JPS6035578A - 半導体素子およびその製造方法 - Google Patents
半導体素子およびその製造方法Info
- Publication number
- JPS6035578A JPS6035578A JP14387783A JP14387783A JPS6035578A JP S6035578 A JPS6035578 A JP S6035578A JP 14387783 A JP14387783 A JP 14387783A JP 14387783 A JP14387783 A JP 14387783A JP S6035578 A JPS6035578 A JP S6035578A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- guard ring
- semiconductor substrate
- layer
- guard
- photo resist
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 28
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 12
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 10
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims abstract description 7
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims abstract description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 abstract description 4
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 abstract description 4
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000007363 ring formation reaction Methods 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 abstract 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 1
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/86—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
- H01L29/861—Diodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Bipolar Transistors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[技術分野]
本発明は半導体素子およびその製造技術、特に、ダイオ
ード、トランジスタの如き半導体素子に適用して効果の
ある技術に関する。
ード、トランジスタの如き半導体素子に適用して効果の
ある技術に関する。
[背景技術]
ダイオード等の半導体素子としては、ガードリングを有
していない単一接合構造か、あるいは単一ガードリング
構造(ガードリング内に拡散層からなる主接合部の端部
およびコンタクトを形成するもの)を有するものかいず
れかが考えられる。
していない単一接合構造か、あるいは単一ガードリング
構造(ガードリング内に拡散層からなる主接合部の端部
およびコンタクトを形成するもの)を有するものかいず
れかが考えられる。
この場合、ガードリングがないものはサージ電圧に対す
る破壊強度が弱いという問題がある。
る破壊強度が弱いという問題がある。
一方、単一ガードリング構造でガードリングの内の1領
域に主接合の端部およびコンタクトを同時に形成する場
合、コンタクトの寸法とガードリングの巾とがほぼ同一
に形成されるため、主接合の面積をコンタクト寸法を超
えて十分大きくすることができない。
域に主接合の端部およびコンタクトを同時に形成する場
合、コンタクトの寸法とガードリングの巾とがほぼ同一
に形成されるため、主接合の面積をコンタクト寸法を超
えて十分大きくすることができない。
ところで、耐サージ破壊強度の増大のためには拡散面積
、つまり主接合の寸法の拡大が有効である。このため、
前述の単一ガードリング構造において主接合の寸法を大
きくすればコンタクト上のバンプ寸法が大きくなり、バ
ンプ金属がスクライブグリッドを覆ってしまうという欠
点が生ずる。
、つまり主接合の寸法の拡大が有効である。このため、
前述の単一ガードリング構造において主接合の寸法を大
きくすればコンタクト上のバンプ寸法が大きくなり、バ
ンプ金属がスクライブグリッドを覆ってしまうという欠
点が生ずる。
また、拡散層からなる主接合の寸法を大きく形成し、コ
ンタクトを小さくして主接合の上Gこ力゛−ドリングを
形成することも考えられるが、この場合ガードリング内
にコンタクトが存在しなも)ためサージ電圧に対する破
壊強度が弱いということが本発明者により解明された。
ンタクトを小さくして主接合の上Gこ力゛−ドリングを
形成することも考えられるが、この場合ガードリング内
にコンタクトが存在しなも)ためサージ電圧に対する破
壊強度が弱いということが本発明者により解明された。
[発明の目的]
本発明の目的は、主接合面積を大きくしてノ々Jレスサ
ージ破壊や静電破壊に対するサージ耐量を向上さ一仕る
ことのできるダイオードに関する技術を提供することに
ある。
ージ破壊や静電破壊に対するサージ耐量を向上さ一仕る
ことのできるダイオードに関する技術を提供することに
ある。
本発明の他の目的は、バンプを小さくしてスクライブを
容易にすることができる技術を提供することにある。
容易にすることができる技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
。
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
。
[発明の概要]
本願において開示される発明のうち代表的なもののm要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、主接合部とコンタクト部の各々についてガー
ドリングを別々に形成することにより、サージ耐量を向
上させるものである。
ドリングを別々に形成することにより、サージ耐量を向
上させるものである。
[実施例1]
第1図(a)〜(flは本発明による半導体素子の製造
方法の一実施例を順次段階的に示す断面図である。
方法の一実施例を順次段階的に示す断面図である。
この実施例においては、まず第1図(alに示すように
、N型不純物が添加されたシリコン(Si)よりなるN
導電型半導体基板1の表面上には酸化シリコン(SiO
2)WJ2が形成されている。
、N型不純物が添加されたシリコン(Si)よりなるN
導電型半導体基板1の表面上には酸化シリコン(SiO
2)WJ2が形成されている。
この5fO2Jif2は第1のホトレジスト工程を経て
同図(blに示す如く、内側および外側のガードリング
パターンを形成される。
同図(blに示す如く、内側および外側のガードリング
パターンを形成される。
次に、第1図(c)に示すように、ガードリングパター
ンの穿孔部を通して半導体基板1の中にボロンを導入し
、熱拡散させて内側ガードリング3と外側ガー・ドリツ
プ4を同時に形成する。
ンの穿孔部を通して半導体基板1の中にボロンを導入し
、熱拡散させて内側ガードリング3と外側ガー・ドリツ
プ4を同時に形成する。
その後、第1図(dlに示すように、ガードリング形成
時に形成されたSiO2層除去のためのホトレジスト工
程およびボロンの打ち込み拡散工程を経て主接合部5端
部が外側ガードリング4内に位置するように拡散層から
なる主接合部5を形成する。この場合、第1図(dlの
5to2層端部の段差は第1図(C)のガードリング形
成時のボロン熱拡散時に形成されたSNO2層で接合部
形成のために除去したため、形成されたものである。
時に形成されたSiO2層除去のためのホトレジスト工
程およびボロンの打ち込み拡散工程を経て主接合部5端
部が外側ガードリング4内に位置するように拡散層から
なる主接合部5を形成する。この場合、第1図(dlの
5to2層端部の段差は第1図(C)のガードリング形
成時のボロン熱拡散時に形成されたSNO2層で接合部
形成のために除去したため、形成されたものである。
次いで、接合部形成時に形成されたS i 02層除去
のためのホトレジスト工程を経て内側ガードリング3上
にコンタクトボールを第1図(e)の如く形成する。
のためのホトレジスト工程を経て内側ガードリング3上
にコンタクトボールを第1図(e)の如く形成する。
その後、コンタクトボールの上に表面電極6を銀ガリウ
ム(AgGa)等で形成し、銀バンプ7を前記電極G上
に形成する。また、半導体基板1の下面にもアンチモン
等からなる電極8を第1図(f)の如く形成する。
ム(AgGa)等で形成し、銀バンプ7を前記電極G上
に形成する。また、半導体基板1の下面にもアンチモン
等からなる電極8を第1図(f)の如く形成する。
このようにして、サージ耐量の大きいダイオード用の半
導体素子9を形成することができる。
導体素子9を形成することができる。
し実施例2〕
第2図は第1図(al〜(elにより形成した半導体素
子9をガラススリーブ10の中に収容してシュメソ日泉
11aとllbとの間に挟み込み、該ガラススリーブI
Oを溶融して気密封止したものである。
子9をガラススリーブ10の中に収容してシュメソ日泉
11aとllbとの間に挟み込み、該ガラススリーブI
Oを溶融して気密封止したものである。
したがって、本実施例の半導体素子はダイオード、トラ
ンジスタ等の製品として広く適用できる。
ンジスタ等の製品として広く適用できる。
[実施例3]
第3図は本発明の半導体素子の他の実施例を示す断面図
である。
である。
この実施例では、ガラススリーブ12a、12b、12
cが3個設けられる。
cが3個設けられる。
この場合にも、サージ耐量の大きい半導体素子を得るこ
とができる。
とができる。
[すJ果]
(1)、半導体基板に形成される主接合部とコンタクト
部とのガードリングを別々に形成して主接合の面積を大
きくすることにより、パルスサージ破壊や静電破壊等に
対するサージ耐量を向上させることができる。
部とのガードリングを別々に形成して主接合の面積を大
きくすることにより、パルスサージ破壊や静電破壊等に
対するサージ耐量を向上させることができる。
(2)、前記(11により、バンブを小さくしてスクラ
イブ領域にバンプ金属が付着することを防止できる。
イブ領域にバンプ金属が付着することを防止できる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を造成しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を造成しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、ガードリングの個数等は何ら限定されず、2
個または3個以上でもよい。
個または3個以上でもよい。
[利用分野]
以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるシリンコダイオード
用素子に適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではなく、たとえば、トランジスタ等のめた
の半導体素子に広く適用できる。
をその背景となった利用分野であるシリンコダイオード
用素子に適用した場合について説明したが、それに限定
されるものではなく、たとえば、トランジスタ等のめた
の半導体素子に広く適用できる。
第1図(81〜(flは本発明による半導体素子の製造
方法の一実施例を順次段階的に示す断面図、第2図は本
発明を通用できるダイオードの一例を示す断面図、 第3図は本発明による半導体素子の他の実施例を示す断
面図である。 1・・・半導体基板、2・・・s i02 rfa、3
・・・内側ガードリング、4・・・外側ガードリング、
5・・・主接合部、6・・・表面電極、7・・・銀バン
プ、8・・・電極、9・・・半導体素子、10・・・ガ
ラススリーブ、11a、11b・・・ジュメット線、1
2a、12b、12C・・・ガードリング。 第 1 図 (a−) 第 1 図
方法の一実施例を順次段階的に示す断面図、第2図は本
発明を通用できるダイオードの一例を示す断面図、 第3図は本発明による半導体素子の他の実施例を示す断
面図である。 1・・・半導体基板、2・・・s i02 rfa、3
・・・内側ガードリング、4・・・外側ガードリング、
5・・・主接合部、6・・・表面電極、7・・・銀バン
プ、8・・・電極、9・・・半導体素子、10・・・ガ
ラススリーブ、11a、11b・・・ジュメット線、1
2a、12b、12C・・・ガードリング。 第 1 図 (a−) 第 1 図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上の半導体基板とは逆導電型を有する半
導体層の前記半導体基板との主接合部端部とコンタクト
ホール部とのガードリングが別々に存在することを特徴
とする半導体素子。 2、ガードリングは内側ガードリングと外側ガードリン
グとよりなり、内側ガードリング内にコンタクトホール
部、外側ガードリング内に前記主接合部端部が存在する
ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体素
子。 3、ガードリングが2つ以上存在することを特徴とする
特許請求の範囲第1項記載の半導体素子。 4、半導体基板にホトレジスト処理および拡散処理を施
して複数個のガードリングを同時に形成し、外側ガード
リング内にコンタクト部を形成することを特徴とする半
導体素子の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14387783A JPS6035578A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 半導体素子およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14387783A JPS6035578A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 半導体素子およびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6035578A true JPS6035578A (ja) | 1985-02-23 |
Family
ID=15349084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14387783A Pending JPS6035578A (ja) | 1983-08-08 | 1983-08-08 | 半導体素子およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6035578A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08148700A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-07 | Nec Corp | 定電圧ダイオード |
US6580091B1 (en) * | 1996-11-08 | 2003-06-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for optical evaluation, apparatus and method for manufacturing semiconductor device, method of controlling apparatus for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
US6727108B2 (en) | 1996-11-08 | 2004-04-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for optical evaluation, apparatus and method for manufacturing semiconductor device, method of controlling apparatus for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
-
1983
- 1983-08-08 JP JP14387783A patent/JPS6035578A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08148700A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-07 | Nec Corp | 定電圧ダイオード |
US6580091B1 (en) * | 1996-11-08 | 2003-06-17 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for optical evaluation, apparatus and method for manufacturing semiconductor device, method of controlling apparatus for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
US6727108B2 (en) | 1996-11-08 | 2004-04-27 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for optical evaluation, apparatus and method for manufacturing semiconductor device, method of controlling apparatus for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
US6849470B1 (en) | 1996-11-08 | 2005-02-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus and method for optical evaluation, apparatus and method for manufacturing semiconductor device, method of controlling apparatus for manufacturing semiconductor device, and semiconductor device |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0222869A (ja) | 対称阻止高降伏電圧半導体デバイスとその製造方法 | |
KR20000076026A (ko) | 게터링 기법 제공 방법 | |
JPS5840345B2 (ja) | サイリスタ | |
US3772577A (en) | Guard ring mesa construction for low and high voltage npn and pnp transistors and diodes and method of making same | |
KR830000538B1 (ko) | 유리밀폐다중 칩(Chip) 공정 | |
JPS6035578A (ja) | 半導体素子およびその製造方法 | |
JP2000294805A (ja) | ショットキバリアダイオード及びその製造方法 | |
JPH0314228B2 (ja) | ||
JPS5852327B2 (ja) | ハンドウタイソシノ セイゾウホウホウ | |
US3514848A (en) | Method of making a semiconductor device with protective glass sealing | |
JP2549679B2 (ja) | 半導体装置のパッド構造 | |
KR0166833B1 (ko) | 반도체소자 제조방법 | |
JP2724707B2 (ja) | ブリッジ・メタル構造物を持つダイを有する半導体ウェーハおよびその製造方法 | |
KR0161869B1 (ko) | 반도체장치 | |
JPH01313971A (ja) | メサ形半導体装置とその製造方法 | |
JPS59100563A (ja) | メサ型半導体装置の製造方法 | |
JP2006344839A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JPS6326551B2 (ja) | ||
JPH0262944B2 (ja) | ||
JPS5851413B2 (ja) | ハンドウタイソウチノ セイゾウホウホウ | |
JPS62160762A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0317227B2 (ja) | ||
JPS63124559A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JPH06216373A (ja) | 半導体素子 | |
JPS6032986B2 (ja) | 半導体素子の製造法 |