JPS6033371A - 防食剤 - Google Patents

防食剤

Info

Publication number
JPS6033371A
JPS6033371A JP14296783A JP14296783A JPS6033371A JP S6033371 A JPS6033371 A JP S6033371A JP 14296783 A JP14296783 A JP 14296783A JP 14296783 A JP14296783 A JP 14296783A JP S6033371 A JPS6033371 A JP S6033371A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
corrosion inhibitor
acid
alkyl group
polycarboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14296783A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Maeda
昭朗 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chiyoda Kagaku Kenkyusho KK
Original Assignee
Chiyoda Kagaku Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chiyoda Kagaku Kenkyusho KK filed Critical Chiyoda Kagaku Kenkyusho KK
Priority to JP14296783A priority Critical patent/JPS6033371A/ja
Publication of JPS6033371A publication Critical patent/JPS6033371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鉄系金属の水溶性防食剤に関する。
更に詳ゝしくは、酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛とポリア
ルキレンポリアミンの1種ないし2種以上とポリカルボ
ン酸もしくは下記1〜1vのいづれかで表わされるホス
ホン酸の1種ないし2種以上との加熱反応生成物を有効
成分とすることよりなる鉄系金属の水溶性防食剤に関す
るものである。
(式中1Xl−x4およびY1〜Y4は水素原子、水酸
基もしくは炭素数1〜5のアルキル基を表わし、それぞ
れ同一もしくは異なってもよい。R1,R21 10H 基を表わす。R5〜Fixoは水素原子、炭素数1〜5
のアルキル基もしくはカルボキシル基を表わし、それぞ
れ同一もしくは異なっていてもよい。
ユは1〜3の整数である。) 鉄系金属は、水中あるいは大気中を問わず最も発錆しや
すく、腐食しやすい金属であり、これを防止するために
、従来から多数の提案がなされ、実用化されている。鉄
系金属に対する水溶性防食剤としてはクロム酸塩が最も
優れた効果を有するが、人体に対する母性が強く、はと
んど使用されなくなってきている。唾硝酸塩も優れた防
食性を有するが、アミン類と共用することが多い。この
場合、両者が徐々に反応してニトロソアミンを生成する
のである。ニトロソアミンは、発ガン性物質であるため
、亜硝酸塩もまた使用が規制されている。また、高級ア
ルキル基を有する脂肪#塩類も防食性を有するが、その
多くは、泡立ちするとか、生分解性が大きいとかの理由
で、充分な効果が得られていないのが実情である。
本発明者は、これらのことを考慮して、鉄系金属に対し
て優れた、しかも毒性のない、安全な防食剤を開発すべ
く、鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成したのである
本発明の特徴は、アルカリ側において、従来溶解しなか
った亜鉛塩を水溶化したところにある。即ち、亜鉛塩を
はじめ、多くの重金属の塩類は、酸性ないし中性におい
ては水溶化するけれども、液性がアルカリ側になると水
酸化金属として沈澱し、はとんど水に溶解しない。従っ
て、アルカリ側における亜鉛塩などの金属塩の挙動につ
いては、はとんど研究されておらず、ワスカに大過剰の
苛性アルカリやアンモニヤなどとの共存下における溶液
化が検討されているに過ぎない。これらはアルカリ価が
高すぎて、金属の防食剤にはなりえないのである。
本発明は、酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛をポリアルキレ
ノポリアミンとポ“リカルボン酸もしくはホスポン酸と
混合し、加熱反応させ、均一な溶液を得、この反応生成
物が、鉄系金属に対して優れた防食性を有する口とを見
い出したものである。
酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛は、ポリカルボン酸もしく
はホスホン酸と反応して、ポリカルボン酸亜鉛塩もしく
はボスホン酸亜鉛となる。
これらの亜鉛塩は水に溶解するものもあれば、溶解しな
いものもあるが、アルカリ側では、いづれも水酸化亜鉛
を生成して沈澱する。一方、ポリアルキレンポリアミン
とは、加熱してもほとんど反応せず、酸化亜鉛ないし水
酸化亜鉛のままである。
また、モノアミンや1価のリン化合物とを反応させたの
では、アルカリ側で亜鉛塩を安定に溶解させることがで
きない。亜鉛塩をアルカリ側で水溶化するためには、酸
化亜鉛もしくは水酸化亜鉛とポリアルキレンポリアミン
とポリカルボン酸もしくはホスホン酸との3系統の化合
物を一定割合で加熱反応させてはじめて可能になるので
ある。ここで、酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛は、まず、
ポリカルボン酸もしくはホスホン酸と反応して亜鉛塩と
なり、さらにこの亜鉛塩カポリアルキレンポリアミンと
反応し、3者が、ポリカルボン酸もしくはホスホン酸を
介して、ブリッジ化するごとき形態をとるものと考えら
れる。ポリアミンは水との親和性が強いために、該亜鉛
塩溶液を安定に水に溶解するものと考えられる。該亜鉛
塩は、未反応のアミン基が残っているために、アルカリ
性を示し、他のアルカリ性物質、例えば苛性アルカリや
、モノアミンなどと共存しても亜鉛が沈澱しないのであ
る。
本発明に係る水溶性の亜鉛塩組成物は、鰐や鋳鉄などの
鉄系金属に対して、クロム酸塩や亜硝酸塩よりも優れた
防食性を有する。防食機構については理論的に証明する
ことはできないが、次のように推論することができる。
まず、溶解している亜鉛が、鉄系金属にe着されやすい
状態にあり、すみやかに金属表面へ移行し、防食被膜を
生成する。次に、ポリカルボンIllしくけホスホン酸
が防食被膜を補強する形で金属に配位し、最後にポリア
ルキレンポリアミンがその外側に吸肩され、あたかも3
層の防食膜が生成しているような状態となり、鉄系金属
を強力に防食しているものと考えることができる。本発
明に係る亜鉛塩組成物は、作用機構の異なる3つの化合
物が相互に金属に作用し、相乗的に防食効果を高めてい
るものと思われる。
本発明の亜鉛塩組成物は、次の方法によって容易に製造
することができる。酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛とポリ
アルキレンポリアミンの混合液にポリカルボン酸もしく
 はホスホン酸を徐々に添加して行き、発熱量が多い場
合は外部から冷却し、沸点以下で反応を続け、酸類を全
ra添加した後、温度を80〜100℃に保ち、全体が
均一な溶液になるまで攪拌を続は反応を終了する。得ら
れた液体は粘稠で無臭であることが多い。該匪鉛塩組成
物は・1〜50000 ppmの濃度で水ないし水系の
溶液に添加して使用することができる。lppm以下の
濃度では防食効果が充分でなく、また、50000pP
ア以上では更に防食率を上げることができないのである
本発明に係る水溶性亜鉛塩組成物の製造の際、原料とな
る3系列の物質の添加割合は、次の範囲をとることがで
きる。酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛100重量部に対し
てポリアルキレンポリアミンが30〜2000重量部;
 ポリカルボン酸もしくはホスホ布が20−1500重
景部置部り、最適には、酸化亜鉛もしくは水酸化亜鉛1
00重量部に対し、ポリアルキレンポリアミンが90〜
800重里部;ポリカルボン酸もしくはホスホン酸が6
0〜600重量部である。ポリアルキレンポリアミンお
よびポリカルボン酸もしくはホスホン酸がこの全以下の
場合は、亜鉛塩の溶解性が悪く、水溶化することができ
ない。また、これ以上の爪を使用しても何ら利益がなく
、経済的でないのである。
本発明に係るポリアルキレ/ポリアミン類としては、エ
チレンジアミン、プロピレンジアミン、ヘキシレンジア
ミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミハ
テトラエチレンベンタミン、ベンクエチレンへキサミン
、N−01〜8のアルキル・エチレンジアミン、N−c
1〜8のアルキル°プロピレンジアミン、ペンタメチル
・ジエチレントリアミン、テトラメチル−ヘキサジアミ
ン、ブチレンジアミン、などをあげることができる。ホ
スホン酸類には、ニトリ冒トリメチルホスホン酸、アミ
ノジメチルホスホノモノエチルホスホン酸、エチレンジ
アミンテトラメチルホスホン酸、ジエチレントリアミン
ベンクメチルホスホン酸、トリエチレンテトラミンヘキ
サメチルホスホン酸、ヒドロキシェ・チリデンジホスホ
ン酸、ヒドロキシプロピリデンジホスホン酸、1.2.
4−)リカルボキシブタンー2−ホスホン酸、12−ジ
カルボキンブタンー2−ホスホン酸、1.2.4〜トリ
カルボキシヘキサン−1−ホスホン酸、などをあげるこ
とができる。
本発明の防食剤は、エンジン冷却系、プラント冷却系、
金属切削系、金属研削系、などの防食添加剤として使用
でき、また、鉄系金属の一時防食剤としても有効に使用
することができる。
また、必要に応じて、従来から使用されているクロム酸
塩、亜硝酸塩、リン酸塩、炭酸塩、カルボン酸塩、アミ
ンあるいはトリアゾール、チアゾール類などと併用して
、より効λの完全を期すことができる。
以下実施例をあげて本発明を具体的に説明するが、これ
によって本発明が限定されるものではない。
本発明品の合成方法(1) 300ml三ノロフラスコに逆流冷却器、攪拌器、温度
用を付し、水酸化亜鉛14g、ジエチレントリアミン2
7f1水269を仕込み、外冷攪拌しつつセハチン酸1
0fと、ニトリロトリメチルホスホン酸(5o%水溶液
)23gとを徐々に加えた。酸物質を添加後、温度を9
0〜95Cに昇温し、70分攪拌を続けて淡黄色の透明
液:LOOgを得た。分析の結果、亜鉛の含有率は9.
2%であった。また、PHは10.8であった。
これを本発明品α)とする。
本発明品の合成方法(II) 300 ml三ンロフラスコに逆流冷却器、攪拌器、温
度用を付し、酸化亜鉛14g、)ジエチレンテトラミン
28f1水25gを仕込み、外冷、攪拌しつつ、ヒドロ
キシェチリデンジホスホン酸(60%水溶液)33fを
徐々に加えた。ヒドロキシェチリデンジホスホン酸を添
加後、9o〜95℃に昇温し、80分攪拌を続けて黄色
の透明液100Fを得た。分析の結果、亜鉛含有率は1
1.2%であつた。また、PHは10.5であった。
これを本発明品(2)とする。
実施例 合成方法(1)および(Il)に記載した反応条件で、
表1に記した原料を各々反応させて、本発明品を合成し
、鉄系金属に対する防食性を試験した。
(4)鋳鉄切屑試験 Jズミ鋳鉄の切屑約5gを口紙を引いたシャーレにとり
、表2に記した濃度の防食剤を入れ、10分間放置した
後、水を切り、シャーレのふ−たを閉めて、室温に放置
して発錆するまでの時間を測定した。
結果を表2に示す。
色)鋼板室内暴露試験 研磨、脱脂した鋼試験片(SS41、so X 60 
X 1m@を、表3に記した防食剤に1分間浸漬した後
、自然乾燥して、室内に放置して発錆までの時間を測定
した。
結果を表3に示す。
表 1 表 2 鋳鉄切屑試験結果 表 3 鋼(SS−41)室内放置試験結果 以上の結果明らかなごとく、本発明品は鉄系金属に〜し
て優れた防食性を有することが判明した。
以 上 特許出願人 株式会社 千代田化学研究所

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (]) 酸化亜鉛もしく番ま水酸イヒ亜鉛と、ボl〕ア
    ルキレンポリアミンの1種なし1し2種以上と、ポリカ
    ルボン酸もしく +を下i!a 1〜1vのし)づれか
    で表されるホスホン酸の1種なし)し2種以上との反応
    生成物を有効成分とすることよりなる鉄系金属の防食剤
    。 H ■ (式中i Xl−X4およびY1〜Y4は水素原子、水
    酸基もしくは炭素数1〜5のアルキル基を表わし、それ
    ぞれ同一もしくは異なってもよい。 l 0 1 R1、R2およびR4は−C−P−OHを表わす。 1 IOH ルキル基を表わす。R5〜RIOは水素原子、炭素数1
    〜5のアルキル基もしくはカルボキシル基を表わし、そ
    れぞれ同一もしくは異なってもよい。ルは1〜3の整数
    である。)
JP14296783A 1983-08-03 1983-08-03 防食剤 Pending JPS6033371A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296783A JPS6033371A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 防食剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14296783A JPS6033371A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 防食剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033371A true JPS6033371A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15327819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14296783A Pending JPS6033371A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 防食剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033371A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087809A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Shishiai-Kabushikigaisha 熱媒体液組成物
WO2007089405A3 (en) * 2006-01-31 2007-10-11 Gen Electric Corrosion inhibitor treatment for closed loop systems
JP2008094841A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Afton Chemical Corp 分枝スクシニミド系分散剤化合物および前記化合物の製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381440A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Kouriyuu Kougiyou Kk Metal anticorrosive
JPS53102849A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Kurita Water Ind Ltd Metal corrosion inhibitor
JPS5554578A (en) * 1978-10-13 1980-04-21 Ouest Union Chim Ind Corrosion resistant composition and production

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5381440A (en) * 1976-12-27 1978-07-18 Kouriyuu Kougiyou Kk Metal anticorrosive
JPS53102849A (en) * 1977-02-22 1978-09-07 Kurita Water Ind Ltd Metal corrosion inhibitor
JPS5554578A (en) * 1978-10-13 1980-04-21 Ouest Union Chim Ind Corrosion resistant composition and production

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006087809A1 (ja) * 2005-02-18 2006-08-24 Shishiai-Kabushikigaisha 熱媒体液組成物
WO2007089405A3 (en) * 2006-01-31 2007-10-11 Gen Electric Corrosion inhibitor treatment for closed loop systems
US7632458B2 (en) 2006-01-31 2009-12-15 General Electric Company Corrosion inhibitor treatment for closed loop systems
JP2008094841A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Afton Chemical Corp 分枝スクシニミド系分散剤化合物および前記化合物の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3816333A (en) Methods of inhibiting corrosion with condensed polyalkylenepolyamine derivatives
US4042324A (en) Process for inhibiting the corrosions and deposition of boiler scale in water-conveying systems
JPH0128107B2 (ja)
JPH0377879B2 (ja)
GB2231565A (en) The inhibition of corrosion in aqueous systems
JPS621892A (ja) 腐食防止剤組成物およびその使用方法
JPS5891174A (ja) 無機塩類ブライン用防食剤
US3718603A (en) Methods of inhibiting corrosion with substituted tertiary amine phosphonates
JPS6033371A (ja) 防食剤
CN115522203B (zh) 长效水基金属防锈剂、制备方法及应用
JPS5937750B2 (ja) 金属防食剤
JPS58189380A (ja) 水性系の処理
JPS62156274A (ja) 水性系の処理
KR910003088B1 (ko) 부식 및 스케일 형성을 억제하기 위해 수성 계를 처리하는 방법
JPH0128108B2 (ja)
JPH0790639A (ja) 一液型水処理剤及び水処理方法
US4568753A (en) Rust-preventive agent
JPS6056434B2 (ja) 防錆剤の製造法
JPS5937751B2 (ja) 金属防食方法
JPS589157B2 (ja) キンゾクノ フシヨクボウシソセイブツ
JPS5839786A (ja) 鉄系金属の防錆剤
JPH0125825B2 (ja)
US2923599A (en) Water-soluble corrosion inhibitors
JPH08283967A (ja) ベンゾトリアゾール系化合物含有水性製剤の製造方法及びその水性製剤
CA1159246A (en) Corrosion inhibitors