JPH0477049A - 書き込み制御装置 - Google Patents
書き込み制御装置Info
- Publication number
- JPH0477049A JPH0477049A JP2187782A JP18778290A JPH0477049A JP H0477049 A JPH0477049 A JP H0477049A JP 2187782 A JP2187782 A JP 2187782A JP 18778290 A JP18778290 A JP 18778290A JP H0477049 A JPH0477049 A JP H0477049A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- output
- oscillation
- oscillator
- vco
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 claims description 25
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はプリンタ、複写装置などの書き込みに用いられ
る半導体レーザを画像情報に応じて駆動するための半導
体レーザ駆動装置に関するものである。
る半導体レーザを画像情報に応じて駆動するための半導
体レーザ駆動装置に関するものである。
感光体に画像情報に応した光ビームを照射して露光を行
うプリンタの1つにレーザプリンタがある。
うプリンタの1つにレーザプリンタがある。
第6図はレーザプリンタの光学系の概略構成を示す斜視
図である。
図である。
レーザダイオード601の出射光路上には、レーザビー
ムを平行光にするコリメートレンズ602が配設され、
その出射光路上に多面鏡(ポリゴンミラー)603が配
設されている。多面鏡603はモータ607によって回
転駆動される。
ムを平行光にするコリメートレンズ602が配設され、
その出射光路上に多面鏡(ポリゴンミラー)603が配
設されている。多面鏡603はモータ607によって回
転駆動される。
多面鏡60.3の出射光の到達位置には感光体ドラム6
05が配設され、この感光体ドラム605にレーザビー
ムを集光するために集光レンズ604が多面鏡603と
感光体ドラム605の間に配設されている。なお、レー
ザビームの走査開始を検出するために光検知器606が
設けられている。
05が配設され、この感光体ドラム605にレーザビー
ムを集光するために集光レンズ604が多面鏡603と
感光体ドラム605の間に配設されている。なお、レー
ザビームの走査開始を検出するために光検知器606が
設けられている。
この構成では、レーザダイオード601がら出力される
変調光はコリメートレンズ602にょって平行光にされ
た後、モータ607の駆動によって回転する多面鏡60
3により偏向される。多面wX1603の出射光すなわ
ち走査光は、集光レンズ604を介して感光体ドラム6
05の表面に露光走査される。
変調光はコリメートレンズ602にょって平行光にされ
た後、モータ607の駆動によって回転する多面鏡60
3により偏向される。多面wX1603の出射光すなわ
ち走査光は、集光レンズ604を介して感光体ドラム6
05の表面に露光走査される。
このようなレーザプリンタにおいては、画像データは画
像クロックに同期して動作し、レーザダイオード601
の変調が行われる。画像クロックの周波数fは、感光体
ドラム605上のビーム走査速度Vおよび画素ピ・ンチ
pによって決まり、次のように表される。
像クロックに同期して動作し、レーザダイオード601
の変調が行われる。画像クロックの周波数fは、感光体
ドラム605上のビーム走査速度Vおよび画素ピ・ンチ
pによって決まり、次のように表される。
f = v / p
例えば、成る光学系を使用したときの感光体ドラム60
5上のビーム走査速度Vを500(m7秒)、画素ピッ
チpを64(μm)とすると、画像クロックの周波数f
は次のようになる。
5上のビーム走査速度Vを500(m7秒)、画素ピッ
チpを64(μm)とすると、画像クロックの周波数f
は次のようになる。
f=500/ (64xlO−’)
#7,8X10’ (七〕・・・・(1)しかし、上
式は光学系のレンズが理想的に加工及び配置が成された
場合にのみ当てはまるものであり、現実には、結像レン
ズなどの加工精度、取り付は時の調整精度などが障害に
なる。つまり、レンズの加工や調整精度に起因して感光
体ドラムに対するビーム走査速度が理想値からずれるこ
とによって生じている。このため、高精度及び高密度を
要求されるレーザプリンタに対しては、非常に高い加工
精度及び調整精度を要求される。
式は光学系のレンズが理想的に加工及び配置が成された
場合にのみ当てはまるものであり、現実には、結像レン
ズなどの加工精度、取り付は時の調整精度などが障害に
なる。つまり、レンズの加工や調整精度に起因して感光
体ドラムに対するビーム走査速度が理想値からずれるこ
とによって生じている。このため、高精度及び高密度を
要求されるレーザプリンタに対しては、非常に高い加工
精度及び調整精度を要求される。
そこで、(1)式から明らかなように、画像クロ。
りの周波数を微妙に調整することにより、倍率誤差を吸
収することができる。
収することができる。
例えば、画像書込幅が297肛の両端で】/2画素程度
の精度で倍率を合わせようとすると、画像クロックの周
波数fは次のようになる。
の精度で倍率を合わせようとすると、画像クロックの周
波数fは次のようになる。
0、 032mm/297mm×100=0.01%
この精度値を周波数で表すと次のようになるが、この精
度で調整が行われる必要がある。
度で調整が行われる必要がある。
7.8×10’ (H4F Xo、01/100=7
80r±〕 なお、この種の技術に関するものとして、例えば、特開
昭62−145260号に記載の技術がある。
80r±〕 なお、この種の技術に関するものとして、例えば、特開
昭62−145260号に記載の技術がある。
しかしながら、上記した従来技術にあっては、倍率を調
整するために画像クロックの周波数を微妙かつ高安定に
調整することは困難であった。
整するために画像クロックの周波数を微妙かつ高安定に
調整することは困難であった。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、画像クロ
ックの周波数を微妙かつ高安定に調整できるようにし、
倍率を高精度に調整できるようにすることを目的とする
。
ックの周波数を微妙かつ高安定に調整できるようにし、
倍率を高精度に調整できるようにすることを目的とする
。
C課題を解決するための手段〕
本発明は上記目的を達成するために、感光体に光ビーム
を走査して露光を行う書き込み制御装置において、発振
周波数が可変な第1の周波数発振手段と、発振周波数が
固定な第2の周波数発振手段と、前記第1の周波数発振
手段の出方周波数及び第2の周波数発振手段の出力周波
数を混合する周波数混合手段と、該周波数混合手段によ
る和または差の混合出力の一方を取り出T同調手段とを
設けた書き込み制御装置を提供するものである。
を走査して露光を行う書き込み制御装置において、発振
周波数が可変な第1の周波数発振手段と、発振周波数が
固定な第2の周波数発振手段と、前記第1の周波数発振
手段の出方周波数及び第2の周波数発振手段の出力周波
数を混合する周波数混合手段と、該周波数混合手段によ
る和または差の混合出力の一方を取り出T同調手段とを
設けた書き込み制御装置を提供するものである。
〔作用]
本発明による書き込み制御装置にあっては、可変と固定
の2つの周波数を周波数混合して得た和(または差)の
周波数を画像クロ・ツクの周波数にしている。したがっ
て、従来のように1つの周波数で画像クロックを決定す
る場合に比べ、周波数調整を微細かつ高安定に行うこと
ができ、倍率調整を高精度に行うことが可能になる。
の2つの周波数を周波数混合して得た和(または差)の
周波数を画像クロ・ツクの周波数にしている。したがっ
て、従来のように1つの周波数で画像クロックを決定す
る場合に比べ、周波数調整を微細かつ高安定に行うこと
ができ、倍率調整を高精度に行うことが可能になる。
[実施例]
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明
する。
する。
第1図は本発明による書き込み制御装置の概略構成を示
すブロンク図、第2図は書き込み制御装置の具体的実施
例を示すブロック図である。
すブロンク図、第2図は書き込み制御装置の具体的実施
例を示すブロック図である。
第1図に示すように、周波数が可変の第1の発振器10
1及び周波数が固定の第2の第1の発振器102には、
周波数混合器103が接続され、この周波数混合器10
3に同調器104が接続されている。
1及び周波数が固定の第2の第1の発振器102には、
周波数混合器103が接続され、この周波数混合器10
3に同調器104が接続されている。
以上の構成において、発振H101の出力周波数f、と
発振器102の出力周波数f2とが周波数混合器103
によって混合され、1f、±rzlが得られる。さらに
、同調器104によって(f。
発振器102の出力周波数f2とが周波数混合器103
によって混合され、1f、±rzlが得られる。さらに
、同調器104によって(f。
+f2)または(f++fz)の一方を得る。
これが画像クロックの周波数になる。
次に、第2図の構成について説明する。
周波数10を発振する発振器201には、位相比較器(
フェーズコンパレータ)202が接続され、この位相比
較器202にはプログラマブルディハイダ203及びロ
ーパスフィルタ(LPF)204が接続されている。ロ
ーパスフィルタ204には電圧制御型発振器(以下、■
COという)205が接続され、その出力周波数はプロ
グラマブルディバイダ203に印加されている。
フェーズコンパレータ)202が接続され、この位相比
較器202にはプログラマブルディハイダ203及びロ
ーパスフィルタ(LPF)204が接続されている。ロ
ーパスフィルタ204には電圧制御型発振器(以下、■
COという)205が接続され、その出力周波数はプロ
グラマブルディバイダ203に印加されている。
VCO205には周波数混合器206が接続され、さら
に他方の入力端子には周波数r2を出力する発振器20
7 (O3C2)が接続されている。また、周波数混合
器206には、同調器208及び比較器209が順次接
続されている。
に他方の入力端子には周波数r2を出力する発振器20
7 (O3C2)が接続されている。また、周波数混合
器206には、同調器208及び比較器209が順次接
続されている。
第2図の構成において、発振器201からの出力周波数
f0は位相比較器202によってプログラマブルディバ
イダ203の出力周波数f、/nとの比較が行われ、そ
の偏差に応した信号を出力する。位相比較器202の出
力信号は、ローパスフィルタ204によって積分され、
平均化された直流レベルの電圧になる。
f0は位相比較器202によってプログラマブルディバ
イダ203の出力周波数f、/nとの比較が行われ、そ
の偏差に応した信号を出力する。位相比較器202の出
力信号は、ローパスフィルタ204によって積分され、
平均化された直流レベルの電圧になる。
このローパスフィルタ204の出力によって、VCO2
05は入力電圧に応じた周波数f、を発振する。この周
波数f1は、プログラマブルデイバイダ203のディハ
イダ数n及び発振器201からの出力周波数f0を用い
て表現すれば、f。
05は入力電圧に応じた周波数f、を発振する。この周
波数f1は、プログラマブルデイバイダ203のディハ
イダ数n及び発振器201からの出力周波数f0を用い
て表現すれば、f。
−n f oの関係にある。
VCO205の出力は、プログラマブルディハイダ20
3及び周波数混合器206に印加される。
3及び周波数混合器206に印加される。
プログラマブルディハイダ203は、周波数f1を17
nに分周し、位相比較器202へ印加する。
nに分周し、位相比較器202へ印加する。
周波数混合器206は、VCO205からの周波数f1
と発振器207の周波数f2との周波数混合を行い、I
f、±fzlを出力する。この結果に対し同調器208
は、f+ +fzを得、これを画像クロックの周波数に
する。このように、同調器208で和の成分を選択する
理由は、PLL (フェーズ・ロンクド・ループ)回路
の出力(VCO205の出力)がその中心周波数に対し
て回路利得や位相特性などによって決まる変動幅をもっ
ていることにある。和の成分を選択することにより、変
動幅の発振周波数に対する寄与を充分に小さくすること
ができるようになる。
と発振器207の周波数f2との周波数混合を行い、I
f、±fzlを出力する。この結果に対し同調器208
は、f+ +fzを得、これを画像クロックの周波数に
する。このように、同調器208で和の成分を選択する
理由は、PLL (フェーズ・ロンクド・ループ)回路
の出力(VCO205の出力)がその中心周波数に対し
て回路利得や位相特性などによって決まる変動幅をもっ
ていることにある。和の成分を選択することにより、変
動幅の発振周波数に対する寄与を充分に小さくすること
ができるようになる。
第3図は本発明の第2の実施例を示すブロック図である
。第3回においては、第2図に示したと同一であるもの
には同一引用数字を用いたので、以下においては重複す
る説明を省略する。
。第3回においては、第2図に示したと同一であるもの
には同一引用数字を用いたので、以下においては重複す
る説明を省略する。
本実施例は、周波数f、を発生する手段として、VCO
301を用い、その発振周波数を発振制御部302(例
えば、直流電源の出力端に可変抵抗を接続し、その可変
端子出力を出力電圧とする構成)の出力電圧をVCO3
01に印加するように構成したところに特徴がある。
301を用い、その発振周波数を発振制御部302(例
えば、直流電源の出力端に可変抵抗を接続し、その可変
端子出力を出力電圧とする構成)の出力電圧をVCO3
01に印加するように構成したところに特徴がある。
本実施例では、倍率の調整は入力電圧を変えて行うが、
その電圧をデジタルデータに対応させておくことにより
、調整の再現性が向上する。
その電圧をデジタルデータに対応させておくことにより
、調整の再現性が向上する。
第4図は本発明の第3の実施例を示すブロック関である
。
。
本実施例は、第3図の構成における■C0301をN
A N Dゲート401及びデイレイライン402から
成るリング状発振回路に代えたところに特徴がある。こ
の構成によれば、倍率調整をデジタル的に行える利点が
ある。
A N Dゲート401及びデイレイライン402から
成るリング状発振回路に代えたところに特徴がある。こ
の構成によれば、倍率調整をデジタル的に行える利点が
ある。
第5図は本発明の第4の実施例を示すブロック図である
。
。
本実施例は、第3図の構成における■CO301を互い
に周波数の異なる複数の発振器501−、〜501−.
を設け、この発振器の各々にスインチ502−.〜50
2−.を接続し、発振器50m、〜501−..の内の
1つを選択して周波数f1の信号を得るようにしたもの
である。この構成では、発振器501の数を増やすほど
周波数f、を細かく設定することができる。
に周波数の異なる複数の発振器501−、〜501−.
を設け、この発振器の各々にスインチ502−.〜50
2−.を接続し、発振器50m、〜501−..の内の
1つを選択して周波数f1の信号を得るようにしたもの
である。この構成では、発振器501の数を増やすほど
周波数f、を細かく設定することができる。
以上より明らかなように、本発明によれば、感光体に光
ビームを走査して露光を行う書き込み制御装置において
、発振周波数が可変な第1の周波数発振手段と、発振周
波数が固定な第2の周波数発振手段と、前記第1の周波
数発振手段の出力周波数及び第2の周波数発振手段の出
力周波数を混合する周波数混合手段と、該周波数混合手
段による和または差の混合出力の一方を取り出す同調手
段とを設けたため、周波数調整を微細かつ高安定に行う
ことができ、倍率調整を高精度に行うことが可能になる
。
ビームを走査して露光を行う書き込み制御装置において
、発振周波数が可変な第1の周波数発振手段と、発振周
波数が固定な第2の周波数発振手段と、前記第1の周波
数発振手段の出力周波数及び第2の周波数発振手段の出
力周波数を混合する周波数混合手段と、該周波数混合手
段による和または差の混合出力の一方を取り出す同調手
段とを設けたため、周波数調整を微細かつ高安定に行う
ことができ、倍率調整を高精度に行うことが可能になる
。
第1図は本発明による書き込み制御装置の概略構成を示
すブロック図、第2図は書き込み制御装置の第1の実施
例を示すブロック図、第3図は本発明の第2の実施例を
示すブロック図、第4図は本発明の第3の実施例を示す
ブロック図、第5図は本発明の第4の実施例を示すブロ
ック図、第6図はレーザプリンタの光学系の概略構成を
示す斜視図である。 符号の説明 1.01 102,201.207−発振器103−−
一周波数混合器 104−同調器202−位相比較器 203− プログラマブルディハイダ 204− ローパスフィルタ 205 301−VCO(電圧制御発振器)206−周
波数混合器 208−同調器302−発振制御部 40
1−NANDゲート402・−デイレイライン 50i、〜501−−−−発振器 502、〜502.−スイッチ 60L−−−レーザダイオード 603−多面鏡605
−m−感光体ドラム
すブロック図、第2図は書き込み制御装置の第1の実施
例を示すブロック図、第3図は本発明の第2の実施例を
示すブロック図、第4図は本発明の第3の実施例を示す
ブロック図、第5図は本発明の第4の実施例を示すブロ
ック図、第6図はレーザプリンタの光学系の概略構成を
示す斜視図である。 符号の説明 1.01 102,201.207−発振器103−−
一周波数混合器 104−同調器202−位相比較器 203− プログラマブルディハイダ 204− ローパスフィルタ 205 301−VCO(電圧制御発振器)206−周
波数混合器 208−同調器302−発振制御部 40
1−NANDゲート402・−デイレイライン 50i、〜501−−−−発振器 502、〜502.−スイッチ 60L−−−レーザダイオード 603−多面鏡605
−m−感光体ドラム
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 感光体に光ビームを走査して露光を行う書き込み制御装
置において、 発振周波数が可変な第1の周波数発振手段と、発振周波
数が固定な第2の周波数発振手段と、前記第1の第1の
周波数発振手段の出力周波数及び前記第2の周波数発振
手段の出力周波数を混合する周波数混合手段と、 前記周波数混合手段による和または差の混合出力の一方
を取り出す同調手段とを具備することを特徴とする書き
込み制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2187782A JPH0477049A (ja) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | 書き込み制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2187782A JPH0477049A (ja) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | 書き込み制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0477049A true JPH0477049A (ja) | 1992-03-11 |
Family
ID=16212130
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2187782A Pending JPH0477049A (ja) | 1990-07-16 | 1990-07-16 | 書き込み制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0477049A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102712972A (zh) * | 2010-05-14 | 2012-10-03 | 新日本制铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
-
1990
- 1990-07-16 JP JP2187782A patent/JPH0477049A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102712972A (zh) * | 2010-05-14 | 2012-10-03 | 新日本制铁株式会社 | 高强度钢板及其制造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7834902B2 (en) | Pixel clock creation method, pixel clock creation device, optical scanning device, and image forming apparatus | |
US6791596B2 (en) | Method and apparatus for image forming capable of effectively generating pixel clock pulses | |
JPS61242459A (ja) | 光走査装置 | |
US4268867A (en) | Pixel clock for scanner | |
US7050080B2 (en) | Image forming apparatus for controlling image writing by adjusting image clock | |
CA1169913A (en) | Image size control for raster scanners | |
JP2000071510A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09183250A (ja) | 画像形成装置 | |
US5059987A (en) | Synchronizing signal generating system | |
JPS6111720A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0477049A (ja) | 書き込み制御装置 | |
US5122678A (en) | Image clock signal generating system with initial phase matching means in phase-locked loop | |
JPS6033777A (ja) | 記録装置のクロック制御方式 | |
JPH0743631A (ja) | 共振型光偏向器を用いた走査装置 | |
JP2002036626A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2001341351A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6157749B2 (ja) | ||
JPH0373908A (ja) | 多点同期方式の光書込み記録装置 | |
JPH0515339B2 (ja) | ||
JP2571592B2 (ja) | 光走査装置 | |
JPS62159974A (ja) | 光書込み装置 | |
JP3511627B2 (ja) | 画像露光装置 | |
JP4526909B2 (ja) | タンデムカラー画像形成装置におけるレーザビーム走査光学系のビデオクロック補正回路 | |
JP3228316B2 (ja) | 光ビーム走査装置の書き込みタイミング制御装置 | |
JPH0430663A (ja) | 記録データ制御装置 |