JPS6035266B2 - 熱硬化性樹脂化粧板の製造法 - Google Patents

熱硬化性樹脂化粧板の製造法

Info

Publication number
JPS6035266B2
JPS6035266B2 JP55124210A JP12421080A JPS6035266B2 JP S6035266 B2 JPS6035266 B2 JP S6035266B2 JP 55124210 A JP55124210 A JP 55124210A JP 12421080 A JP12421080 A JP 12421080A JP S6035266 B2 JPS6035266 B2 JP S6035266B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
thermosetting resin
ink
resin
resin liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55124210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5747658A (en
Inventor
秀麿 斎藤
良明 青田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP55124210A priority Critical patent/JPS6035266B2/ja
Publication of JPS5747658A publication Critical patent/JPS5747658A/ja
Publication of JPS6035266B2 publication Critical patent/JPS6035266B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は表面凹凸模様を有する熱硬化性樹脂化粧板の製
造方法に関し、しかも容易に絵柄と同調した凹凸模様を
与え得る熱硬化性樹脂化粧板の製造方法に関する。
基材上に熱硬化性樹脂液を含浸させた紙、布、不織布等
の多孔性化粧シートを重ね、一対の熱飯間で加熱加圧し
て一体化する方法は、熱硬化性樹脂化粧板の製造法とし
て広く利用されている。
この方法において化粧面に凹凸模様、特に絵柄と同調し
た凹凸模様を与えるための方法は、いくつか提案されて
いるが、熱圧成形という制約から良好な凹凸模様を与え
ることには必ずしも成功してし、なかつた。たとえば、
鏡面板にェンボス加工を施しておいて、これを熱圧成形
に際して含浸シートに紳圧する方法が試みられているが
、この方法では絵柄との同調を得ることは極めて困難で
あった。
また絵柄を与えるインキ層の厚みに変化を持たせる方法
は熱圧成形時にインキ層の厚み変化が消失しがちであり
、良好な凹凸模様を与えない。またこれに類似するもの
として、盛上げインキ、発泡インキなどを印刷して絵柄
を形成後、クッション性を有するプレス板で熱圧成形す
る方法も明瞭な輪郭の凹凸部を与えないという欠点があ
る。また熱重合禁止剤で絵柄を印刷後、熱圧成形を行い
、その後未硬化部分を除去する方法では、未硬化部分の
物性が低下するという欠点がある。本発明は熱硬化性樹
脂液により膨潤性のフィルムを膨潤させることにより発
生する凹凸を利用して熱硬化性樹脂化粧板に凹凸模様を
与えんとするものである。すなわち本発明の凹凸模様を
有する熱硬化性化粧板の製造法は基材上に、熱硬化性樹
脂液を含浸させた化粧シートおよび樹脂フィルムを重ね
得られた積層体を加熱加圧して前記熱硬化性樹脂の硬化
により一体化した積層化粧板を形成するにあたり、前記
樹脂フィルムが前記熱硬化性樹脂液により膨潤して凹凸
を形成する性質を有し、該樹脂フィルムの少くとも一部
を熱硬化性樹脂液により膨潤させてから加熱加圧するこ
とを特徴とするものである。以下、本発明を必要に応じ
て図面を参照しつつ更に詳しく説明する。
第1図は、本発明法の代表的な一実施態様を示す積層体
の厚みと直角方向から見た断面図である。
第1図に示すように本発明法は、基材1上に、必要に応
じて印刷模様2aを形成した化粧シート2と熱硬化性樹
脂液により膨潤して凹凸を形成する性質を有するシート
3とを、少くとも化粧シート2には熱硬化性樹脂液を含
浸させて重ね、更に必要に応じてオ−バレィ紙4を重ね
てなる積層体Aを一対の熱板5,5aにより侠持して加
熱加圧により一体成形することにより行われる。
基材1は、製品化粧板に必要な厚みと剛性を与えるため
に用いるものであり典型的には、フェノール樹脂等のそ
れ自体熱硬化性の樹脂を含浸させたコアー紙等が用いら
れるが、これは通常の紙、不織布、織布、パーチクルボ
ード、木板、合板、その他任意の材料が用いられる。
化粧シート2の素材としては、隠蔽性のあるチタン紙、
隠蔽性のない透明紙、あるいは不織布、織布等、樹脂液
を含浸することのできる任意の多孔性シートが用いられ
、これらには印刷模様2a等により任意に化粧効果が付
与される。
たとえば30〜150仏の厚みを有する。本発明で使用
する熱硬化性樹脂液とは、液状の熱硬化性樹脂および熱
硬化性樹脂の溶液ないしは分散液を包含するものであり
、メラミン樹脂、メラミンーュリア共縮合樹脂のような
水を主たる溶媒とする水系樹脂液と、ジァリルフタレー
ト樹脂、不飽和ポリエステル樹脂あるいはそのビニルモ
ノマー溶液ないいまトルェン、アセトン、メチルエチル
ケトン等の有機溶剤溶液からなる非水系樹脂液が含まれ
る。
フィルム3は、上記熱硬化性樹脂液中の少くとも一成分
により膨7題して主として雛状の凹凸を形成するもので
あり、水系樹脂数に対しては、アクリル酸アミド樹脂、
ポリエチレンオキサィド、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルアセタール、メチルセルロース、ポリビニルピロ
リドン、力ルボキシメチルセルロース等の合成高分子あ
るいはカゼイン、ゼラチン、テキストリン、アラビヤゴ
ム等の天然高分子等からなる親水性樹脂からなるフィル
ムが、また非水系樹脂液に対しては使用する樹脂あるい
は溶剤によっても異なるが、ポリ塩化ビニル、アクリル
樹脂、ポリスチレン、ポリカーポネート等の樹脂からな
るフィルムが用いられる。
これらフィルムの厚さは凹凸の形成のし易さ、含浸後シ
ート2との密着性等の観点から10〜80仏程度が適当
である。上述した化粧シート2に上記熱硬化性樹脂液を
含浸させ、更に必要に応じて樹脂フィルム3にも熱硬化
液を含浸させてから、これらをこの順序で基材1上に重
ねる。
すなわち、樹脂フィルム3の膨潤は、熱硬化性樹脂液を
含浸保持している化粧シート2に重ね合わせる方法、化
粧シート2と樹脂フィルム3とを重ね合わせてから同時
に樹脂液に浸債する方法のいずれかにより行われるが、
作業性の観点からは後の同時浸漬法が好ましい。また化
粧板2にのみ樹脂液を含浸する場合、樹脂フィルム3に
は熱硬化性樹脂液の溶剤成分のみを含浸させて、その膨
潤を促進しても良い。オーバレィ紙4は、製品化粧板の
表面強度を改善するため、必要に応じて用いられるもの
であり、たとえば厚さ30〜150山等が用いられる。
オーバレィ紙4の使用は、フィルム3の膨潤変形による
凹凸を多少減殺する効果があるので、凹凸の明瞭化の観
点からは必ずしも好ましくないが、上記程度の厚さであ
れば、化粧効果のある凹凸模様をなお与え得るものであ
る。このようにして得られた積層体Aを、必要に応じて
5秒〜15分程度放置して、フィルム3を充分に膨潤変
形させる。
その後、好ましくは乾燥して溶剤を除去し、変形をある
程度固定したのち一対の熱板5,5aに挟持させて加圧
加熱して一体化する。加熱加圧は、たとえばメラミン樹
脂の場合、140〜15000、70〜150k9/仇
、15〜2ぴ分程度の条件で行われる。本発明法により
、樹脂フィルム3の膨潤変形を通じて何故モザイク模様
の隆起した鰍あるいは亀裂等の表面形状ができるかは必
ずしも明らかではないが、第2図aに示すように膨潤し
たフィルム3の一面は化粧シート2に密着しておりその
伸びが抑制されるのに対し、逆の面ではその抑制がない
ため上方に隆起して雛を形成するものと考えられる。
そして、この鱗が形成された状態で加熱加圧すると第2
図bのような深さ3〜10一のような凹凸模様が形成さ
れる。凹凸の対応関係は必ずしも明らかでないが現象的
には加熱加圧の前後で逆転しているかに見える。フィル
ム3の少くとも一面には上記した熱硬化性樹脂液が浸透
性のおよび/又は非浸透性のインキ塗腰を形成すること
ができる。
浸透性のインキ塗膜を形成すること自体は化粧効果を付
与するためで凹凸との同調模様の形成に対して本質的な
影響を与えないが、非浸透性のインキ塗膜の形成は絵柄
あるいは色の濃淡と同調した凹凸模様の形成に効果的で
ある。たとえば第3図aのように比較的薄いインキ塗膜
6を設けた場合は、フィルム3の膨潤変形性は余り変化
しないため、膨潤により第3図bに示すように隆起した
鮫に対応する部分では塗膜6が両側から押されて厚くな
り6a、その他の膨潤部分では伸びて薄くなる6b。か
くして濃淡模様が形成された段階で加熱加圧すると、凹
凸の逆転が起り、第3図cに示すように凹部に濃色部を
、凸部に淡色部を有する同調模様が得られる。一方第4
図aに示すように比較的厚いインキ塗膜7を形成した場
合に、膨潤変形させると、第4図bに示すように塗膜形
成部分は非形成部分(あるいは塗膜量の少し、部分)に
比較して雛の発生が抑制され、これを熱圧成形すると第
4図cに示すようにインキ模様の有無(あるいはインキ
塗布量の多少)と鱗の発生の有無(あるいはその多少)
とが対応した同調模様が得られる。この効果は、予め化
粧シート2のみに熱硬化性樹脂液を含浸させ、これと密
着する面にインキ非浸透性のインキ塗膜)を有する樹脂
フィルム3を重ねて、塗膜7をバリアーとして働かせフ
ィルム3に対する液の含浸量目体に差異を与えた場合に
特に顕著である。したがってこのような方式を用いて、
例えば第5図に示すように非浸透性インキの塗膜が大面
積となり、非印刷部を小面積(たとえば1〜3仰角)と
する柄を形成すると非印刷部が凹部となった図柄と同調
した化粧板が得られる。このようなインキ塗膜6,7を
形成するインキは、固体べヒクルとして、硝化線、アル
キツド樹脂、酢酸セルロース、塩化ピニル、アクリル樹
脂、スチレン/マレイン酸/(メタ)アクリレート共重
合体樹脂、ポリウレタン、ポリィソシアネート、アミノ
アルキツド樹脂、等を用い、これに着色顔料、体質顔料
を加えたものが用いられる。
固体べヒクルは、熱硬化性樹脂液が水系か非水系かによ
り、それぞれ疎水系あるいは親水系のものが使い分けら
れる。これらインキ塗膜は、一般に固形分基準で1〜3
0夕/〆の割合でグラビア印刷、シルクスクリーン印刷
、凸版印刷、オフセット印刷等の任意の印刷法により形
成される。
インキ塗膜6の凹凸模様形成抑制効果は、塗布量によっ
て異なる。したがって、塗布量を部分的に異ならせるこ
とにより、凹凸形成の程度を変えることが可能である。
上記のようにして熱圧成形したのち、一体化した積層体
を取り出せば本発明による表面凹凸模様を有する熱硬化
性樹脂化粧板が得られる。上述したように本発明によれ
ば、熱硬化性樹脂液により膨潤するフィルムの変形によ
り独特な鱗状の表面凹凸模様を有する熱硬化性樹脂化粧
板が得られ、しかも印刷法との組合せにより、容易に絵
柄と同調した凹凸模様が与えられる利点がある。
以下、実施例により本発明をより具体的に説明する。
実施例中、「部」は重量部を示す。実施例 1 チタン紙(興人社製100夕/力)と厚さ50仏のポリ
ビニルアルコールフィルム(日本合成社製ハィセロンC
300)を重ね合わせ、高圧メラミン化粧板用含浸液(
メラミン樹脂5碇郡、水4の部、ィソプロパノール1碇
部)に浸潰し、フィルムに磯を形成させた複合体を得た
次いでこの複合体を乾燥した後、ポリビニルアルコール
フィルム面に厚さ50〜100仏のメラミン樹脂含浸オ
ーバレィ紙を重ね更にフェノール樹脂含浸コア紙上にの
せて積層体を形成した。しかる後に上記積層体を一対の
ステンレス鏡面板の間に挟み熱盤の間で135午0、1
40k9/洲、20分間の条件で熱圧成形したところ滋
の部分が3〜10仏の凹凸部を形成した高圧メラミン化
粧板を得た。
実施例 2 実施例1において版深20仏を有するグラビア印刷機に
よりメラミン成形化粧板用着色インキ(諸星インキ製M
DL)を表面上に塗布量5〜10夕/で(固形分)で均
一に施して、ポリビニルアルコールフィルムを使用する
と熱圧成形後凹窪部の色濃度が濃い、図柄と同調した凹
凸模様を有する高圧メラミン化粧板を得た。
実施例 3 実施例1において階調のあるグラビア版(版深0り〜4
5r)によりメラミン成形化粧板用インキ(諸星インキ
MDL)の塗布量に変化のあるパターン層を施したポリ
ピニルアルコールフィルム(フィルム自体は実施例1と
同じもの)を使用した。
その塗布面を含浸したチタン紙と接触するように重ねた
のち熱圧成形したところ塗布量の多いパターン層には鱗
状凹凸の少ない、また塗布量の少ないところは細かい鱗
状凹凸(深さ3〜10山)が網目状に発達したところの
インキ塗布量に同調した凹凸模様を有する高圧メラミン
化粧板を得た。実施例 4アクリル樹脂フィルム用グラ
ビアインキ(諸星インキ社製ADMX)による化粧層と
塗布量3〜10夕/めで施したアクリル樹脂フィルム(
鐘ケ淵化学社製サンデュレン、厚さ50ぃ)とチタン紙
(山陽国策パルプ社製80夕/仇)を重ね、ジアリルフ
タレート樹脂舎浸液(ジアリルフタレートプレポリマー
5碇郡、アセトン2礎部、トルエン2碇部、メチルエチ
ルケトン1庇部からなる)に浸潰し、乾燥させて、アク
リルフィルムに雛を施した複合体を得た。
この複合体をサンドペーパーで表面を平滑にした厚さ2
.7側の合板上に重ね積層体を形成した。しかる後上記
積層体を一体のステンレス製鏡面板に挟み、熱盤の間で
135こ0、20k9/地7分間の条件で熱圧成形した
ところ、滋の部分が2〜5仏の凹凸部となったDAP化
粧板が得られた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明法の一実施態様を示す積層体の厚みと
直角方向から見た断面図、第2図〜第4図は、積層体中
の化粧シートとフィルムを取り出して膨潤による変形状
況を例示する断面図(第2図はフィルム印刷模様を設け
ない例、第3図は比較的薄い非浸透性のインキ塗膜を形
成した例、第4図は比較的厚い非浸透性のインキ塗腰を
形成した例を示す。 第3図aおよび第4図aは膨潤変形前、第2図a、第3
図bおよび第4図bは膨潤変形後、第2図b、第3図c
および第4図cは熱圧成形後、をそれぞれ示す)。第5
図aは、比較的厚いインキ塗膜を大面積に形成した例の
平面図、第5図bは第5図aのA−A′線で切断したと
きの化粧板の斜視図。1・・・・・・基材、2・・・・
・・含浸シート、3・…・・膨酒変形性フィルム、4…
…オーバレィ紙、5,5a…・・・熱板、6・・・・・
・熱硬化性樹脂液が非浸透性のインキ塗膜、7・・・・
・・熱硬化性樹脂液が浸透性の塗膜、8・・・・・・非
印刷部、A・…・・積層体。 第5図叢′図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基材上に、熱硬化性樹脂液を含む含浸させた化粧シ
    ートおよび樹脂フイルムを重ね、得られた積層体を加熱
    加圧して前記熱硬化性樹脂の硬化により一体化した積層
    化粧板を形成するにあたり、前記樹脂フイルムが前記熱
    硬化性樹脂液により膨潤して凹凸を形成する性質を有し
    、該樹脂フイルムの少くとも一部を熱硬化性樹脂液によ
    り膨潤させてから加熱加圧することを特徴とする、凹凸
    模様を有する熱硬化性樹脂化粧板の製造法。 2 前記樹脂フイルムが膨潤する前にその少くとも一面
    に熱硬化性樹脂液が非浸透性のインキ塗膜を形成してお
    いて、該樹脂フイルムの膨潤時にインキ塗膜を形成して
    いない部分に優先的に凹凸模様を形成させる上記第1項
    の方法。 3 インキ塗膜をフイルムの化粧シートと接する面に形
    成する上記第3項の方法。 4 前記インキ塗膜の厚みを部分的に変化させて生成す
    る凹凸模様の程度を制御する上記第2項または第3項の
    方法。 5 前記フイルムの少くとも一面に熱硬化性樹脂液が浸
    透性のインキ塗膜を有する上記第1項ないし第4項のい
    ずれかの方法。 6 前記熱硬化性樹脂液が水を主たる溶媒とするメラミ
    ン樹脂含浸液であり、前記フイルムがポリビニルアルコ
    ールからなる上記第1項ないし第5項のいずれかの方法
    。 7 積層体を加熱加圧するに先立つて、熱硬化性樹脂液
    を乾燥する上記第1項ないし第6項のいずれかの方法。
JP55124210A 1980-09-08 1980-09-08 熱硬化性樹脂化粧板の製造法 Expired JPS6035266B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124210A JPS6035266B2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 熱硬化性樹脂化粧板の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55124210A JPS6035266B2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 熱硬化性樹脂化粧板の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5747658A JPS5747658A (en) 1982-03-18
JPS6035266B2 true JPS6035266B2 (ja) 1985-08-13

Family

ID=14879712

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55124210A Expired JPS6035266B2 (ja) 1980-09-08 1980-09-08 熱硬化性樹脂化粧板の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035266B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235759A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Pioneer Electronic Corp 交流レベル検出回路

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100244075B1 (ko) * 1995-12-12 2000-02-01 나카히로 마오미 디아릴 옥살레이트의 제조 방법
US5731453A (en) * 1996-03-12 1998-03-24 Ube Industries, Ltd. Process for producing a diaryl carbonate
US5922827A (en) * 1996-09-27 1999-07-13 Ube Industries, Ltd. Process for producing a polycarbonate
SG54571A1 (en) * 1996-09-27 1998-11-16 Ube Industries Process for producing diaryl carbonate

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61235759A (ja) * 1985-04-11 1986-10-21 Pioneer Electronic Corp 交流レベル検出回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5747658A (en) 1982-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4284453A (en) Method of imparting color highlights or shadows to a textured decorative laminate
US20070160862A1 (en) Method of manufacturing a decorative substrate and decorative substrate produced thereby
JP6970218B2 (ja) 化粧板の製造方法、化粧板および熱プレスパネル
AU2017214105B2 (en) A method for manufacturing a registered embossed decorative panel
JPS6035266B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板の製造法
JP2002166501A (ja) 熱硬化性樹脂化粧板及びその製造方法
JP3672636B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS5889317A (ja) エンボス化粧シ−トの製造方法
JPH07216765A (ja) 箔柄布帛の製法
JPH0134778B2 (ja)
JP4269446B2 (ja) 熱硬化性樹脂化粧板及びその製造方法
CN111433043B (zh) 获得具有多个三维装饰图案的一层压制品的方法及相关制品
JPS58220735A (ja) ラミネ−ト化粧板製造用離型用フイルム
CA1214097A (en) Method of imparting color highlights or shadows to a textured decorative laminate
JPH0383642A (ja) 化粧板及びその製造方法
JPS6367470B2 (ja)
JPS59391B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS609740A (ja) 合成樹脂シートのエンボス加工方法
JPS6250306B2 (ja)
JPS6261433B2 (ja)
JPS57156212A (en) Preparation of decorative material having rugged pattern
JP2626762B2 (ja) 着色塗装した硬化型樹脂化粧板の製造方法
JP2009208289A (ja) 木質化粧シート及びその製造方法
JPS5918208B2 (ja) 化粧板の製造方法
JPS6254674B2 (ja)