JPS5821217A - 光フアイバの接続方法 - Google Patents

光フアイバの接続方法

Info

Publication number
JPS5821217A
JPS5821217A JP11928281A JP11928281A JPS5821217A JP S5821217 A JPS5821217 A JP S5821217A JP 11928281 A JP11928281 A JP 11928281A JP 11928281 A JP11928281 A JP 11928281A JP S5821217 A JPS5821217 A JP S5821217A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
connection
optical fibers
fiber
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11928281A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miyajima
宮島 義昭
Taiji Murakami
村上 泰司
Shinya Kojima
小島 伸哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11928281A priority Critical patent/JPS5821217A/ja
Publication of JPS5821217A publication Critical patent/JPS5821217A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、接続損失の低減および接続部の破断強度の向
上をねらいとした光ファイバの新しい接続方法に関する
。     ゛ 従来、7アイパ接続においては、放電によりガラス素線
を融着する手法が一般的に用いられている。この手法に
よる接続部は、伝送損失の面では、シングルモードファ
イバでも接続前に、 被竺aファイバ同志のコアを一直
線上に突き合わ−せ配置し接続すれば、Q/dB以下の
接続損失を達成でき、良好な特性を有している。しかし
ながらコア偏心を有するシングルモードファイバにおい
ては、外観的に被接続7アイパ同志を一直線上に配置さ
せてもコア同志は、ずれた状態で突き合わされるので、
央き合わせ時のパワーモニタへを行わなければ、コアの
ずれの有無を確認できない。実際に現場における作業を
想定すると、長尺伝送路の接続においては、接続前の光
パワーモニタによるファイバ突き合わせ時のコア中心の
ずれの有無をチェックすることは容易ではない。九とえ
ば、長尺な海底光伝送路において、接続部の両側に中継
器を有し九伝送路の中間点を接続する場合、ファイバ突
き合わせ時のパワー電工りは容易ではないので、このよ
うなIIIIにおいては、パワー峰二夕なしで接続を行
う必要が生じる。従来の手法では、このような接続時の
損失は、ある程度大きくならざるを得ない、これは接続
損失を減少させる上で大きな障害で6為。
**yアイパの融着11続部は、接続に先だってowi
i**作1m盲たはプライ除去−コート除去作lIにお
いて、従来の作業として線用されているとk)、アルコ
ール4L<は、アセトンによ〉ふきとる作東工1では、
ガラス素線表面に発生する微小傷によゐ強IIK劣化、
壇九は放電加熱によるタラツタの発生はさけられない、
これらの層内で、放電鵬着**SO強度は最大でも71
9強で、低強度部でll1a # 11度の強度である
。との丸めファイバ秦lI!lll−1j1応力を受け
ると、破断し易く、伝送路の償刺愉Owで重大な欠点が
一つえ。
本−―はこれらの欠点を除去する丸め、接続部の壇わ伽
をガラス管で覆うととKよ〉、接続部強度を向上させ、
験着接続時KIllI続部の両側でファイバを引自伸ば
して接続部をテーパ状KJllli化することkよ抄、
接続損失を低減させるものである。
緘乍iuiによp本発明の詳細な説明する。
第1 Ii!II(a) 、 (b)Fi本発明の実施
例を示し、第1図偽)はファイバを融着接続し先後KI
I絖点近傍のβラス素一部を7アイパガ2ス外極に密着
するガラス管で覆い、その上からさらに放電加熱しなが
らファイバおよびガラス管を一体化しft賜ので、嬉/
II伽)鉱7アイパ索纏部にガラス管をかぶせて、一括
してテーバ形状にしたものであり、第1alt)は第1
@伽)の接続部における断面図である。第1■において
、lは7アイパガラス素線、コは接続部、JFi補強部
材、*rlファイバ心線、Sはガラス管である。
第11a(へ)に示す構造0IIll!II作成の作業
工程を、gJll員〜(ロ)に示す、tず、従来の手法
によ勤、1□) @Jllに)、(ロ)に示す□ように、7アイパを融着
接続する0次にこのII続11に第J図@に示すように
、細価ガラス管をかぶせ、再び放電加熱す易、第1図(
2)に示すように、放電加熱によ妙細径ガッス管はファ
イバ素線に密着し、さらに第Jm(6)に示すように、
放電な続けながらガラス管およびファイバを両側へ引っ
張ると、ファイバ素線はテーバ状に細くなる。
テーパ状に加工することによって生じる接続損失の低減
化について以下に説明する。
シングルモードファイバII!絖における接続損失αと
コアの軸ずれ量X、コア牛径aの間には、以下の関係が
成立することが、実験的、理論的に示されている( Y
、 MUILム[LMl・t al、 @1iorll
&1illieldFr6qu6nOyD@p・n(1
@n0eOf 8pli06 Loll@l in81
ngls−ModeOptioal Fibers”1
c1eotroniosLett@rs、 Vol、l
* A 9 pLコ’77−271 (/f7t)参照
)。
2 α 厘 −,34Kx(−)        (1)9
係歇Kxは、実験的に第3図より求tす% (ea)が
一定であれば、規格化周波数Vが、小さい程αは小さく
なることが理解できる。またVは次式で与えられる。
マ、、    、、77π    (2)λ 本発明に示すとお秒、接続点近傍をテーパ形状にする場
合、(X/a)は一定のままでコア半径aは減少する仁
とに表る。このときλ *n1sjnを一定とすれば、
式(2)の関係からVはaK比例して減少する。し九が
って第3図からKx%減少し、(X/a)は一定である
から式(1)よ如αは減少することKなる。     
 、 これらの関係を理論的に計算し大結果(古、履弛1テー
パ接続による単−姿態光ファイバの接続損の減少”唱和
幻年度信学会大A I98参照)を第参図に示す、第一
図よ抄ツア径がζ種度になる壜でf−A+)け!elc
!す、/1ttllf0111HIIllの改善ができ
る。
このことは長尺体退路の中間部を接続す為場合において
、接続前の突き合わせ時に光パワーを毫二りするのが困
難で、爽好な接続轡憧が得られ會いと龜にも、テーパ状
加工を施すととKよ〉、接続損失を低減で自ることを示
す。
ところで、単に#allをテーパ形状にすると、ガラス
素線籠が小1(なるので、機械的強直が低下することが
考えられる。しかしながらこの構造では、ガラス素線に
密着するように、ガラス管をかぶせ為から接続部に応力
が作用し九場合、ガラス管部分が作用すゐ応力の一部を
受は持つので、**が向上できる。
1にシ本慟嘴の光7アイパOII続方法Km−いては第
2−によ伽説明し九工程で光ファイバを接続し丸後、光
ファイバ01!11sの外側に1さらにグツスチツタ材
料もしく社プ2スチツタに金属−を纏め込んだS材を被
覆するととにより、畜らに一層、光ツアイパ摘続@0強
駅の向上を図ることかで會為。
以上詭鳴しえように、本実@による嶌殊鳴へ光フアイバ
0@続漁は、接続部にガラス管をそえて、テーパ形状K
11ll化するO″t1接続損失を低減で自為とと4 
K s強度の向上を図ることがで魯み。
こO構造の接続を行えば、長尺伝送路の中間点のように
、接続前の光/(ワーモエタが困難と思われる状況での
接続においても、実験室内で光パワーモニタし、軸合わ
せKよる接続の場合と同StO接続特性が実現で自る。
【図面の簡単な説明】
第1図(転)および紛は本発明による接続部の実施例図
、第1図(→は#I/図紛の断面図、第1閣(−〜−)
は本発明による接続部作成のニー図、第J−は規格化周
波数に対して損失係数ムを示し大間、第参図はテーパ状
にしえ場合の接続損失を示す園であゐ。 l−・7アイパ素線、J・・・ファイバ接続点、J −
接続部補強材、参−・ファイレ(心a% j−II1通
Xラス、4−・放電電極。 第璽図 (a) (b) (C)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 対向する2本のファイバを突き合わせ放電加熱によ
    り融着した後、接続点近傍のガラス素一部を7アイバガ
    ラースの外側に密着するガラス管でおおい、その上から
    さらに放電加熱しなから7アイパおよびガラス管を一体
    化して引つ張することKより、ファイバのコア径、クラ
    ツド径、ガラス外径をテーバ状に徐々に小さくすること
    を特徴とする光ファイバの接続方法。 2、特許請求の範囲第7項記載の光7アイパの接続方法
    において、光ファイバの接続部の外側にさらにプラスチ
    ック材料もしくはプラスチックに金属線を埋め込んだ部
    材により、被覆を施すことを特徴とする光ファイバの接
    続方法。
JP11928281A 1981-07-31 1981-07-31 光フアイバの接続方法 Pending JPS5821217A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928281A JPS5821217A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 光フアイバの接続方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11928281A JPS5821217A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 光フアイバの接続方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5821217A true JPS5821217A (ja) 1983-02-08

Family

ID=14757522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11928281A Pending JPS5821217A (ja) 1981-07-31 1981-07-31 光フアイバの接続方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5821217A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114434A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 懸濁固形物のサンプリング装置
JPS61117508A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの接続方法
JPS6299703A (ja) * 1985-10-26 1987-05-09 Fujikura Ltd 光フアイバの接続方法
JPS62100710A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Furukawa Electric Co Ltd:The シングルモ−ド光フアイバ心線のコネクタ接続用端末部及びその形成方法
JPS62195607A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Fujikura Ltd 光フアイバの接続方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59114434A (ja) * 1982-12-22 1984-07-02 Hokkaido Electric Power Co Inc:The 懸濁固形物のサンプリング装置
JPS61117508A (ja) * 1984-11-13 1986-06-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光フアイバの接続方法
JPS6299703A (ja) * 1985-10-26 1987-05-09 Fujikura Ltd 光フアイバの接続方法
JPS62100710A (ja) * 1985-10-29 1987-05-11 Furukawa Electric Co Ltd:The シングルモ−ド光フアイバ心線のコネクタ接続用端末部及びその形成方法
JPS62195607A (ja) * 1986-02-22 1987-08-28 Fujikura Ltd 光フアイバの接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0174014B1 (en) Optical star coupler and method for manufacturing the same
JPH0330122B2 (ja)
JPH03100603A (ja) 融着された光ファイバカップラの製造方法
JPH0439044B2 (ja)
EP1154296A2 (en) Method of fabricating optical fiber fusion splice and optical device
JPS5821217A (ja) 光フアイバの接続方法
JPS6091306A (ja) 多心光フアイバの接続部端末補強方法
US6827507B2 (en) Systems and methods for reducing splice loss in optical fibers
JPS61120106A (ja) 単一モ−ド光フアイバの接続方法
JPH0574804B2 (ja)
JPS61210305A (ja) 光フアイバケ−ブルのプラグの製造方法
JP3344061B2 (ja) 光ファイバの融着接続方法
JPS5880610A (ja) 被覆光フアイバの接続部
JPH0574044B2 (ja)
JPS6240685B2 (ja)
JPH041605A (ja) 光ファイバカプラ
JP3802779B2 (ja) 異種光ファイバの接続方法
JPS62100710A (ja) シングルモ−ド光フアイバ心線のコネクタ接続用端末部及びその形成方法
JPS6046684B2 (ja) 光フアイバ−ケ−ブル心線接続部の保護方法
JPH0743451B2 (ja) 光フアイバ心線の接続方法
JPH01235908A (ja) 光ファイバの融着接続部補強構造
JPH01295208A (ja) 光ファイバ・モード整合器
JP2961691B2 (ja) 4心線内蔵型光ファイバテープの分岐用モジュール並びにその製造方法
JPS60142315A (ja) バンチフアイバの分岐方法
JPH09105831A (ja) 光ファイバカプラの製造方法