JPS603356A - 導電性塗り床 - Google Patents

導電性塗り床

Info

Publication number
JPS603356A
JPS603356A JP11155983A JP11155983A JPS603356A JP S603356 A JPS603356 A JP S603356A JP 11155983 A JP11155983 A JP 11155983A JP 11155983 A JP11155983 A JP 11155983A JP S603356 A JPS603356 A JP S603356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
fiber
resin
synthetic resin
floor according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11155983A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH022904B2 (ja
Inventor
和夫 早川
土井 眞二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHIYUUGAI SHIYOUKOU KK
Original Assignee
CHIYUUGAI SHIYOUKOU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHIYUUGAI SHIYOUKOU KK filed Critical CHIYUUGAI SHIYOUKOU KK
Priority to JP11155983A priority Critical patent/JPS603356A/ja
Publication of JPS603356A publication Critical patent/JPS603356A/ja
Publication of JPH022904B2 publication Critical patent/JPH022904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Floor Finish (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は常温硬化形の合成高分子樹脂に着色材、2h
電性金屈及び全屈化合物、補強材として繊維状物質およ
び/または耐摩耗性金属骨材を混合してlろ液状組成物
によって形成される、着色し強化されたセルフレベリン
グタイプの導電性塗り床に関する。
導電性塗り床は従来、研ぎ出し方式とモルタル方式があ
るが、これらの勇′1−ニ床の難点は、研ぎ出し方式で
は複雑な導電体の配置と入念な研ぎ出し作業を必要とす
ることがら飾エコストが高く、床材としてはきわめて高
価なものにな−ることであり、モルタル方式では表面の
均一な緻密性を得ることが困難で、高度の技術と経験を
要するため、使用個所は自ずから限定される。
上記二種の工法ハ、栴工後の養生も含めて工期が長くか
かるのも難点の−っである。これに対して、一般的な塗
り床工法として常用きれている常温硬化形の合成樹脂を
主体とする液状組成物を床面に流し展べて、該塗料の流
動性を利用してセルフレベリング場せる工法で迅速に導
電性塗り床を形成する方法が希求され、現在いくつかの
考案がなされている。ただし、これらの合成樹脂は一般
に電気抵抗が大きく、カーボンや黒鉛のような導電材を
大量に混入したり、カーボン質の粒径分布を工夫したり
、銅、錫、アルミ等の金属を拡散、導入処理し、あるい
は線状として合成繊維に交撚、交紡した導電性繊維をカ
ーボンまたは黒鉛などに加えることにより、ようやくこ
れらの塗膜に導電性を付与しているのが現状である。
前述の導電性塗り床に共通している点け、導電性材質の
主体がカーボン、黒鉛などの黒色系であり、したがって
塗膜の色調は具色に限られることである。しかるに、現
代の建築仕上げ祠の多くは豊富な色彩感覚を要求され導
TL性機能を有するとはいえ、従来の如く単なる黒色の
みの塗り床材では、商品価値としての評価に削えない。
本発明者ら1diQ電性をカーボン類に依存せず、任意
の色調で着色しながら、しかも施工が容易なセルフレベ
リングタイプの導電性塗り床を実現するべく鋭意研究の
結果、導1E性亜鉛華粉末に微積のアルミフレークを加
えることにより、カーボン類を−まったく添加せずに合
成樹脂塗り床塗膜にNFPA (米国NationaA
 Fire Protection As5ociat
ion )法に規定するZ5 X 10’〜l×101
06Qの範囲の導電性を付与することを確認し、発明を
完成した。ここに特記すべき点け、導電性亜鉛華粉末(
以下亜鉛華と称す)を単体で常温硬化形合成樹脂に塗布
作業に適応する粘度範囲量(樹脂に対して60〜100
重量部)を添加した場合、該塗膜の漏洩抵抗は1010
〜10’20α程度で一般の塗り床と大差はなく、導電
性の効果はほとんど見られないことであり、一方、アル
ミフレークを単体で樹脂に104〜1069程度の含 漏洩抵抗が得られるように添加した場合、塗材の粘性が
いちちるしくチクントロピー化し、セルフが不可能とな
り、寸た塗布に雲状のむらを生じ芒せ、色調を損なうの
で、色彩を重視される塗り床材として成立しないことで
ある。本発明の要所は、上記の如く単体ての使用でケi
7電効果を発揮しない、もしくけ作業性、仕」二り外観
を損ねる材料を一定の比率に組合せて常(MA W化形
合成樹脂に添加することにより、必要な範囲の導電効果
を得るとともに作業性、仕上りとも、上述の諸欠点をす
べて解消した点にある。単体で混和しても塗り床面の導
電効果がほとんど見られ’1. l/175 重性亜鉛
華に、微量のアルミフレークを添加すると導電効果が太
幅に改@式れる理由は理論的には明らかではないが、こ
の現象を応用すれば、床材として要求される色彩はほと
んど充足可能となり、明色系の色調の床面が得られるの
で、従来特殊用途にのみ使われていた汚電性床は一般用
途に1で広範囲に使用することができるようになった。
導電効果に関連する亜鉛華に対するアルミフレークの添
加比率は、実用的にケ0.4〜α1チが104〜106
9α の漏洩抵抗範囲’s: イ+) 、且つ当該アル
ミフレーク添加亜鉛華の樹脂に対ずろ混合比率は60〜
100重N%が施工可能な実用粘度範囲4000〜18
000 cps を得る好ましい添加率である。図−1
に亜鉛華に対するアルミフレークの添加比(A)と樹脂
に対す石上記亜鉛華、アルミフレーク合4オの添加比(
B)、及び(B)による漏洩抵抗(漕電度)と塗材粘度
比(C)の相関関係を示す。床面の漏洩抵抗Eま、人体
に’n’j電している静電気がこれを通じて短時間に大
地に漏洩するよう、できろだけ小さいことが望ましいが
、一方では外部からの落雷等の誘電や、人体の活綜接触
の場合でも、これによる感電災害が発生しないよう1×
104〜1×1059以上の抵抗を有することが望まれ
る。実用的には105〜107Ωσ が導電床として好
ましい漏洩抵抗であるが、図−1における亜鉛華、アル
ミフレークの添加比囚では、01−の添加量で1’i 
L5〜2 X 106Ωm で、α4チの添加率の場合
1−tlo5Ωωに至る。一方、樹脂に対する亜鉛華、
アルミフレーク合材の添加比(B)では添加量に比例し
て粘度は上昇し、漏洩抵抗は反比例して減少するが、(
B)における添加重量部範囲60〜100N量部は同時
に導電性床材としての実用漏洩抵抗範囲105.〜10
7Ω釧、およびセルフレベリング方式塗り床材としての
良好な塗布作業粘度範囲4’000〜18000 cp
s を実現する満足すべき(C)を得ろことができる。
以上の方法による導電性塗り床に適用する常温硬化形合
成樹脂として、通常、塗り床材に使用でれているエポキ
シ樹脂、例えば分子f−t840、エポキシ当量180
程度の液状エポキシ樹脂に硬化剤としてポリアミド、あ
るいはアダクト化した脂肪原寸たけ変性芳香族ポリアミ
ンを用いる。才た不飽和ポリエステル樹脂、ポリウレタ
ン樹脂あるいはこれらの変性樹脂を用いろこともできろ
。これら高分子系合成樹脂はそれ自体高度の物性を有し
ているが、下地コンクリートとの関係による耐きれつ性
を向上するため、炭素繊維、スチール繊維、ガラス繊維
、もしくは有機合成縁f(II等の繊維状物質を添加す
る。繊維の長さは塗り床塗膜の厚みによす、1〜10咽
の範囲を妥当とする。また繊維の吸油性やデニールによ
って差があるが、樹脂への混入量はα05〜15φが適
当な範囲である。、床面を特に激しく摩耗する作業床と
して当該導電性塗り床を施工の場合U若干心電性が大き
くlろ傾向があるので、亜鉛華・アルミフレーク合材の
対樹脂添加量を調整ずろ。以上の具体的な用法と効果を
実施例によって説明する。
実施例 1 エポキシ当ハ180〜200のビスフェノールA型エポ
キシ樹脂(無電化工業(株)製、商品名[アデカレジン
EP4200j)と緑色系粉末顔料(犬日精化工業(株
)製、1((1品名「酸化クロムGY−5グリーン」)
10屯量部と古河鉱条(株)製、商品名「チタニウムジ
メキザイド1i”A30CJ、2重量部及び5原産業(
株)製、商品名「タイベークイエロー1゛Y−70J 
(15重量部の混合粉末顔料)、分散剤(Byk−M 
all 1nckrodt社製、商品名r Byk−A
 520 J )、ベンジルアルコール(和光純桑工業
(株)製、試薬1級)、導電性亜鉛華粉末(本庄ケミカ
ル(株)製、商品名「導電性酸化亜μ’+ j Zn0
99チmin 、平均粒子径1.55 /j Max 
%比抵抗100 Qcm Max)アルミフレーク(成
和工業(株)製、商品名[アルミ箔P −60j、A7
9!a5%J5、上、60〜150メツ/ユ)炭素繊維
(住友金屈工業(株)製、ピッチ系、密度1.65、繊
維径125μ、繊維長3 m )の合計7種類の素材を
使用して、表−1に示すごとく導電性素材(W ’dt
、性亜鉛華粉末及びアルミフレーク)の混入はを変数と
した数10種のIi色エポキシ樹脂主剤(R)を調製し
た。このエポキシ樹脂主剤(R)とあらかじめ用意した
硬化剤(T−1) (ニー・ンー・アール(株)製、商
品名「ハードナーM−3222」アミン当山180)と
を、西全わ が化学量論」二で当量となるような割合い
で機械混合して塗り床用の液状組成物を調製し、あらか
じめプライマー処理袋れた一辺1m四方のコンクリート
床板上に流し展べ、厚み2胴になるように金ごてて平滑
に仕上げた。
塗布後7日目に電池式絶縁抵抗計(横河電機@)製、型
式8218)を使用して、仕上げ面上の任意の5点で漏
洩抵抗を測定して表−1に示す結果を得た。捷た、これ
らと同一配合の液状組成物から得られた硬化体について
常法に基つく硬度、曲げ、圧縮、引張り、引裂き、衝隼
、ij摩耗性の各物性試験を実施した。試験の結果は表
−1に併記した通りであった。
実施例 2 実施例1で記述した合i17種の素材に、新たに導電性
をイ〕゛する倒摩耗性伺力材としてステンレスフレーク
(日本無機化学工業(株)製、商品名「SU S −3
16L J平均粒径30μ、厚さ03μ)を組合せてな
ろdグ状組成物の数種を調製し、それぞれに化学量論」
二で当量と’fr、71Mの硬化剤を混合したのち、あ
らかじめプライマー処理きれた一辺1m四方のコンクリ
ート床板上に流し展べ、厚み2咽となろように金ごてで
平滑に仕上げた。塗膜[]後7日目の時点で実姐例1と
同様手法で仕上げ面の任意の5点について漏洩抵抗を測
定した。また、これらと同一配合の散状組成物から得ら
れた硬化体についてJ I SA 1453 テーバ−
弐厚耗試、験法(摩耗輪C8−17、R41M 53(
H’x2、zooo 1m %= ) ト、シャルビー
法によろ衝堂試験を実施した。以上の試験結果セ表−2
に示す通りであった。
注)1)重量割合を示す 2〕 各物理特性値は、試験回数5回の平均値を示す3
)テーパ一式にxる。摩耗輪C5−17、荷1tf58
0PX21000回転時の摩耗減量CyBy数)を示す
表−2 注 1)重量割合を示す 2)摩耗減量(rnグ数)を示す なお、各物理特性値け、試験回数5回の平均値を示す
【図面の簡単な説明】
図−11−I導電材の添加比率(%)と塗料粘度(cp
s )及び塗膜の漏洩抵抗(9cm)の相関関係である
。 (B)、樹脂に対する上記亜鉛華・アルミフレーク合材
の添加比率 (C)、(B)の添加による塗材の粘度と塗膜の漏洩抵
抗の相関関係 特許出願人 中外i■5工株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 常温硬化形合成樹脂に着色制と導電性亜鉛希粉末、
    アルミフレーク、並びに繊維状物質および/′!たけ耐
    摩耗性金属骨材を混合してなる液状組成物によって形成
    きれることを特徴とする導fft件塗り床。 ■ 常温硬化形合成樹脂がエポキシ樹脂、不飽和ポリエ
    ステル樹脂、ポリウレタン樹脂まりはこれらの変性樹脂
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の導
    電性塗り床。 ■ 常温硬化形合成樹脂に対する導電性亜鉛光粉末に対
    するアルミフレークの混合シ、u合が(11〜14 N
    量パーセントで、あることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の導電性塗り床。 ■ 繊維状物質が炭素繊剖1、スチール繊維、ガラス繊
    維、若しくは有機合成繊維であることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の導電性塗り床。 ■ 炭素繊維、スチール繊維、ガラス繊維若しく1−1
    有機合成繊維である繊維状物質の繊維長が1〜10?1
    II111対常温硬化形合成樹脂混合荒がα05〜15
    重量パーセントであることを特徴とする特許請求の範囲
    第4項記載の導電性塗り床。 ■ 耐摩耗性金属骨材がステンレスフレークであること
    を特徴とする特許請求の範1第1項記載の導’r16性
    塗り床。 ■ ステンレスフレークの対當温硬化形合成樹脂混合量
    が(15〜30M量パーセントであることを特徴とする
    特許請求の範囲第6項記載の導電性塗り床。
JP11155983A 1983-06-21 1983-06-21 導電性塗り床 Granted JPS603356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155983A JPS603356A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 導電性塗り床

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11155983A JPS603356A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 導電性塗り床

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603356A true JPS603356A (ja) 1985-01-09
JPH022904B2 JPH022904B2 (ja) 1990-01-19

Family

ID=14564454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11155983A Granted JPS603356A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 導電性塗り床

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603356A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126183A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Shikoku Kaken Kogyo Co Ltd 導電性塗床材用組成物
JPH0216259A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Shimizu Corp 電磁遮蔽床の施工方法
JP2011195839A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Merck Patent Gmbh 導電性床ケア組成物
JP2013087208A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Aica Kogyo Co Ltd エポキシ樹脂塗床組成物
WO2021170288A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 Knauf Gips Kg Floor element and a hollow floor system

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0558712U (ja) * 1992-01-18 1993-08-03 株式会社イトーキクレビオ 間仕切パネルの上部連結具

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61126183A (ja) * 1984-11-21 1986-06-13 Shikoku Kaken Kogyo Co Ltd 導電性塗床材用組成物
JPH0440390B2 (ja) * 1984-11-21 1992-07-02 Esu Kee Kaken Kk
JPH0216259A (ja) * 1988-07-04 1990-01-19 Shimizu Corp 電磁遮蔽床の施工方法
JP2011195839A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Merck Patent Gmbh 導電性床ケア組成物
JP2013087208A (ja) * 2011-10-19 2013-05-13 Aica Kogyo Co Ltd エポキシ樹脂塗床組成物
WO2021170288A1 (en) * 2020-02-26 2021-09-02 Knauf Gips Kg Floor element and a hollow floor system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH022904B2 (ja) 1990-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100832147B1 (ko) 고내식성 아연계 합금 도금 강재용 도료와 그 도료로 형성한 피막이 있는 강제 구조물
JP3504457B2 (ja) ざらつき感が付与されたシーリング材組成物
JP4416678B2 (ja) 壁面構造体
KR100897417B1 (ko) 세라믹계 2액형 방식도료 조성물
US5516546A (en) (Meth)acrylate composition for conductive floor coatings and a process for the preparation of conductive floor coatings
JPS603356A (ja) 導電性塗り床
Kampa et al. The use of synthetic and natural fibers in epoxy coatings: A comparative mechanical and economic analysis
JPS63145490A (ja) 導電性床仕上材
JPS6140861A (ja) モルタル組成物
JP5307443B2 (ja) 水系仕上材組成物
JP3285551B2 (ja) 石材調ローラー塗材組成物
JP3469103B2 (ja) 積層ローラー塗装方法
DE3405917C2 (ja)
DE3222529A1 (de) Verfahren zur erzielung eines kraftschluessigen verbundes zwischen mit duroplasten beschichteten, lackierten gegenstaenden und beton
JPS59227762A (ja) 左官作業用塗り材
US4038444A (en) Method of producing a metallic plating
JP3789925B2 (ja) 無溶剤形有光沢舗装材
JPS63176566A (ja) 導電性レジンモルタル床
JP2005007288A (ja) 線状模様の施工方法
JPS6147770A (ja) 導電性床用塗材及び床材
DE60104713T2 (de) Hydrophobierpaste
DE1909865A1 (de) Beschichtung
JP3445739B2 (ja) 床被覆用水性塗料組成物の施工方法
JPH0122214B2 (ja)
JPH05155649A (ja) 表面塗装剤とセメント補修剤及び目地剤