JPS6033008A - スカム層厚自動検出装置 - Google Patents

スカム層厚自動検出装置

Info

Publication number
JPS6033008A
JPS6033008A JP58141854A JP14185483A JPS6033008A JP S6033008 A JPS6033008 A JP S6033008A JP 58141854 A JP58141854 A JP 58141854A JP 14185483 A JP14185483 A JP 14185483A JP S6033008 A JPS6033008 A JP S6033008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detector
scum layer
thickness
winder
microcomputer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58141854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157725B2 (ja
Inventor
Yoshito Noda
義人 野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NODA TSUSHIN KK
Original Assignee
NODA TSUSHIN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NODA TSUSHIN KK filed Critical NODA TSUSHIN KK
Priority to JP58141854A priority Critical patent/JPS6033008A/ja
Publication of JPS6033008A publication Critical patent/JPS6033008A/ja
Publication of JPH0157725B2 publication Critical patent/JPH0157725B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/08Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness for measuring thickness

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は空気浮上式固液分離装置等に用いるスカム層厚
自動検出装置に関する。
第1図は空気浮上式固液分離装置を示し、分離槽1内の
一側に仕切板2を設け、槽底に近い給水管3から懸濁物
を含む濁水を加圧空気と共に分離槽1内に注入する。し
かるとき、分離槽1内においては加圧空気が気泡化し、
これに懸濁物を吸着しながら上昇してスカム層4を生成
する。かくして懸濁物が除去された下漬水はオーバーフ
ロー管5から流出し、スカムR4は掻取機6によって槽
外へ掻き出されるのである。
掻取機6はスカム層4が適当な層厚に達したときに起動
し、掻き取りにより層厚が減少したときに停止するとい
う間欠運転をするのが普通であり、従来はかかる間欠運
転をタイマーにより行っていたのである。しかし、注入
される濁水の懸濁物濃度は通雷変動するので、従来はス
カムの溜り具合をみて掻取機6の運転時間を定めるべく
タイマーを調整していたので、分離装置を自動化し得な
かったばかりでなく、タイマーの誤調節から、掻取機6
の運転時間が長すぎればスカム層より下方の下漬水まで
も掻き出してしまうし、短かすぎればスカム層が増大し
、スカムが仕切板2の下方をまわって管5から流出する
という不都合が起る。
そこで、本発明は、空気浮上式固液分離装置における従
来の上記問題を解決するに好適なスカム層厚自動検出装
置を提供することを目的とし、スカム層厚を常時頻繁に
検出することにより、濁水流入量や掻取機の運転を最適
に制御して、空気浮上式固液分離装置の処理能力の増大
と省力化とを達成しようとするものである。
上記目的を達するため、本発明においては、スカム層の
上方と下方とを互いに一定の上下間隔をもって同時に昇
降する液面検知器と界面検知器及び該両検知器の昇降位
置を示す計測手段を設け、該両検知器の検知時の昇降位
置からマイクロコンピュータを用いてスカム層の厚さを
算出し、かかる動作を周期的に自動反復して前記厚さの
信号を常時発生させ、該信号を掻取機や濁水流入量の制
御に用いるのである。マイクロコンピュータにばスカム
層の厚さ算出のほか前記検知器の昇降装置及び洗浄装置
の制御、及び掻取機の速度、運転間隔、回転高さ等の制
御をも行わせることができる。
以下本発明の詳細な説明すると、第2図において、ワイ
ンダ7から繰出されたワイヤ8に液面検知器9と界面検
知器10とを距AIlβをもって取付ける。距離βはス
カムJ響4の層厚さCの予定最大値より大で、液面検知
器9はスカム層4より上方を、また界面検知器1oばス
カム層4の下方を昇降する。液面検知器9としては周知
の適宜型式のものでよく、また界面検知器10としては
気泡に影響されない適宜形式のものを用いるが、適時付
着汚泥を洗浄する必要がある。
ワインダ7は電動機、油圧等により可逆回転し、ワイヤ
8と接触回転するロータリーエンコーダ11とアンプダ
ウンカウンタ12からなる計測装置により界面検知器1
oの任意基準位置13からの高さを計測する。
本発明の詳細な説明すると、先ずワイヤE3が下降して
液面検知器9がスカム層4の上面を検知すると、その検
知信号がマイクロコンピュータ14に入力し、制御器1
5によりワインダ7が停止するとともに、そのときの界
面検知器10の高さ−の信号がカウンタ12からマイク
ロコンピュータ】4のRAMに入力する。次いでワイン
ダ7が逆転してワイヤ8が上昇し、界面検知器10がス
カム層4の下面を検知すると、前記と同様にその検知信
号によりワーインダ7が停止し、界面検知器10の高さ
bの信号がRAMに入力する。スカム層4の層厚さをC
とすれば、b−a=1!−c 、’、c=Il −(b
−a)であり、マイクロコンピュータ14は上式に従っ
て層厚さCを算出する。
ワインダ7はマイクロコンピュータ14の制御により上
記正逆回転を数分程度の比較的短時間の周期をもって反
復し、これにより層厚さCの経時的変化を自動的に正確
に把握して掻取機や濁水流入量等を制御し、空気浮上式
固液分離装置を最適に稼動させることができる。
第3図ば層厚さCを算出するフローチャートを示す。プ
ログラムがスタートすると、CPUは先ずスタートボタ
ンが閉じていることを確認した上、5秒経過したが否か
をチェックし、5秒経過したならばワインダ7を起動さ
せてワイヤ8を下降させる。下降中に液面検知器9が液
面(スカム上面)を検知するとワインダ7は停止し、界
面検知器1oの高さaの信号がRAMに入力する。次い
でワインダ7を逆転してワイヤ8を上昇させ、界面検知
器1oがスカム下面を検知するとワインダ7は停止し、
界面検知器10の高さbの信号がRAMに入力する。両
検知器9.10の上下間隔lはRAMに既に入力されて
おり、CPUは上記信号がらスカム層厚さCを算出する
。上記プログラムは反復して実行され、bの値は図示し
ないLEDに表示される。
界面検知器10は懸濁物や浮上するスカムが付着するの
で、適時に超音波洗浄を行うが−この洗浄作業はマイク
ロコンピュータl 4 (7) 1till 御により
スカム層厚さ計測の時間帯を外して行われる。
本発明は上記構成を有し、スカム層厚さCを自動的に常
時計測するので、計測値Cを用いて掻取機の運転や濁水
流入量を制御することにより空気浮上式固液分離装置の
自動化を可能ならしめ、これにより省力化と該固液分離
装置の最有効稼動を可能ならしめる効果があり、更に界
面検知器はスカム層下面を検知したときに上昇を停止し
スカム層中には侵入しないから、スカム付着が少なく、
洗浄の機会が少なくなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の空気浮上式固液分離装置の概略縦断面図
、第2図は本案の一実施例の構成説明図、第3図は同じ
くフローチャートである。 ■・・・空気浮上式固液分離装置 4・・・スカム層 7,8・・・昇降装置9・・・液面
検知器 10・・・界面検知器11、12・・−計測装
置 14・・・演算手段代理人 弁理士 祐用尉−外1
名 第飄図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 空気浮上式固液分離槽内に浮上するスカム層の上面及び
    下面を夫々下降時及び上昇時に検知する液面検知器及び
    界面検知器と、液面検知器と界面検知器とを前記スカム
    層の予定最大厚さより大なる一定上下間隔をもっそ同時
    に昇降せしめ、液面検知器の検知信号により上昇に転じ
    界面検知器の検知信号により下降に転する昇降装置と、
    昇降装置の昇降位置信号を発生する計測装置と、液面検
    知器と界面検知器の各検知信号発生時に前記昇降位置信
    号を入力し前記一定上下間隔を示す信号とから前記スカ
    ム層の厚さを算出する演算手段とを有するスカム層厚自
    動検出装置。
JP58141854A 1983-08-04 1983-08-04 スカム層厚自動検出装置 Granted JPS6033008A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141854A JPS6033008A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 スカム層厚自動検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58141854A JPS6033008A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 スカム層厚自動検出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033008A true JPS6033008A (ja) 1985-02-20
JPH0157725B2 JPH0157725B2 (ja) 1989-12-07

Family

ID=15301708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58141854A Granted JPS6033008A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 スカム層厚自動検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033008A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331316U (ja) * 1986-08-16 1988-02-29

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6331316U (ja) * 1986-08-16 1988-02-29
JPH057534Y2 (ja) * 1986-08-16 1993-02-25

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157725B2 (ja) 1989-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101535624B1 (ko) 수질 자동 측정장치
AU2017212758A1 (en) Swimming pool cleaning robot and method for using same
US5362401A (en) Method and apparatus for cleaning a filter apparatus
US4037335A (en) Method of controlling a mobile suction device for sucking suspendible material from the bottom of a liquid body, and an apparatus for carrying out the method
JPH05317683A (ja) 液体の排出モニタ−方法及びそのための装置
US5154538A (en) Method and apparatus for removing a liquid phase floating on a surface of groundwater
JPS6033008A (ja) スカム層厚自動検出装置
CN108802418B (zh) 滤池反冲洗测试仪及测试系统
JP4385311B2 (ja) スカム検出方法および装置
CN209968817U (zh) 一种膜厚可自动调控的平板膜刮刀部件
KR101761246B1 (ko) 수위조절식 부상분리조가 구비된 선회식 가압부상장치
CN220899615U (zh) 一种沉淀池浮渣清理装置
JPH0624502B2 (ja) 自動食器洗浄方法及びその装置
JPH057534Y2 (ja)
JPS5845318B2 (ja) 活性汚泥法の沈澱池滞留汚泥量の制御方法
JP2542209B2 (ja) 汚水処理槽内における上澄水の放流制御方法および装置
JPS61159739A (ja) 被洗浄物の洗浄終了検出方法
JPS58219908A (ja) 汚泥排出制御方法
KR101818543B1 (ko) 수중 슬러지 제거장치
JPH055456Y2 (ja)
JPH0323185Y2 (ja)
CN116067859A (zh) 一种透水路面材料透水速率检测装置及方法
JPH0326446Y2 (ja)
CN205246380U (zh) 水质检测采样器
JPH0590357U (ja) 流量チェッカー付き水質測定槽