JP2687194B2 - 過酸化水素水溶液の精製方法 - Google Patents

過酸化水素水溶液の精製方法

Info

Publication number
JP2687194B2
JP2687194B2 JP3355392A JP35539291A JP2687194B2 JP 2687194 B2 JP2687194 B2 JP 2687194B2 JP 3355392 A JP3355392 A JP 3355392A JP 35539291 A JP35539291 A JP 35539291A JP 2687194 B2 JP2687194 B2 JP 2687194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen peroxide
alumina particles
phosphoric acid
acid component
activated alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3355392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05147906A (ja
Inventor
悠紀夫 稲葉
洋介 上野
孝行 辻野
徹 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP3355392A priority Critical patent/JP2687194B2/ja
Priority to FI924124A priority patent/FI924124A/fi
Priority to CA002078376A priority patent/CA2078376A1/en
Priority to EP92115940A priority patent/EP0533166B1/en
Priority to DE69201706T priority patent/DE69201706T2/de
Priority to US07/946,595 priority patent/US5624655A/en
Publication of JPH05147906A publication Critical patent/JPH05147906A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687194B2 publication Critical patent/JP2687194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、アンスラキノン類の
酸化・還元法によって過酸化水素を生成させる方法(い
わゆるアンスラキノン法)によって調製された反応液を
水抽出して得られる『リン酸等を比較的多量に含有する
過酸化水素水溶液』を、活性アルミナ粒子と接触させ
て、前記過酸化水素水溶液からリン酸成分(PO 4
高い割合で除去する方法において、リン酸成分が多量に
吸着してリン酸成分の除去性能が低下した活性アルミナ
粒子を(充填塔内で)低濃度の無機塩基水溶液と特定の
条件で接触させてリン酸成分を該粒子から溶出させて
除去し、さらに、該活性アルミナ粒子を(該充填塔内
で)低濃度の無機酸水溶液と接触させてAl成分の溶
出を実質的に最小限度に抑えながら無機塩基成分を該粒
子から除去し、必要であれば水洗することによって、活
性アルミナ粒子を実質的に損なうことなく再生し、その
再生された活性アルミナ粒子を過酸化水素水溶液中のリ
ン酸成分の除去に再使用する過酸化水素水溶液の精製方
法に係わる。
【0002】
【従来技術の説明】一般に、過酸化水素水溶液を製造す
る方法としては、アンスラキノン類の酸化・還元法によ
って過酸化水素を生成させる方法(いわゆるアンスラキ
ノン法)によって調製された反応液を水抽出して得られ
る過酸化水素水溶液を得る方法が採用されており、その
場合に、前述の製法において、種々の目的でリン酸類を
添加することがしばしば行われている。
【0003】従来、過酸化水素水溶液中のリン酸、硫
酸、酢酸などの酸成分を除去する方法としては、例え
ば、特公昭39−3002号公報に記載されているよう
に、アンバーライト(オルガノ(株)製)等のイオン交
換樹脂を用いて吸着除去するイオン交換樹脂法が知られ
ているが、この方法、リン酸などの酸成分の除去が可
能であるけれども、過酸化水素によってイオン交換樹脂
粒子自体が分解してしまい、数回の再生で使用できなく
なるという問題を有し、実用的ではなかった。
【0004】また、過酸化水素水溶液中のリン酸成分
(PO 4 を除去する方法として、前記過酸化水素水溶
液中のリン酸成分を、カルシウム化合物、バリウム化合
物、マグネシウム化合物等のアルカリ土類金属化合物と
塩基性条件(pH7〜8.5)で反応させてリン酸カル
シウム等の沈澱物を生成させ、その沈澱物を濾過によっ
除去する沈殿法が、アメリカ特許第3664812号
明細書などに開示されている。しかし、この沈殿法で
は、反応液が塩基性となるために、過酸化水素水溶液が
極めて分解されやすいという問題があった。
【0005】なお、特公昭48−41158号公報に
は、過酸化水素水溶液中の微量の金属又は有機不純物な
どを除去して過酸化水素水溶液を安定化する目的で、リ
ン酸を実質的に含有していない過酸化水素水溶液を活性
アルミナに室温付近の温度で1〜5分間の短時間接触さ
せて前記の微量の不純物を吸着除去して精製する吸着法
が開示されている。
【0006】しかしながら、前記の活性アルミナの吸着
法では、リン酸成分(PO4 )を過剰に含有する過酸化
水素水溶液について具体的な開示がないので、前述の種
々の目的で使用されて残存する過剰のリン酸成分を含有
する過酸化水素水溶液を使用する場合には、リン酸成分
を高い除去率で除去することができるかどうかまったく
不明であった。また、前記のリン酸成分の吸着に使用さ
れて飽和状態となった活性アルミナを無機塩基水溶液な
どでリン酸成分を除去して再生する際に、活性アルミナ
がかなり損なわれたり、さらに、再生された活性アルミ
過酸化水素水溶液中のリン酸成分の除去に再使用す
際に、過酸化水素を分解させたり、アルミナ製の保存
容器を腐食させたりする成分などが最終製品の過酸化水
素水溶液中にかなり多量に混入して、過酸化水素水溶液
の品質を悪化させるという問題があった。
【0007】
【本発明が解決しようとする問題点】この発明は、前述
の種々の目的で使用されて残存する過剰のリン酸を含有
する高濃度の過酸化水素水溶液を使用して、過酸化水素
を実質的に分解させることなく、活性アルミナを使用し
て該過酸化水素水溶液からリン酸成分(POなど)を
高い除去率で容易に除去することができ、しかも、リン
酸成分が飽和状態にまで吸着された活性アルミナをAl
成分の損失もなく容易に再生して、さらに、その再生さ
れた活性アルミナを使用して該過酸化水素水溶液中のリ
ン酸成分を何らの支障もなく除去することができ、純度
の高い過酸化水素水溶液を得ることができる、過酸化水
素水溶液を工業的に精製する方法を提供することを目的
とするものである。
【0008】この発明は、アンスラキノン類の酸化・還
元法によって過酸化水素を生成させた反応液を水抽出し
て得られるリン酸成分を含有する過酸化水素水溶液を、
活性アルミナ粒子と接触させて、該過酸化水素水溶液か
らリン酸成分を活性アルミナ粒子へ吸着させて除去する
方法において、A) アルミナ成分をAl23 として90%以上含有し
ており、しかも比表面積が100〜600m2 /gであ
る活性アルミナ粒子を使用して、前記過酸化水素水溶液
該活性アルミナ粒子と0〜50℃で6〜500分間
触させて、該過酸化水素水溶液からリン酸成分を除去
し、B) a) リン酸成分が多量に吸着してリン酸成分の除
去性能が低下した活性アルミナ粒子を、活性アルミナ粒
子の容積の2〜30倍容量の約0.1〜10重量%の
機塩基水溶液と接触させて、該粒子からリン酸成分を溶
出させて除去し、b) 次いで、該活性アルミナ粒子を、活性アルミナ粒子
の容積の1〜10倍容量の5重量%以下の無機酸水溶液
と接触させて、該粒子から無機塩基成分を除去し、必要
であれば水洗することによって活性アルミナ粒子を再
生し、 C)そして、前述の過酸化水素生成の反応液の水抽出に
よって得られたリン酸成分を含有する過酸化水素水溶液
からリン酸成分を活性アルミナ粒子によって除去する際
に、前述の再生された活性アルミナ粒子を再使用するこ
とを特徴とする過酸化水素水溶液の精製方法に関する。
【0009】この発明の精製方法の代表的な実施態様と
しては、図1に示すように、 A)アンスラキノン類の酸化・還元法によって過酸化水
素を生成させた反応液を抽出塔1で水抽出して得られる
リン酸成分を含有する過酸化水素水溶液を、活性アルミ
ナ粒子が充填された第一充填塔2へ供給して該過酸化
水素水溶液からリン酸成分を活性アルミナ粒子へ吸着さ
せて除去すると共に、 B) a)リン酸成分が多量に吸着してリン酸成分の除
去性能が低下した活性アルミナ粒子が充填された第二充
填塔3へ過酸化水素水溶液の供給を停止した後、該充填
3へ無機塩基水溶液を供給して、該粒子からリン酸成
分を溶出させて除去し、b) 次いで、第二充填塔3へ無機酸水溶液を供給し
充填塔から排出される処理水溶液pH4〜6程度とな
った時に直ちに無機酸水溶液の供給を停止することによ
って、該粒子から無機塩基成分を除去し、最後に該充填
へ水を供給して水洗することによって、第二充填塔
内の活性アルミナ粒子を再生し、 C)そして、前記の第一充填塔2と第二充填塔3とは、
前記B)工程におけるa)過酸化水素水溶液中のリン酸
成分の除去およびb)活性アルミナ粒子の再生を交互に
繰り返し行うようにした過酸化水素水溶液の精製方法を
好適に挙げることができる。
【0010】この発明では、リン酸成分が飽和状態で吸
着された活性アルミナ粒子の再生において、活性アルミ
ナ粒子を無機塩基水溶液と接触させて該粒子からリン酸
成分を除去し、次いで、低濃度の無機酸水溶液と接触さ
せて無機塩基を該粒子から除去することが最も重要であ
り、無機塩基に置換された活性アルミナ粒子を低濃度の
硝酸水溶液等の無機酸水溶液によって処理しない場合に
は、過酸化水素水溶液のリン酸成分の除去に再利用した
場合に、活性アルミナ粒子に吸着された無機塩基が、リ
ン酸成分の吸着の障害となってしまったり、リン酸成分
に代わって過酸化水素水溶液中に溶出し、その結果、過
酸化水素をかなり分解させてしまうので適当ではない。
【0011】この発明の精製方法において使用する過酸
化水素水溶液は、アンスラキノン類の酸化・還元法によ
って過酸化水素を生成させた反応液を抽出塔1で水抽出
し、必要であれば、その抽出液中に残存する有機溶媒等
を有機溶媒による抽出で除去し、そして、その抽出液
(水相)を適当に濃縮して得られるものであって、過酸
化水素を20〜80重量%、特に25〜75重量%含有
していると共に、リン酸成分を50〜10000pp
m、特に100〜1000pppm程度過剰に含有する
ものであればよい。この発明の精製法、過酸化水素の
分解をほとんど伴わない吸着条件で行うことができるの
で、過酸化水素を約40〜80重量%の高濃度で含有す
る過酸化水素水溶液からリン酸成分を除去することに好
適に採用することができる。
【0012】前記の過酸化水素水溶液は、鉄、マンガ
ン、クロム、ナトリウム、カルシウム、アルミニウムな
どのような微量の金属又はそのイオンを10ppm以
下、好ましくは1ppm程度以下、あるいは、有機不純
物などを200ppm以下、好ましくは100ppm程
度以下含有していてもよい。
【0013】この発明の精製方法において使用される活
性アルミナ粒子としては、アルミナ成分をAl
して90%以上、好ましくは95重量%含有しており、
しかも、比表面積が100〜600m/g、好ましく
は120〜500m/gである活性アルミナ粒子、好
ましくは活性γ−アルミナ粒子であればよい。前記の活
性アルミナ粒子は、粒子径が3〜50メッシュ、特に4
〜30メッシュ、さらに好ましくは5〜20メッシュ程
度であることが好ましい。
【0014】また、前記の活性アルミナ粒子は、鉄原子
がFeとして0.1重量%以下、特に0.05重
量%以下であって、クロム、銅、ニッケル原子が、各々
10ppm以下であり、さらに、ナトリウム分がNa
Oとして0.3重量%以下、特に0.2重量%以下、さ
らに好ましくは0.1重量%以下であるような『アルカ
リ分をほとんど含まない活性アルミナ粒子』が、過酸化
水素の分解を少ない割合とし、リン酸成分の吸着性を高
いレベルとするために、好ましい。 前記の活性アルミ
ナ粒子としては、例えば、第1表に示すような活性アル
ミナ粒子を使用することが好ましい。
【0015】
【表1】
【0016】なお、活性アルミナ粒子は、必要であれ
ば、水、あるいは、希硝酸、塩酸、硫酸等の無機酸水溶
液、特に0.1〜5重量%の硝酸水溶液で洗浄して、活
性アルミナ粒子の表面などのアルカリ成分を実質的に除
去したものであってもよい。
【0017】さらに、活性アルミナ粒子は、そのリン酸
成分の飽和吸着率(リン酸成分の最大吸着量/活性アル
ミナ粒子)が、30℃で2〜20重量%、特に3〜15
重量%程度、さらに5〜12重量%程度であることが、
多量の過酸化水素水溶液中のリン酸成分の吸着操作を連
続的に長時間又は一度に行うことができ、また、後述の
ように第一及び第二充填塔内の活性アルミナ粒子の充填
層を適当な長い間隔で交互に再生することができるので
好ましい。
【0018】この発明の精製方法では、前記の活性アル
ミナ粒子は、過酸化水素水溶液からリン酸成分等を吸着
して除去するための第一及び第二充填塔への充填密度
が、約500〜1000g(活性アルミナ粒子)/リッ
トル(充填塔の充填部の容量)、特に好ましくは600
〜900g/リットル程度となるように、各充填塔に充
されて、活性アルミナ粒子の充填層それぞれ形成
ていることが好ましい。
【0019】この発明の精製方法では、まず、前述の過
酸化水素水溶液を、前記活性アルミナ粒子と、0〜50
℃、好ましくは5〜40℃の温度で、6〜500分間、
好ましくは6〜200分間、さらに好ましくは8〜10
0分間接触させて、前記過酸化水素水溶液からリン酸成
分を吸着して除去するのである。前記のリン酸成分の吸
着時の温度が低くなるほど過酸化水素水溶液中の過酸化
水素の分解率が低下する傾向にあるが、リン酸の活性ア
ルミナ粒子への吸着量は0℃に近い低温での吸着におい
て低下する傾向がある。
【0020】この発明の精製方法では、活性アルミナ粒
子を過酸化水素水溶液中に適当な割合で分散させて攪拌
しながらリン酸成分を吸着させ除去するバッチ的な方法
を採用することができ、その場合には、活性アルミナ粒
子と過酸化水素水溶液との重量比が1/2〜1/10
0、特に1/5〜1/50程度であることが好ましい。
前述のバッチ式で過酸化水素水溶液の精製を行ってリン
酸成分等を多量に吸着したほぼ飽和状態の活性アルミナ
粒子の再生工程Bは、 a)過酸化水素水素水溶液から分離した活性アルミナ粒
子を、0〜100℃、特に0〜50℃の温度で、必要で
あれば水洗した後、苛性ソーダ、苛性カリ等のアルカリ
金属水酸化物等の無機塩基水溶液(約0.1〜10重量
%、特に0.5〜5重量%、および、活性アルミナ粒子
の容積の2〜30倍容量、特に5〜20倍容量)で洗浄
して、吸着されたリン酸成分を除去して、必要であれ
ば、純水で洗浄した後、さらに、 b)硝酸等の無機酸水溶液(5重量%以下、好ましくは
0.01〜4重量%、特に0.05〜2重量%程度、お
よび、活性アルミナ粒子の容積の1〜10倍容量、特に
1〜5倍容量)の最小限の量で洗浄し、最後に再び水洗
することによって、リン酸成分の吸着性能を再生させる
ことができる。
【0021】さらに、この発明では、図1に示すよう
に、充填密度が500〜1000g/リットル程度とな
るように、活性アルミナ粒子を第一充填塔2及び第二充
填塔3にそれぞれ充填して、活性アルミナ粒子の充填層
をそれぞれ形成しておき、 A)バルブ10、バルブ21及び25を開とし、バルブ
31及び35、並びに、22〜24及び26を閉とし
て、抽出塔1の水相から抜き出された過酸化水素水溶液
を連続的に第一充填塔2に供給してリン酸成分を吸着さ
せて、製品の過酸化水素水溶液を製品タンク4などに回
収すると共に、
【0022】B) a)リン酸成分が飽和状態まで吸着
している第二充填塔3には、各処理液の排出ラインのバ
ルブ36を開とした後、まず、必要であれば、バルブ3
4を開として水洗を行った後、バルブ32を開として苛
性ソーダ水溶液などの無機塩基水溶液を供給し活性アル
ミナ粒子のリン酸成分を除去し、次いで、 b)バルブ33を開として5重量%以下の硝酸水溶液な
どの無機酸水溶液をできるだけ少ない量だけ供給しAl
成分をできるだけ溶出させることなく、必要であれば、
バルブ34を開として純水を供給して水洗浄して、活性
アルミナ粒子中の無機塩基を除去して、活性アルミナ粒
子の充填層を再生するのであり、以後、第一充填塔2及
び第二充填塔3について、各バルブの開閉を変更するこ
とによって前述の過酸化水溶液中のリン酸成分の除去お
よび活性アルミナ粒子の再生をそれぞれ適当な間隔で交
互に繰り返し行いつつ、該過酸化水素水溶液からリン酸
成分を除去する連続的な精製を行うことが、工業的に好
適である。
【0023】前記の活性アルミナ粒子の充填層へ硝酸等
の無機酸水溶液を供給する場合には、その処理液のpH
値が4〜6に到達した時に、約10分以内、特に5分以
内に直ちに無機酸水溶液の供給を停止し、その後十分に
水洗することによって、活性アルミナ粒子に過剰の無機
が吸着されないようにすることが好ましい。
【0024】この発明においては、リン酸成分の飽和状
態の活性アルミナ粒子を無機塩基水溶液で処理し、次い
で無機酸水溶液で処理する場合に、高濃度の無機塩基水
溶液及び無機酸水溶液を余りに多量に使用すると、活性
アルミナ粒子のAl成分がかなり多量に溶出し活性アル
ミナ粒子が損失したり、また、再生された活性アルミナ
粒子に無機酸が多量に吸着されてしまい、その再生され
た活性アルミナ粒子を過酸化水素水溶液のリン酸成分の
除去に再使用すると、過酸化水素水溶液中に多量の無機
酸成分が溶出することになるので好ましくない。
【0025】前記の第一及び第二充填塔を使用する場合
に、過酸化水素水溶液の供給におけるSV値(1/H
r:過酸化水溶液の供給量/活性アルミナ粒子層の容
積)が、0.5〜10、特に0.6〜6程度とすること
が好ましく、過酸化水素水溶液が活性アルミナ粒子の充
填層と接触する時間(過酸化水素水溶液の充填層での滞
留時間)が6〜120分間、特に10〜100分間程度
であることが好ましい。
【0026】前記の第一及び第二充填塔は、どのような
充填塔、充填形式であってもよいが、例えば、過酸化水
素水溶液の供給口とリン酸等が除去された過酸化水素水
溶液の排出口、並びに、無機塩基水溶液、無機酸水溶
液、純水などの供給口とそれらの処理液の排出口とを両
端部に有する筒状の容器であって、それらの充填塔の中
央部に活性アルミナ粒子が適当な充填層高さ(L)でそ
れぞれ充填されているものが好ましい。前記第一及び第
二充填層の底部には多孔板が設置されていて前記活性ア
ルミナ粒子の充填層を支持していることが好ましい。
【0027】前記の第一及び第二充填塔は、必要であれ
ば、約0〜40℃の低温で吸着を行うことができるよう
に、高温の過酸化水素水溶液を冷却するための冷却手段
(例えば、アルミナ充填塔周囲を囲む冷却用ジャケッ
ト、各充填塔内の供給側に内設した冷却管など)が設置
されていてもよい。この発明においては、過酸化水素水
溶液は、前記の第一及び第二充填塔を垂直に設置して使
用することが好ましく、その場合に、過酸化水素水溶液
は、その各充填塔の上部から下部へ向かって流しても、
又は、各充填塔の下部から上部へ流してもよい。さら
に、この発明では、前記の第一充填塔及び第二充填塔
は、それぞれ、複数の充填塔が直列又は並列に組み合わ
されていてもよい。
【0028】この発明において活性アルミナ粒子の再生
に使用される無機塩基水溶液は、約0.5〜5重量%の
濃度である、苛性ソーダ水溶液(NaOH aq.)、
苛性カリ水溶液などの水酸化アルカリ水溶液、炭酸ソー
ダ水溶液などを挙げることができるが、特に濃度0.5
〜4重量%の苛性ソーダ水溶液が最も好ましい。
【0029】この発明において活性アルミナ粒子の再生
に使用される無機酸水溶液は、5重量%以下の濃度であ
る、硝酸、硫酸、塩酸などの無機酸水溶液を使用するこ
とができるが、特に濃度0.05〜2重量%の硝酸水溶
液が、好適である。再生された活性アルミナ粒子中の硝
酸成分は、その再生された活性アルミナ粒子を過酸化水
素水溶液のリン酸成分を除去するために使用して、過酸
化水素水溶液中に混入したとしても、過酸化水素水溶液
中に約100ppm以下、特に1〜50ppm程度の硝
酸成分であれば、却って、過酸化水素水溶液を入れるア
ルミニウム製容器が過酸化水素によって腐食することを
防止するという効果があるので、無機酸水溶液として硝
酸水溶液を使用することが好適である。
【0030】この発明においては、リン酸成分の飽和状
態となって再生される活性アルミナ粒子(活性アルミナ
充填層)は、過酸化水素水溶液の供給を停止して再生操
作に入る前、無機塩基水溶液で処理された後、或いは、
無機酸水溶液で処理された後に、それぞれ純水で十分に
水洗されることが好ましい。
【0031】
【実施例】この実施例において、過酸化水素水溶液の過
酸化水素濃度は、JISK1463に準拠する過マンガ
ン酸カリウム溶液での滴定法で行い、リン酸成分の濃度
は、バナドモリブドリン酸による吸光光度法〔分析化学
便覧(改定二版)208頁、出版社:丸善,発行日:昭
和53年2月〕に従って行った。
【0032】参考例1 アンスラキノンを触媒の存在下に酸化・還元して過酸化
水素を生成させた反応液を、リン酸を含有する水で抽出
して過酸化水素を含有する抽出液を得て、その抽出液中
に残存する有機溶媒等を有機溶媒抽出で除去し抽出液を
精製し、そして、その抽出液を濃縮して、過酸化水素水
溶液〔過酸化水素(H):60重量%、リン酸成
分(PO):362ppm、その他の有機・無機成
分:200ppm以下〕を得た。
【0033】図1に示すように、第一充填塔2及び第二
充填塔3として、下部に過酸化水素水溶液の供給口及び
上部に吸着処理された過酸化水素水溶液を排出する排出
を有し、周囲に冷却用ジャケットが被覆されている、
長さが400mmであって内径が約22mmである筒
状の容器を使用して、平均粒子径が3mmであって
表面積が180m2 /gである活性アルミナ粒子(Aタ
イプ:水澤化学工業(株)製、活性アルミナRN、第1
参照)100ミリリットルが、充填高さ(L)300
mmで充填されている充填層(充填層下部に孔径1mm
の孔を多数有する多孔板が設置されている)それぞれ
形成した。そして、図1に示すように、各充填塔を並列
で垂直に設置して、抽出塔1から得られる過酸化水素水
溶液の供給ライン、過酸化水素水溶液の製品タンク4
のラインおよび処理液の回収容器へのライン、並びに苛
性ソーダ水溶液(2重量%)の供給ライン、硝酸水溶液
(0.5重量%)の供給ラインおよび純水の供給ライン
へそれぞれ接続した。
【0034】前記の容量100ミリリットルの活性アル
ミナ粒子の充填層(L:300mm)の形成された第二
充填塔3へ、前述の参考例1で得られた過酸化水素水溶
液を、400ミリリットル/hr(SV値:4)の供給
速度で供給し、吸着温度:10℃および滞留時間:15
分間で、リン酸成分などの吸着を12時間行って、リン
酸成分などを吸着・除去して精製された過酸化水素水溶
液を得て、製品タンク4へ回収した。(1回目)
【0035】次いで、過酸化水素水溶液の供給を第一充
填塔2へ切り換えて前述と同様の条件で過酸化水素水溶
液の精製を行い、精製された過酸化水素水溶液を得て製
品タンク4へ回収した。(2回目)
【0036】一方、前述の過酸化水素水溶液のリン酸成
分の除去に使用された第二充填塔3では、過酸化水素水
溶液の供給を停止し、そして、その第二充填塔3におい
て、温度を30℃に維持して活性アルミナ粒子の再生操
作を次のように行った。 1)純水を500ミリリットル/時(SV値:5)で1
時間供給して水洗し、 2)2重量%の苛性ソーダ水溶液を500ミリリットル
/時(SV値:5)で2時間供給して、活性アルミナ粒
子からリン酸成分を除去し、その後 3)純水を500ミリリットル/時(SV値:5)で1
時間供給して水洗し、 4)0.5重量%の硝酸水溶液を500ミリリットル/
時(SV値:5)で0.5時間供給、その処理液のp
Hが5となった時点で硝酸水溶液の供給を1分以内に停
止して、活性アルミナ粒子から苛性ソーダ成分を除去
し、最後に、 5)純水を1000ミリリットル/時(SV値:10)
で6時間供給して水洗することによって、第二充填塔内
の活性アルミナ粒子を再生した。
【0037】さらに、前記過酸化水素水溶液の供給を第
二充填塔3へ切り換えて前述と同様にして過酸化水素水
溶液の精製を行い(3回目)、精製された過酸化水素水
溶液を得て製品タンク4へ回収すると共に、一方、第一
充填塔2の飽和状態の活性アルミナ粒子を前述と同様に
して再生した。その後、前記の過酸化水素水溶液からの
リン酸成分の除去および飽和状態の活性アルミナ粒子の
再生を2回繰り返し行った。上記の各操作における種々
の結果(例えば、得られた過酸化水素水溶液の主な組成
など)を第2表にそれぞれ示す。
【0038】
【表2】
【0039】
【本発明の作用効果】この発明の精製方法によって、ア
ンスラキノン法によって生成した反応液から得られた多
量のリン酸成分を含有する過酸化水素水溶液から、該水
溶液中の過酸化水素を実質的に分解させることなく、リ
ン酸成分などを効果的に活性アルミナ粒子へ吸着させ、
さらに、活性アルミナ粒子中からのAl成分の溶出を最
小限となるように、しかも、再生された活性アルミナ粒
子を過酸化水素水溶液に再利用した際に、過酸化水素の
分解、リン酸成分の除去率、不要な不純成分の混入など
において何らの支障もないように、リン酸成分が吸着し
て飽和状態となった活性アルミナ粒子を無機塩基水溶液
および低濃度の無機酸水溶液によって容易に再生して、
その再生した活性アルミナ粒子を過酸化水素水溶液のリ
ン酸成分の除去に再利用することによって、リン酸成分
が除去された過酸化水素水溶液を工業的にしかも効率的
に連続して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の精製方法における『活性アルミナ粒
子の再生操作を行うことができる再生装置』の一例を示
すフロー図である。
【符号の説明】
1:水抽出塔 2:第一充填塔 3:第二充填塔 4:製品タンク 10:バルブ(コントロールバルブ) 11:バルブ(コントロールバルブ) 21:バルブ(コントロールバルブ) 25:バルブ(コントロールバルブ) 26:バルブ 31:バルブ(コントロールバルブ) 35:バルブ(コントロールバルブ) 36:バルブ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭48−41158(JP,Y1) 特公 昭56−43780(JP,B2)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】アンスラキノン類の酸化・還元法によって
    過酸化水素を生成させた反応液を水抽出して得られるリ
    ン酸成分を含有する過酸化水素水溶液を、活性アルミナ
    粒子と接触させて、該過酸化水素水溶液からリン酸成分
    を活性アルミナ粒子へ吸着させて除去する方法におい
    て、A) アルミナ成分をAl23 として90%以上含有し
    ており、しかも比表面積が100〜600m2 /gであ
    る活性アルミナ粒子を使用して、前記過酸化水素水溶液
    該活性アルミナ粒子と0〜50℃で6〜500分間
    触させて、該過酸化水素水溶液からリン酸成分を除去
    し、B) a) リン酸成分が多量に吸着してリン酸成分の除
    去性能が低下した該活性アルミナ粒子を、活性アルミナ
    粒子の容積の2〜30倍容量の約0.1〜10重量%の
    無機塩基水溶液と接触させて、該粒子からリン酸成分を
    溶出させて除去し、b) 次いで、該活性アルミナ粒子を、活性アルミナ粒子
    の容積の1〜10倍容量の5重量%以下の無機酸水溶液
    と接触させて、該粒子から無機塩基成分を除去し、必要
    であれば水洗することによって活性アルミナ粒子を再
    生し、 C)そして、前述の過酸化水素生成の反応液の水抽出に
    よって得られたリン酸成分を含有する過酸化水素水溶液
    からリン酸成分を活性アルミナ粒子によって除去する際
    に、前述の再生された活性アルミナ粒子を再使用するこ
    とを特徴とする過酸化水素水溶液の精製方法。
  2. 【請求項2】A)アンスラキノン類の酸化・還元法によ
    って過酸化水素を生成させた反応液を水抽出して得られ
    るリン酸成分を含有する過酸化水素水溶液を、活性アル
    ミナ粒子が充填された第一充填塔へ供給して該過酸化
    水素水溶液からリン酸成分を活性アルミナ粒子へ吸着さ
    せて除去すると共に、B) a) リン酸成分が多量に吸着してリン酸成分の除
    去性能が低下した活性アルミナ粒子が充填された第二充
    填塔へ過酸化水素水溶液の供給を停止した後、該充填塔
    約0.5〜5重量%の無機塩基水溶液を供給して、該
    粒子からリン酸成分を溶出させて除去し、b) 次いで、第二充填塔へ5重量%以下の無機酸水溶液
    を供給し、該充填塔から排出される処理水溶液pH
    〜6程度となった時に無機酸水溶液の供給を停止するこ
    とによって、該粒子から無機塩基成分を除去し、最後に
    該充填塔へ水を供給して水洗することによって第二充
    填塔内の活性アルミナ粒子を再生し、C) そして、前記の第一充填塔と第二充填塔とは前述の
    過酸化水素水溶液中のリン酸成分の除去および活性アル
    ミナ粒子の再生を交互に繰り返し行うようにした請求項
    1に記載の過酸化水素水溶液の精製方法。
JP3355392A 1991-09-19 1991-11-26 過酸化水素水溶液の精製方法 Expired - Lifetime JP2687194B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355392A JP2687194B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 過酸化水素水溶液の精製方法
FI924124A FI924124A (fi) 1991-09-19 1992-09-15 Foerfarande foer rening av vaeteperoxidvattenloesning
CA002078376A CA2078376A1 (en) 1991-09-19 1992-09-16 Process for purifying hydrogen peroxide aqueous solution
EP92115940A EP0533166B1 (en) 1991-09-19 1992-09-17 Process for purifying hydrogen peroxide aqueous solution
DE69201706T DE69201706T2 (de) 1991-09-19 1992-09-17 Verfahren zur Reinigung von wässrigen Wasserstoffperoxidlösungen.
US07/946,595 US5624655A (en) 1991-09-19 1992-09-18 Process for purifying hydrogen peroxide aqueous solution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3355392A JP2687194B2 (ja) 1991-11-26 1991-11-26 過酸化水素水溶液の精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05147906A JPH05147906A (ja) 1993-06-15
JP2687194B2 true JP2687194B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=18443676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3355392A Expired - Lifetime JP2687194B2 (ja) 1991-09-19 1991-11-26 過酸化水素水溶液の精製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2687194B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109075052B (zh) * 2016-04-28 2024-08-20 富士胶片株式会社 组合物、组合物收容体及组合物的制造方法
CN110697658A (zh) * 2019-11-18 2020-01-17 安徽金禾实业股份有限公司 一种蒽醌法生产双氧水的水洗方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789545A (fr) * 1971-09-30 1973-01-15 Clark Equipment Co Boite de vitesses a engrenages
JPS5643780A (en) * 1979-09-17 1981-04-22 Fuji Electric Co Ltd Photosensor panel

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05147906A (ja) 1993-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4695387A (en) Removal of ammonia from wastewater
EP0643673B1 (en) Removal of cyanide from water
JP4681384B2 (ja) 砒素吸着剤の製造方法及び砒素吸着剤
US5512182A (en) Process for removing trace amounts of ammonia-containing compounds from aqueous streams
JP3603701B2 (ja) 過酢酸含有廃水の処理方法及び処理装置
JP2687194B2 (ja) 過酸化水素水溶液の精製方法
US5624655A (en) Process for purifying hydrogen peroxide aqueous solution
Urano et al. Process development for removal and recovery of phosphorus from wastewater by a new adsorbent. 3. Desorption of phosphate and regeneration of adsorbent
US4396585A (en) Silver removal with halogen impregnated non-carbon adsorbents
JP2608825B2 (ja) 過酸化水素水溶液の精製法
JP2001104807A (ja) ホウ素の回収方法
JP3390148B2 (ja) 電解用塩水の精製処理方法
JP3963101B2 (ja) バナジウム含有水のイオン交換方法および装置
EP0987221B1 (en) Method of purification of salt solutions for electrolysis by removing iodine- and/or silicate anions by anion exchange, using zirconium hydroxide as anion exchanger
JP3237179B2 (ja) 排超純水中の過酸化水素の除去方法
JPH11216372A (ja) 陽イオン交換樹脂の酸化剤による酸化劣化の防止処理方法
JPS622875B2 (ja)
JP2003334458A (ja) アニオン交換樹脂及びその製造方法、並びにこれを用いた精製過酸化水素水の製造方法
JPH0735242B2 (ja) 粗塩酸の精製方法
US3042491A (en) Purification of caustic alkali by ion exchange
JP2965181B2 (ja) カテコールの製法
JPS58112088A (ja) ヒドラジン含有廃水の処理法
JPH09262486A (ja) 復水脱塩装置内のイオン交換樹脂の再生方法
JP2004261734A (ja) アンモニア含有排水の処理方法
JPH07265870A (ja) ジチオン酸イオン含有水の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070822

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822

Year of fee payment: 15