JPS6033148B2 - ウレタンレオロジ−変性剤 - Google Patents

ウレタンレオロジ−変性剤

Info

Publication number
JPS6033148B2
JPS6033148B2 JP56115828A JP11582881A JPS6033148B2 JP S6033148 B2 JPS6033148 B2 JP S6033148B2 JP 56115828 A JP56115828 A JP 56115828A JP 11582881 A JP11582881 A JP 11582881A JP S6033148 B2 JPS6033148 B2 JP S6033148B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moles
water
item
rheology modifier
diisocyanate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56115828A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5751777A (en
Inventor
カ−ル・フランシス・シメル
ジエロ−ム・アラン・セイナ−
ロステイスロウ・ドブベンコ
ロジヤ−・モリス・クリステンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Inc
Original Assignee
PPG Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PPG Industries Inc filed Critical PPG Industries Inc
Publication of JPS5751777A publication Critical patent/JPS5751777A/ja
Publication of JPS6033148B2 publication Critical patent/JPS6033148B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/30Low-molecular-weight compounds
    • C08G18/302Water
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/65Low-molecular-weight compounds having active hydrogen with high-molecular-weight compounds having active hydrogen
    • C08G18/66Compounds of groups C08G18/42, C08G18/48, or C08G18/52
    • C08G18/6666Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52
    • C08G18/667Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38
    • C08G18/6674Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203
    • C08G18/6677Compounds of group C08G18/48 or C08G18/52 with compounds of group C08G18/32 or polyamines of C08G18/38 with compounds of group C08G18/3203 having at least three hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/721Two or more polyisocyanates not provided for in one single group C08G18/73 - C08G18/80
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/43Thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L75/00Compositions of polyureas or polyurethanes; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L75/04Polyurethanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はしオロジー変性剤に関する。
より詳細にはウレタンレオロジー変性剤、特に水および
有機溶剤ベース組成物に有用な変性剤に関する。長い間
、種々の目的のために被覆組成物に添加剤が用いられて
きた。即ち、粘度調整剤、界面活性剤、垂れ(sag)
調整剤、消泡剤等の物質がそれぞれの機能のために少量
被覆組成物に加えられている。レオロジー変性剤もまた
被覆組成物の粘度を増加させるためのみならず、種々の
工程条件ならびに最終使用状況のもとでも所望のレベル
に粘度を維持するために組成物に加えられる。レオロジ
ー変性剤から得られる第二の効果は保護コロイド作用、
顔料分散性、レベリングおよび流動性の改良を包含する
。これらの性能のある種のものは類似の組成物、例えば
繊維処理剤、化粧品、紙組成物、研削剤(welldm
ling)、泡消火剤(fire−fighting
foams)、洗剤、医薬品、農薬(a釘ic山tur
alformのations)および全ゆる種類のェマ
ルジョン類にも望まれている。レオロジー変性剤は種々
の組成物に使用されることが望まれていることが理解さ
れる。多くの公知のレオロジー変性剤が使用され、かな
りの成功をおさめている。
即ち、天然物、例えばアルギネート類、カゼインおよび
ガムトラガカント、変性した天然物、例えばメチルセル
ロース、およびヒドロキシェチルセルロース等がレオロ
ジ一変性剤として有用である。合成レオロジー変性剤も
使用されている。これらの物質はカルボキシビニルェー
テルコポリマー、アクリル系ポリマーおよびマレィン酸
無水物/スチレンコポリマー等である。然しながら公知
のレオロジー変性剤は種々の欠点を有する。即ち、天然
レオロジー変性剤は微生物の攻撃を受け易い。合成レオ
ロジー変性剤は上記攻撃を受けないが、その大部分は広
範囲にわたる最終使用および/またはフィルム形成濃度
における所望のシックニング性(仇iche1ingp
ropenies)よりも小さくなる。
従って、レオロジ−変性剤にとっては耐微生物性および
広範囲にわたる使用および温度範囲での機能が必要であ
る。理想的には、この様なしオロジー変性剤は水および
有機溶剤ベースのものに使用でき、広範囲の異なったフ
ィルム形成樹脂に使用できる。加えて、もしレオロジー
変性剤が上述の第二の性質の多くを付与するなら、付加
的な利点があるであろう。本明細書では特に述べない限
り、全ての%および比は重量部で表わす。
本発明において、レオロジー変性剤はポリアルキレンオ
キシド約8から約14モル、多官能性物質約0.5から
約5モル、ジイソシアネ−ト約9から約90モルおよび
水約3から約70モルの反応により誘導される。
レオロジー変性剤は実質上ィソシアナト基を含ます分枝
構造を有する。前述のレオロジー変性剤は水性および有
機溶剤性組成物に有用である。
このレオロジー変性剤は特に被覆用組成物に有用である
。以下に本発明のレオロジー変性剤、製法およびその応
用について記載する。
本発明に有用なしオロジ一変性剤はアルキレンオキシド
類、多官能性物質、ジィソシアネート類および水を反応
させることにより誘導する。
変性剤は分枝鎖構造を有し実質にィソシアナト基を有さ
ない。レオロジ一変性剤はさらに末端疎水基を実質上有
さないと云う特徴を有する。反応に使用されるポリアル
キレンオキシドはポリエチレンオキシドジオール類、ポ
リプロピレンオキシドジオール類、ポリブチレンオキシ
ドジオール類およびポリィソブチレンオキシドジオール
類等を含む。
これらの物質は分子量約2,000から約20,000
、好ましくは約4,000から約12,000を有する
。ポリエチレンオキシドは好ましいポリァルキレンオキ
シドである。反応混合物は約8モルから約14モル、好
ましくは約9モルから約12モルのポリアルキレンオキ
シドを必須成分として含む。多官能性物質は少なくとも
3個の活性水素を有し、ィソシアネートと反応し得るも
のであるかまたは少なくとも3個のィソシアナト基を有
するポリィソシアネートである。
多官能性物質として有用な物質としてはポリオール類、
アミン類、アミノアルコール類、チオール類およびポリ
イソシアネート類である。好ましい多官能性物質は少な
くとも3個の水酸基官能基を有するポリオールである。
その様な物質の例はポリアルキロール類、例えばトリメ
チロールプロパン、トリメチロールエタンおよびペンタ
エリスリトール;ポリヒドロキシアルカン類、例えばグ
リセロール、ェリスリトール、ソルビトールおよびマン
ニトール;多価アルコールエーテル類、例えば先記アル
コール類とアルキレンオキシドとから誘導されたもの汎
旨環式多価アルコール化合物、例えばトリヒドロキシシ
クロヘキサン;および芳香族化合物、例えばトリヒドロ
キシベンゼン等がある。好ましいポリオール類は3官能
性アルコール類、特にトリメチロールプロパンである。
多官能怪物費の他の例はジエチレントリアミン;トリエ
チレンテトラミン;ジエタノールアミン;トリエタノー
ルアミン;トリイソプoパノールアミン;トリメルカプ
トメチルプロパン;トリフエニルメタン−4,4′,4
1′ートリイソシアネート;1,3,5ートリイソシア
ネートベンゼン;2,4,6ートリイソシアネートトル
エン;4,4′ージフエニルージメチルメタンー2,2
′一5,5′一テトライソシアネート:およびへキサメ
チレンジイソシアネートトリマー、例えばモーベィ・ケ
ム社のデスモジュールN等である。多官能性物質のレベ
ルは反応混合物の約o.5モルから約5モル、好ましく
は約1モルから約3モルの範囲である。反応混合物に使
用される第三成分はジィソシアネートであり、約9モル
から約90モル、好ましくは約20モルから約35モル
のレベルで使用される。
数種の異なった炭化水素または置換炭化水素ジィソシア
ネート類が有用であり、これは脂肪族、脂環族および芳
香族ジイソシアネート類を単独または予め混合して含ん
でいる。一般に利用可能なジィソシアネート類は式:O
CNRNC○(式中、Rはアリーレン、例えばフェニレ
ンおよびジフェニレン:アルキルアリーレン、例えばジ
メチルビフエニレン、メチレンビスフエニルおよびジメ
チルメチレンビスフェニレン;アルキレン、例えばメチ
レン、エチレン、テトラメチレン、ヘキサメチレン、3
6メチレン種およびトリメチルヘキシレン;およびアリ
サィクリック、例えばィソホロンおよびメチルシクロヘ
キシレン等である)を有する。さらに他の有用なジイソ
シアネート類としては、上記式のもの(但し、Rはェス
テルまたはエーテル結合を含む炭化水素基)を含む。適
当なジイソシアネート類の特異例は1,4−テトラメチ
レンジイソシアネート;1,6−へキサメチレンジイソ
シアネート;2,2,4−トリメチル−1,6ージイソ
シアナトヘキサン;1,10ーデカメチレンジイソシア
ネート:1,4ーシクロヘキシレンジイソシアネート;
4,4ーメチレンビス(イソシアナトシクロヘキサン)
;pーフエニレンジイソシアネート;2,6−トルエン
ジイソシアネート;2,4−トルエンジイソシアネート
;キシレンジイソシアネート;イソホロンジイソシアネ
ート;ビス−/fラーイソシアナトシクロヘキシルメタ
ン;4,4−ビフエニレンジイソシアネート;4,4−
メチレンジフエニルイソシアネート;1,5−ナフタレ
ンジイソシアネ−ト;および1,5ーテトラヒドロナフ
タレンジイソシアネートがある。好ましくはトルヱンジ
ィソシアネートおよび脂環式ジィソシアネート、就中ィ
ソホロンジイソシアネートとビスーパラーイソシアナト
シクロヘキシルメタンである。反応混合物に用いられる
第四の成分は水である。
水は約3モルから約70モルのレベルで使用する。好ま
しくは約5モルから約38モルであり、最も好ましくは
約8モルから約25モルの水が用いられる。反応に使用
されるジィソシアネート以外の成分および用いられる溶
剤媒体はいまいま通常様跡量の水を含んでいることが理
解されるべきである。これらの原料によって反応混合物
中に持ち込まれる水を考慮に入れ、反応混合物を部分的
に乾燥するか、水を加えて上に示した適当な水のレベル
に合わせる。水のレベルは所望の粘度変性特性を有する
レオロジー変性剤の形成にとって臨界的であることがわ
かった。水が尿素および分子内の他の基の形成の原因に
なることは理論づけられる。上述のものに加えて、他の
成分をそれが反応を妨害しあるいは生成レオロジー変性
剤の性質に箸るしい影響を与えないと云う条件で反応混
合物に含めてもよい。
即ち、単官能性物質、非ポリアルキレンオキシドポリオ
ール類および低分子量および低分子量ポリオール類のご
とき化合物を低レベルで、即ち通常約1の重量%以下で
反応混合物に加えてもよい。しかしながら、好ましくは
本発明のレオロジー変性剤はすぐ上の項で述べた4成分
から単独に誘導される。レオロジー変性剤の便利な製造
法は溶媒の存在下、全成分を一緒に混合し、温度約10
0qo〜約130℃に加熱する。
あるいは、成分をいずれかの順序で別々に加えて前記温
度において反応させる。反応は遊離のィソシアナト基が
実質上存在しなくなるまでおこなう。遊離のィソシアナ
ト基が存在しなくなることは反応の終了を示す。反応を
完結するまでおこなうならば、前記の反応成分比は遊離
のィソシアナト基が存在しなくなることを保証する。溶
剤媒体としてすべての反応成分を可溶化または分散化で
きるいずれかの数種の不活性溶剤を用いることができる
。ベンゼン、トルエン、キシレン、酢酸エチル、酢酸プ
チル、エチレングリコールのジアルキルエーブル、およ
びジェチレングリコールのジアルキルエーテルを用いる
ことができる。しかしながら、溶剤媒体として使用する
には水または有機溶剤をベースとした被覆組成物と相溶
性のある有機溶剤が好ましい。相溶性溶剤は調製された
レオロジー変性剤をその調製に用いられたいずれの非相
熔性溶剤媒体を除去する必要がなく被覆組成物へ直接添
加するのが望ましい目的なので好ましい。この目的は水
をべ−スとした被覆組成物の場合特に困難である。水を
ベースとした被覆組成物を含む被覆組成物と特に相溶性
のある溶剤には1ーメチル−2ーピロリジノン、ジメチ
ルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスル
ホキシド、力・ンマーブチロラクトン、力・ンマーブチ
ロラクタム、ジオキサンおよびアセトニトリルが含まれ
る。レオロジー変性剤の好ましい製造法では、前節に記
載された混合物が遊離のィソシァナト基を実質上含まな
かったときに多水酸基含有物質、例えばエチレングリコ
ール、プロピレングリコールまたはグリセリンを添加す
る。
この添加によって混合物の粘度が減少し、これによって
処理がより容易となり、さりこしオロジー変性剤に末端
疎水性基が存在しないことが保証される。処理を最も容
易にするには、混合物の温度を約10oo〜約130℃
にして多水酸基含有物質を加える。前記変性剤は有機溶
剤をベースとした組成物と同様に水をベースとした組成
物にも使用することができる。
これらは以下に述べるように被覆組成物、特に水をベー
スとしたラテックス被覆組成物に最も有用である。ラテ
ックス被覆組成物は水中で分散系を形成しうる多くの異
なった水不溶性のフィルム形成性重合物質から製造でき
る。
特に有用なフィルム形成性重合樹脂はアクリル酸とメタ
クリル酸の重合ェステル誘導体であるアクリル樹脂であ
る。このようなェステルはアクリル酸またはメタクリル
酸を適当なアルコール、例えばメチルアルコール、エチ
ルアルコール、プロピルアルコールおよびブチルアルコ
ールと反応させることによって形成される。一般的に言
って、ェステルのアルコール部分が多いほど得られる樹
脂はより柔軟またはより可犠牲に富むようになる。モノ
マー、例えばスチレン、ビニルトルェン、塩化ビニル、
および塩化ビニリデンはアクリルエステルおよびメタク
リルエステルと反応させて優れた特性を有する樹脂を製
造することができる。アクリル樹脂相互のコポリマーま
たはアクリル樹脂とアクリル酸またはメタクリル酸の他
のモノマーおよびそれらの誘導体、例えばアクリル酸メ
チル、メタクリル酸メチル、アクリル酸エチル、メタク
リル酸エチル、アクリル酸ブチル、メタクリル酸ブチル
、アクリルアミドおよびアクリロニトリルとのコポマー
も有用である。他のポリマー樹脂には炭素−炭素二重結
合を有するモノマーから誘導されるビニル樹脂が含まれ
る。これらのモノマーは直線的な付加によって重合して
最鎖分子を形成する。ビニルモノマーは種々の懸垂基、
例えば塩素原子、酢酸塩基および芳香族基を有すること
ができる。ビニル樹脂は一般に塩化ビニル、塩化ビニリ
デン、酢酸ピニル、スチレン、アクリロニトリルおよび
これらの混合物のようなモノマーから誘導される。水不
溶性重合樹脂は約1ミクロン以下、好ましくは約0.0
5ミクロン〜約0.5ミクロンの粒径を有していて、水
中に懸濁される。
これらの組成物はいよいよェマルジョソまたはラテツク
スと呼ばれる。典型的なラテックス被覆組成物は前記の
フィルム形成性重合樹脂を約5%〜約70%、好ましく
は約20%〜約35%およびレオロジー変性剤をフィル
ム形成性重合樹脂に基づいて約0.1%〜約10%、好
ましくは約1〜約5%含有する。水熔性または有機溶剤
に溶解性の他のフィルム形成性樹脂にはェポキシ樹脂、
ビニル樹脂、アルキッド樹脂、ポリエステル樹脂、アク
リル樹脂、アミノプラスト樹脂、フェノールプラスト樹
脂、セルロース誘導体、アミド樹脂、ウレタン樹脂、ま
たはこれらの混合物が含まれる。このような樹脂から誘
導されるコポリマーも有用である。これらの樹脂は戊c
herらによる198位王7月7日に出願された米国特
許出願第166,643号「被覆組成物用顔料分散剤」
に一般的に記載されており、ここではこの開示内容を文
献として引用する。被覆組成物液状キャリャーとしてい
くつかの異なった有機溶剤を用いることができる。
このような溶剤としては炭化水素やハロゲン炭化水素、
例えばトルエソ、キシレン、ミネラルスピリット、へキ
サソ、シクロヘキサン、クロロベンゼンおよびパークロ
ロェチレンが挙げられる。被覆物に常用される添加物を
用いることができる。
このような添加剤には可塑剤、充填剤、界面活性剤、安
定剤および顔料が含まれる。従ってこのような組成物は
噂霧塗装、浸薄塗装、刷毛塗り、流れ塗装、ロール塗装
によって使用することができる。被覆できる基体には木
材、金属、ガラス、プラスチック、壁板が含まれる。本
発明を以下の実施例によって説明する。
実施例 1 以下の手順により次の反応成分からしオロジー変性剤を
調製した。
モル比 ポリエチレンオキシド(分子量8000) 11トリメ
チロールプロパン 2ビス/ぐラーイソシ
アナトシクロヘキシルメタン
23.9水
12.6最初に1ーメチルー2−ピロリジ
ノン(Mーピロール)398部、ポリエチレンオキシド
{ユニオン・カーバィド社(UnionCarbide
Corp.)製市販品Carbowax6000}50
0部、トリメチロールプロパン1.5部を反応容器に入
れ、反応容器を105℃まで加熱した。
混合物の試料は水が1.2部存在することを示した。反
応温度を11000に保ちながらジブチル錫ジラウレー
ト触媒の1%M−ピロール溶液を9.$部添加した。次
にビスパラーィソシアナトシクoヘキシルメタン{イー
・アイ・デュポン・ドウ・ネムール社(E.1.Dup
ont deNemours and Co.)製市販
品HyleneW} 35.6部をィソシアネート・ポ
ンプを用いて添加した後、Mーピロール14部ですすし
、だ。約3時間保持した後、M−ピ。ール4部を加え、
さらにプロピレングリコール2167部を添加した。混
合物の粘度はZ−6であった。さらに10500で約1
/狐寺間保持した後、脱イオン水54$部を加えた。最
終的な反応混合物の粘度はZ−3−4で、固形分含量は
14.8%であった。実施例 2 次の反応成分から本発明による別のレオロジー変性剤を
調製した。
モル比 ポリエチレンオキシド(分子量8000) 11テト
ラオール1) 1.5ビス/
ぐラーイソシアナトシクロヘキシルメタン
34.6水
23.31) BASF Wy
andotte社からPEP−650として市販されて
いるペンタェリスリトールとプロピレンオキシド8モル
との反応生成 物。
最初にポリエチレンオキシド (Carbo肌x6000)50の部、テトラオール5
.1部およびM−ピロール40碇都を反応容器に入れた
水含有量は0.8部であった。反応混合物を11000
まで加熱して、ジブチル錫ジラウレート1%溶液10.
0部添加した。次いで温度を約105〜110q0に保
持してビス/fラーイソシアナトシクロヘキシルメタン
(HyleneW)39.4部およびM−ピロール18
.5部を15分間かけて添加した。混合物は25%M−
ピロール中の試料の粘度がZ−6〜Z−7になるまで約
2時間保持した。この時点でジィソシアネート12.1
部を加えて混合物を25%M−ピロール中の粘度がZ−
6になるまで110o0に保持した。次いで、プロピレ
ングリコール2156部を添加した後脱イオン水501
部を加えた。得られたレオロジー変性剤の粘度はZ−3
〜Z−4で、固形分合量は15%であった。
実施例 3 本実施例は水の使用量においてのみ異なったレオロジー
変性剤の被覆組成物粘度への影響を説明する。
実施例1の手順に準拠して4種類のレオロジ一変性剤を
調製した。すべての場合、ジィソシアネートを添加する
前に反応混合物から水をすべて除去した。添加されたジ
ィソシアネート中の含水量は次に示す量において説明さ
れる。上記レオロジー変性剤は次の被覆組成物を用いて
試験した。
重量部 アクリルラテツクス1) 368レ
オロジー変性剤溶剤(固形分15%) 50水
148アミノメチルプロ
/ぐノール 1分散剤2)
2界面活性斉U3)
12脱泡剤4)
8酢酸フェニル水銀 0.5炭
酸カルシウム 119硫酸バリウ
ム 190ヒドロキシエチルセ
ルロース 2凝集剤咋)
12エチレングリコール
15クレイスラリー(固定分68%) 1041
)ローム・アンド・ハース社(Rohm&HaasCo
.)の市販品AC−490(固形分46.5%)2)ロ
ーム・アンド・ハース社の市販品Tamo1731 3) デクスター化学社(DexにrChem.Co.
)市販品StrodexSEB−30、ジュネフル・ア
ミリン・アンド・フィルム社(GneraI Amil
ine&FilmCorp.)市販品1gepaICO
QIOおよびローム・アンド・ハース社市販品Trit
onGR−7Mの2:8:2混合物4) ドゥリュー化
学社(DrewChem.Co.)市販品DREW L
−4755) ドウ化学社(DowChem.Co.)
市販品Dalpad Aレオロジー変性剤A〜Dを別々
に用いた上記被覆組成物の粘度は次の通りである。
レオロジ一変性剤 組成物の粘度(センチポィズ)実施
例 4 本実施例はしオロジー変性剤のレベルを変えたときのラ
ラックス被覆組成物への影響を説明する。
組成は次の通りである。1)ラィヒホールド・ケミカル
ズ社 (ReichholdChemicals,Inc.)
の市販品Walpo140−1432)ダイアモンド・
シャムロック社 (Diamond Shemrock C0.)の市販
品Foamaster−S3)アール・ティー・バンデ
ルビルト社 (R.T.VanderbiltCo.,Inc.)の
市販品Vegum−T4) ローム・アンド・ハース社
の市販品1gepaICA630 5)ローム・アンド・ハース社の市販品 Triton X45 6)ローム・アンド・ハース社の市販品 Tamo1 731 7) /プコ化学社(NopcoChem.CO.)の
市販品NopCoSpe岱e448) ピー・ピー・ジ
ー工業社(PPG IndustriesInc.)市販品HiSi142
29) ィリノィス鉱業社(minoisMining
CO.)の市販品lmsilA−25上記組成物の粘度
(センチポィズ)は次の通りである。
組成物 粘度(#4 スピンドル)A
22400(6てpm) 4960(6仇pm) B 7200(6rpm) 2980(6比pm) C 2100(6rpm) 730(6仇pm) 実施例 5 以下の配合処方によってレオロジー変性剤を含有する有
機溶剤をベースとした組成物を調製した。
重量部 長油/大豆アルキド樹脂 17.33ひま
わり/大豆アルキド樹脂 31.09実施例1
のレオロジー変性剤溶液(固形分15%)
1.67ミネラルスピリット
13.14エチレングリコールモノフエ
ニルエーテル1.63大豆レシチン
0.42コバルト・フイーダー乾燥剤
0.05カルシウム乾燥剤
0.39コバルト乾燥剤 0
.06マンガン乾燥剤 0.
03ジルコニウム乾燥剤 0.62
界面活性剤1) 0.47界
面活性剤2) 0.24珪酸
アルミニウム 2.33シリ力
2.27炭酸カ
ルシウム 15.51二酸化チタ
ン 8.33大豆油
3.25メチルエチルケト
キシム 0.461)ジエネチル・
アニリン・アンド・フイルム社(戊neraI Ani
line and Film CO.)の市販品1ge
paIC04302) アトラス化学工業社(Atla
sChem.Industries)の市販品Atla
s G−33002岬時間後、上記組成物のびpmおよ
び6比pmで#4スピンドルを用いたときのプルークフ
ィールド(Brookfield)粘度はそれぞれ6,
000センチボイズおよび1,950センチポイズで、
レオロジー変性剤を配合しない同一の組成物の対応する
粘度はそれぞれ4,200センチポイズおよび1,25
0センチポィズであった。
これによって有機溶剤をベースとした組成物における本
発明によるレオロジー変性剤の有用性が証明された。実
施例 6 本発明によるレオロジー変性剤を実施例1の手順に準拠
して次の反応成分から調製した。
モル比 ポリエチレンオキシド(分子量8000) 10.8
トリメチロールプロパン 2イソホロンジ
イソシアネート 35.2アジピン酸ネオ
ベチルグリコール1) 11.2水
13.01)ネオベンチルグリコ
ール2モルおよびアジピン酸1モルを酸価が5以下にな
るまで反応させて得られたもの。
ポリエチレンオキシド(35碇部)、トリメチロールプ
ロパン(1.1部)、アジピン酸ネオベンチルグリコー
ル(26.4部)、M−ピロール(30碇部)およびシ
クロヘキサン(10碇邦〉を反応容器に入れて加熱還流
した。
水のレベルをチェックして0.68部に調節した。次い
でジブチル錫ジラゥレート触媒の1%M−ピロール溶液
を添加した。温度を110℃に保持し、ィソホロンジイ
ソシアネート34.8部およびM−ピロール17.3部
を30分間かけて添加した。反応混合物が遊離のィソシ
アネートの存在を示さなくなったときにプロピレングリ
コール1886部を添加した。混合物を90qoまで冷
却して水381部を添加した。実施例 7 本実施例のレオロジ一変性剤は次の反応成分を含む。
モル比 ポリエチレンオキシド(分子量8000) 10.1
トリメチロールブロ/ぐン 2ジイソシ
アネート1) 16‐5水
6.21)ィソホ
ロンジィソシアネート2モルと実施例6のアジピン酸ネ
オベンチルグリコール1モルとの反応から譲導されたも
の。
実施例1におけるような反応容器にポリエチレンオキシ
ド369部、トリメチロールプロパン1.1部、M−ピ
ロール206部およびシクロヘキサン100部を入れた
この混合物を加熱した水を除去した。充分な水を加えて
水0.44部とした。混合物の温度を110qCに保持
してジブチル錫ジラウレートの1%Mーピロール溶液1
の都を添加した。この時点でジィソシアネート186部
およびM−ピ。ールリンス1碇都を添加した。約5時間
後に反応混合物中にはィソシアネートは存在しなくなっ
た。混合物の粘度はプロピレングリコ−ル176碇郡お
よび水414部を添加して減少させた。実施例 8 本実施例は多官能性物質としてアミンを使用するレオロ
ジー変性剤の製造を示す。
次の反応成分を使用した。モル比 ポリエチレンオキシド(分子量8000) 12.0
ジエタノールアミン 2ビス/ぐラー
イソシアナトシクロヘキシルメタン
28.8水
16.6実施例1におけるような反
応容器にポリエチレンオキシド385部、ジェタノール
ァミン0.曙BM−ピロール35碇部およびシクロヘキ
サン10碇部を入れた混合物を加熱還流し、試料を採取
して水の含有量を求めたところ0.84部(反応成分基
準で0.22%)であった。
温度を110o0に保って1%ジブチル錫ジラウレート
のピロール溶液1碇都を添加後ジィソシァネート27部
およびピロールリンス4鷹Bを加えた。混合物を遊離の
ィソシアナト基が存在しなくなるまで反応させた(約2
時間30分)。次にプロピレングリコール1559部を
110q○で加えた後、水381部を添加して混合物を
希釈した。実施例 9以下の混合物を調製してそれらの
粘度を測定することによって実施例6〜8のレオロジー
変性剤のラテックス組成物への効果に関する評価をおこ
なつた。
1) ローム・アンド・ハース社の市販品AC一490
粘度(センチポンズ)舷pm 6比Pm スピンド
ル# コントロール 17.5 17.5 #3組
成物A 2175 710 #2組成物
B 700 550 #2組成物C
6300 990 #2前記の実施例は
すべて本発明によるレオロジー変性剤が水をベースとし
た組成物および有機溶剤をベースとした組成物のどちら
にも有効であることを示すものである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)分子量約2,000〜約20,000を有す
    るポリアルキレンオキシド約8〜約14モル、(b)多
    官能性物質約0.5〜約5モル、(c)ジイソシアネー
    ト約9〜約90モル、および(d)水約3〜約70モル
    との反応生成物から誘導される、分枝構造を有し、かつ
    実質上末端疎水基を有さない水ベースおよび有機ベース
    の組成物合レオロジー特性を変性し得るウレタンレオロ
    ジー変性剤。 2 多官能性物質がイソシアネートと反応する活性水素
    を少なくとも3個有するか、イソシアネート基を少なく
    とも3個有するポリイソシアネートである第1項記載の
    レオロジー変性剤。 3 多官能性物質がポリオール、アミン、アミノアルコ
    ール、チオールおよびポリイソシアネートから成る群か
    ら選択される第2項記載のレオロジー変性剤。 4 多官能性物質がポリオールである第3項記載のレオ
    ロジー変性剤。 5 ポリオールが3価アルコールである第4項記載のレ
    オロジー変性剤。 6 3価アルコールがトリメチロールプロパンである第
    5項記載のレオロジー変性剤。 7 ポリアルキレンオキシドがポリエチレンオキシドで
    ある第1項または第6項いずれかに記載のレオロジー変
    性剤。 8 ポリエチレンオキシドが分子量約4000〜約12
    ,000を有する第7項記載のレオロジー変性剤。 9 ジイソシアネートがトルエンジイソシアネート、イ
    ソホロンジイソシアネート、ビスパライソシアナトシク
    ロヘキシルメタンおよびこれらの混合物から成る群から
    選択される第8項記載のレオロジー変性剤。 10 レオロジー変性剤が(a)ポリアルキレンオキシ
    ド約9〜約12モル、(b)多価アルコール約1〜約3
    モル、および(c)ジイソシアネート約20〜約35モ
    ルとの反応生成物から誘導される第1項記載のレオロジ
    ー変性剤。 11 水約5〜約38モルを反応に使用する第10項記
    載のレオロジー変性剤。 12 水約8〜約25モルを反応に使用する第11項記
    載のレオロジー変性剤。 13 ポリエチレンオキシド、トリメチロールプロパン
    、ビスパラ−イソシアナトシクロヘキシルメタンおよび
    水を反応させる第12項記載のレオロジー変性剤。 14 (1)分子量約2,000〜約20,000を有
    するポリアルキレンオキシド約8〜約14モル、(b)
    多官能性物質約0.5〜約5モル、(c)ジイソシアネ
    ート約9〜約90モル、および(d)水約3〜約70モ
    ルを有機溶剤中で混合し、(2)工程(1)の混合物を
    遊離のイソシアナト基が実質上存在しなくなるまで反応
    させてレオロジー変性剤を形成させることを特徴とする
    分枝構造を有し、かつ実質上末端疎水基を有さない水ベ
    ースおよび有機ベースの組成物のレオロジー特性を変性
    し得るウレタンレオロジー変性剤の製造方法。 15 有機溶剤が水をベースとした被覆組成物と相溶性
    がある第14項記載の方法。 16 有機剤が有機溶剤をベースとした被覆組成物と相
    溶性がある第14項記載の方法。 17 有機溶剤が1−メチル−2−ピロリジノン、ジメ
    チルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルス
    ルホキシド、ガンマブチロラクトン、ガンマブチロラク
    タム、ジオキサン、アセトニトリルおよびこれらの混合
    物から成る群から選択される第15項記載の方法。 18 有機溶剤が1−メチル−2−ピロリジノンである
    第17項記載の方法。 19 多水酸基含有物質を遊離のイソシアナト基が実質
    上存在しなくなつた後に添加する第15項記載の方法。 20 多水酸基含有物質がエチレングリコール、プロピ
    レングリコール、グリセリンおよびこれらの混合物から
    成る群から選択される第19項記載の方法。21 多水
    酸基含有物質がプロピレングリコールである第20項記
    載の方法。 22 混合物の温度を約100℃〜約130℃に保つて
    多水酸含有物質を添加する第19項記載の方法。 23 工程(1)の混合物を約100℃〜約130℃の
    温度で反応させる第14項記載の方法。 24 多官能性物質が少なくとも3個の活性水素を有し
    ていてイソシアネートと反応性があるか、小なくとも3
    個のイソシアナト基を有するポリイソシアネートである
    第14項記載の方法。 25 多官能性物質がポリオール、アミン、アミノアル
    コール、チオール、ポリイソシアネート、およびこれら
    の混合物から成る群から選択される第24項記載の方法
    。 26 多官能性物質が3価アルコールである第25項記
    載の方法。 27 ポリアルキレンオキシドが分子量約4,000〜
    約12,000を有するポリエチレンオキシドである第
    26項記載の方法。 28 ジイソシアネートがトルエンジイソシアネート、
    イソホロンジイソシアネート、ビスパラ−イソシアナト
    シクロヘキシルメタンおよびこれらの混合物から成る群
    から選択される第27項記載の方法。 29 工程(1)の混合物が(a)ポリアルキレンオキ
    シド約9〜約12モル、(b)多官能性物質約1〜約3
    モル、(c)ジイソシアネート約20〜約35モルおよ
    び(d)水約5〜約38モル含有する第28項記載の方
    法。 30 水が約8〜約25モルのレベルで存在する第29
    項記載の方法。 31 ポリエチレンオキシド、トリメチロールプロパン
    、ビスパラ−イソシアナトシクロヘキシルメタンおよび
    水を反応させる第30項記載の方法。 32 フイルム形成性重合樹脂および該フイルム形成性
    重合樹脂固形分に基づいて約0.1〜約10%のレオロ
    ジー変性剤から実質上成り、該変性剤が分子量約2,0
    00〜約20,000を有するポリアルキレンオキシド
    約8〜約14モル、(b)多官能性物質約0.5〜約5
    モル、(c)ジイソシアネート約9〜約90モルおよび
    (d)水約3〜約70モルとの反応から誘導される分枝
    構造を有し、かつ実質上末端疎水基を有さない水ベース
    および有機ベースの組成物のレオロジー変性を変性し得
    る被覆組成物。 33 多官能性物質が少なくとも3個の活性水素を有し
    ていてイソシアネートと反応性があるか、少なくとも3
    個のイソシアナト基を有するポリイソシアネートである
    第32項記載の組成物。 34 多官能性物質がポリオール、アミン、アミノアル
    コール、チオールおよびポリイソシアネートから成る群
    から選択される第33項記載の組成物。 35 多官能性物質がポリオールである第34項記載の
    組成物。 36 ポリオールが3価アルコールである第35項記載
    の組成物。 37 3価アルコールがトリメチロールプロパンである
    第36項記載の組成物。 38 ポリアルキレンオキシドが分子量約4,000〜
    約12,000を有するポリエチレンオキシドである第
    33項または第37項記載の組成物。 39 ジイソシアネートがトルエンジイソシアネート、
    イソホロンジイソシアネート、ビスパラ−イソシアナト
    シクロヘキシルアミンおよびこれらの混合物から成る群
    から選択される第38項記載の組成物。 40 レオロジー変性剤が(a)ポリアルキレンオキシ
    ド約9〜約12モル、(b)多官能性物質約1〜約3モ
    ル、(c)ジイソシアネート約20〜約35モルおよび
    (d)水約5〜約38モルから誘導される第32項記載
    の組成物。 41 水約8〜約25モルを反応に用いる第40項記載
    の組成物。 42 フイルム形成性樹脂がエポキシ樹脂、ビニル樹脂
    、アルキド樹脂、ポリエステル樹脂、アクリル樹脂、ア
    ミノプラスト樹脂、フエノールプラスト樹脂、セルロー
    ス誘導体、アミド樹脂またはウレタン樹脂またはこれら
    の混合物である第32項記載の組成物。 43 フイルム形成性樹脂がラテツクス樹脂である第3
    2項記載の組成物。 44 組成物がフイルム形成性重合樹脂約5〜約70%
    含有する第43項記載の組成物。
JP56115828A 1980-08-01 1981-07-22 ウレタンレオロジ−変性剤 Expired JPS6033148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/174,479 US4298511A (en) 1980-08-01 1980-08-01 Urethane rheology modifiers and compositions containing same
US174479 1980-08-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5751777A JPS5751777A (en) 1982-03-26
JPS6033148B2 true JPS6033148B2 (ja) 1985-08-01

Family

ID=22636304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56115828A Expired JPS6033148B2 (ja) 1980-08-01 1981-07-22 ウレタンレオロジ−変性剤

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4298511A (ja)
JP (1) JPS6033148B2 (ja)
AT (1) AT381325B (ja)
AU (1) AU528106B2 (ja)
BE (1) BE889821A (ja)
BR (1) BR8104280A (ja)
CA (1) CA1179090A (ja)
DE (1) DE3127429A1 (ja)
ES (1) ES503273A0 (ja)
FR (1) FR2487839B1 (ja)
GB (1) GB2081283B (ja)
IT (1) IT1137633B (ja)
MX (1) MX159531A (ja)
NL (1) NL8102767A (ja)
SE (1) SE457354B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525232U (ja) * 1991-09-06 1993-04-02 ヤマハ株式会社 レンジフードユニツト

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4337184A (en) * 1980-12-29 1982-06-29 Ppg Industries, Inc. Urethane rheology modifiers substantially free of terminal hydrophobic groups and compositions containing same
US4327008A (en) * 1980-12-29 1982-04-27 Ppg Industries, Inc. Urethane rheology modifiers and coating compositions containing same
US4400548A (en) * 1981-08-17 1983-08-23 Union Carbide Corporation Hydroformylation process using bisphosphine monooxide ligands
DE3138625C2 (de) * 1981-09-29 1986-02-27 Basf Farben + Fasern Ag, 2000 Hamburg Dispersionen von feinteiligen Kunstharzen in Weichmachern
DE3230771A1 (de) * 1982-08-19 1984-02-23 Th. Goldschmidt Ag, 4300 Essen Verfahren zur herstellung von polymerisaten mit seitenstaendig gebundenen langkettigen alkylresten und/oder arylresten
US4499233A (en) * 1983-05-03 1985-02-12 Nl Industries, Inc. Water dispersible, modified polyurethane and a thickened aqueous composition containing it
US4497913A (en) * 1983-05-31 1985-02-05 Olin Corporation Process for preparing a stable dispersion of a polymer in a polyol and its use in the production of high resilience polyurethane foam
US4436862A (en) * 1983-06-14 1984-03-13 Nl Industries, Inc. Thermally stable thickener
GB8317354D0 (en) * 1983-06-27 1983-07-27 Ici Plc Polymer-modified polyols
US4636546A (en) * 1984-03-29 1987-01-13 Rohm And Haas Company Process for preparing modified polymer emulsion adhesives
US5023309A (en) 1987-09-18 1991-06-11 Rheox, Inc. Water dispersible, modified polyurethane thickener with improved high shear viscosity in aqueous systems
JPH04142385A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Sanyo Chem Ind Ltd 水系増粘剤および経糸糊剤
JP2519638B2 (ja) 1992-08-07 1996-07-31 三洋化成工業株式会社 紙塗工液用薬剤
US5548016A (en) * 1994-03-31 1996-08-20 Tremco, Inc. Water-borne flexible parts primer
US5574081A (en) * 1994-10-11 1996-11-12 Aqualon Company Waterborne clay-containing emulsion paints with improved application performance
EP0830413A4 (en) * 1995-06-07 1998-07-01 Sherwin Williams Co HYDROPHILE END GROUPS OF POLYURETHANE THICKENING AGENTS
DE19919482C2 (de) * 1999-04-29 2001-04-26 Byk Chemie Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Thixotropie-Mittels und dessen Verwendung
US6602948B2 (en) 2000-06-20 2003-08-05 Jerome M. Harris Method of reducing syneresis in aqueous compositions
US20080132638A1 (en) * 2006-09-05 2008-06-05 Jozef Theresia Huybrechts Aqueous compositions of sagging control agents
CN102124065A (zh) * 2008-07-17 2011-07-13 赫尔克里士公司 水性涂料组合物的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB731071A (en) * 1951-07-19 1955-06-01 Du Pont Preparation of elastomers from polyalkylene ether glycols and diisocyanates
FR1308345A (fr) * 1960-12-19 1962-11-03 Ici Ltd Procédé de fabrication de revêtements de surfaces notamment de revêtement de polyuréthane
US3326821A (en) * 1963-05-27 1967-06-20 Air Prod & Chem Cellular polyurethanes from organic isocyanates, high molecular weight polyether polyols and lower molecular weight hydroxy containing oxo bottoms
FR1410505A (fr) * 1963-09-19 1965-09-10 Bayer Ag Procédé de préparation de produits à partir de polysioncyanates et de composés polyhydroxylés avec utilisation de solvants organiques aqueux
BE705730A (ja) * 1966-12-02 1968-03-01
US3857800A (en) * 1970-06-19 1974-12-31 Dunlop Holdings Ltd Flexible polyurethane foams prepared from a mixture of polyether polyols
US4118354A (en) * 1972-11-24 1978-10-03 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Polyurethane hydrogel and method for the production of the same
US3939123A (en) * 1974-06-18 1976-02-17 Union Carbide Corporation Lightly cross-linked polyurethane hydrogels based on poly(alkylene ether) polyols
US4061618A (en) * 1975-05-07 1977-12-06 National Starch And Chemical Corporation Process for preparing stable polyurethane latices
US4079028A (en) * 1975-10-03 1978-03-14 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners in latex compositions
US4155892A (en) * 1975-10-03 1979-05-22 Rohm And Haas Company Polyurethane thickeners for aqueous compositions
GB1545098A (en) * 1975-12-29 1979-05-02 Berol Kemi Ab Polyurethane foams their preparation and use
US4180491A (en) * 1976-12-01 1979-12-25 Rohm And Haas Company Nonionic polyurethane thickener with surfactant cothickener and organic diluent, clear concentrates, aqueous print pastes, coloring compositions, methods of making and printing
US4131604A (en) * 1977-11-23 1978-12-26 Thermo Electron Corporation Polyurethane elastomer for heart assist devices

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0525232U (ja) * 1991-09-06 1993-04-02 ヤマハ株式会社 レンジフードユニツト

Also Published As

Publication number Publication date
BE889821A (fr) 1982-02-01
AU528106B2 (en) 1983-04-14
GB2081283A (en) 1982-02-17
DE3127429A1 (de) 1982-04-01
ES8300130A1 (es) 1982-10-01
BR8104280A (pt) 1982-03-23
FR2487839B1 (fr) 1985-12-20
AT381325B (de) 1986-09-25
MX159531A (es) 1989-06-27
ATA316881A (de) 1986-02-15
SE457354B (sv) 1988-12-19
CA1179090A (en) 1984-12-04
IT1137633B (it) 1986-09-10
GB2081283B (en) 1984-01-25
NL8102767A (nl) 1982-03-01
AU7352781A (en) 1982-02-04
ES503273A0 (es) 1982-10-01
JPS5751777A (en) 1982-03-26
IT8123229A0 (it) 1981-07-29
US4298511A (en) 1981-11-03
SE8104228L (sv) 1982-02-02
FR2487839A1 (fr) 1982-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6033148B2 (ja) ウレタンレオロジ−変性剤
US4327008A (en) Urethane rheology modifiers and coating compositions containing same
US4292226A (en) Process for the production of aqueous dispersions or solutions of polyurethane polyureas, and dispersions or solution obtainable by this process and their use
NL193695C (nl) Waterige polyurethaan-polyolefinesamenstellingen.
JPH02612A (ja) 付加化合物、その製法、それを有効成分とする分散剤または分散安定剤およびそれによってコーティングされた固体
EP2132248B1 (de) Aldimine mit aktivem wasserstoff aufweisenden reaktivgruppen
KR101526527B1 (ko) 습윤제 및 분산제의 제조 및 용도
JPS63241018A (ja) 分散安定または分散剤およびその製造方法
CA2159563A1 (en) Water borne crosslinkable compositions
US4098743A (en) Polylactone-polyurethanes and aqueous dispersions thereof
US4598121A (en) Cold-crosslinking polyurethane dispersions, manufacture and use of the same
US4193832A (en) Method for making bonds
US4337184A (en) Urethane rheology modifiers substantially free of terminal hydrophobic groups and compositions containing same
PT1458827E (pt) Composição aquosa de revestimento contendo dispersões de polímero híbrido de poliuretano-acrílico
US5922806A (en) Aqueous polyurethane dispersions based on 1-methyl-2,4-and/or -2,6-diisocyanatocyclohexane and their use as binders for glass fiber sizings
US4331717A (en) Aqueous dispersions or solutions of oligomeric or polymeric plastics, a process for their production and their use
US6291578B1 (en) Blocked polyisocyanates containing phenolic groups
JPS5923727B2 (ja) ウレタンレオロジ−調節剤の製造方法
JPH04249517A (ja) 架橋ウレタン−尿素樹脂分散体およびその製造法
CA2230827A1 (en) Dispersions comprising polyurethanes having carbonyl groups in keto function
US6077960A (en) Uretedione derivative, curable resin composition comprising the same, and process for producing the same
JP3289146B2 (ja) 樹脂組成物
JPS63241017A (ja) ポリウレタン溶液、その製造法およびnco−末端基を有するプレポリマー
CN114206974B (zh) 用于温度自适应流变分布的添加剂
JPH0480268A (ja) エアゾール塗料用樹脂組成物