JPS603497Y2 - アルミニウム電線用端子 - Google Patents

アルミニウム電線用端子

Info

Publication number
JPS603497Y2
JPS603497Y2 JP12336979U JP12336979U JPS603497Y2 JP S603497 Y2 JPS603497 Y2 JP S603497Y2 JP 12336979 U JP12336979 U JP 12336979U JP 12336979 U JP12336979 U JP 12336979U JP S603497 Y2 JPS603497 Y2 JP S603497Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
conductor
terminal fitting
electric wire
aluminum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12336979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5638974U (ja
Inventor
和夫 澤田
Original Assignee
住友電気工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友電気工業株式会社 filed Critical 住友電気工業株式会社
Priority to JP12336979U priority Critical patent/JPS603497Y2/ja
Publication of JPS5638974U publication Critical patent/JPS5638974U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603497Y2 publication Critical patent/JPS603497Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、アルミニウム電線に接続される端子の構造
面での改良に関するものである。
端子金具と電線をかしめ加工によって電気的、機械的に
接続する場合、電線がアルミニウム導体であると、一般
的な銅導体電線に比べ充分な接続特性が得られ難い。
即ち、アルミニウム電線は、表面に絶縁性酸化被膜を有
しており、圧着時に、この被膜が充分に破壊されないと
良好な電気的接続特性は望めない。
圧着を強く行うと電気的接続特性が向上することは知ら
れているが、強すぎると機械的接続特性が低下するため
、低応力で変形するアルミニウム電線では両方の接続特
性を満足させることが極めて困難であった。
また、アルミニウムと黄銅等を用いた端子材料との熱膨
張率には大きな差があり、加えてアルミニウムが応力緩
和を発生しやすいことなどから、接続初期においては良
好な接続特性を示しても、実用時の熱サイクルが加わる
と、両方の特性を維持できなくなることがある。
そこで、従来、全周にわたって多数の小孔や突起を設け
た円筒体を、電線と端子金具の導体挾持部内に介在させ
、圧着する方法などが採られている。
しかしながら、上記方法による場合、円筒体の製作費が
高くつくほか、電線を円筒体内に挿入する際の作業性が
悪く、生産能率が低下するといった欠点がある。
この考案は、上記に鑑みてなされたものであって、従来
の欠点を解消し、能率的にかつ電気的、機械的に優れた
状態で電線に接続でき、しかもコスト高とならない端子
を提供することを目的としている。
以下、この考案の構成を添付図面に基いて説明する。
第1図に示すように、この考案に係る端子ハ、端子金具
1と、線材を編み込んだ網状物2を併せ用いてなる。
端子金具1は電気接続部3と、導体挾持部4と被覆電線
挟持部5によって構成され、挾持部4及び5ははS′U
字形に形成されている。
この端子金具1は、従来、銅線接続用として用いられる
金具と同一形状のものでよく、被覆電線挟持部5は省略
されていてもよい。
また、導体挟持部内面には凹凸を形成しておくのが望ま
しい。
上記網状物2は、導体挟持部5の内面に沿う大きさにさ
れている。
この網状物はアルミニウム電線や端子金具より高硬度も
しくは変形し難いステンレス鋼などで形成するのが好ま
しい。
また、素材の径や網目の大きさは、接続される導体の径
や端子金具の厚さにもよるが、圧着接続されるアルミニ
ウム線の径などを考慮すると、0.1〜0.271r!
IN程度のものを2rrvnまでの間隔て編み込んでお
くのがよい。
また、網状物2及び端子金具1の少なくとも導体挟持部
内面には、電気的接続特性や耐食性をさらに向上させる
ため、錫、鉛、インジウム又はそれらの合金等のメッキ
層を設けておくのが望ましい。
上記網状物2は、第2図に示すように、電線6の導体7
と端子金具の導体挟持部4との間に介在され挟持部4と
共に圧着される。
このとき、導体7に網状物2が喰い込み、導体表面の絶
縁性酸化被膜を効果的に破壊するため、電気的接続性が
良くなる。
氷 また、網状物は端子金具にも喰い込み、機械的にも
優れた接続性が得られる。
さらに、網状物は圧着面の一部に不均一に喰い込み、圧
着後もアルミ導体7と熱膨張係数が異なるにも拘らず、
網状であるので導体の熱膨張収縮に追随した伸縮が許容
され、これによって導体との良好な接触が保たれかつ導
体への無理な圧縮力の付加が回避されるため、使用時の
熱サイクルを受けても導体の応力緩和や端子金具との電
気導通不良状態が生じ難い。
以上の効果を明確にするため、以下に実施例を挙げさら
に説明する。
〔実施例・1〕 直径1.3rlrIILの電気用アルミニウム線を0.
4mm厚さの塩化ビニル樹脂で被覆した電線と、錫メッ
キを施した厚さ0.411r!INの黄銅製端子金具と
、0.15mmのステンレス線に約20μの錫メッキを
施した線を、は>’ l mm間隔で編み込んだ網状物
とを用意し、電線と端子金具との間に網状物を介在させ
通常のかしめ装置によって圧着した。
又比較のため、網状物を介在させない試料も作成した。
上記の試料を用い、120°Cx 4粉、室温×1粉を
1サイクルとする熱サイクル試験を行い、その前後の端
子固着力(端子金具と電線を平行に引張り、電線がぬけ
るかもしくは破断するときの荷重)と接触抵抗値を測定
した。
その結果を第1表に示す。
第1表から、この考案の構造が電気的、機械的に優れた
接続特性を示すことがわかる。
〔実施例・2〕 実施例1で使用したものと同様の試料を用いC1直流電
流15AX45分間通電、15分間休止をlサイクルと
して100サイクルまでの通電サイクル試験を行い、そ
の前後の接触抵抗値を測定した。
結果を第2表に示す。
第2表から、通電サイクル後も温度上昇が少なく、安定
した接触抵抗値を示すことが確認され優れた接続特性を
有することがわかる。
以上のように、この考案に係る端子は、端子金具と分離
された網状物の働きによりアルミニウム電線を電気的、
機械的に優れた状態で端子金具に接続することができ、
かつ接続特性が長期にわたって維持される。
さらに、網状物と端子金具にメッキ層をを設けたものは
、より一層電気的接続特性が高まる。
また、網状物の材料費、製作費はともにわずかで済み筒
状体等を使用するのに比べ価格面でも有利となる。
さらに、端子金具等は従来のものを流用できる等の利点
もあり、工業的に量産接続するのに適している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この考案の端子構造を示す分解斜視図、第2
図は、電線に接続した状態を示す一部破断正面図である
。 1・・・端子金具、2・・・網状物、3・・・電気接続
部、4・・・導体挾持部、5・・・被覆電線挟持部、6
・・・電線、7・・・導体。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)電気接続部とU字形の導体挟持部とを有する端子
    金具と、上記端子金具及び被接続導体よりも高硬度もし
    くは変形し難い素材によって形成され、上記端子金具の
    導体挟持部と被接続導体との間に介在される独立した網
    状物とを組合わせて戒るアルミニウム電線用端子。
  2. (2)上記端子金具が、導体挟持部の内面に凹凸を有し
    ていることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    記載のアルミニウム電線用端子。
  3. (3)上記端子金具の少なくとも導体挟持部内面及び網
    状物の表面に、錫、鉛、インジュウム又はそれらの合金
    から成るメッキ層が形成されていることを特徴とする実
    用新案登録請求の範囲第1項又は第2項記載のアルミニ
    ウム電線用端子。
JP12336979U 1979-09-03 1979-09-03 アルミニウム電線用端子 Expired JPS603497Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12336979U JPS603497Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 アルミニウム電線用端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12336979U JPS603497Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 アルミニウム電線用端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5638974U JPS5638974U (ja) 1981-04-11
JPS603497Y2 true JPS603497Y2 (ja) 1985-01-31

Family

ID=29355335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12336979U Expired JPS603497Y2 (ja) 1979-09-03 1979-09-03 アルミニウム電線用端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603497Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60123310U (ja) * 1984-01-31 1985-08-20 有限会社 山野製作所 組立式船型容器
JP5017151B2 (ja) * 2008-03-14 2012-09-05 矢崎総業株式会社 圧着端子および電線に対する端子の圧着構造
JP5906543B2 (ja) * 2012-04-05 2016-04-20 矢崎総業株式会社 圧着端子付き電線

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5638974U (ja) 1981-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4813878B2 (ja) 端子付アルミ電線及びその製造方法
WO2013015076A1 (ja) 端子付き電線およびその製造方法
JPS6018104B2 (ja) アルミニウム導体用圧着端子
JP3923367B2 (ja) 電線の固定構造
US4424411A (en) Connector
US2758150A (en) Electrical connector for refrigerator defrosting means
JPS603497Y2 (ja) アルミニウム電線用端子
JPS5933172Y2 (ja) 端子金具
JPS5842951B2 (ja) アルミニウム導体電線の端子圧着法
US2490934A (en) Electric heater
WO2019239579A1 (ja) 温度センサおよび調理器具
US2895002A (en) Copper to aluminum stirrup
JPH0624152Y2 (ja) 面状発熱体
JPH047802A (ja) Ptc素子
JPS603496Y2 (ja) アルミ電線圧着接続部
JP2677796B2 (ja) バレル部付端子の圧着方法
JP2011070849A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金導体の端子接続方法
US3230492A (en) Electric heating elements
JPS604381Y2 (ja) 端子金具
JPS6251177A (ja) 端子部材への電線接続方法
JP3369596B2 (ja) リード線ユニット
EP4372925A1 (en) Terminal having memory function
JP2997080B2 (ja) 電気接点及びその製造方法
JPS603508Y2 (ja) セラミック質発熱体の端子部の接続構造
JPS6326981A (ja) セラミツク質発熱体と金属製電極との接合方法