JPS6034192B2 - メモリ - Google Patents

メモリ

Info

Publication number
JPS6034192B2
JPS6034192B2 JP52043552A JP4355277A JPS6034192B2 JP S6034192 B2 JPS6034192 B2 JP S6034192B2 JP 52043552 A JP52043552 A JP 52043552A JP 4355277 A JP4355277 A JP 4355277A JP S6034192 B2 JPS6034192 B2 JP S6034192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
memory
data line
group
pas
groups
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52043552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53128949A (en
Inventor
清男 伊藤
陵一 堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP52043552A priority Critical patent/JPS6034192B2/ja
Publication of JPS53128949A publication Critical patent/JPS53128949A/ja
Publication of JPS6034192B2 publication Critical patent/JPS6034192B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4091Sense or sense/refresh amplifiers, or associated sense circuitry, e.g. for coupled bit-line precharging, equalising or isolating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Static Random-Access Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 {1} 発明の利用分野 本発明は、1トランジスタメモリのセンス回路に関し、
さらに雑音が小さくでき、安定度の高いメモIJ‘こ関
するのである。
{2) 従来技術 第1図は、従来の1トランジスタメモリのセンス回路お
よび各節点の波形で、1対のデータ線(たとえば11,
11)に対し、1つの差動アンプ(PA)が配置されて
おり、1つのデータ線はm個のメモリセル(MC)を有
し、PAは、第1図に示すようにn個ある。
メモリセルの読出し‘ま〆モリセルと、ダミーセルと同
時に議出し、メモリセル、ダミーセルが接続されたデー
タ線の電位差をPAで差動的に検出する。図ではダミー
セルは省略してある。
PAの一方の端子はすべて共通線1に接続されており、
メモリの微少議出し信号V,は、パルスマ脚、トランジ
スタQでV2まで増幅されその後パルスCpa2とトラ
ンジスタQ,で高速に増幅される。今データ線11のM
Cが選ばれて情報が“1”(高電圧)の場合のデータ線
11と11の波形(データ線11は実線A)が第1図に
示されている。ワード電圧によってV,なる微少電圧差
が生じ、めpaoによって、まずV2まで増幅され、O
脚 によって完全に増幅される。以上は、理想的な場合
であるが、ここに、n個のPAが同時に動作することに
より、情報検出時にワード線(W1,Wmなど)とデー
タ線(11,lnなど)間の結合容量Ccを介して雑音
が生じる。すなわち、今データ線11の“1”読出しに
着目し、PAに対しデータ線11側の全データ線(ln
まで、n−1本)が“0”読み出し(第1図データ線1
1の波形とほぼ同じ)とする。J側によって(n−1)
本のデータ線力W2まで変化すること、この電圧変化は
、1本のワード線にCcを通して、VN.だムナ結合す
る。VN,は次式で示される。VN.=Cチ辛忌≧に台
にCV2羊芸事V2 {・’ここでCwはワード線容
量である。
データ線11は【1)式の電圧変化をうけたワード線、
(m−1)本と結合する故、データ線11に生じる雑音
VNは、次式となる。VN=−(m−,)CC CD+(m−1に。
・VN,±−砦.cD窯Cc。
v2 (2}このVNにより、データ線11は、
第1図点線に示すような変化をうけ、マリ2 オン時の
電圧差はV2−VNとなり、V2<VNなら誤動差とな
り、またV2>V,Jでも電圧差が小さくなるため、C
M2 オン後のデータ線11の電圧が下がり、再書きこ
み電圧が下がり、メモリ動作に重大な支障をきたす。
‘3} 発明の目的 本発明の目的は、前記Ccによる雑音VNを小さくし、
安定度の高いメモリを提供することにある。
(4)実施例 以下、本発明を実施例を参照して詳細に説明する。
第2図は、本発明による実施例aおび各節点の波形bを
示す。Qo,Q2は第1図のQと同じ働き則ちそれぞれ
パルスめもめ, め鼻aoによって第1図bのように微
少信号V,を高感度でV2まで増幅する働きをし、Q,
,Q3は第1図のQ,と同じ働き即ちそれぞれパルス中
もa2,■鼻泌によってその後の高速増幅を行うもので
ある。増幅動作は、第1図と同様である。本発明の特徴
は、VNの式■の中のmを小さくすることにある。第2
図はn→n/2、すなわちVNを1′2にしたものであ
る。すなわちm個のPAを2つの群に分割し、それぞれ
時系列的に動作させることを特徴とする。選択されたデ
ータ線をもつPAの層する群(第2図ではデータ線11
を含む側、a群)のPAは通常どおり遠く動作させるが
、他の群‘b}‘ま、a群の動作完了後に動作させる。
こうすればa群とb群はお互いに干渉しあうことはない
ためVNは、各群内のPA数すなちn/2に決まり、V
Nは1/2となる。上記分割を更に進めればVNは分割
数だけ小さくなることは、明らかである。但しこの分割
数はメモリのサイクル時間(tc)内に、すべてのPA
群の動作が完了しなくてはならないことより制限される
。本実施例によれば、同時に動作するPAが減少するた
め、瞬時電流が流れるという効果がある。
これは、メモリ容量の増加と判に同時動作するPAも増
加し瞬時電流が大きくなっている今日では、重大な効果
である。つまり、大瞬時電流は、配線の溶断を引き起こ
すからである。尚、PA群を2分割する場合は1本の共
通線1を分割するだけで実現できるのに対し、3つ以上
に分割する場合は新たな共通線1を設けなければならず
、レイアウト上不都合であるが同時動作のPAを減らす
という点では効果的である。結合容量Ccによるこの雑
音VNはメモリ容量(nxm)が増大すればするほど大
きくなる(式t2})ため、本発明は、大容量メモリに
なればなるほど重要となってくることは明らかである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のセンス回路および各節点の波形、第2
図は、本発明による一実施例である。 多プ図努多図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ワード選択信号により複数のメモリセルが選択され
    、対応するデータ線に現われた信号を夫々のセンスアン
    プで増幅するメモリにおいて、該複数のセンスアンプは
    2以上の群に分割され夫々の群を別々のタイミングで動
    作させる制御手段を有することを特徴とするメモリ。 2 該複数のセンスアンプは2つの群に分割されること
    を特徴とする第1項記載のメモリ。 3 該制御手段は選択されるべき1つのメモリセルが接
    続されたデータ線のセンスアンプを含む群を最初のタイ
    ミングで動作させるものであることを特徴とする第1項
    記載のメモリ。
JP52043552A 1977-04-18 1977-04-18 メモリ Expired JPS6034192B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52043552A JPS6034192B2 (ja) 1977-04-18 1977-04-18 メモリ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52043552A JPS6034192B2 (ja) 1977-04-18 1977-04-18 メモリ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53128949A JPS53128949A (en) 1978-11-10
JPS6034192B2 true JPS6034192B2 (ja) 1985-08-07

Family

ID=12666907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52043552A Expired JPS6034192B2 (ja) 1977-04-18 1977-04-18 メモリ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034192B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4222112A (en) * 1979-02-09 1980-09-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dynamic RAM organization for reducing peak current
JPS56114546A (en) * 1980-02-14 1981-09-09 Gunei Kagaku Kogyo Kk Resin coated sand for shell mold
JPS6029998A (ja) * 1983-07-28 1985-02-15 Nec Corp ダイナミツクメモリ
JPS618796A (ja) * 1984-06-20 1986-01-16 Nec Corp ダイナミツクメモリ
JPS6120297A (ja) * 1984-07-06 1986-01-29 Toshiba Corp 半導体メモリのセンスアンプ駆動信号供給回路
EP0380109B1 (en) * 1989-01-27 1995-04-26 Matsushita Electronics Corporation A semiconductor memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53128949A (en) 1978-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4777625A (en) Divided-bit line type dynamic semiconductor memory with main and sub-sense amplifiers
JP2663838B2 (ja) 半導体集積回路装置
US4122546A (en) MOS Semiconductor storage module
US4085457A (en) Memory system with a sense circuit
JPH06150648A (ja) カラム選択回路
KR20150062937A (ko) 판독 전압 부스트를 포함하는 메모리 회로
JPS61110394A (ja) 半導体記憶装置
GB1524665A (en) Memeory circuit arrangement utilizing one-transistor-per-bit memory cells
JPS6034192B2 (ja) メモリ
JPS5813519Y2 (ja) 半導体記憶装置
JPH01185896A (ja) 半導体記億装置
JPS63161596A (ja) 半導体記憶装置
JPS61233495A (ja) 半導体記憶装置
JP2985465B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0246589A (ja) メモリ回路
JPS63237289A (ja) 半導体記憶装置
JPH05101660A (ja) ダイナミツク型半導体記憶装置
JP2773361B2 (ja) ダイナミックramの読み出し回路
JPH04285792A (ja) 半導体メモリ
JPS62146484A (ja) 半導体記憶装置
JPS6187300A (ja) 半導体メモリ
JPH04268287A (ja) 半導体メモリ回路
JPS62281196A (ja) 半導体メモリ駆動方式
JPS63181191A (ja) 半導体記憶装置
KR100560629B1 (ko) 에코 클락 경로를 가지는 반도체 메모리 장치