JPS6033763B2 - 粗い結晶性アルミナの製造方法 - Google Patents

粗い結晶性アルミナの製造方法

Info

Publication number
JPS6033763B2
JPS6033763B2 JP56151362A JP15136281A JPS6033763B2 JP S6033763 B2 JPS6033763 B2 JP S6033763B2 JP 56151362 A JP56151362 A JP 56151362A JP 15136281 A JP15136281 A JP 15136281A JP S6033763 B2 JPS6033763 B2 JP S6033763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manufacturing
aluminum hydroxide
temperature
mineralizer
microns
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56151362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111239A (en
Inventor
ベルンハルト・シエパ−ズ
フオルケル・ノツベ
ベルント・シユロ−ダ−
ヴエルナ−・ボ−レル
マンフレツド・クルラツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcan Holdings Switzerland AG
Original Assignee
Alusuisse Holdings AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25700799&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPS6033763(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Alusuisse Holdings AG filed Critical Alusuisse Holdings AG
Publication of JPS57111239A publication Critical patent/JPS57111239A/ja
Publication of JPS6033763B2 publication Critical patent/JPS6033763B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01FCOMPOUNDS OF THE METALS BERYLLIUM, MAGNESIUM, ALUMINIUM, CALCIUM, STRONTIUM, BARIUM, RADIUM, THORIUM, OR OF THE RARE-EARTH METALS
    • C01F7/00Compounds of aluminium
    • C01F7/02Aluminium oxide; Aluminium hydroxide; Aluminates
    • C01F7/44Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water
    • C01F7/441Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination
    • C01F7/442Dehydration of aluminium oxide or hydroxide, i.e. all conversions of one form into another involving a loss of water by calcination in presence of a calcination additive
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1409Abrasive particles per se
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/50Agglomerated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は周知の方で製造後ラップ仕上げや研摩のための
研摩材用及び耐火材用に便利に使用される粗い結晶性ア
ルミナを水酸化アルミ,ニウムから製造する方法に関す
る。
研摩材工業において、平均結晶サイズ10〜70ミクロ
ンに相当するFEPAによる結晶サイズ範囲800〜2
0叫筆結晶コランダム粒子の需要が多い。
所望の単結晶コランダムを直接アルミナ製造から作りそ
れによって融解や焼結という技術的に困難なそして経済
的に好ましくない方法を回避する根本的な可能性はいま
いま言及されてきた。これまで経済的に正当と認められ
る努力のいずれも十分な結晶サイズ及び/又はうすし、
板状の形を作れなかった。本発明はこれらの問題を克服
するものである。
本発明のアルミナは自然の表面が上述の粒子サイズ範囲
に限定されたコランダム単結晶の厚い板からなり効果的
な価格で生産できる。アルミナは周知のバイヤー法によ
って商業規模で生産される。
ボーキサイトを水酸化ナトリウム溶液に溶解し十分な沈
澱の後、水酸化アルミニウムが100ミクロンの大きさ
まで凝集した形で得られる。回転炉又は流動層炉中での
か焼によって、水酸化アルミニウムはアルミナに変えら
れる。この方法においては、約1200q0及びそれ以
上の温度で確実に達成されるQ−ァルミナの完全な変換
が要求される。この方法で製造されるアルミナは非常に
粒子が小さく結晶の大きさが5ミクロンをこえるのはま
れである−そして上述の目的例えば研摩用には少ししか
あるいは全く利用されない。バイヤー法によるアルミナ
製品が目的を達していないのは特に研摩材及びラップ仕
上げ材を製造する一連の実験が不足しているためではな
い。いわゆるか焼促進剤又はQ−アルミナへの相変化温
度が上昇されたり及び/又は低下されたりする鉱化剤を
少量添加するのは知られている。同時に、結晶質粒子の
粒度分布を大きい粒子の方に移動させられる。この点に
ついて効果的な化合物は特に弗化物NaF,CaF2,
山F3及びN3山F6である。
ドイツ特許出願公告第1159418号によれば炉の雰
囲気中の0.2〜0.3%の弗化水素は同じ効果がある
と述べている。弗化物化合物の流量又は加熱速度及び種
類及び量によりァルミブに変態する温度及び会合結晶(
associaにdcひstal)の大きさを限定した
範囲に変えることができる。ドイツ特許出願公告第28
50064号によれば、結晶質の大きさは又水酸化アル
ミニウムの集塊の大きさに依存する。
種結晶−前にか擁された製品から成る−弗化物を含んで
ある添加物及び60ミクロン以上の水酸化アルミニウム
集塊を用いるくりかえしの結晶化によって、C軸に直角
な最大寸法として直径Dが16から最高250ミクロン
、直径/高さの比D/日が3から7(ここに日はC軸に
平行な最大寸法を指す)であるコランダム結晶、Q−山
203が製造できる。種結晶を用いない方法においては
、極端にうすし、板状の六角形をしたQ−N203結晶
のみが得られた。
結晶は最も良い場合直径Dが25ミクロンであり、大部
分は約10ミクロンである。特別な場合における高さ日
は直径の約1′4で80%以上の結晶は直径Dの1′6
から1/I0の間の範囲であるラップ仕上げや研摩を目
的とする研摩材用のこの種の結晶の欠点は大きさが少さ
すぎ及び/又は特に高さに対する直径の比が高いことで
ある。直径が10ミクロンより小さい板状のコランダム
結晶はほとんど表面処理工業に使用されない。直径はも
っと大きいがD/日比のの高い結晶は研摩材として特に
ラップ仕上村や磨き材として使用中に容易に崩壊し、そ
こで不ぞろし、の形状のカッティングエッジを形成する
。本来の表面及びカッティングエッジの比率が多い理由
のためすべての結晶が同じカッティング形状である単結
晶のもっていると思われる利点は少なくともある程度減
少される。この理由のために、水酸化アルミニウムのか
焼によるァルミナ製品は表面処理技術における期待され
る用途を前もって作っていない。
したがって本発明の目的はか焼したアルミナから有用な
単結晶研摩材、ラップ仕上材及び磨き材を製造すること
である。
結晶は特に平均直径が10ミクロン以上でかつこれと対
応してD/日比が小さくなければならない。本発明の目
的はしたがつて 1 上述の形態をもったコランダム結晶を製造するため
に好適な鉱化剤を見つけること及び/又は2 鉱化剤を
使用するが種結晶の導入を必要としない新しい法を見つ
けること、である。
問題の最初の部分は新しい鉱化剤として一般式×(BF
4)n(ここにXはNH4及び好ましい原子価1,2の
特にアルカリ及びアルカリ士類の金属元素を表わし、n
は本発明の鉱化剤として機能する化合物型におけるXの
対応する原子価(形式原子価(formal vale
ncy))である)をもった弗素−棚素化合物を用いて
解決された。
一価の陽イオンX、特にアンモニウム、ナトリウム及び
カリが最適であることが分った。問題の第二の部分は上
述の特色をもって、水酸化アルミニウムから粗い結晶性
アルミナ、QM208、を製造する新しい方法を見つけ
ることにより解決された。
そしてこの方法は2段工程をもつことが重要である。第
一の工程において、水酸化アルミニウムは前乾燥され、
第二工程においては磁化剤として機能する物質で促進さ
れ750午0とQ−AI203に相変化するに必要な温
度を上回る温度との範囲で処理される。好ましくは前乾
燥は200〜550qCの温度範囲で実施される。特に
第一の工程において、AI203をベースにしてアルカ
リ含量が0.2〜1.4重量%、好ましくは0.4〜0
.8重量%の範囲である水酸化アルミニウムが200〜
500ご○の温度で前乾燥され、その後第2工程で、滋
化剤、特に本発明に使用される×(BF4)n好ましく
は弗化棚秦酸ナトリウム、NaBF4、が添加され約3
時間750〜1350℃の温度範囲でか燈された。特に
効果的な添加濃度は0.1〜0.4重量%×(BF4)
nであると判明した。鱗化剤は第1工程からの前乾燥材
料と混合することにより添加できあるいは又直接第2工
程に添加できる。
直接に鉱化剤を加える時、併流及び/又は向流を用いる
ことができるすなわち回転炉の場合には製品が第1工程
から出る時及び/又はバーナーの近くにである。本発明
に使用される磁化剤を水酸化アルミニウムのか燈工程に
適用すると、すなわち前もって脱水をしないで水酸化ア
ルミニウムに鉱化剤を添加すると、D/日比が2〜4の
平均直径が約20ミクロンでNa20分が0.亀重量%
以下である欠陥のない、形態的にそろったQ−母203
結晶が製造されるという利益をもたらす。
本発明の方法とともに本発明の鉱化剤の適用によって結
晶は所望の目的に対し有利な法で成長し、その結果10
〜15ミクロンの高さをもった平均直径が60ミクロン
までの結晶が認められる。
時には直径が100ミクロンをこえる結晶が観察された
。意外にも、N203をベースにしてアルカリ舎量が最
高1.4重量%まで用いられても6−相のN203,N
a20・11AL203は確認されなかった。
本発明の2段工程によるか焼最終製品及び/または、例
えばNaBF4のような本来8−相を形成可能な本発明
に関係した鉢化剤を用いて得られるか競最終製品は、、
X線技術によって分析した結果実際にはほとんどコラン
ダム、Q−Aそ203だけであった。Q−N203の線
002(CuKQ,d=11.3A)はすべての試料に
かすかに観察されただけである。さらに結晶は透明で均
質である。X線のパターンによるQ−AI203の線は
すべてシャープで欠陥のない結晶であることを示してい
た。比較実験においては化学量論的比例当量でナトリウ
ム、棚素及び弗化物化合物と反応して弗化側秦酸ナトリ
ウムとなった水酸化アルミニウムは本発明に示されてい
るような結晶成長にいたらず、平均直径が10から最高
20ミクロンで研磨材用に不十分な8以上の○ノ日比の
結晶だけであることが分った。
したがって、本発明による結晶の発達に必要な化学量論
的組成は支配的ではなく、重要なのは高温において鉱化
剤がどんな形で存在するかであると結論づけられた。本
発明の鍵化剤の有利な効果の説明は本発明の弗化棚素酸
の塩はより高い温度で始めて反応するという事にあると
認められる。水酸化アルミニウムの重要な脱水相の間で
はまだ解離しないかあるいは極くわずか解離する、した
がって発生したスチームとほとんど反応せず又炉から移
動されない。か焼工程から鱗化剤の移動則ち実際には回
転炉又は流動層炉からの移動は本発明の2段工程の方法
では殆んど全く起らない。
同時に、70000以上の温度範囲における鍵化剤例え
ば四弗化棚酸ナトリウム、NaBF4、の解離による弗
化水素の形成は多量の水蒸気が殆んど全く存在しないた
めに抑制されて、鉱化剤の分解生成物が結晶成長に有利
に作用できる。このように、ナトリウムは8−相変態を
通してコランダム結晶の成長を促進し、弗化物はy−A
I203からQ−AI203に相変化する温度を低下さ
せ、棚素は容易に揮発する棚酸アルカリ化合物の形成に
よって高アルカリ合婁を減少する。本発明の一層の利点
、特徴及び詳細は添付図面とともに好適実施例の以下の
説明で明らかにされる。
水酸化アルミニウムはサィロー01こ、鍵化剤はサイロ
11にある。
水酸化物はドライヤー20を通過しここで結晶水の大部
分を離す。中間製品はドライヤー20から出て雛化剤と
ともに進み炉21の中に入る。炉21からの製品は前述
のような結晶形態をもったコランダム集塊から成る。集
塊は周知の方法すなわち粉砕30、節分け31、離32
、で脱集捜され、単結晶部分401こ分別される。ドラ
イヤー20‘こおける脱水温度は比較的に重要ではない
それ故出来た分解産物の明確な再構成が容易に得られる
からこの温度は約200oo以上出釆れば550ooを
こえない温度であるべきである。最も好ましい範囲は大
体250から500qoの間にある。250午0で処理
される水酸化アルミニウムフィードの最も好ましい滞留
時間は約3.虫時間、500℃では約1時間である。
ドライヤー20から出てくる中間製品への鉱化剤の添加
は例えば決められた量の磁化剤が前もってさめられた量
の中間製品に強力混合で添加されるかあるいは達ぞ〈的
に一緒に鉱化剤を炉21の中に運ぶコンベヤシステムに
よるような方法で行うことができる。
最終製品の品質の損失はあとの技術で述べられるように
観察されなかった。比較によれば中間製品の温度を急に
下げたりあるいは一時的に貯蔵して室温に冷却するのは
有利でない。この場合くもりのかかった乳白色の結晶が
いよいよ最終製品に見られ、ある程度細かい毛すじ状の
割目がある。しかしこれらの結晶も又研摩目的に有用で
あることが判明した、したがって前の説明から最適とは
考えられないがこの応用はいずれにしても本発明の範囲
内にあると老へられる。炉21に対して型式又は大きさ
に関する特別な要求は必要でない。
回転炉は操業においてバーナーヘッドの温度は約135
0o0で装入口ではいつも75000という風に有利に
使用される。炉の長さ及び回転速度は材料が約2.5〜
4.即時間で炉を通過しかつ1200q0以上の温度帯
に約1時間滞留するように設計すべきである。鍵化剤の
直接添加に関してドライヤー20から出てくる中間製品
との完全な混合は炉の装入端から数〆−トルまでで行わ
れた;すなわち最終製品は常に均質であった。すでに上
に述べたように、本発明に使用される鍵化剤は又水酸化
アルミニウムとともにドライヤー2川こ添加されその後
にか焼炉21を通過するとき効果的であった。著しい水
蒸気雰囲気が現われる範囲の相違がある−段加熱の集合
体を利用する在来の方法に対応してこの方法の手順はド
ライヤーを用いることによってかなりに低減される。水
酸化アルミニウム及び本発明に使用されるX(BF4)
n型の錫化剤を利用する多くの実験によって、研摩材、
ラップ仕上げ及び研摩の目的そして又耐火材用に適する
粗い粒状のQ−AI203(コランダム)−結晶の製造
ができるようになった。操業パラメーター及び結果とと
もに実施例が以下の表にまとめられている。ドライヤー
の温度はそれぞれ固有の滋化剤が可能な解離をさげるた
めに調節された。対照的に回転炉の温度勾配はすべての
実施例に対して同じであった;すなわち装入口7500
0排出口1350ooである。すべての実施例1〜11
において、バイヤー法で製造された同じ水酸化アルミニ
ウムが用いられた。水酸化アルミニウム集塊の平均のサ
イズは60ミクロン以下でありAI203ベースでNa
200.4重量%を含んでいた。実施例1一10におい
て、各々300k9の出発材料が用意され、実施例1〜
8はすでに鍵化剤と混合されて約40kg/日の割合で
装入された。
実施例1では材料は直接回転炉に装入され、実施例2−
8では材料は最初ドライヤーを通り、そこではドライヤ
ーの滞留時間は約1時間で、回転炉では約2.朝寺間で
あった。実施例1に対しては、滞留時間は約3時間であ
った。実施例9及10は実施例2−8と異なり鉱化剤は
強力ミキサー(型式R7、フイルマ アインリツヒ、ハ
ードハイムBRD)を使用してドライヤーから出てくる
中間製品と回分式に混合された。したがって材料の温度
は約12000に下った。これらの実験の最終製品は乳
白色のくもった結晶を含んでいた。実施例11は商業規
模の実験である。出発材料は約6.5t/日でドライヤ
ーに供給され、鍵化剤はドライヤーの後に初めて達ぞく
的に添加された。ドライヤーを通過する時間は約1時間
、回転炉を通過する時間は約4.即時間であった。炉の
温度は装入口で75000、中間で800q○、排出口
で135000であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に使用される方法及び典型的な製品処理
の手順を図解的に示すものである。 10・・・サイロ(水酸化アルミニウム)、1 1・・
・サイロ(鉱化剤)、20…ドライヤー、21…か競炉
、30・・・粉砕機、31・・・節分機、32・・・分
離機、40…製品。 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 水酸化アルミニウムから10ミクロン以上の平均直
    径をもつた粗い結晶性アルミナ、α−Al_2O_3を
    製造する方法において、水酸化アルミニウムが第1工程
    で前乾燥され、第2工程で鉱化剤物質を用い、かつ75
    0℃とα−Al_2O_3に相変化する温度以上との間
    の温度処理とによつて転換される2段階方法によること
    を特徴とする粗い結晶性アルミナの製造方法。 2 第1工程が好ましくは200〜550℃の温度範囲
    で行われる、特許請求の範囲第1項記載の製造方法。 3 第2工程では最高温度が1350℃で、滞留時間が
    2.5〜4.5時間であり、この中1時間は1200℃
    をこえる温度である。 特許請求の範囲第1項及び第2項のいずれかに記載の製
    造方法。4 添加される鉱化剤がX(EF_4)_n型
    化合物であつて、XはNH_4及び特に原子価が1及び
    2である金属元素を表わし、nはxの形式原子価である
    、特許請求の範囲第1項〜第3項のいずれかに記載の製
    造方法。 5 添加される鉱化剤がX(BF_4)_nであつて、
    好ましくはXはNH_4、アルカリ、アルカリ土類、特
    にNa及びKが用いられることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項〜第4項のいずれかに記載の製造方法。6
    鉱化剤X(BF_4)_nの添加される量が0.1〜0
    .4重量%であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項〜第5項のいずれかに記載の製造方法。 7 60ミクロン以下の集塊粒度及びAl_2O_3を
    ベースにしてNa_2O含量が好ましくは0.4〜0.
    8重量%である水酸化アルミニウムが用いられることを
    特徴とする特許請求の範第1項〜第6項のいずれかに記
    載の製造方法。 8 水酸化アルミニウムから10ミクロン以上の平均直
    径をもつた粗い結晶性アルミナ、α−Al_2O_3、
    を製造する方法において、水酸化アルミニウムにX(B
    F_4)_n型化合物である鉱化剤を添加し、ここに該
    化合物のXはNH_4及び金属元素を表わしnはXの形
    式原子価を表わし、かつ温度処理を行つてα−Al_2
    O_3に転換することを特徴とする粗い結晶性アルミナ
    の製造方法。 9 好ましくは最高温度が1350℃で、750℃から
    1350℃の温度にある滞留時間が2.5〜4.5時間
    である特許請求の範囲第8項記載の製造方法。 10 鉱化剤X(BF_4)_nにおいて好ましくはX
    はNH_4、アルカリ、アルカリ土類であつて特にNa
    及びKが用いられる、特許請求の範囲第8項〜第9項の
    いずれかに記載の製造方法。 11 添加される鉱化剤X(BF_4)_nの量が0.
    1〜0.4重量%である特許請求の範囲第8項〜第10
    項のいずれかに記載の製造方法。 12 60ミクロン以下の集塊粒度及びAl_2O_3
    をベースにしてNa_2O含量が好ましくは0.4〜0
    .8重量%である水酸化アルミニウムが用いられる特許
    請求の範囲第8項〜第11項のいずれかに記載の製造方
    法。
JP56151362A 1980-09-23 1981-09-24 粗い結晶性アルミナの製造方法 Expired JPS6033763B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7126/80-7 1980-09-23
CH7126/80A CH654819A5 (de) 1980-09-23 1980-09-23 Verfahren zur herstellung von grobkristallinem alpha-aluminiumoxid und dessen verwendung.
DE3036279A DE3036279C2 (de) 1980-09-23 1980-09-26 Verfahren zur Herstellung von grobkristallinem α-Al↓2↓O↓3↓ sowie Verwendung dieses Produktes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111239A JPS57111239A (en) 1982-07-10
JPS6033763B2 true JPS6033763B2 (ja) 1985-08-05

Family

ID=25700799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56151362A Expired JPS6033763B2 (ja) 1980-09-23 1981-09-24 粗い結晶性アルミナの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4374119A (ja)
EP (1) EP0048691B1 (ja)
JP (1) JPS6033763B2 (ja)
CA (1) CA1189287A (ja)
CH (1) CH654819A5 (ja)
DE (1) DE3036279C2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HU185474B (en) * 1981-11-10 1985-02-28 Almasfuezitoei Timfoeldgyar Process for preparing alpha-aluminium oxyde poor in alkali for ceramic purposes
DE3212297C2 (de) * 1982-03-29 1984-12-13 Schweizerische Aluminium Ag, Chippis Verfahren zur Herstellung grobkristalliner Tonerde
EP0105025B1 (de) * 1982-08-24 1987-04-29 Schweizerische Aluminium Ag Verfahren zur Herstellung von kristalliner Tonerde
US4591383A (en) * 1982-09-30 1986-05-27 Corning Glass Works Apparatus and method of filtering molten metal using honeycomb structure of sintered alumina as filter element
JPS6054916A (ja) * 1983-09-06 1985-03-29 坂東 尚周 六角薄板状d−Al↓2O↓3粒子及びその製造法
US4770869A (en) * 1983-11-07 1988-09-13 Aluminum Company Of America Steam producing process and products
US4585645A (en) * 1985-04-03 1986-04-29 Aluminum Company Of America Alpha alumina production in a steam-fluidized reactor
US4657754A (en) * 1985-11-21 1987-04-14 Norton Company Aluminum oxide powders and process
US5340781A (en) * 1986-07-14 1994-08-23 Showa Denko Kabushiki Kaisha Spherical corundum particles, process for preparation thereof and rubber or plastic composition having high thermal conductivity and having spherical corundum paticles incorporated therein
AU639326B2 (en) * 1990-05-23 1993-07-22 Atochem Ceramic preforms comprising monocrystalline hexagonal platelets of alpha-alumina, their production and applications thereof
BR9306463A (pt) * 1992-06-02 1998-06-30 Sumitomo Chemical Co Alfa alumina
EP0679611B1 (en) * 1994-04-28 1999-07-28 Sumitomo Chemical Company Limited Method for producing alpha-alumina powder
AU699077B2 (en) * 1995-02-21 1998-11-19 Sumitomo Chemical Company, Limited Alpha-alumina and method for producing the same
TW460548B (en) * 1998-12-23 2001-10-21 Merck Patent Gmbh Pigment mixture
EP1912755A1 (en) 2005-08-12 2008-04-23 Dunwilco (1198) Limited Process for producing metal flakes
US20100056816A1 (en) * 2006-11-01 2010-03-04 Wallin Sten A Shaped porous bodies of alpha-alumina and methods for the preparation thereof
DE102009023159A1 (de) 2009-05-29 2010-12-02 Merck Patent Gmbh Elektrostatisches Beschichtungsverfahren
EP2649134B1 (en) 2010-12-09 2020-12-23 Merck Patent GmbH Magnetic pigments
DE102012017608A1 (de) 2012-09-06 2014-05-08 Merck Patent Gmbh Goldpigment
EP3366646A1 (en) 2013-04-30 2018-08-29 Merck Patent GmbH Formulations containing a-alumina flakes
EP3395763B1 (en) 2013-04-30 2020-06-17 Merck Patent GmbH Uses of alumina flakes
CN117418312B (zh) * 2023-11-30 2024-06-07 泰安盛源粉体有限公司 一种大单晶类球形α氧化铝及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB661935A (en) * 1948-04-30 1951-11-28 Bror Albert Eugen Eliasson Improvements in or relating to the production of fine crystalline aluminium oxide
US3384454A (en) * 1964-03-04 1968-05-21 Gen Motors Corp Method of calcining aluminum hydroxide by cross-flowing the heating gas

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA678220A (en) * 1964-01-14 G. Lindsay James Treatment of alumina
US2069060A (en) * 1935-12-14 1937-01-26 Gen Motors Corp Alkali-free ceramic materials and method of making same
DE932425C (de) * 1951-08-28 1955-09-01 Heinrich Van Dipl-Ing Thiel Verfahren zur Herstellung von Poliertonerde
NL221774A (ja) * 1956-10-24
US2833622A (en) * 1956-11-01 1958-05-06 Dorr Oliver Inc Catalytic treatment of alumina in fluidized beds
GB829602A (en) * 1957-09-20 1960-03-02 Gen Motors Ltd Improved method of producing alumina
DE1159418B (de) * 1961-04-01 1963-12-19 Vaw Ver Aluminium Werke Ag Verfahren zur Calcination von Aluminiumhydroxid
FR1382000A (fr) * 1963-03-07 1964-12-14 Alusuisse Perfectionnement au procédé de fabrication d'alumine anhydre et installation pour la mise en oeuvre de ce procédé
US3262754A (en) * 1964-12-07 1966-07-26 Aluminium Lab Ltd Method of making low soda alumina of small crystal size
US3950507A (en) * 1974-03-19 1976-04-13 Boreskov Georgy Konstantinovic Method for producing granulated porous corundum
DE2623482C2 (de) * 1976-05-26 1985-06-27 Alcoa Chemie GmbH, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung eines kristallinen Aluminiumoxids für Polier-, Läpp- und Schleifmittel
US4045234A (en) * 1976-08-23 1977-08-30 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Process for producing high density sintered alumina
DE2850064B1 (de) * 1978-11-18 1980-05-08 Giulini Chemie Hexagonale tafelfoermige alpha-Aluminiumoxid-Einkristalle und Verfahren zu ihrer Herstellung

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB661935A (en) * 1948-04-30 1951-11-28 Bror Albert Eugen Eliasson Improvements in or relating to the production of fine crystalline aluminium oxide
US3384454A (en) * 1964-03-04 1968-05-21 Gen Motors Corp Method of calcining aluminum hydroxide by cross-flowing the heating gas

Also Published As

Publication number Publication date
EP0048691A1 (de) 1982-03-31
EP0048691B1 (de) 1985-12-11
JPS57111239A (en) 1982-07-10
CH654819A5 (de) 1986-03-14
DE3036279A1 (de) 1982-04-22
US4374119A (en) 1983-02-15
DE3036279C2 (de) 1982-10-28
CA1189287A (en) 1985-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033763B2 (ja) 粗い結晶性アルミナの製造方法
JP2523776B2 (ja) ジルコニアセラミツク材料用組成物
KR950003421B1 (ko) 암모늄 희토류 이중 옥살레이트의 제조방법 및 그것의 희토류 산화물의 제조에 관한 용도
AU596390B2 (en) High-dispersion sol or gel of monoclinic zirconia supermicrocrystals and production of the same
JPH0465012B2 (ja)
EP0761600B1 (en) Alumina particles having high dispersibility and plasticity and process for producing the same
US4985379A (en) Stabilized metallic oxides
JPS5819640B2 (ja) 六方晶の板状アルファ酸化アルミニウム単結晶,その製法並びに該単結晶を用いる表面処理法
KR100803048B1 (ko) 박편상의 산화알루미늄의 제조방법
US4293535A (en) Molten salt synthesis of alkaline zirconate powder
JP3759208B2 (ja) アルミナ粒子の製造方法
JPH1121125A (ja) 微細薄肉板状ベーマイト粒子およびその製造方法
US4732742A (en) Process for the production at a high level of productivity of aluminum trihydroxide in a high state of purity and with a median diameter of less than 4 micrometers, which is regulated as required
US4574073A (en) Process for manufacturing coarse, crystalline alumina
CA2041755C (fr) Procede de fabrication d'oxalates doubles de terres rares et d'ammonium et leurs utilisations pour la fabrication d'oxydes de terres rares, oxalates doubles et oxydes obtenus
JP3906352B2 (ja) Yag透明焼結体の製造方法
JPH04295014A (ja) 安定化金属酸化物組成物及びその製法
JPH0346407B2 (ja)
JPH06305726A (ja) 希土類元素酸化物粉末の製造方法
JPH06263437A (ja) 板状ベーマイト粒子の製造方法
Kimura et al. Preparation of needle-like TiZrO 4 and PZT powders
JP2001253709A (ja) 結晶性酸化第二セリウム粒子の製造方法
JP2790951B2 (ja) 板状アルミナ粒子の製造方法
JP2883522B2 (ja) 希土類元素酸化物微粉の製造方法
JPH0431313A (ja) 微粒子アルミナの製造方法