JPH0480268A - エアゾール塗料用樹脂組成物 - Google Patents

エアゾール塗料用樹脂組成物

Info

Publication number
JPH0480268A
JPH0480268A JP2193903A JP19390390A JPH0480268A JP H0480268 A JPH0480268 A JP H0480268A JP 2193903 A JP2193903 A JP 2193903A JP 19390390 A JP19390390 A JP 19390390A JP H0480268 A JPH0480268 A JP H0480268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
urethane polymer
polyol
hydroxyl groups
molecular weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2193903A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Kawamoto
川本 誠之
Takahiro Shiguma
志熊 孝弘
Akira Komatsu
章 小松
Keiichi Kamata
景一 鎌田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP2193903A priority Critical patent/JPH0480268A/ja
Publication of JPH0480268A publication Critical patent/JPH0480268A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、エアゾール化を行なう際に、高濃度で優れた
噴霧性を提供するエアゾール塗料用樹脂組成物に関する
ものである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、エアゾール塗料用樹脂としては、芳香族系の有I
I 78剤を多量に含有した、ウレタン樹脂、アルキッ
ド樹脂、ポリエステル樹脂、エポキシ樹脂、アクリル樹
脂等の油性塗料、また、水性塗料としては、水溶性アク
リル樹脂、アクリルエマルションが広く使用されている
油性塗料は、乾燥性が速く、塗被物の保護に優れている
。しかしながら、近年、大気汚染や作業環境の問題から
水性塗料へと移行しつつある。
一方、アクリル系の水性塗料は乾燥性が遅く、かつエア
ゾール化に際して低分子量にするため、十分な保護作用
をすることができない。
また、高分子量にすると、塗料濃度を低くして再三塗布
しなければならないという問題点がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはこれらの問題点を解決すべく、鋭意検討を
重ねた結果、特定のウレタンポリマーを、アミン類又は
アンモニア水等の塩基を含有する水に分散させ得られた
樹脂が、水性で乾燥性に優れ、高濃度化が可能であるエ
アゾール塗料用樹脂組成物として有用なことを見出し、
本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、酸価が5〜100 mg−KOH
/g−固形分で、かつ活性イソシアネートiを0.01
〜10■o1%含有するように、次のA成分、B成分お
よびC成分を反応させて得られるウレタンポリマーを、
塩基を含む水中に分散させてなるエアゾール塗料用樹脂
組成物である。
A成分: ■+■ ■水酸基を2個有し、かつ平均分子量50〜200未満
の1種又は2種以上のポリオールを10〜90重量部 ■水酸基を2個有し、かつ平均分子量200〜5ooo
の1種又は2種以上のポリオールを10〜90重量部 B成分:塩基で中和可能な官能基を1個以上有し、かつ
イソシアネートと反応し得る水酸基を2個以上有するポ
リオール C成分:有機ジイソシアネート 本発明の組成物において、主な成分は、次のA成分、B
成分およびC成分を反応させて得られるウレタンポリマ
ーである。
ウレタンポリマーを得るのに使用するA成分は、■水酸
基を2個有し、かつ平均分子量50〜200未満の1種
又は2種以上のポリオールを10〜90重量部 ■水酸基を2個有し、かつ平均分子量200〜5000
の1種又は2種以上のポリオールを10〜90重量部 からなる分子量の異なる2種以上のイソシアネトと反応
し得るポリオールの混合したものである。
二のポリオールの混合物において、 ■水酸基を2個有し、かつ平均分子量50〜200未満
のポリオールとしては、エチレングリコール、ジエチレ
ングリコール、プロピレングリコール、トリエチレング
リコール、1.3−フチレンゲリコール、1.4−ブタ
ンジオール、テトラメチレングリコール へキサメチレ
ングリコール;水添ビスフェノールA1ビスフエノール
Aのエチレンオキサイドもしくはプロピレンオキサイド
付加物;ネオペンチルグリコール、シクロヘキサンジメ
タツール、1.6−ヘキサンジオール 等が挙げられる
■水酸基を2個有し、かつ平均分子量200〜5000
のポリオールとしては、具体的には、ポリエチレングリ
コール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレ
ンエーテルグリコール等のポリエーテル類;エチレング
リコールとアジピン酸、ヘキサンジオールとアジピン酸
、エチレングリコールとフタル酸等の縮合物のポリエス
テル類;ポリカプロラクトン 等が挙げられる。
さらに、■および■のそれぞれにおいて、これらは1種
又は2種以上が使用できる。
A成分のポリオールの混合物において、上記の■および
■のポリオールの混合割合は、■のポリオールが10〜
90重量部、好ましくは、20〜60重量部、■のポリ
オールが10〜90重量部、好ましくは、40〜80重
量部である。
ここで、■のポリオールが10重量部未満あるいは■の
ポリオールが90重量部を越える場合、得られるエアゾ
ール塗料用樹脂組成物をエアゾール化すると、樹脂の分
子量が大きくなりすぎて十分な噴霧が得られない、 ま
た、低濃度でしかエアゾール化できず、再三塗布の必要
が有り実用的でない。
また、■のポリオールが90重量部を越え、■のポリオ
ールが1011部未満の場合、エアゾール化することは
できるが、分子量が低くなりフィルムを形成することが
できず、塗料化した際に塗膜としての機能を果たさない
■および■のポリオールの使用量が前記の範囲内であれ
ば、得られた樹脂はエアゾール化した際に、優れた噴霧
性とフィルム形成性を提供することができる。
また、ウレタンポリマーを得るのに使用するB成分は、
アミン類又はアンモニア水等の塩基で中和可能な官能基
を1個以上有し、かつイソシアネートと反応し得る水酸
基を2個以上有するポリオールである。 具体的には、
2.2−ジメチロールプロピオン酸、2.2−ジメチロ
ール酪酸、2.2−ジメチロール吉草酸、(メタ)アク
リル酸と(メタ)アクリル酸2−ヒドロキシエチルエー
テルとの共重合物等が挙げられる。
さらに、ウレタンポリマーを得るのに用いるC成分であ
る有機ジイソシアネートとしては、具体的には、2,4
−トリレンジイソシアネート、2.6−トリレンジイソ
シアネート、44−ジフェニルメタンジイソシアネート
、m−フェニレンジイソンアネート、キシレンジイソシ
アネート、テトラメチレンジイソシアネート、リジンジ
イソシアネートエステル、1,4−シクロヘキシレンジ
イソシアネート、4,4−ジシクロへキシルメタンジイ
ソシアネート、3.3−ジメチル−4,4−ビフェニレ
ンジイソシアネート、3,3−ジメトキシ4,4−ビフ
ェニレンジイソシアスート、■、5−ナフタレンジイソ
シアネート、1,5−テトラヒドロナフタレンジイソシ
アネート、イソホロンジイソシアネート等が挙げられる
これらのA成分、B成分およびC成分を用いてウレタン
ポリマーを製造するには、まず、A成分のポリオールを
、イソシアネートに対して不活性な有i溶剤に、熱をか
けて溶かす。
イソシアネートに対して不活性な有機溶剤としては、例
えば、アセトン、メチルエチルケトン、トルエン、キシ
レン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチルホルムアミド
、N−メチルピロリドン等が用いられる。
次いで、A成分を溶解した有ll溶剤にB成分のポリオ
ールを、得られるウレタンポリマーの酸価が5〜100
 mg−に0H/g−固形分になるように添加する。
ここで、酸価が5 mg−KOH/g−固形分未満では
、ウレタンポリマーを水中へ均一に分散することが困難
になる。 また、100 mg−KO)I/g−固形分
を越えると、水性化した際に分子鎖が伸びた状態になっ
て粘度が高くなり、製造が困難になる。
したがって、水中への分散性ををよくするためには、酸
価が5〜100 mg−KOH/g−固形分になるよう
に調節することが必要である。
以上のように、A成分とB成分のポリオールを混合し、
含有するように調製した有機溶剤を加熱し、ポリオール
を完全に溶解させた後、C成分の有機ジイソシアネート
を添加し、均一に混合して反応させ、目的のウレタンポ
リマーを得る。
ここで、添加するC成分の有機ジイソシアネートは、ウ
レタンポリマーの段階で、その活性イソシアネート基が
0.01〜10 so1%になるように添加量を調節す
る。
活性イソシアネート基が0.01 mol%未満では、
ウレタンポリマーの分子量を大きくする鎖伸長反応が少
なく、最終的に得られるエアゾール塗料用樹脂組成物の
分子量が小さくなり、フィルムを形成しなくなり、塗膜
としてのI!能を果たさなくなる。 また、活性インシ
アネート基が10 mat%を越えると、ウレタンポリ
マーを水中に分散させるとき、鎖伸長反応が激しく、分
子量が太き(なり製造困難になる。
そのため、活性イソシアネート基が0.01〜1OIl
lo1%になるように11節することにより、適度な分
子量を有し、製造上、制御可能なウレタンポリマーを得
ることができる。
以上のようにして得られるウレタンポリマーを、アミン
類又はアンモニア水等の塩基とともに含有するように分
散させて、本発明のエアゾール塗料用樹脂組成物を得る
ことができる。
塩基としては、有機又は無機塩基がいずれも使用可能で
あり、例えば、ジメチルエタノールアミン、ジエチルエ
タノールアミン、トリメチルアミン等のアミン類、また
はアンモニア水が好ましく用いられる。
塩基は、得られるエアゾール塗料用樹脂組成物のpHが
6〜10の範囲となるように1it節して、組成物中に
含有させる。したがって、塩基の組成物への添加は特に
その手段が限定されることはなく、ウレタンポリマーの
水への分散に際し、同時に、または予め、水中に添加し
ていてもよい。
また、必要により、組成物の調製に際して、鎖伸長剤を
ウレタンポリマー又は水中に添加してもよい。
鎖伸長剤としては、水又はジアミン類が用いられる。 
 ジアミン類として、エチレンジアミン、ジエチレント
リアミン、トリエチレンテトラミン、プロピレンジアミ
ン、ブチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、シク
ロヘキシレンジアミン、ピペラジン、2−メチルビペラ
ジン、フェニレンジアミン、トリレンジアミン、キシレ
ンジアミン、α、α−メチレンビス(2−クロルアニリ
ン)33ジクロル−α、α−ビフェニルジアミン、2.
6−ノアミツビリジン、α、α−ジアミノジフェニルメ
タン、m−キシレンジアミン、イソホロンジアミン、N
−メチル−3,3−ノアミノプロピルアミン、およびジ
エチレントリアミンとアクリレートのアダクト又はその
加水分解生成物 等が挙げられる。
さらに、必要に応して反応に際して使用した有機溶剤を
除去して、本発明のエアゾール塗料用樹脂組成物を得る
ことができる。
このようにして得られたエアゾール塗料用樹脂組成物は
、水および各種添加剤と配合した後、耐圧容器に入れ、
密封し、噴射剤を添加することによりエアゾール塗料と
して用いることができる。
ここで用いる各種添加剤は、通常使用される増粘側、消
泡剤、防かび剤、香料、顔料、各種水溶性溶剤等である
また、噴射剤としては、液化石油ガス、ジメチルエーテ
ル、フロン、窒素、二酸化炭素等を用いることができる
〔実施例] 以下に、本発明を実施例により、さらに詳細に説明する
が、本発明はこれに限定されるものではない。
なお、得られたウレタンポリマーの重合性およびエアゾ
ール塗料の噴霧性・フィルム形成性の評価は、次のよう
に行なった。
・重合性:ウレタンポリマーを生成し、塩基を含む水溶
液中へそのウレタンポリマーを添加するとき、ウレタン
ポリマーおよびその水溶液の状態を目視で観察する。
評価 ○・−−−−−−均一分散 ×−・−ゲル化、不均一分散 ・噴霧性二最終的に得たエアゾール塗料を噴霧器(20
0ml)に入れる。また、塗布されるもの(ガラス板)
を用意する。 次に、塗布されるものから30 cm離
して、噴霧させ、噴霧状態および塗布物の広がりを目視
で観察する。
評価 ○−−−−−−−−噴霧状態良好、直径100m
以上の広がり x −−−一 糸状で流出、直径10 cl1未満の広
がり ・フィルム形成性ニガラス板上にエアゾール塗料を噴霧
し、20°Cで24時間乾燥後、フィルム形成の状態を
目視で観察する。
評価 ○−−−−フィルム形成良好 ×9−フィルム形成不良 実施例1 撹拌機、温度計および還流冷却器を備えた反応器にアセ
トン153gを装入し、これにネオペンチルグリコール
40 g、ポリテトラメチレンエーテルグリコール(分
子量2000 )  60 g、2,2−ジメチロール
プロピオン酸16.0 gを加え、熱をかけて溶解した
次に、2.4− )リレンジイソシアネートl07gを
添加・攪拌し、均一に混合しウレタン反応を行ない、活
性イソシアネート基が3.0■o1%になるまで反応さ
せる。
こうして得られたウレタンポリマーの全量をジメチルエ
タノールアミン9.5g、純水357gの混合水溶液中
に撹拌下、添加する。
次に、この樹脂組成物からアセトンを減圧および加熱下
、除去する。
以上のようにして得られたエアゾール塗料用樹脂組成物
に水、添加剤および噴射剤を第1表のように配合して、
エアゾール塗料を得た。
ウレタンポリマーの重合性およびエアゾール塗料の噴霧
性・フィルム形成性の評価を行ない、良 好な結果を得た。
第1表 実施例2〜7および比較例1〜6 実施例1と同様な操作により、ただし、各成分の種類・
量を第2表に示すように変えて、ウレタンポリマー、エ
アゾール塗料用樹脂組成物およびエアゾール塗料を得た
ウレタンポリマーの重合性およびエアゾール塗料の噴霧
性・フィルム形成性の評価を行ない、その結果を第2表
に示す。
〔発明の効果] 本発明のエアゾール塗料用樹脂組成物は、エアゾール化
する際に、優れた噴霧性とフィルム形成性を提供する。
すなわち、得られるウレタンポリマーの酸価が本発明の
範囲外である比較例1および4では、重合性が不良であ
る。 また、A成分の組成あるいは得られるウレタンポ
リマーの活性イソシアネート基が本発明の範囲外である
比較例2.3.5および6では、重合性、噴霧性または
フィルム形成性が不良である。
これに対して、本発明の範囲内である実施例では、これ
らの性能が全て優れているのが明らかであり、本発明の
意義は大きい。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、酸価が5〜100mg−KOH/g−固形分で
    、かつ活性イソシアネート基を0.01〜10mol%
    含有するように、次のA成分、B成分およびC成分を反
    応させて得られるウレタンポリマーを、塩基を含む水中
    に分散させてなるエアゾール塗料用樹脂組成物。 A成分:[1]+[2] [1]水酸基を2個有し、かつ平均分子量50〜200
    未満の1種又は2種以上のポリオールを10〜90重量
    部 [2]水酸基を2個有し、かつ平均分子量200〜50
    00の1種又は2種以上のポリオールを10〜90重量
    部 B成分:塩基で中和可能な官能基を1個以上有し、かつ
    イソシアネートと反応し得る水酸基を2個以上有するポ
    リオール C成分:有機ジイソシアネート
JP2193903A 1990-07-24 1990-07-24 エアゾール塗料用樹脂組成物 Pending JPH0480268A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193903A JPH0480268A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 エアゾール塗料用樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2193903A JPH0480268A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 エアゾール塗料用樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480268A true JPH0480268A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16315660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2193903A Pending JPH0480268A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 エアゾール塗料用樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480268A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029195A3 (de) * 1996-12-27 1998-10-08 Bollig & Kemper Gmbh & Co Kg Beschichtungszusammensetzung
JP2011219629A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Tsuchiya Co Ltd 水性エアゾール塗料原液及び水性エアゾール塗料組成物
JP2015007252A (ja) * 2014-09-10 2015-01-15 株式会社槌屋 水性エアゾール塗料原液及び水性エアゾール塗料組成物
US11498770B2 (en) 2017-01-22 2022-11-15 Alibaba Group Holding Limited Data object information processing methods, apparatuses, and systems

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998029195A3 (de) * 1996-12-27 1998-10-08 Bollig & Kemper Gmbh & Co Kg Beschichtungszusammensetzung
JP2011219629A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Tsuchiya Co Ltd 水性エアゾール塗料原液及び水性エアゾール塗料組成物
JP2015007252A (ja) * 2014-09-10 2015-01-15 株式会社槌屋 水性エアゾール塗料原液及び水性エアゾール塗料組成物
US11498770B2 (en) 2017-01-22 2022-11-15 Alibaba Group Holding Limited Data object information processing methods, apparatuses, and systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1179097A (en) Urethane rheology modifiers and compositions containing same
DE4143688B4 (de) Verwendung eines Mischsystems sowie Verfahren zur Herstellung von Wasserbasislacken und von wasserverdünnbaren Überzugsmitteln
EP0018665B1 (en) Urethane polymers and polymer dispersions
EP0654052B1 (de) Wasserverdünnbares überzugsmittel auf polyol- und polyisocyanatbasis, verfahren zu dessen herstellung und seine verwendung
US4098743A (en) Polylactone-polyurethanes and aqueous dispersions thereof
CN107849217B (zh) 聚氨酯(甲基)丙烯酸酯低聚物和包含所述低聚物的可固化组合物
EP0654055B1 (de) Wasserverdünnbares beschichtungsmittel auf basis von polyacrylaten und polyisocyanaten
EP0247506A2 (de) Urethangruppenhaltige Polymere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US20210269580A1 (en) Continuous preparation of polyurethanes or polyureas
AT411062B (de) Beschichtungsmittel
CN101981127A (zh) 水性可自动氧化聚酯涂料组合物
EP1020482B1 (de) Bindemittel für "Soft-Feel"-Lacke
DE4110520C2 (de) Mischsystem zur Herstellung wasserverdünnbarer Überzugsmittel und Verwendung des Mischsystems
EP1116758A2 (de) Wässriges Überzugsmittel
US5319055A (en) Non-aqueous thickening agents
JPH0848743A (ja) 親水性ポリウレタンポリ尿素、および合成樹脂の分散剤としてのそれの用途
JP5596363B2 (ja) カルボニル基含有ウレタンウレア樹脂の水分散体
DE19611646A1 (de) Wäßriges Zweikomponenten-Polyurethan-Beschichtungsmittel, Verfahren zu seiner Herstellung und seine Verwendung als Decklack oder Klarlack sowie seine Verwendung zur Beschichtung von Kunststoffen
US4337184A (en) Urethane rheology modifiers substantially free of terminal hydrophobic groups and compositions containing same
EP0846732B1 (en) Liquid rheological additives providing rheological properties to non-aqueous systems and non-aqueous systems containing such liquid rheological additives
EP0562436B1 (de) Wasserverdünnbare Zweikomponenten-Überzugsmasse, ein Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
JPH0480268A (ja) エアゾール塗料用樹脂組成物
CN112041367B (zh) 含脲二酮基团的水性组合物及其制备方法
CA1076732A (en) Coating compositions from polyisocyanate reaction products
EP1306398A1 (de) Hochmolekulare Polyurethan-Dispersionen