JPS6034889A - インクリボンカ−トリッジ - Google Patents

インクリボンカ−トリッジ

Info

Publication number
JPS6034889A
JPS6034889A JP14378883A JP14378883A JPS6034889A JP S6034889 A JPS6034889 A JP S6034889A JP 14378883 A JP14378883 A JP 14378883A JP 14378883 A JP14378883 A JP 14378883A JP S6034889 A JPS6034889 A JP S6034889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink ribbon
guide
guide arm
cartridge
print head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14378883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0415105B2 (ja
Inventor
Ko Kikuchi
菊地 曠
Yoshinori Koshida
嘉範 越田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14378883A priority Critical patent/JPS6034889A/ja
Publication of JPS6034889A publication Critical patent/JPS6034889A/ja
Publication of JPH0415105B2 publication Critical patent/JPH0415105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J32/00Ink-ribbon cartridges

Landscapes

  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は、小型プリンタなどに使用するインクリボンカ
ートリッジに関する。
〔従来技術〕
以下に、従来のインクリボンカートリッジを図面に基づ
いて説明すると共に、その欠点を述べる。
まず、図面に基づいて部品の説明を行なう。
第1図は従来のインクリボンカートリッジ及びその取付
は状態を示す平面図、第2図は側面図である。
図において、1はプラテン、2は図示外のプリンタのサ
イドフレームにベアリングを介して回転可能に軸支され
ているプラテン軸、3はプラテン1に回転可能に接触配
置したプレッシャローラ、4はプラテン1の下方からプ
ラテン1とプレッシャローラ3の間を通シブラテン1の
上方へ通過するように配置した印字用紙である。
5は印字ヘッド、6は印字ヘッド5の印字を行なう先端
部、7は印字ヘッド5をその先端部6とプラテン1との
所定ギャップを維持して搭載しているキャリッジ、8,
9はキャリッジ7がプラテン軸2と平行に移動するのを
案内するガイドシャフトである。
1θはインクリボン力、−トリッジ、10aはインクリ
ボンカートリッジ10の一側から突出形成した後記する
インクリボンの入口側案内腕、10bは入口側案内腕1
0aと対を成すようにインクリボンカートリッジ10の
もう一側から突出形成した後記するインクリボンの出口
側案内腕、10Cはインクリボンカートリッジ10にお
ける後記するインクリボンの主貯蔵部、11はリボンド
ライブプーリ、12は一方がリボンドライブプーリ11
と同軸となって接触配置した2個のリボンフィードロー
ラ、13はリボンカートリッジ10の主貯蔵部1OC内
に密に蛇行して収納され出口側案内腕10bから入口案
内腕10a、そしてリボンフィードローラ12間を通る
ように配置したエンドレスなインクリボン、14はイン
クリボンカートリッジ10をキャリッジ7に搭載固定す
るためにキャリッジIの両側に回動可能に設けたロック
レバ−でアシ、回動してインクリボンカートリッジ10
の両側から固定する。
このように構成されるインクリボンカートリッジ10で
のインクリボン130走行は、図示外機のりポンドライ
ブメカニズムによってリボンドライブプーリ11が駆動
され、2個のリボンフィードローラ12が回転すること
となり、インクリボン13は主貯蔵部10cから出口側
案内腕゛10bそして入口側案内腕10aへと走行する
と共に、主貯蔵部100へと収納される。また、入口側
案内腕1(Laと出口側案内腕10bはインクリボンカ
ートリッジ10を交換する際に手をインクで汚さないよ
うに印字ヘッド5の先端部6を可能なかぎり囲い込みイ
ンクリボン13の露出をできるだけ少なくする形状が良
い。
そして、インクリボンカートリッジ10はプラテン1上
の一平面内に入口案内腕10a1出ロ側案内腕10bそ
して主貯蔵部1oci配置した構成でアシ、インクリボ
ンカートリッジ10を着脱する場合には第2図における
上方から行なうこととなる。従って、キャリッジTの上
方にはプリンタの構成部品を配置することができず、従
来は図示のようにキャリッジ7の下方にガイドシャフト
8.9t−配置しである。。
また、プリンタの機能上印字ヘッド5の先端部6とプラ
テン1とのギャップ及びプラテン1のセンタと印字ヘッ
ド5のセンタとは相互にずれることなく平行に移動する
ように担持する必要があるため、ガイドシャフト8.9
及び印字ヘッド5の先端部6とはできるだけ大きな三角
形を構成する配置が望ましい。
このように、印字ヘッド5の下にキャリッジ7やそのガ
イドシャフト8.9を配置した構成では次のような欠点
が生じてくる。
それは、プリンタの印字用紙として腰の強い厚紙を用い
て印字することが要求される場合があり、この場合には
前記第2図で示したように印字用紙を配置した場合、印
字用紙が厚いためにプラテン10表面から浮上がシ印字
ヘッド5の先端部6に接触してしまい用紙を送出できな
くなる欠点がある。
そして、この欠点を解決するために同第2図に示す矢印
す方向から用紙を送込む方法があるが、この方法はガイ
ドシャフト8・、9があるために、図示していないが用
紙送出に必要なフィードローラや用紙ガイド部材を配置
することができないという欠点になっている。
〔発明の目的〕
そこで、本発明はインクリボンカセット1−水平配置か
ら垂直配置に変更することにより、前記矢印す方向から
の印字用紙の送込みを可能として従来の欠点を解決する
ことにある。
〔発明の構成〕
その、本発明の構成は次の通りである。
インクリボンカートリッジの入口側案内腕と出口側案内
腕を主貯蔵部に対して側方へ略9−曲折して可能な限多
伸長すると共に、その内部にインクリボンを両案内腕に
従って略90’曲折するガイドを設けることである。
または、入口側案内腕と出口側案内腕を伸長せずに両案
内腕からインクリボンを略90’側方へ曲折するインク
リボン折曲げ用ガイドを設けることである。
〔実施例〕
以下に、前記のような目的と構成を特徴とする本発明に
よるインクリボンカートリッジの二つの実施例を図面に
基づいて説明すると共に、その効果を述べる。
まず、図面に基づいて第1実施例の部品の説明から行な
う。尚、従来例と同一名称部品については同一符号を使
用する。
第8図は本発明の第1実施例を示すインクリボンカート
リッジの斜視図であシ、10はインクリボンカートリッ
ジ、10aはインクリボンカートリッジ10の一側から
突出し側方へ略90°曲折した形状に形成した入口側案
内腕、10bは入口側案内腕10aと対を成すようにイ
ンクリボンカートリッジ10のもう一側から突出し同様
に略90゜曲折した出口側案内腕であシ、該入口側案内
腕10aと出口側案内腕10bは後記する印字ヘッドの
先端部をできるだけ囲むようにしである。15は出口側
案内腕10b内に設けた後記するインクリボンの方向を
略90°変えるためのガイドであシ、該ガイド15は入
口側案内腕10a内にも図示していないが設けである。
10eは主貯蔵室、11はリボンドライブプーリ、12
はリボンフィードローラ、13はインクリボンであシ、
該インクリボン13は従来同様のエンドレスとなってい
ると共に、主貯蔵室10cに蛇行して収納され出口側案
内腕10bのガイド15で方向を規制され側方へ略90
°変更して出口側案内腕10aへと至シ、ここでは側方
から主貯蔵部1ocへと図示せぬガイドによって方向を
略90’変更して元の方向へ戻されてリボンフィードロ
ー212間を通シ主貯蔵室1−0(と配置じである。
第4図は本発明によるインクリボンカートリッジ10の
取付は状態を示す平面図、第5図は側面図であシ、1は
プラテン、2はプラテン軸、3はプレッシャローラ、4
は印字用紙、〉は印字ヘッド、6は印字ヘッド5の先端
部、7はキャリッジであり、該キャリッジTは印字ヘッ
ド5の背部に位置して印字ヘッド5を担持している。8
はキャリッジ7のガイドシャフト、1oは本発明にょシ
垂直配置可能となったインクリボンカートリッジ、14
はキャリッジ7の両側に回動可能に設けたインクリボン
カートリッジ100ロツクレバ−516はキャリッジ7
の凹部に遊嵌したガイドシャフト、16aは該ガイドシ
ャフト16の上端面全域にわたって形成したラック、1
7はキャリッジ7に軸支されガイドシャフト16のラッ
ク16&に噛合するビニオン、18は印字ヘッド5の先
端部6とプラテン1の対向部の下部に接触配置した2個
のフィードローラ、19は凹部に所定間隙を有して配置
した2つの媒体ガイドである。
前記第3図で説明したように、インクリボン13をイン
クリボンカートリッジ10の主貯蔵部1゜Cに対して側
方へ略900曲折して走行できるようにしたので、イン
クリボンカートリッジ1(l第4図及び第5図に示すよ
うに垂直に配置することが可能となった。従って、キャ
リッジ7を印字ヘッド5の背部へ配置することができ印
字ヘッド5の下部に空間を形成し、この空間によって設
計の自由度を向上することができ、この空間には、第5
図に示すように媒体フィードローラ18及び媒体ガイド
19を配置でき矢印す方向からの印字媒体の送込みを可
能としている。これは、プラテン1に巻着した印字用紙
4の印字と共に、厚い印字媒体は矢印す方向から送込む
ことにょシ支障のない印字を可能とするものである。
尚、本実施例ではガイドシャフト16が平行移動するこ
とによってキャリッジ7に軸支されたビニオン17が回
転してキャリッジ7が移動し印字ヘッド5を搬送すると
共に、図示せぬワンウェイ機構を介してリボンカートリ
ッジ1oのリボンドライブプーリ11が駆動され、リボ
ンフィードローラ12が回転してインクリボン13を走
行させる。
また1ガイドシヤフト8及び16を底辺とし印字ヘッド
5の先端部6を頂点とする二等辺三角形に構成できるた
め、印字ヘッド5の先端部6とプラテン1とのギャップ
も確実に保証できる。
次に、第2実施例を述べる。前記説明と同一名称の部品
については同一符号を使用する。
第6図は本発明の第2実施例によるインクリボンカート
リツジの斜視図、第7図(Al−(Clは取付手順を示
す側面図である。
図において、20は入口側案内腕10aと出口側案内腕
10bに所定角度をもたせ所定位置まで対称形に突出形
成したリボン折曲げ用ガイドである。
この、第2実施例では従来のインクリボンカセットにリ
ボン折曲げ用ガイドを設けた構造であシ、未使用時には
インクリボン13はリボン折曲げ用ガイド20に懸架さ
れず主貯蔵部100と同一平面に位置しておシ、その露
出部分も多いが装置に取付けるとき印字ヘッド5の先端
部6との連係によってインクリボン13はインクリボン
折曲げ用ガイド20で主貯蔵部10cに対し略90°曲
折されることとなり、またインクリボン13の露出部分
に手を触れることなくその作業を行なうことができる。
次に、第7図を用いて前記第2実施例によるインクリボ
ンカートリッジ10の取付状態について説明する。
まず、第7図囚に示すようにインクリボンカートリッジ
10を斜めに持ち印字ヘッド5の先端部6にインクリボ
ン13の露出部分をひっかける。
そして[1(B)に示すようにインクリボンカートリッ
ジ10を除々に起すとインクリボン13はリボン折曲げ
用ガイド20に当接し除々に略90°へと折曲げpD′
しる。インクリボンカートリッジ10が垂直になると取
付完了であり図(Qに示すようにインクリボン13はイ
ンクリボンカートリッジ10から印字ヘッド5の先端部
6へと配置される。尚、この時印字ヘッド5を後退させ
ると作業は一層容易となる。
この、第2実施例ではインクリボン13の曲折部をイン
クリボンカートリッジ10で覆うことなく前記第1実施
例同様の目的を達することができる。また、本実施例で
のリボン折曲げ用ガイド20を曲折可能な構造とするこ
ともでき、このようにすれば梱包等において非常に有効
となる。
前記、第」、、2実施例ではエンドレスによるインクリ
ボン13を用いて、いるので、それを図に示して説明す
る。
i 8 図(A) 、 (B)fdエンドレスインクリ
ボンの二つの対応例を示す斜視図であり、図<A)は両
実施例に用いた状態のものであジインクリポン13にガ
イド15が当接して2回路90°進行方向を変更した走
行であるのでインクリボン13が1回転すると、その後
は前走行の印字軌跡上での印字となってしまう。
しかし、図(B)に示すようにインクリボン13の1個
所を180’捻った、いわゆるメビウスの輪状としたエ
ンドレスとすればインクリボン13の上半分と下半分を
連続して使用することができるので2回転目にも新しい
部分を印字に使用でき、インクリボン13の寿命を延ば
し効果的なインクリボン13の使用が行なえる。
尚、本実施例ではエンドレス々インクリボン13を用い
ているが、エンドレスでないものにおいても同様に利用
できるのは当然のことであシ、次にそのインクリボンカ
セットを図に示す。
第9図は非エンドレスのインクリボンによるインクリボ
ンカセットの斜視図であり、20は未使用インクリボン
の巻取軸、21は使用済巻取軸であり、前記説明同様に
インクリボン13は2回路90°走行の角度を変更され
て未使用インクリボン巻取軸20から使用済巻取軸21
へと全て巻取られて使用完了となる。
また、前記両実施例では丸型プラテンの例を示したが、
たとえば銀行等で使用する通帳を印刷する水平インサー
タを持ったプリンタにも本実施例を採用することができ
る。それは、第5図に示す矢印す方向より容易に曲げる
ことのできない通帳を上方へ真直に走行可能な構造を有
しているからである。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように本発明ではインクリボンカ
ートリッジにおけるインクリボンを2回路90°曲折さ
せてインクリボンカートリッジの側方ヘインクリボンを
突出させる構成としたので次のような効果を発揮するこ
とができる。
それは、インクリボンカートリッジの従来の横にした水
平な数個けから縦にした垂直な取付けを行なえるので印
字ヘッドの下部に位置するキー゛リッジを印字ヘッドの
背面に変更することができr′。
字ヘッドの下部に設計の自由度を向上させる空間を形成
できる効果である。この効果によって、プラテンに巻装
して印字を行なえない厚い印字媒体、例えば前記した通
帳のようなものを印字ヘッドの下方から真直ぐに送込む
構造を付加することができるので、厚い印字媒体にも印
字が可能な効果となる。
また、第1実施例においては出口及び入口側の両案内職
をできるだけ長くしてインクリボンの露出を少なくする
こと、第2実施例ではインクリボンの露出部を印字ヘッ
ドの先端部にひっかけることによってインクリボンには
手を触れることなくインクリボンカートリッジを装置に
数個けることができるので作業者の手を汚すことなく、
かつ容易に作業を行なえる効果も有している。
このような効果によシ、厚紙や通帳等を印刷するボトム
パスプリンタや水平インサータプリンタ等において有益
な利用ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のインクリボンカートリッジ及びその取付
は状態を示す平面図、第21klは同側面図、第3図は
本発明の第1実施例を示すインクリボンカートリッジの
斜視図、第4図は同カートリッジの取付は状態を示す平
面図、第5図は同側面図、第6図は本発明の第2実施例
によるインクリボンカートリッジの斜視図、第7図は同
カートリッジの取付は手順を示す側面図、第8図(A)
はエンドレスなインクリボンの二つの対応例を示す斜視
図、第9図は非エンドレスなインクリボンによるインク
リボンカートリッジの斜視図である。 1・・・プラテン 5・・・印字ヘッド 6・・・先端
部7・・・キャリッジ 10・・・インクリボンカート
リッジ 10a・・・入口側案内腕 10b・・・出口
側案内腕 10c・・・主貯蔵部 13・・・インクリ
ボン 20・・・リボン折曲げ用ガイド 特許出願人 沖電気工業株式会社 代理人弁理士 金 倉 喬 二 @1− @2二 輔3− 角4cig 磁5− 0 輪6− 0c @7闇 角8− (A) (B) 手続補正書(方式) 昭和58年12月5日 特許庁長官若 杉 和 夫 殿 1、事件の表示 昭和58年特許願 第143788号 2、発明の名称 インクリボンカートリッジ3、補正′
をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 東京都港区虎ノ門1丁目7番12号名 称 (
029)沖電気工業株式会社7 補正の内容 1、 明細書第16頁第10行目「・・・・・第8図囚
は・・・・・・」とあるを[・・・・・・第8図(A)
 、 (B)は・・・・・・」と補正します。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 インクリボンの主貯蔵部と該インクリボンを印字
    ヘッド近傍へ導く出口側案内腕と主貯蔵部へ戻す入口側
    案内腕とを有するインクリボンカートリッジにおいて、
    前記出口側と入口側の案内腕を主貯蔵部に対して略90
    °側方へ曲折して可能な限9伸長すると共に両案内腕内
    部にインクリボンを略900曲折するガイドを設けるか
    、もしくは前記出口側と入口側の両案内職にインクリボ
    ンを略90°曲折するリボン折曲げ用ガイドを所定角度
    で設けたこと全特徴としたインクリボンカートリッジ。
JP14378883A 1983-08-08 1983-08-08 インクリボンカ−トリッジ Granted JPS6034889A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378883A JPS6034889A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 インクリボンカ−トリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378883A JPS6034889A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 インクリボンカ−トリッジ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10655591A Division JPH0655533B2 (ja) 1991-04-12 1991-04-12 プリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034889A true JPS6034889A (ja) 1985-02-22
JPH0415105B2 JPH0415105B2 (ja) 1992-03-16

Family

ID=15347003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14378883A Granted JPS6034889A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 インクリボンカ−トリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034889A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126959U (ja) * 1986-02-03 1987-08-12
EP0299312A2 (fr) * 1987-07-13 1989-01-18 Caracteres S.A. Accessoire pour machine imprimante, notamment pour machine à écrire de bureau

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114585A (en) * 1979-02-21 1980-09-03 Exxon Research Engineering Co Ribbon cartridge for printer

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55114585A (en) * 1979-02-21 1980-09-03 Exxon Research Engineering Co Ribbon cartridge for printer

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62126959U (ja) * 1986-02-03 1987-08-12
EP0299312A2 (fr) * 1987-07-13 1989-01-18 Caracteres S.A. Accessoire pour machine imprimante, notamment pour machine à écrire de bureau
EP0299312A3 (fr) * 1987-07-13 1989-05-03 Caracteres S.A. Accessoire pour machine imprimante, notamment pour machine à écrire de bureau

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0415105B2 (ja) 1992-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09220846A (ja) テープカセット
CN101797846B (zh) 纸卷保持装置、打印装置及纸卷保持装置的保持方法
GB2167384A (en) Print ribbon replaceable cassette
JPS5824478A (ja) 記録装置
JPS6034889A (ja) インクリボンカ−トリッジ
JPH0661993B2 (ja) プリンタのリボン・ドライブ機構
JP2008168483A (ja) 画像形成装置
JPH04226382A (ja) プリンタ
EP0338970B1 (en) High-symbol density printer cartridge
JPH0697699A (ja) 電子部品供給装置
JP2008168479A (ja) 画像形成装置
JP2002240380A (ja) 記録装置
JP3912451B2 (ja) 印字テープ作成装置
JPH0462085A (ja) インクリボンカセット
JPH0427661Y2 (ja)
JP2574770Y2 (ja) プリンタ
JP3278121B2 (ja) ラインサーマルプリンタ
JPH11314811A (ja) プリンタ
JP3363213B2 (ja) 用紙巻取装置
JP3507550B2 (ja) プリンタ装置
JPH0752507A (ja) インクリボンカセット
JP4401624B2 (ja) 印字装置
JP2001301293A (ja) インクリボン巻戻し方法
JP2001353915A (ja) リボンカートリッジ及びサーマルプリンタ
JP4085569B2 (ja) 可撓性ブッシュの組付構造及びこの組付構造を備えた記録装置