JPS6033241Y2 - 樋受け具 - Google Patents

樋受け具

Info

Publication number
JPS6033241Y2
JPS6033241Y2 JP15390280U JP15390280U JPS6033241Y2 JP S6033241 Y2 JPS6033241 Y2 JP S6033241Y2 JP 15390280 U JP15390280 U JP 15390280U JP 15390280 U JP15390280 U JP 15390280U JP S6033241 Y2 JPS6033241 Y2 JP S6033241Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
pieces
gutter
protrusions
gutter holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15390280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5777427U (ja
Inventor
顕 山口
敏秋 庄司
Original Assignee
タキロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タキロン株式会社 filed Critical タキロン株式会社
Priority to JP15390280U priority Critical patent/JPS6033241Y2/ja
Publication of JPS5777427U publication Critical patent/JPS5777427U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033241Y2 publication Critical patent/JPS6033241Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、配樋施工に際し、雨樋の軒先からの出寸法を
自由に調整し得るように工夫した所謂正面打ちタイプの
新規な樋受は具に関する。
従来の正面打ちタイプの樋受は具は、一般に、第4図に
示す如く、一本の帯状金属条材を折曲加工することによ
って腕部1の先端に樋受は部2を形成したものであり、
斯る樋受は具は、該腕部1の固定用り型折曲基端部11
を軒先の化粧板5に当てがい、正面から釘6’、6’等
を打ちつけて固定し、先端の樋受は部2に雨樋7を嵌着
することによって施工されるものである。
しかしながら、このような樋受は具は、腕部1の長さL
が一定不変であるため、軒先の化粧板5から雨樋7まで
の出寸法の調整が出来ず、それ故これまでは腕部1の長
さをそれぞれ約15mm (0,5寸)、約3−(1寸
)、約45顛(1,5寸)とした三種類の樋受は具が市
販されており、これらの中から所望の出す法に合ったも
のを選択使用するのが実情であった。
本考案は、成上の実情に鑑み、出寸法の調整自在な樋受
は具を提供すべくなされたもので、樋受は具の腕部を、
互いに脱着自在に連結した複数個の素片によって構威し
たことを要旨とするものである。
以下、実施例を図に採り本考案を詳述するに、第1図は
本考案樋受は具の一実施例の斜視図、第2図は同実施例
の分解斜視図、第3図は同実施例の取付は状態を示す平
面図である。
即ち、本考案樋受は具は、第1図の如く互いに脱着自在
に連結せる複数個の素片3・・・より構威された腕部1
の先端に、樋受は部2を有するものであって、この実施
例の樋受は具に於ては、2個の素片3,3を上下に重ね
たものを横方向に3組連結し、合計6個の素片3・・・
によって腕部を構威しである。
これらの素片3・・・は、矩形板状片32と、該矩形板
状片32の長手方向一端縁の上半部及び他端縁の下半部
の夫々に突設された互いに径寸法の等しい縦円筒状突起
33及び34と、これら突起33.34の外径に等しい
内径を有し該矩形板状片32の他端縁の上半部に突設さ
れた素片回り止め用の半円筒状壁35とから戊り、上記
矩形板状片32には図示の如くその中央に止具挿通孔3
1が穿設されている。
第2図を一見すれば、上側に配列される素片と下側に配
列される素片とは、構造が異なるように感じるが、下側
の素片は上側の素片を裏返して上下を逆にして使用した
ものであり、両者は同一のものである。
而して、これら素片3・・・の連結は、最初の上側の素
片と裏返して使用して下側の素片とを重ね合わせ、これ
ら上下の素片の半円筒状壁35.35に、次の上下の素
片の一端側の縦円筒状突起33.33をそれぞれ嵌込ん
で、これらの突起33.33と最初の上下素片の他端側
の縦円筒状突起34.34とを上下に同軸的に重ね、こ
れらの4つの縦円筒状突起33.34,34.33にボ
ルト4を縦挿してナツト41止めすることによって行な
われるものであり、以後同様の要領で次々と連結される
かくして素片3・・・を上下2列重ねして連結してなる
腕部1は、図例の場合、その上側の各素片が素片回り止
め用の半円筒状壁35によって左回転不能であり、且つ
下側の各素片がその半円筒状壁35によって右回転不能
であるので、全体としては左右いずれの方向にも曲がる
ものではなく、端の上側及び下側の素片のみがそれぞれ
右回転及び左回転して左右に開く(第3図参照)。
尚、下側の各素片の長手方向一端側の縦円筒状突起33
の内周面に、ボルト4に対するネジ溝を形成すれば、ナ
ツト41が不要となるので望ましい。
一方、この実施例における樋受は部2は、上記腕部1の
上下巾、即ち素片3・・・の上下巾の2倍の巾を有する
帯状金属条材21を厚み方向に円弧状に凹曲し、該腕部
1とめ接続端の近傍個所22で90度ねじり加工すると
共に、該接続端に縦円筒状突起23と上下一対の回り止
め用の半円筒状壁24.25とを突設したものである。
縦円筒状突起23は、素片3の縦円筒状突起33.34
と径寸法が同じであり、その長さは2倍である。
亦半円筒状壁24.25は逆向きであり、図例では上側
の数社24が左半円筒状に、下側の壁25が右半円筒状
に構成されている。
尚、これら半円筒状壁24.25の径寸法が素片3の半
円筒状壁35と同じであることは云うまでもない。
亦、樋受は部2の形状は、竪樋、軒樋の形状に合わせて
種々決定されるものである。
而して、この樋受は部2は、その半円筒状壁24.25
に、腕部1先端の上下素片3,3の縦円筒状突起33.
33をそれぞれ嵌込み、上下に同軸的に重なった3つの
縦円筒状突起33,23.33にボルト4を縦挿してナ
ツト41止めすることによって、腕部1先端に連結装着
される。
この場合、回り止め用の半円筒状壁24.25によって
、樋受は部2の回転が阻止されるので、該樋受は部2は
腕部1の延長線上に位置して真っすぐに固定される。
以上の如き構成の樋受は具は、第3図に示すように、腕
部1末端の上下素片3,3を左右に開いて軒先の飾り板
5の正面に当てがい、該素片止具挿通孔31,31より
ネジ釘等の止具6,6を飾り板5にネジ込んで固定し、
その樋受は部2に雨樋7を嵌着することによって施工さ
れるが、その際、腕部1が長すぎるのであれば、素片3
・・・の連結数を減らし、逆に短かすぎるのであれば、
連結数を増やして、腕部1の長さを所望の出寸法に合致
するよう調整できるので、極めて便利である。
尚、飾り板に□取付けるに際し上下の素片を開いた状態
でT型を形成するか、取付は片として別個にT型を設け
、該T型の連結端に前記素片ど連結するための縦円筒状
突起33.33を有するものを製作してもよい。
亦、従来の樋受は具では、既述したように腕部1の長さ
が約1571EIIづつ異なるように規格されているの
で、本考案に於ける素片3・・・の長さを約15mに設
定すれば、従来樋受は具と同規格の出寸法調整を行なえ
ることは云うまでもないが、この寸法のみに限らず、該
素片3・・・の長さをもつと短縮したものなど各種寸法
の素片3を適宜組合せれば更に微調整が可能となる利点
がある。
加うるに素片3・・・同志の連結部分で腕部1が折れ曲
がることもなく、亦腕部1末端の上下素片を左右に開く
ことによって、該素片を取付片として利用することがで
きるので、取付作業も容易である。
又、素片3・・・は同一形状であり、上下を逆にして裏
返しするだけで腕部を形成することができるので、樋受
は部の形状をかえるだけで部品数も少なく在庫管理が容
易である。
成上の如く、本考案樋受は部は著効を奏し、実用性の大
なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案樋受は部の一実施例の斜視図、第2図は
同実施例の分解斜視図、第3図は同実施例の取付は状態
を示す平面図、第4図は従来の樋受は部の説明図である
。 図面の主要符号の説明、1・・・・・・腕部、2・・・
・・・樋受は部、3・・・・・・素片、32・・・・・
・矩形板状片、33.34・・・・・・縦円筒状突起、
35・・・・・・半円筒状壁、4・・・・・・ボルト、
41・・・・・・ナツト、5・・・・・・飾り板、6・
・・・・・止具、7・・・・・・雨樋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 腕部1の先端に樋受は部2を有する樋受は具に於て、該
    腕部1を、互いに着脱自在に連結した複数個の素片3・
    ・・によって構威し、該素片3は1.矩形板状片32と
    、該矩形板状片32の長手方向一端縁の上半部及び他端
    縁の下半部の夫々に突設された互いに径寸法の等しい縦
    円筒状突起33,34と、これら突起33.34の外径
    に等しい内径を有し該矩形板状片32の他端縁の上半部
    に突設された素片回り止め用の半円筒状壁35とにより
    戒り、複数個の素片3・・・を夫々の半円筒状35・・
    ・に縦円筒状突起33・・・を嵌め込むことによって横
    方向に連ね、また天地逆転した複数個の素片3・・・を
    同様に連ね、夫々の突起33,34,34.33を同軸
    的に重ねて上下に整合し、これら4つの突起33,34
    ,34.33に共相的にボルト4を縦挿止着した複数個
    の素片3・・・を上下及び横方向に連結一体とすること
    によって腕部1を構成するようにしたことを特徴とする
    樋受は具。
JP15390280U 1980-10-27 1980-10-27 樋受け具 Expired JPS6033241Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15390280U JPS6033241Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 樋受け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15390280U JPS6033241Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 樋受け具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5777427U JPS5777427U (ja) 1982-05-13
JPS6033241Y2 true JPS6033241Y2 (ja) 1985-10-03

Family

ID=29513145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15390280U Expired JPS6033241Y2 (ja) 1980-10-27 1980-10-27 樋受け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033241Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6537062B2 (ja) * 2014-10-31 2019-07-03 タキロンシーアイ株式会社 免震建物の雨樋構造とそれに用いる竪樋支持具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5777427U (ja) 1982-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3421269A (en) Adjustable arch structures
US4316593A (en) Combination connecting plate
JPS6033241Y2 (ja) 樋受け具
JPH0321664Y2 (ja)
JPS6210328Y2 (ja)
JPH0321406Y2 (ja)
JPS6243128Y2 (ja)
JPS628291Y2 (ja)
JPH0715952Y2 (ja) 板体取付用間隔調整保持具
JPH0112114Y2 (ja)
JPH0344039Y2 (ja)
JP2524342Y2 (ja) 配管用支持具
JP2532739Y2 (ja) 支持具
JPS6233848Y2 (ja)
JPS6336116Y2 (ja)
JPH024489Y2 (ja)
JPS6324756Y2 (ja)
JPS6198117U (ja)
JPS6141879Y2 (ja)
JPS6329066Y2 (ja)
JPS5818489Y2 (ja) 固定金具
JPH0541141Y2 (ja)
JPH0587142U (ja) 偏芯アンカ
JPS6129855Y2 (ja)
JPS628289Y2 (ja)