JPS63208811A - 光フアイバ−の端部処理方法 - Google Patents

光フアイバ−の端部処理方法

Info

Publication number
JPS63208811A
JPS63208811A JP62043877A JP4387787A JPS63208811A JP S63208811 A JPS63208811 A JP S63208811A JP 62043877 A JP62043877 A JP 62043877A JP 4387787 A JP4387787 A JP 4387787A JP S63208811 A JPS63208811 A JP S63208811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
tip
exposed part
clad
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62043877A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Nakayama
淳一 中山
Shigeru Tachikawa
茂 立川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Adamant Co Ltd
Original Assignee
Adamant Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Adamant Kogyo Co Ltd filed Critical Adamant Kogyo Co Ltd
Priority to JP62043877A priority Critical patent/JPS63208811A/ja
Publication of JPS63208811A publication Critical patent/JPS63208811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は光ファイバーの端部処理方法に関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
近年、光ファイバーを用いて行う光通信システムの開発
が急速に行われており、この様なシステムを構成する際
光ファイバーと発光或いは受光デバイスとの結合効率を
高めることが重要な技術課題となっている。
結合効率を高める方法の一つとして光ファイバー端部を
テーパー状にし、且つその先端を球状に加工する方法(
先球加工)が従来から採用されている。従来の先球加工
ではクラフトに被覆されたコアを被覆材を除くことによ
り露出して該露出部分にアーク放電を行いクラッド及び
コアを溶融するとともに、該溶融部分の上下方向にファ
イバーを引張り切断して露出部分をテーパー状に形成す
るとともに先端を球状にする方法が採用されている。
しかしながら、この様な方法ではアーク放電した際、ク
ラフトとコアが混じってしまったり、クラッドが殆ど溶
解されその上コアも溶融されてコアが必要以上に細くな
ってしまうという現象をしばしば生じ、いずれの場合も
結合効率を高めるという目的を満足できない原因となる
本発明はこの様な従来技術の欠点に鑑みなされたもので
、高い結合効率を有する光ファイバーの先端処理が可能
な光ファイバーの端部処理方法を提供することを目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明方法は上記課題を解決するため、光ファイバー端
部の被覆材を取り除いてクランド及び該クラッドに被覆
されたコアを露出し、該露出部分を腐食剤中に載置し腐
食剤によりテーパー状に腐食形成した後、その先端を球
面加工するという構成を有するものである。
〔実施例〕
以下、本発明方法を図面を参照して詳細に説明する。
本発明方法ではまず第1図に示す様に光フアイバーl端
部の被覆材2を除いてクラッド3及び該クラッド3に被
覆されたコア4を露出する。
次ぎに露出部分を腐食剤中にR置して露出部分を腐食剤
によりテーパー状に腐食形成する。
露出部分を腐食剤中に載置する際に第2図に示す様に露
出部分の腐食を要しない部分をパラフィン、合成樹脂等
よりなる保護膜5により被覆することが好ましい。
露出部分6の長さLとしては1〜10m程度が好ましい
本発明で使用する腐食剤は、光ファイバーのクラッド及
びコアが石英ガラス、多成分ガラス等の材質で構成され
ているため、この様な材質のものを腐食させることので
きる腐食剤であればどの様なものでも使用可能であり、
例えば、フン化水素酸、ホウ酸カリウム、リレ酸、フレ
オンガス等が挙げられるが、中でもフン化水素酸が最も
好ましく使用できる。
第3図は露出部分を腐食剤中に1t13!置した状態を
示すもので、腐食剤7中に固定治具8に固定された光フ
ァイバー1の端部露出部分6を浸漬し、露出部分6を溶
解する。その結果第4図に示す様に露出部分6が溶解し
てテーパー形状に形成される。
この際、第3図に示す様に複数の光ファイバー1゜1・
・の処理を同時に行うことができる。
露出部分を腐食剤中にf2置する時間は腐食剤の種類に
よっても異なるが5〜6時間程度が適当である。
露出部分を腐食剤中に載置することにより露出部分がテ
ーパー状に形成される理由として、露出部分の上方は保
護膜、光ファイバーの被覆材等が存在する為に腐食剤の
反応効率が悪く、従って腐食剤中に露出部分を浸漬する
だけで露出部分がテーパー状に腐食されると思われる。
エツチングの終了したファイバーは水洗した後更に溶剤
溶液で洗浄することが好ましい。
次ぎに、パラフィンを取り除き、アセトンを含浸した布
等により残ったパラフィンを拭き取る。
次ぎにテーパー状に形成された露出部分の先端を球面加
工を施すことにより端部処理を終了する。
先端の球面加工は第5図に示す様にアーク放電9をテー
パー状に形成された露出部分6の先端に行い、露出部分
先端lOを第6図に示す様に球面状に形成する方法が好
ましいが、パフ研磨等による研磨方法でも球面加工を行
うことができる。
以下、具体的実施例を挙げて本発明を更に詳細に説明す
る。
具体的実施例 容器にパラフィンを入れホットプレートで加熱してパラ
フィンを溶かしてパラフィン槽を準備する。光フアイバ
ー先端の被覆剤をファイバーストリッパーにより5鴎取
り除きクラッド及び該クラッドに被覆されたコアを露出
させる。この露出部分を上記パラフィン槽中愕挿入し、
素早く引き上げクラッド先端から被覆剤に至るまでをパ
ラフィンにより被覆し、しかる後ピンセントによりクラ
ッド部分のパラフィンをクラッドがSun出する様に取
り除く、別にフッ化水素55%含有フフ化水素f114
 Q m Itに水を加えて100rr+j!としたも
のを第5図に示す様なポリエチレン容器中に入れたもの
に上記光ファイバー端部を浸漬する。浸漬は室温で5時
間行った。
エツチング終了後、ファイバーを水洗し、更にアセトン
溶液で洗浄した後、ファイバーを治具から引き抜くとと
もにパラフィンを取り除いた。
更に、アセトン含浸ウェスバーで残ったパラインを拭き
取り、指定された長さに合わせてストリッパーでジャケ
ットを拭き、アセトン含浸ウェスパーでシリコン等の汚
れを落とした。
次ぎにコア先端にアーク放電を行い先端を球状に球面加
工を施した。
得られた光ファイバーの結合効率をLD光源より波長1
.3μの光を入射させて測定したところ、先端R35で
結合効率が平均値42%であった。
比較として、従来のアーク放電により端部処理を行った
光ファイバーを用いて同様の測定を行ったところ結果は
平均値が35%であった。
〔発明の効果〕
以上説明した様に、本発明方法によれば、光フアイバー
先端部を腐食剤中に載置してテーパー状に形成する為、
クラッドとコアが混ざり合ったり、コアが必要以上に細
く溶融されたりする等の不具合がなく、望みのテーパー
形状を得ることが可能であり、その結果、各デバイスと
の結合効率の良い端部処理を行うことができる。
又、腐食剤中に載置するだけで熟練者でなくても極めて
容易に望みのテーパー面を形成することができ、ひいて
は容易に端部処理を行うことができる等の効果を有する
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図〜第6図は
本発明方法の工程を示す説明図である。 1・・・光ファイバー、2・・・被覆材3・・・クラッ
ド、4・・・コア 6・・・露出部分、7・・・腐食剤 lO・・・先端 第4図 第5図    第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光ファイバー端部の被覆材を取り除いてクラッド及び該
    クラッドに被覆されたコアを露出し、該露出部分を腐食
    剤中に載置し腐食剤によりテーパー状に腐食形成した後
    、その先端を球面加工することを特徴とする光ファイバ
    ーの端部処理方法。
JP62043877A 1987-02-26 1987-02-26 光フアイバ−の端部処理方法 Pending JPS63208811A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043877A JPS63208811A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 光フアイバ−の端部処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043877A JPS63208811A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 光フアイバ−の端部処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63208811A true JPS63208811A (ja) 1988-08-30

Family

ID=12675932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043877A Pending JPS63208811A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 光フアイバ−の端部処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63208811A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318503A (ja) * 1991-01-31 1992-11-10 American Teleph & Telegr Co <Att> 光ファイバの加工方法
JPH08122588A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nec Corp 半導体受光モジュール装置及びその受光モジュール内 部素子の製造方法
WO2006046563A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha レンズ付き光ファイバとその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04318503A (ja) * 1991-01-31 1992-11-10 American Teleph & Telegr Co <Att> 光ファイバの加工方法
JPH08122588A (ja) * 1994-10-27 1996-05-17 Nec Corp 半導体受光モジュール装置及びその受光モジュール内 部素子の製造方法
WO2006046563A1 (ja) * 2004-10-27 2006-05-04 Namiki Seimitsu Houseki Kabushiki Kaisha レンズ付き光ファイバとその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105676348B (zh) 一种光纤包层残余光全玻剥离方法及光纤包层残余光全玻剥离器件
KR20000053000A (ko) 광섬유 종단 커넥터 및 그 제조 방법
CN105372759A (zh) 用于包层光剥离器的光纤湿法腐蚀方法
JPS63208811A (ja) 光フアイバ−の端部処理方法
US4149929A (en) Stripping of protective coatings from glass fibers
JPS58154802A (ja) 光フアイバ心線端末処理器
EP0239702A2 (en) Optical fibre splicer reinstatement sheathing
CN205507134U (zh) 一种光纤包层残余光全玻剥离器件
CN111766710A (zh) 一种基于光纤端面角锥的贝塞尔光束形成方法
CN107182264B (zh) 光纤涂覆层剥离方法及u型剥离器
JPS5921522B2 (ja) プラスチツククラツド光フアイバの端末処理方法
JPS5833524B2 (ja) 複心光フアイバ素線
SU1208526A1 (ru) Способ центрировки наконечника одиночного волокна волоконно-оптической линии св зи
JP3886421B2 (ja) 光ファイバ素線の被覆除去方法
JPS58108508A (ja) 光フアイバ・コネクタの製造方法
JPH0527135A (ja) 光フアイバー心線の接続方法
JPH0574044B2 (ja)
JPH0251446A (ja) 光導波路作成方法
JPS6299704A (ja) 光フアイバ融着接続法における光フアイバ素線の端末処理方法
JPS5842012A (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPS60205404A (ja) 被覆光フアイバの接続方法及び被覆光フアイバ接続部の強化法
JPS60131504A (ja) 被覆光フアイバの端末形成方法
JPS5842014A (ja) 光フアイバにおける融着接続部の強化処理方法
JPH0527082B2 (ja)
JP2005241911A (ja) 光ファイバ及びその製造方法