JPS6035289B2 - 貴金属塩の回収方法 - Google Patents

貴金属塩の回収方法

Info

Publication number
JPS6035289B2
JPS6035289B2 JP56160398A JP16039881A JPS6035289B2 JP S6035289 B2 JPS6035289 B2 JP S6035289B2 JP 56160398 A JP56160398 A JP 56160398A JP 16039881 A JP16039881 A JP 16039881A JP S6035289 B2 JPS6035289 B2 JP S6035289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
group
palladium
dilute
activated carbon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56160398A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5795832A (en
Inventor
オ−ガスチン・アイヴアンホ−・ダルトン・ジユニア
ロナルド・ワトソン・スキナ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPS5795832A publication Critical patent/JPS5795832A/ja
Publication of JPS6035289B2 publication Critical patent/JPS6035289B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B11/00Obtaining noble metals
    • C22B11/04Obtaining noble metals by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G55/00Compounds of ruthenium, rhodium, palladium, osmium, iridium, or platinum
    • C01G55/001Preparation involving a liquid-liquid extraction, an adsorption or an ion-exchange
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/22Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition
    • C22B3/24Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by physical processes, e.g. by filtration, by magnetic means, or by thermal decomposition by adsorption on solid substances, e.g. by extraction with solid resins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は希水性溶液からの第肌族貴金属更に詳しくはパ
ラジウムの回収に関する。
米国特許第3,294,483号明細書においては、パ
ラジウムまたは白金負荷した担体例えばカーボンブラッ
クの存在下に溶液を気体状水素で処理して担体上に金属
パラジウムを沈澱させることによって希酸性パラジウム
含有溶液からパラジウムを回収しうろことが提案されて
いる。
更にこのように沈澱された金属パラジウムはこのパラジ
ウムでコーティングされた担体を酸化性の酸でかまたは
非酸化性の酸と酸化剤例えば過酸化水素、酸素または空
気との組合せで処理することによって濃縮した溶液の形
態で回収できるということが提案されている。米国特許
第3,138,56び言明細書には中性のしかし好まし
くはアルカリ性条件下に比較的高濃度のパラジウム塩を
酸化剤例えば過酸化水素の存在下に使用して炭素上パラ
ジウム触媒を製造することを提案している。
使用されているカーボンブラックは水性分散液中で約4
.5以上好ましくは約7以上のpHを有すると云われて
いる。米国特許第3,694,370号明細書において
は、ロジウムまたはテクネチウムに先立って選択的にパ
ラジウムを吸着する活性炭で処理することによって、パ
ラジウム、ロジウムおよびテクネチウムの混合物を含有
するアルカリ性媒体からパラジウムを回収しうろことが
提案されている。
米国特許第3,848,048号明細書に提案されてい
るテクネチウム、パラジウム、ロジウムおよびルテニウ
ムの分離のための技術は一連のカーボン床(その第一の
床上にはパラジウムに特異的キレート剤の高濃度が吸着
され、第2の床にはテクネチウムに特異的なキレート剤
が吸着されそして第3の床にはロジウムおよびルテニウ
ムに対して特異的なキレート剤が吸着されている)の使
用を必要とする。
米国特許第3,469,971号明細書は、酸素不含雰
囲気中で炭素含有触媒の酸処理残盤を加熱し、得られる
物質を遊離酸素含有媒体中で加熱しそして強鍵酸で鉄不
純物を溶解させて白金群金属を生成させることによる対
熱性無機酸化物支持体を有する失活した触媒から白金群
金属の回収を提案している。
米国特許第3,922,231号明細書はアルカリ性庭
溶液からのパラジウム、ロジウムおよびテクネチウムの
回収のためのイオン交換樹脂の使用を開示している参照
文献の代表的なものである。
明らかに、従来技術は広義にはその溶液からの1種また
はそれ以上の第側族貴金属の吸着のためのカーボンまた
は処理カーボンの使用を開示しているが、しかし開示さ
れた方法は複雑すぎるか、時間がかかるかまたは吸着段
階の間に高価な試薬の使用を要求する。従来技術はいず
れも非常に希薄な溶液から第血族貴金属を回収するとい
う問題に成功裡には対処していない。希酸性または中性
溶液から低濃度のパラジウムまたはその他の第価族貴金
属を効率よく除去するための簡単な方法を提供すること
が本発明の目的である。
本発明によれば、希溶液に1の重量%までの過酸化水素
を加え、得られる溶液を活性炭に接触させてその塩を吸
着させ、そして低下した塩濃度を有する溶液からこの活
性炭および吸着塩を分離することによって希酸性または
中性溶液から第畑族貴金属塩が除去される。
好ましくはその第風族貴金属塩はパラジウムでありそし
てその溶液は酸性の水性またはメタノール性のものであ
る。本明細書において使用されている「第血族貴金属」
なる語はルテニウム、ロジウム、パラジウム、オスミウ
ム、イリジウムまたは白金すなわち周期律表第血族のパ
ラジウムおよび白金蛭族の金属を意味している。
「Pd族金属」とはルテニウム、ロジウムまたはパラジ
ウムを意味する。本発明の方法は好ましくはその溶液か
らのPd族金属塩の除去そして最も好ましくはPd塩の
除去に対して適用される。第血族貴金属は支持体つき触
媒の形で広く使用されている。
多くの場合、この触媒は酸性溶液に接触せしめられるが
、これは大抵迅速に支持体つき貴金属を攻撃しそしてそ
の溶解を生ぜしめる。得られた貴金属の酸性溶液は経済
的理由ならびに環境の考慮から直接投棄することはでき
ない。第肌族貴金属の回収のための方法は、使用済み触
媒回収流れの流出物を含めて触媒浸出から生ずるすべて
の酸性流出流れに適用可能である。それはまた溶解され
た鉱石からの第地族貴金属塩の回収に対しても適用可能
である。第畑族貴金属の希酸性溶液を生ずる典型的プロ
セスは、酸および酸素化有機化合物例えばケトン、エー
テルまたはェステルを含有する水性媒体中で支持体つき
触媒を使用する水素および酸素からの過酸化水素の合成
過程である。
この種の方法は米国特許第3,336,112号および
同第3,361,533号各明細書に開示されている。
この径路による過酸化水素の合成に対して好適な触媒は
シリカゲル上に支持されたパラジウムであるが、使用さ
れる酸性媒体中ではパラジウムはそこからかなりの程度
に溶解する傾向がある。第欄族貴金属イオンをそれから
回収しうる溶液は完全に水性であるかまたは9接客量%
までの混和性有機溶媒(メタノールを含めて)を含有す
る水をベースとした溶液でありうる。非水性溶媒系から
の第肌族貴金属イオンの回収もまた本発明の範囲内であ
り、過酸化水素と共に加えられる水の量はすべての意図
および目的に対しては無視しうるものである。第血族貴
金属が回収されるこの希溶液は、1種またはそれ以上の
強酸特に塩酸または硫酸を含有しうる。
しかしながら本発明の方法はその他の酸、例えば酢酸、
硝酸、弗化水素酸、臭化水素酸、オルト燐酸または種々
のスルホン酸を含有する溶液に対しても適用可能である
。本発明の方法は中性溶液(pH7.0)または中性か
ら酸性側のすべてのpHの溶液中で操作可能である。実
際的意味においては、酸性度の上限は0.1〜2Mの程
度でありそして酸性度の下限はpH4の程度である。本
質的または比較的に中性の条件(pH約4〜7)下にお
いて第血族貴金属溶液に関して本発明の方法を実施する
場合には、酸性部位を有する活性炭を吸着煤として使用
することが好ましい。代表的な酸性活性炭は次のもので
ある。従って少くとも0.03meq/夕、好ましくは
少くとも0.1meq/夕の酸性部位を有する活性炭を
中性溶液の処理に対して使用することが好ましい。本発
明は中性または酸性溶液に1の重量%までの過酸化水素
を加え、そしてこの溶液を活性炭に接触させて第肌族貴
金属イオンを速やかに吸着させることによって実施され
る。活性炭および吸着された第血族貴金属塩を次いで溶
液から分離させることができるが、この時この溶液はす
なわち第肌族貴金属イオンにおいて減少している。第肌
族貴金属または相当するイオンはある程度活性炭に吸着
されるけれどもその効率は熱力学的により低い金属塩濃
度に限定され、それによって高い設備資本投資を必要な
らしめる。
しかしながらこの希塩溶液への過酸化水素の添加は活性
炭上への金属イオンの吸着を大きく増強させること、そ
してこのことは処理溶液から第側族貴金属塩の効率のよ
い回収を与えるために臨界的であることが見出された。
希溶液に添加される過酸化水素の量は少くとも1:1の
過酸化物/金属モル比を与えるに充分なものである。1
以上の値への過酸化物比の増大は貴金属を回収しうる比
率を上昇させることが理解される。
一般に過酸化物の量は少くとも0.5重量%である。本
明細書に使用されている場合の「活性炭」または「チャ
コール」とは木材、ココナツシェルおよび轟音炭を含む
種々の源からの高表面積カーボンを意味している。
本発明の目的に適当な活性炭は200〜1800で/夕
の表面積を有している。800〜1200わ/夕の表面
積を有しているのが好ましい。
処理される酸性溶液の単位容積当りに使用される活性炭
の量は活性炭の構造、特に表面積および吸着能および第
血族賞金属含量に依存する。この溶液はバッチ式または
連続様式でチャコールに接触させることができる。大規
模利用においては、チャコール固定床上への金属イオン
含有溶液の通過が好ましい。連続法においては、ある活
性炭に対するブレークスルー(通り抜け)曲線の特性は
、一部は所望される第血族金属回収度の函数として経験
的に決定される。チャコール上に吸着された溶解第血族
貴金属塩はチャコール表面で過酸化水素による化学反応
を受けること、そして従って金属は塩の形ならびに酸化
物の形または遊離金属でありうることが云われている。
従って「第血族貴金属塩を吸着させた活性炭」の表現は
相当する塩、酸化物または遊離金属またはそのいずれか
の組合せを吸着させた活性炭またはチャコールを包含す
る。
本明細書に使用される場合の「吸着された」または「吸
着した」という表現は熱力学的に制御された吸着を包含
するがしかし熱力学的意味における吸着に限定されるも
のではないことを理解されたい。
この表現はパラジウムが実際に処理溶液から除去される
すべての過程または機構、例えばパラジウム−炭素結合
、カーボン上への顕微鏡的パラジウム粒子の沈着、コロ
イドパラジウムの沈降またはイオン交換を包含すること
が意図されている。このチャコ−ルまたは活性炭は、バ
ッチ法が使用された場合には炉過または遠心によって第
血族貴金属を減少させた溶液から分離させることができ
る。
固定床法においては、貴金属含有溶液の流れを停止させ
ることによって床を単離することができる。どちらの場
合にも、活性炭上に吸着された貴金属は、酸化性の酸例
えば塩酸または硝酸で溶解させるかまたは貴金属−活性
炭物質を灰化させることによって単離することができる
。その他の別法は活性炭上に吸着された貴金属を還元剤
例えば水素、蟻酸ナトリウムまたはヒドラジンで処理す
ることによって過酸化水素合成用触媒に変換させること
である。
酸化性の酸で前処理して吸着された貴金属を部分的に熔
解させそしてチャコール上での貴金属のより均一な分布
を達成させることができる。本発明の実施により得られ
た結果は予期せざるものである。
その理由は、イオン交換および活性炭吸着は共に平衡制
御されていると考えられているからである。MN+
MN+ (溶液) (吸着/交換) 従って効率のよい除去法に対してこれまでは高い塩濃度
が要求されていた。
0.5%以下の程度の非常に希薄な濃度においては、交
換または吸着技術による回収は大なるチャコールまたは
樹脂床が要求される故に非実用的であるかあるいは非経
済的であった。
格別の困難ないこ前記の説明を使用して、当業者は最大
限まで本発明を利用できるると信じられる。
従って、次の実施例は単に例示的なものであり、そして
いかなる意味において本発明を限定するものではない。
以下の実施例においては温度は未補正であって℃で記載
されている。特に記載されていない限りはすべての部お
よび%は重量基準である。例1 硫酸濃度0.1N、塩酸濃度0.01N、そして50ゆ
pmのパラジウム(PdCそ2として)を含有する完全
に水性の溶液を製造した。
一つの溶液は過酸化水素を含有しておらずそして他方は
5重量%の過酸化水素を含有していた。各溶液の区分量
(200凧‘)を0℃に保持した。
各々に秤量した区分量の活性炭(カルゴンPCB4×8
)を加えた。この溶液を振蜜溶中で燈拝しそして0℃に
保持した。記載の時間間隔でPが+の溶液中の濃度を原
子吸光スペクトル分析により測定した。次の結果が得ら
れた。例2 それぞれ5%の過酸化水素を含有する例1のような溶液
からのPd++の除去を24ooにおいて溶液200の
‘当り10夕の市販活性炭試料を使用して測定した。
結果は表に示されている。
供給者により提供されている前記活性炭試料の性質は次
の通りであった。
例3 2容積%の水および約250ppmのパラジウム(Pd
C夕2として)を含有しそして硫酸濃度0.1Nおよび
塩酸濃度0.01Nのメタノ−ル溶液を製造した。
5重量%の過酸化水素を含有する第2の溶液を製造した
例1におけるようにして0℃に保持されている各200
の【区分量の溶液に、109量のPCB活性炭を加えた
4時間の終りに1政pmのパラジウムが過酸化水素含有
溶液中に残存していたが、一方対照は60ppm以上を
含有していた。
例4 予め7%水性過酸化水素溶液に含浸させることによって
過酸化水素分解に対して不動化させたポロシリケートフ
ラスコ中に約200の上の過酸化物含有溶液を入れた実
験において、過酸化水素とパラジウム再沈着との間の関
係を測定した。
溶液の体積はPdC夕2(10,00岬pm)溶液添加
後の全容積が200Mとなるように選ばれた。この溶液
を実験の間室温に保持した。PdC夕2溶液を添加した
後、記載の量の活性炭(12×1餅CB、ピッツバーグ
・カルゴン)を燈拝していない溶液に加えた。カーボン
ブラックを加えた時点を丸とした。次の表に記載の時点
で試料を除去し、そして不動化させた試料容器に入れた
。溶解パラジウムに対する分析は例1の通りであった。
その結果は次の通りであった。100ppm Pd含有
メタノ−ルノ水溶液{a)(a)それぞれ100ppm
のメタ燐酸ナトリウムおよびピロ燐酸ナトIJウムを含
有しそして硫酸濃度0.1Nおよび塩酸濃度0.01N
の容積基準で80:20のメタノール/水。
20ppm Pd含有ァセトンノ水溶液lb)‘b}
それぞれ100ppmのメタ燐酸ナトリウムおよびピロ
燐酸ナトリウムを含有しそして硫酸濃度0.1Nおよび
塩酸濃度0.01Nの容積基準で80:20のアセトン
/水。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第■族貴金族塩の希中性または酸性溶液から第VII
    I族貴金族塩を回収するにあたり、(a) その希溶液
    に約10重量%までの過酸化水素を加え、(b) 得ら
    れた過酸化物含有溶液を活性炭に接触させそして活性炭
    上に第VIII族金属の塩を吸着させ、そして(c) 前記
    (a)段階の希溶液よりもより低い第VIII族金属塩濃度
    の生成物溶液から第VIII族貴金属塩を吸着させた活性炭
    を分離することを包含する、第■族貴金属塩の回収方法
    。 2 第VIII族貴金属塩がPd族のものである、前記特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 3 Pd族金属がパラジウムである、前記特許請求の範
    囲第2項記載の方法。 4 希酸性溶液が水性である、前記特許請求の範囲第1
    項記載の方法。 5 希酸性溶液がメタノール性である、前記特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 6 Pd族金族がパラジウムでありそして希酸性溶液が
    水性である、前記特許請求の範囲第3項記載の方法。 7 Pd族金属がパラジウムでありそして希酸性溶液が
    メタノール性である、前記特許請求の範囲第3項記載の
    方法。 8 前記(c)段階で分離された活性炭から第VIII族貴
    金属を単離する別の段階を包含する、前記特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 9 希溶液が中性でありそして活性炭が少くとも0.0
    3meq/gの酸性部位を有している、前記特許請求の
    範囲第1項記載の方法。
JP56160398A 1980-10-10 1981-10-09 貴金属塩の回収方法 Expired JPS6035289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/195,972 US4329321A (en) 1980-10-10 1980-10-10 Method for the recovery of salts of group VIII noble metals from solutions
US195972 1980-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5795832A JPS5795832A (en) 1982-06-14
JPS6035289B2 true JPS6035289B2 (ja) 1985-08-14

Family

ID=22723596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56160398A Expired JPS6035289B2 (ja) 1980-10-10 1981-10-09 貴金属塩の回収方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4329321A (ja)
EP (1) EP0049807B1 (ja)
JP (1) JPS6035289B2 (ja)
CA (1) CA1179146A (ja)
DE (1) DE3170860D1 (ja)
MX (1) MX157197A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6055008A (ja) * 1983-09-05 1985-03-29 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性透明プラスチック食品容器
DE3440086A1 (de) * 1984-11-02 1986-05-15 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Verfahren zur rueckgewinnung von edelmetallen aus ihren cyanidkomplexen
US4968346A (en) * 1989-09-29 1990-11-06 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for eluting adsorbed gold from carbon
FR2833265B1 (fr) * 2001-12-06 2006-02-10 Rhodia Chimie Sa Procede d'obtention de monoorganoxysilane polysulfures
WO2004096747A1 (en) * 2003-04-28 2004-11-11 Basf Aktiengesellschaft Process for the separation of palladium catalyst from crude reaction mixtures of aryl acetic acids obtained by carbonylation
JP4939883B2 (ja) * 2006-09-27 2012-05-30 ハリソン東芝ライティング株式会社 水銀ランプユニット
CA2694733A1 (en) * 2007-07-27 2009-02-05 Tshwane University Of Technology Enrichment process for a pgm-metals containing stream

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB335565A (en) * 1929-02-02 1930-09-25 Hans Woelbling Improvements in or relating to processes for obtaining precious metals
GB813202A (en) * 1955-10-24 1959-05-13 Roehm & Haas Gmbh Improvements in the separation of metal salts from their aqueous solution
US3138560A (en) * 1959-12-17 1964-06-23 Engelhard Ind Inc Process for producing palladium on carbon catalysts
NL294400A (ja) * 1962-06-21
US3336112A (en) * 1963-07-23 1967-08-15 Ici Ltd Catalytic production of hydrogen peroxide from its elements
DE1205069B (de) * 1963-10-04 1965-11-18 Hoechst Ag Verfahren zur Rueckgewinnung von Palladium aus sauren Loesungen
NL141400B (nl) * 1965-12-04 1974-03-15 Degussa Werkwijze voor het afscheiden van gesuspendeerde, dragerloze edelmetaalkatalysatoren uit organische vloeistoffen door middel van filters.
US3469971A (en) * 1967-02-28 1969-09-30 Universal Oil Prod Co Recovery of platinum from deactivated catalysts
US3694370A (en) * 1971-06-21 1972-09-26 Atomic Energy Commission Process for palladium recovery
AT312559B (de) * 1972-01-07 1974-01-10 Basf Ag Verfahren zur Abscheidung von Rhodium aus Rhodiumcarbonylkomplexe enthaltenden Lösungen und Überführung des abgescheidenen Rhodiums in lösliche Rhodiumcarbonylkomplexe
ZA725498B (en) * 1972-08-10 1973-09-26 Swarsab Mining Improvements in or relating to the separation and purification of iridium
US3922231A (en) * 1972-11-24 1975-11-25 Ppg Industries Inc Process for the recovery of fission products from waste solutions utilizing controlled cathodic potential electrolysis
US3848048A (en) * 1973-07-12 1974-11-12 Atomic Energy Commission Recovery of fission-produced technetium,palladium,rhodium and ruthenium
JPS533995B2 (ja) * 1973-08-31 1978-02-13
JPS533994B2 (ja) * 1973-08-31 1978-02-13
US3978148A (en) * 1975-07-21 1976-08-31 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for removal of rhodium compounds from process streams
US4136059A (en) * 1977-12-12 1979-01-23 United Technologies Corporation Method for producing highly dispersed catalytic platinum

Also Published As

Publication number Publication date
EP0049807A1 (en) 1982-04-21
US4329321A (en) 1982-05-11
CA1179146A (en) 1984-12-11
DE3170860D1 (en) 1985-07-11
JPS5795832A (en) 1982-06-14
MX157197A (es) 1988-11-03
EP0049807B1 (en) 1985-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1160195B1 (en) Process for the continuous production of hydrogen peroxide in organic solvents, using a hydrogen concentration smaller than 4,5%Vol. and an oxigen concentration smaller than 21,5%Vol.
EP1160196B1 (en) Catalyst and process for the direct synthesis of hydrogen peroxide
JPS63156005A (ja) 過酸化水素の製造方法
CN111411240A (zh) 从含贵金属的废催化剂回收贵金属的方法
JPS6035289B2 (ja) 貴金属塩の回収方法
US6007724A (en) Method for treating a liquid stream contaminated with an iodine-containing compound using a solid absorbent comprising a metal phthalocyanine
JP2752602B2 (ja) トリメリット酸製造用酸化触媒の分離方法
JP3863950B2 (ja) アジピン酸製造における触媒の回収方法
US4396585A (en) Silver removal with halogen impregnated non-carbon adsorbents
US5624655A (en) Process for purifying hydrogen peroxide aqueous solution
EP0418573B1 (en) Process for treating new or aged graphite powder to improve its effectiveness as a support for metal catalysts
CN112708767B (zh) 一种回收负载型金属催化剂中金属的方法
JPS6116326B2 (ja)
CN110760684B (zh) 一种从含铂有机物中回收铂的方法
JPH0257642A (ja) 廃触媒からの貴金属の回収方法
JPS58114732A (ja) 触媒の再生法
JP3693124B2 (ja) 水溶液中の金属イオンの処理方法
CN110684905B (zh) 一种湿法浸出铂氧化铝催化剂中金属铂的方法
JP3493752B2 (ja) ヒドロキノン骨格を有する化合物を多孔質担体に担持した担持物の製造方法
US4975254A (en) Process for removing hydrogen phosphide from waste air
JP2608825B2 (ja) 過酸化水素水溶液の精製法
CN110075807B (zh) 一种改性纳米多孔硅吸附剂及其制备方法与应用
JP2687194B2 (ja) 過酸化水素水溶液の精製方法
JP3644050B2 (ja) アンモニア性窒素と金属塩を含む水の処理方法
RU2154686C1 (ru) Способ подготовки отработанных катализаторов, включающих носитель, содержащих по крайней мере один благородный металл, к последующему извлечению этого металла