JPS6033777A - 記録装置のクロック制御方式 - Google Patents

記録装置のクロック制御方式

Info

Publication number
JPS6033777A
JPS6033777A JP58143490A JP14349083A JPS6033777A JP S6033777 A JPS6033777 A JP S6033777A JP 58143490 A JP58143490 A JP 58143490A JP 14349083 A JP14349083 A JP 14349083A JP S6033777 A JPS6033777 A JP S6033777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
clock
frequency
counter
counter means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Shimazawa
耀一 嶋澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58143490A priority Critical patent/JPS6033777A/ja
Publication of JPS6033777A publication Critical patent/JPS6033777A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈発明の技術分野〉 本発明はレーザープリンターに代表されるように文字2
図形等の画像信号を鋭い指向性をもつ光を走査させて、
この光をスイッチングすることにより高速に記録再生す
る記録装置におけるスイッチングのクロック制御方式に
関するものである。
〈発明の技術的背景及びその問題点〉 従来のレーザープリンターにおいて、レーザービームを
感光ドラム表面で軸方向にスキャンさせる場合感光ドラ
ム表面の位置により光源とドラムの距離か変化するため
、ドラム上で同一時間で走査する距離が異なってくる。
このような歪をなくすため、従来はf−θレンズを用い
て光学的に補正する方法とデーターを送り出すクロック
パルスを変化して補正する方法があった。
前者の方法は偏向器と感光ドラムの間にf−θレンズを
配置し歪を補正するものである。しかしながら、f−θ
レンズは高価であり、取付位置精度が要求され、また別
の歪補正を行なうためにはに欠ける欠点かあった。
後者の方法では、レーザービームを光学的に印字用とタ
イミング用に分割し、タイミング用ビームは感光ドラム
の手前に配置された等間隔のスリットに照射される。そ
の後に配置された光検出器により得られたパルスをフェ
ーズロックループにより逓倍し、ここで得られたパルス
を用いレーザー光の変調用クロックとして用いるように
したものである。しかしビームを分割するためレーザー
パワーが多(必要であり、またf−θレンズと同様スリ
ットの位置調整が困難であり、さらに現像用トナーによ
り、スリットの目つまりが生しi4ルスが得らなくなる
欠点があった。
また半導体レーザーの様に光路中に変調器を使用せず素
子自身に変調をかけることが可能な素子に対しては有効
な方式ではない。
後者の方法で電気的に行なう別の方法として印字位置を
アドレスとしてメモリーを駆動し、その出力をディジク
ル・アナログ変換器によってアナログ変換し、この出力
によって電圧制御発振器を制御して周波数制御する方法
が提案されている。
しかしこの場合ディジタル・アナログ変換器及び電圧制
御発振器の特性を十分に考慮する必要かある。即ち、上
記した方法によれは温度、素子バラツギ等により精度よ
く制御するのか困難であり、また別の歪を補正する際に
も使用する素子のバラツキ、特性のちがい等により容易
に精度よく制御するのは困難であった。
〈発明の目的〉 本発明の目的は上記した従来の欠点を除去すベクロツク
制御方式を提供することにある。
この目的を達成するため、本発明はスイッチングのクロ
ックあるいは基準クロックによって動作するカウンタ手
段と、このカウンタ手段の出力に応じて分周率を変化で
きるn進カウンタ手段と、このn進カウンタ手段の出力
と基準クロックを入力とするフェーズ・ロック・ループ
逓倍器とを備え、このフェーズ・ロック・ループ逓倍器
の出力成されている。
〈実施例〉 次に本発明の一実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図及び第2図はそれぞれ本発明の一実施例の光学系
及び電気回路系を示したものである。
第1図において、1は感光体ドラム、2は回転多面鏡、
3はモータ、4は集光レンズ、5はレーザー装置、6は
変調器、7は受光器であり、上記レーザー装置5からの
レーザー光は集光レンズ4を通り、モータ3により定速
回転駆動される回転多面鏡2によりドラム1上にスポッ
トを結び、このスポット光はドラム1上を左から右ヘス
キャンする。
ビームBは光受光素子(ホトトランジスタ、あるいはピ
ンダイオード)、増幅器及びコンパレーターで構成され
、ドラム左端近傍に置かれた受光器7に照射され、この
受光器7よりラインごとにノ々ルス7B−を列=オス−
rの出ftl峰→インの円曲ん失るためライン開始信号
として用いられる。
上記光学系においてドラム上のスポットのスキャンスピ
ードは、第1図に示す様に多面鏡2とドラム1の距離を
a、ビーム角度をθとすると、イ。5□。
となりドラム中央付近では遅く、左右両端付近では中央
に比べて速くなりたとえば等間隔の縦線を引くと中央付
近では線間隔が狭く、両端付近では広くなる。また傾斜
に直線を引くと弓形に歪む。
この間隔を一定に、弓形を直線にするにはレーザー変調
のクロックを上記速度に応じて変化させればよい。すな
わち両端付近ではクロックを速く、中央部では遅くすれ
ばよいことになる。
このようにドラム1の両端付近ではクロックを速く、中
央部では遅くするクロック制御を実現する回路ブロック
構成を第2図に示している。
第2図において8は水晶振動子等を用いた基準発振器、
9はリセット可能なカウンタ手段で構成された分周器、
10はフェーズ・ロック・ループ回路手段(PLL)、
11は電圧制御発振器(VCO)、12はし分周器、1
3は+1刑フリ・・・プフロ・ツブ、14はメモリ手段
、15は分周器(例えばイ分周器)であり、上記分周器
9は基準発振器8から出力される信号をPLLl0で用
いる基準信号周波数fOまで分周し、また印字終了信号
PEによりカウンタ手段9をリセットしてラインごとの
PLL制御の位相を同期させるように構成されている。
この基準信号fQはPLLI O、VCOI 1及び化
分周器12によって構成されたフェーズ・ロック會ルー
プ逓倍器を用いてn逓倍することにより印字クロックの
原振fK=nfOがVCOI 1の出力端より得られる
。ここでに分周器12はロード可能なカウンタ手段で構
成され、入力データーをキャリーあるいはポローを用い
てロードすることによりに分周が行なわれる。同時にこ
のキャリーあるいはボロー信号はPLLl0の比較信号
としても用いられる。
P L L 10はカウンタ手段9の出力信号foとに
分周器12の出力信号fy、/。を比較しfo<fK/
nではvcoiiの入力制御電圧Voutを下げるよう
に動作し、またfo>fK/nではVoutを上げるよ
うに動作する。
Vout信号により制御されるVCOIIはfo<f 
K/n テは周波数を下げるようにf o>fK/n 
テft周波数を上げるように働く。
ここでfOを可変する最小単位の周波数たとえばfK 
の1%とするとカウンタ手段12の分周率をn、= 1
00とすればfK=100fOが得られる。
すなわち泥分周器12に8ビツトのローダプル・アップ
・カウンタを用いると、ロードデータを156にすれば
n=100となる。ここてn=100+mすなわちロー
ドデータを156−mの値にセットすれば floO=I00f。
fIo1=101fo=1.ON+o。
f 1o2=102fo=1.02f+o。
となりクロックfiをflooに対して1%きさみて可
変に制御することが出来る。
周波数の切換は印字ドツトをカウントしているドツトア
ドレスカウンター(図示せず)の出力をアドレスとする
メモリ14の出力を上記暑カウンタ手段12の入力とし
PLL入力信号、すなわちカウンタ手段12のキャリー
等によってデーターをロードすることによって行なわれ
る。
たとえば第3図に示すように印字領域PL中を相対値1
〜1.03の周波数に変化させる場合■■の領域ではm
=3すなわちロードデータは153゜■■の領域ではm
−2,すなわちロードデータ154、・・・にセットさ
れる。
上記の場合の周波数切換はロード信りが原振fKを約1
00カウントするごとに発生されるため印字ドツト10
0ドツトきざみてしか行なえない。
したがって分周器15にたとえば両分周器を第2図のよ
うに挿入し、原振の鰭のクロックをゲート16より出力
して印字クロックに使用すれば、ロード信号は印字クロ
ック25カウントごとに発生し、印字ドツト25ドツト
きざみで切換が行なえる。またラインごとに印字スター
ト信号と同期をこのfKでとることにより印字スタート
のタイミング誤差をhドツト以内に押えこめる。印字ク
ロよりゲートがとられ上記ドツトアドレスカウンタが印
字中のみ作動し、その他ではカウンタ動作を行なわない
ように制御される。同様に嗜分周器とメモリーとの間に
置かれたD型フリップフロップ13のクロックも同様に
印字領域信号PLでゲート手段17によりゲートされ印
字領域以外では一定の周波数(第3図に示す例ではf1
04の周波数)に固定される。
したがって発振周波数の変化は第3図に示すように印字
領域PL内ではメモリ14の内容により指示された周波
数f100 ”” f103で変化し、印字領域外では
一定周波数f104で発振する。
PLLl0の特性上印字終了信号を基準周波数信号をリ
セットする信号に用いているがライン開始信号と印字開
始までの時間がPLLI Oの応答に比べ十分に大きい
場合はライン開始信号で行なってもよい。これによりP
LLI Oへの基準周波数の位相が1ラインごとに同一
タイミングで出力されるように制御されている。
ro′1翻1舗か行かh fKい憔△tど1寸−ライソ
閲めイ嘗号と基準周波数信号との位相にバラツキが生じ
る。
すなわち基準周波数信号とクロックの比較タイミングが
ずれるため、印字ドツトはLineごとにジッタとして
現われる。
以上に述べた例と同様な周波数切換動作は、印字ドツト
アドレスカウンタの出力ではなく別の一定周波数でカウ
ントするカウンタ出力を入力してもよい。
前者の場合ドツトの数により(ドツトアドレスにより)
周波数を切換えることとなるが、後者の場合は印字位置
によって周波数を切換えることとなる。
すなわち偏光器2は一定速度で回転しているため、カウ
ンタの出力はドラム1上のビーム位置に対応づけること
が出来る。したがってカウンタの出力をアドレスとする
メモリ14に前記カウンタの入力データーをロードして
おけばドラム1上のビーム位置によって周波数を切換え
ることが出来る。なお、この場合においても、前者と同
様1ラインごとにライン開始信号と基準周波数信号の位
相を印字終了あるいはラインスタート信号での同期つけ
は行なう必要がある。
〈発明の効果〉 以上述べたように本発明によれば電気的に周波数変換を
行うためf−θレンズあるいはスリット板を用いた方式
に比へ安価でしかも調整の必要がなく、また種々の歪補
正に対してもメモリの値を変えるだけで対応することが
出来、更にPLLを使用した逓倍器を使用しているため
素子の特性を考慮しなくとも簡単に精度よくクロック周
波数を定量的に変化させることが可能であり従来の方式
における種々の欠点を除去することが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の適用される記録装置の光学系1・・・
感光ドラム、2・・・偏向器(ポリゴンミラー)、3・
・モータ、4・・・集光レンズ、5・・・レーザー装置
、6・・変調器、7・・・受光器、8・・・発振器、9
・・・分周器、10・・・フェーズ・ロック・ループ回
路(PLL)、11・・・電圧制御発振器(VCO)、
12・・・端分周器、14・・・メモリ。 代理人 弁理士 福 士 愛 彦(他2名)第1 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、鋭い指向性をもつ光源からの光を集束レンズ及び偏
    向器を用いて感光性ドラム面上にスポット光として走査
    させて」1記光をスイッチングすることにより、所定の
    静電潜像を記録するようにした記録装置において、 上記スイッチングのクロックあるいは基準クロックによ
    って動作するカウンタ手段と、該カウンタ手段の出力に
    応じて分周率を変化できるn進カウンタ手段と、 該n進カウンタ手段の出力と基準クロックを入力とする
    フェーズロックループ逓倍器とを備え、上記フェーズロ
    ックループ逓倍器の出力によって上記スイッチングクロ
    ックを制御するようになしたことを特徴とする記録装置
    のクロック制御方式。
JP58143490A 1983-08-04 1983-08-04 記録装置のクロック制御方式 Pending JPS6033777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143490A JPS6033777A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 記録装置のクロック制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143490A JPS6033777A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 記録装置のクロック制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033777A true JPS6033777A (ja) 1985-02-21

Family

ID=15339915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143490A Pending JPS6033777A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 記録装置のクロック制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033777A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885594A (en) * 1987-02-03 1989-12-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recording apparatus with position dependent pulse modulation
US5115328A (en) * 1988-04-25 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Beam scan type recording apparatus with electrically F theta correcting function
JPH08132678A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Seikosha Co Ltd 印刷装置
JP2007133085A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Ricoh Co Ltd レーザ露光装置,画像形成装置および複写装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4885594A (en) * 1987-02-03 1989-12-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Recording apparatus with position dependent pulse modulation
US5115328A (en) * 1988-04-25 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Beam scan type recording apparatus with electrically F theta correcting function
JPH08132678A (ja) * 1994-11-07 1996-05-28 Seikosha Co Ltd 印刷装置
JP2007133085A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Ricoh Co Ltd レーザ露光装置,画像形成装置および複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000071510A (ja) 画像形成装置
US6154246A (en) Image processing apparatus and image forming apparatus
EP0138164B1 (en) Method and apparatus for sampling and processing a video signal
JPS6376572A (ja) 光走査装置
JPS6033777A (ja) 記録装置のクロック制御方式
JP4183156B2 (ja) 画像形成装置
JPS62204222A (ja) 光ビ−ム走査装置
JP2693523B2 (ja) 多点同期方式の光走査装置
JPH06227037A (ja) 画像形成装置
JPH0515339B2 (ja)
JP2571592B2 (ja) 光走査装置
JP2001341351A (ja) 画像形成装置
JP3640365B2 (ja) 光ビーム記録装置
JPH0392365A (ja) 画像形成装置
JP2737985B2 (ja) レーザプリンタ
JPS6230467A (ja) 光走査装置
JPS59101220U (ja) 光走査装置
JPH0373908A (ja) 多点同期方式の光書込み記録装置
JPS6230213A (ja) 光走査装置
JPS63152267A (ja) 書き込み制御装置
JPS6232768A (ja) 光走査装置
JPH0477049A (ja) 書き込み制御装置
JPS6232767A (ja) 光走査装置
JPS62281664A (ja) 光走査装置
JPH03154017A (ja) ビーム走査方式プリンタの記録方法