JPS6034507Y2 - 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造 - Google Patents

自動車のアウタ−ミラ−の取付構造

Info

Publication number
JPS6034507Y2
JPS6034507Y2 JP16283779U JP16283779U JPS6034507Y2 JP S6034507 Y2 JPS6034507 Y2 JP S6034507Y2 JP 16283779 U JP16283779 U JP 16283779U JP 16283779 U JP16283779 U JP 16283779U JP S6034507 Y2 JPS6034507 Y2 JP S6034507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
casing
seat plate
stay
coil spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16283779U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5679441U (ja
Inventor
貞雄 国分
茂夫 原
Original Assignee
株式会社東海理化電機製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東海理化電機製作所 filed Critical 株式会社東海理化電機製作所
Priority to JP16283779U priority Critical patent/JPS6034507Y2/ja
Publication of JPS5679441U publication Critical patent/JPS5679441U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6034507Y2 publication Critical patent/JPS6034507Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、強い外力が加えられた際にアウターミラーの
支持用ステーが自動車のボデーに対して弾力的に傾動で
き、ミラー又はミラーの支持構造が容易に損傷しないよ
うにしたミラーの取付構造に関する。
この種のミラー取付構造として、従来種々のものが提供
されているが、それらは何れも、取Oの際、ボデーの外
側並びに内側の両側より作業せざるを得ない構造であっ
て、特に、ボデーの内側はスペース的に狭いこと、並び
に上向姿勢で作業をしなければならないこと、等の問題
があって作業能率が悪かった。
・本考案は、上記従来の事情に鑑みてなしたもので、は
とんどの作業をボデーの外側から行なえる新規な取付構
造を提供するものである。
以下に、本考案を図示の実施例について具体的に説明す
る。
先ず第1〜6図に示した第1実施例についで説明する。
1はアウターミラーを支持するステーであって、その底
面周囲にはリング状の突条1aを有し、□この突条1a
がステー1の座をなす座板6の表面周囲に形成した周溝
6a内に丁度嵌合できるようになっている。
ステー1の底面の中央部分には、圧縮コイルスプリング
9、羽根状のストッパー10並びにキャップ11を下か
ら順に積み重ねて収納した筒状のケーシング8の上部を
固定している。
この固定は、ケーシング8め上端に設けた1対の固定片
8b、8bをステー1の底面の所定箇所に当接せしめる
とともに、各ねじ7を上記各固定片8bの孔8c並びに
ステー1の各ねじ孔1bにねじ込むことにより行ってい
る。
上記ケーシング8はさらに孔8dを有する下底8eを備
えるとともに、その側面の対称位置に長方形状の1対の
切り欠き窓8aを備えていて、上記コイルスプリング9
の下端部が上記下底8eに接し、羽根状のストッパーの
両端部が各切り欠き窓8aより外方に突出するようにし
ている。
上記キャップ11は、ステー1並びにこれに取り付けら
れたケーシング8等を自動率のボデー4に取り付ける前
において、ステー1の底面とストッパー10との間にあ
ってコイルスプリング9を一定量圧縮させるものである
上記キャップ11はその下底に中央孔11aを有し、ま
た、ストッパー10も中央孔を有し、ミラーの角度調整
を電気的に遠隔操作するためのリード線3がステー1の
案内孔2を通過した後、上記各中央孔11a、10a並
びにコイルスプリング9の軸心中央部並びにケーシング
8の孔8dを通過し得るようになっている。
。尚、上記ストッパー10は夫々点対称
位置に窪み10b、10bを備えている。
上記座板6は当て金プレート5とともに、予めボデー4
の所定位置に取り付けられる。
すなわち、プレート5を、その大略長方形の孔5aをボ
デー4の所定位置に設けた大略長方形の孔4aに略一致
せしめて、ボデー4の下面に当接せしめる一方、座板6
をその大略長方形の挿入孔6bをボデー4の孔4aに略
一致せ、しめて、ボデー4の上面に当接せしめるととも
に、座板6のその挿入孔6bの下方周囲に突設した弾力
性を有するl対の係止突起6cを夫々プレート5の下面
に係止せしめている。
上記座板6は、その挿入孔6bの周囲に、上記係止突起
6cの他、夫々l対づつの乗越突起6dと止め突起6e
を備えている。
しかして、予めステー1に取り付けられたケーシング8
等が、予めボデー4に取り付けられた座板6に対して、
第6図に示した位置関係で外部より挿入される。
つまり、第6図に示した位置関係は、ステー1の底面の
長手軸0に対してストッパー10の長手軸が直交すると
ともに、該ストッパー10の長手軸が座板6の長手軸0
′に一致するようにしたものである。
尚、ストッパー10の長手軸は、座板6の長方形状挿入
孔6bの長手軸と一致して、該挿入孔6bの下方に挿入
され得る状態となっている。
上に説明した第6図のステー1を矢印方向に900回転
させると、各部材の位置関係は第2図のとおりとなる。
すなわち、ステー1を回転させると、当然にケーシング
8も共に回転腰さらに、ストッパー10も、ケーシング
8の切り欠き窓8aによって位置決めされている関係で
、共に回転する。
このストッパー10は、この際、その各窪み10bが座
板6の各乗越突起6dを乗り越える。
この乗り越えは、コイルスプリング9が圧縮されること
によって容易に行なわれる。
第2図においては、ステー1の底面の長手軸0と座板6
の長手軸0が一致し1.これらの軸0,0′に対してス
トッパー10の長手軸が直交する。
ストッパー10は、この際、座板6の挿入孔の長手軸に
対しても直交するとともに、その各端部が各乗越突起6
dと各止め突起6eの間に位置しかつプレート5の下面
に接触する。
以上の操作で、ストッパー10の両端部がプレート5の
下面に、コイルスプリング9で付勢されて、一定の接圧
で係止し、ステー1はボデー4に取り付けられることに
なる。
上記構造においては、プレート5をボデー4の下側、す
なわち内側から支持する以外の作業はすべてボデー4と
離れて、あるいはボデーの上側すなわち外側から行うこ
とができ、作業が非常に楽である。
コイルスプリング9のバネ圧は、ステー1に対する外力
との関係で適正な値としなければならないが、各部材の
寸法は予め分っているので、ナツトの如き調整手段を用
いることなく、予め設定できる。
第7図〜12図は第2実施例を示している。
この実施例では、第1実施例におけるキャップ11を省
略するとともに、ストッパーをキャップ状のもの20に
形成している。
このストッパー20は、その上底にリード線3が貫通す
るための中央孔20aを有するとともに、その下方に1
対の足20bが形成され、また、該各足20bの先端部
20cが径方向外側に曲げられるとともに、該先端部2
0cが中央が上方にふくらむように湾曲せしめられてい
る。
そして、このストッパー20は、ケーシング8内に収納
された圧縮コイルスプリング9の上端に載置されるとと
もに、各足20b1特にその先端部20cがケーシング
8の各切り欠き窓8aより径方向外側に突出せしめられ
る。
また、この実施例では、第1実施例における当て金プレ
ート5を省略し、座板6の1対の係合突起6cをボデー
4の下面に直接係止させている。
また、この実施例では、座板6の挿入孔6bを略円形と
するとともに、その長手方向にかつ対称的に1対の切り
込み22を形威し、該各切り込み22の両側に夫々乗越
突起6dと止め突起6eを設けている。
コイルスプリング9並びにストッパー20を収納したケ
ーシング8がステー1の底面に固定された後、ケーシン
グ8は第10図に示す状態でボデー4に固定された座板
6の挿入孔6b内に挿入される。
すなわち、第1実施例と同様に、ステー1の底面の長手
方向軸0に対して座板6の長手軸0′が直交するととも
に、この長手軸0′沿いにストッパー20の各先端部2
0cが並んでいる。
そして、ストッパー20の各先端部20cは座板6の挿
入孔6bの各切り込み20cに丁度入り込んでいる。
次いで、ステー1をケーシング8並びにストッパー20
と共に第10図矢印方向に90°回転させると、第11
図のようになる□。
すなわち、ストッパ−20の各湾曲先端部20cが、各
乗越突起6dを滑りながら乗り越えて、該乗越突起6d
と止め突起6eの間に位置して、ボデー4の下面に当接
する。
尚、第12図に示すように、ケーシング8の下底8eに
設けた中央孔8dをねヒ孔とする一方、このねじ孔にコ
イルスプリング9のためのバネ座21をねじ込むように
してもよい。
このバネ座21によってコイルスプリング9のバネ力を
調整することができる。
尚、このバネ座21は筒状であって、リード線が挿通で
きるようになっている。
□図中21aはドライバーの先端を噛み合わせるための
スリットである。
以上、2つの実施例の具体的な説明から明らかなように
、本考案は、ステーの底面に固定されるケーシング内に
圧縮コイルスプリングとストッパーとを収納して、該ケ
ーシングを自動車のボデーに取り付けた座板の挿入孔に
挿入した後に、これを回転せしめることによってストッ
パーが座板の下面に係止するようにしているので、作業
のほとんどをボデーの外側より行うことができ、したが
って作業が非常に楽になる。
また、ミラーの遠隔操作のためのリード線もコイルスプ
リングの中央を通しで下方に導くことができ、配線が非
常に楽になる。
【図面の簡単な説明】
第1〜6図は本考案の第1実施例を示し、第1図は取付
構造の要部縦断面図、第2図は第1図の各部材の位置関
係を示す説明図、第3図はケーシング、コイルスプリン
グおよびストッパーの組み合せ状態を示す斜視図、第4
図はストッパーの第3IV−IV線切断端面図、第5図
は座板の下面を示す斜視図、第6図はケーシング等を取
り付けたステーを座板の挿入孔に挿入した回転前の状態
における各部材の位置関係を示す説明図、第7〜12図
は第2実施例を示し、第7図は取付構造の要部縦断面図
、第8図はストッパー、コイルスプリングおよびケーシ
ングの分解斜視図、第9図は座板の下面を示す斜視図、
第10.11図は夫々ケーシング等を取り付けたステー
を座板の挿入孔に挿入した回転前および回転後における
各部材の位置関係を示す説明図、第12図はケーシング
底部の変形例を示す要部縦断面図である。 1・・・・・・ステー、4・・・・・・ボデー、6・・
・・・・座板、6b・・・・・・挿入孔、訃・・・・・
ケーシング、8a・・・・・・切り欠き窓、9・・・・
・・コイルスプリング、10,20・・・・・・ストッ
パー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 側面に少なくとも1以上の切り欠き窓を有する、ケーシ
    ング内に、圧縮コイルスプリングと該圧縮コイルスプリ
    ングの上に載置されて該コイルスプリングにより常時上
    方に付勢されかつその一部が上記切り欠き窓から突出す
    るストッパーを収納するとともに、上記ケーシングの上
    部をミラー支持用ステーの底面に固定する一方、挿入孔
    の周囲下面に松なくとも一対の乗越突起と止め突起とを
    所定間隔隔てて有するステー用座板を、自動車のボデー
    の所定位置に設けた取付孔の周囲に固定し、上記ステー
    の座をなす座板の挿入孔に上記ケーシングの下部並びに
    ストッパーをボデーめ外側より挿入するとともに、上記
    ステーを上記ケーシング並びにストッパーと共に所定角
    度回転せしめて、上記ストッパーの突出部をして上記座
    板の乗越突起を乗り越えさせ該乗越突起と上記止め突起
    間に位置せしめ上記ストッパーの突出部を上記座板の底
    面に係止せせしめたことを特徴とする自動車のアウター
    ミラーの取付構造。
JP16283779U 1979-11-24 1979-11-24 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造 Expired JPS6034507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16283779U JPS6034507Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16283779U JPS6034507Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5679441U JPS5679441U (ja) 1981-06-27
JPS6034507Y2 true JPS6034507Y2 (ja) 1985-10-15

Family

ID=29673840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16283779U Expired JPS6034507Y2 (ja) 1979-11-24 1979-11-24 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034507Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5679441U (ja) 1981-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4329888B2 (ja) 緩衝装置
JPS6034507Y2 (ja) 自動車のアウタ−ミラ−の取付構造
WO1992011149A1 (en) Fastening means for holding two elements together
US5517386A (en) Capacitor
JPH064554Y2 (ja) 片口金ランプ用ソケット
JP2543555Y2 (ja) 部品取付け用ステー
JPS59164243A (ja) 車輛用脱落式ミラ−の取付装置
JP2000249128A (ja) 部品取付用クリップ
JPS622488Y2 (ja)
KR200207610Y1 (ko) 스톱 램프 스위치의 콘넥터 회전장치
JPS6235148Y2 (ja)
JPS6117545Y2 (ja)
JP2536065Y2 (ja) カメラ用雲台
JP2546789Y2 (ja) 取付け部材の固定金具
JPH0110043Y2 (ja)
JPH0110002Y2 (ja)
JPH0350420Y2 (ja)
JPS6318129Y2 (ja)
JPS6214642Y2 (ja)
JPH0340648Y2 (ja)
JPS6019390Y2 (ja) 多バンド形チュ−ナ装置
JPS6012327Y2 (ja) バ−アンテナ
JPS6029769Y2 (ja) 白熱球スタンド
KR950006951Y1 (ko) 비디오 테이프 카세트의 지지스프링(support spring)장착구조
JPH0374125U (ja)