JPS603261B2 - カラ−副変調器 - Google Patents

カラ−副変調器

Info

Publication number
JPS603261B2
JPS603261B2 JP10317379A JP10317379A JPS603261B2 JP S603261 B2 JPS603261 B2 JP S603261B2 JP 10317379 A JP10317379 A JP 10317379A JP 10317379 A JP10317379 A JP 10317379A JP S603261 B2 JPS603261 B2 JP S603261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
signal
output
square wave
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10317379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5627589A (en
Inventor
隆宏 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP10317379A priority Critical patent/JPS603261B2/ja
Publication of JPS5627589A publication Critical patent/JPS5627589A/ja
Publication of JPS603261B2 publication Critical patent/JPS603261B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はNTSC方式のカラーテレビ受像機に主に文字
および図形を表示するために用いられるデジタル構成の
カラー副変調器に関し、特に搬送色信号の位相再現性を
向上させて、表示のエッジ部分に対する色のりを良好に
したカラー副変調器に関するものである。
従来一般に用いられているカラー副変調器は、2組の平
衡変調器を用いるか、または遅延線を用いて副搬送周波
数に相当する正弦波から赤,緑,青に相当する各位相信
号を発生し、この各位相信号を集積化された半導体スイ
ッチ等のアナログゲートを用いて各色信号に対応して取
り出すという方法が採られている。
しかしながら、前者の方法は文字,図形等のデジタル化
された信号を変調する場合には、例えば無彩色部分にお
いて副搬送波レベルを零にする自動副搬送波平衡回路が
必要になり、これに伴なつて回路構成が複雑でかつ高価
なものとなってしまう。
また後者の場合には、遅延線および半導体スイッチ等の
高価な部品を必要とする欠点があった。このような問題
を解決するものとしては、本願出願人が先に出願した発
明の名称「カラー副変調器」特願昭53−164955
号がある。
これは色副搬送波の6倍の周波数を有する連続した信号
を発振させ、この発振出力を3進カゥンタでカウントし
たカウント出力を2進カウンタでカウントすることによ
って前記発振出力の6倍の周期を有する対称方形波の信
号を発生させる。次にこの2進カウンタの出力信号を6
ステージのシフトレジスタに供給し、前記発振出力をク
ロックとして順次シフトすることにより、このシフトレ
ジスタのパラレル出力端から位相が60度ずつ順次ずれ
た6相の対称方形波信号を得る。このシフトレジスタの
パラレル出力は、第3,6ステージ出力が搬送色信号の
緑とシアンの位相に対応した対称方形波の擬似搬送色信
号として取り出し、第1,第2,第4,第5ステージ出
力はそれぞれアンドゲートを介して1肌s的程度遅延し
て出力することにより搬送色信号の青,シアン,黄,赤
の位相に対応した対称方形波の擬似搬送色信号として取
り出す。このようにして発生されたNTSC方式の放送
に使用される3原色とその補色の計6色の搬送色信号の
位相に近似した6種の擬似搬送色信号は、6種のカラー
データに対応してそのいずれか1種の擬似搬送色信号の
みを取り出すものであって、全体をデジタル回路によっ
て構成したものである。しかしながら、上記デジタル構
成によるカラー副変調器は、回路構成が簡単でかつ遅延
線および半導体アナログスイッチ等の高価な部品を不要
とする特長を有する反面、隣り合う画素の切変り点にお
いて擬似搬送色信号の論理が一致した場合に、擬似搬送
波色信号の位相を正確に再現することが困難となる。
つまり、3原色およびその補色の計6色の搬送色信号に
対応する位相を有するTTLレベルの対称方形波擬似搬
送色信号を画面上の一画素に対応する単位で同じTTL
レベルの論理回路により抜き取るため、抜き取られた対
称方形波の終りと始めが、、Lr レベルであったとき
、いいかえれば抜き取られた隣り同志の対称方形波の論
理が、、L″ レベルで一致した場合には、隣り合う画
素の切変り点において擬似搬送色信号の位相変化がなく
なってしまうためである。この結果、文字および図形表
示における黒レベルまたは白レベルからある色に変るエ
ッジ部分の色のりがわろくなる問題を有している。本発
明は以上の点に鑑み、このような問題を解決すると共に
かかる欠点を除去すべ〈なされたもので、その目的はデ
ジタル回路構成のカラー副変調器、つまり位相のずれた
対称方形波信号を色表示信号に対応して選択するカラー
副変調器において、搬送色信号の位相再現性を向上し、
よって表水のエッジ部分の色のりを良好にすることがで
きるカラー副変調器を提供することにある。
このような目的を達成するため、本発明は、文字・図形
表示の表示色に対応して表示色を制御する色表示信号か
ら白または黒の無彩色を検知する無彩色検知手段と「
この無彩色検知手段によって得られた出力に基いて無彩
色の期間は低レベルより高い所定のレベルに上げるレベ
ル上昇手段とを備えてなるようにしたものである。
以下、図面に基づき本発明の実施例を詳細に説明する。
第1図は本発明によるカラー副変調器の一実施例を示す
回路図であって、ここでは周知のキヤラクタカラーディ
スプレィ装置のように、画面に表示される文字および図
形を分解した画素単位で輝度制御を行なう画像データが
図示しない輝度制御メモリ画面1ライン単位で読み出さ
れ、この輝点ごとの表示色に対応して表示色を制御する
カラーデータが図示しないカラ−制御メモリから上記繊
度制御メモIJIこ同期して読み出され、両メモリのデ
ータが合成された並列3ビットの表示信号を入力する袋
直について説明する。同図において1はNTSC方式に
於ける副搬送波周波数fsc(約3.5沙畑z)の6倍
の周波数(約21.48MHz)で連続発振する発振回
路、2は発振回路1の出力を利用して周波数が副搬送周
波数f的であって、位相が搬送色信号の青,シアン,緑
,赤およびマゼンダに相当する位相の対称方形波信号S
CB,SCC,SCG,SCY,SCR,SCMと擬似
カラーバースト信号斑Tをデジタル的に発生する対称方
形波信号発生回路、3は対称方形波信号発生回路2から
出力される7種のうち、3原色およびその補色の計6色
に対応した対称方形波信号SCB,SCC,SCG,S
CY,SCR,SCMを入力し、かつ文字,図形表示の
色に待応して供聯合される並列3ビットパルスのカラ−
データCD,〜CD3をインバータ4a〜4cを介して
選択信号として入力する対称方形波選択回路であって、
この対称方形波選択回路3は1つの鞠点分のカラーデー
タCD,〜CD3に応じて、このカラーデータCD,〜
CD3によって指定された色に対応する6種の対称方形
波信号のうちの1種が選択されて出力される。5は対称
方形波信号発生回路2から出力されるカラーバースト信
号母Tと図示しない周知の同期信号発生回路で作り出さ
れるカラーバーストフラッグパルスCBFとを入力して
カラーバースト信号BSTを抜き取るアンドゲート、6
はカラーバーストフラッグパルスCBFを反転するィン
バータ、7はカラーデータCO.〜CD3をインバータ
4a〜4cを介して入力するデコーダであって、カラー
データCD,〜CD3が、、111″となって黒を表わ
す場合には出力端○。
が、、0″となり、またカラーデータCD,〜CD3が
、、000″となって白を表わす場合には、出力機0
7が 、、0″となる。8はデコーダ7の出力端0o,
07から出力される信号を入力するナンドゲートであっ
て、カラーデータCD,〜3D3が黒または白を指定し
た時のみ、、1″信号を出力する。そして、このインバ
ータ4a〜4cとデコーダ7およびナンドゲート8は、
文字・図形表示の表示色に対応して表示色を制御する色
表示信号(カラーデータCD.〜CD3)から白または
黒の無彩色を検知する無彩色検知手段を構成している。
9は対称方形波信号選択回路3,アンドゲ−ト5,イン
バータ6およびナンドゲート8の出力をそれぞれ抵抗9
a〜9dを介して合成し、この合成信号をトランジスタ
9eを介して出力する第1混合回路である。
そして、この第1混合回略9におけるナンドゲート8の
出力端に接続された抵抗9aは上記無彩色検知手段によ
って得られた出力に塞いて無彩色の期間は低レベルより
高い所定のレベルに上げるレベル上昇手段を構成してい
る。なお、トランジスタ9eのコレク外ま電源+Bに接
続され、ェミツタは抵抗9fを介して電源一Bに接続さ
れている。10‘ま第1混合回路9の出力端に接続され
たバンドパスフィルタ、11はカラーデータCD.〜C
D3を入力し、文字および図形の麓点に対する表示色に
対応する6色と白および黒に対応する2色の計8色に応
じて、NTSC方式における標準輝度信号に準じる8段
階の輝度レベルに変換された輝度信号を出力する加算回
路であって、カラーデータCD,〜CD3の各ビット信
号をそれぞれ反転するィンバータ11a〜11cと、各
インバータ11a〜11cの出力をそれぞれ合成用の抵
抗11d〜11fを介してベース入力とするトランジス
タ11gとから構成されている。そして、このトランジ
スタ11gのコレクタ電源+Bに接続され、ェミツ外ま
抵抗11hを介して電源−Bに接続されている。12は
加算回路11の出力端に接続されたローパスフイルタ、
13はバンドパスフィルタ10から出力される後述する
擬似搬送色信号および擬似バースト信号とローバスフィ
ルタ12から出力される輝度信号および図示しない同期
信号発生回路から供給される同期信号SYNを合成して
、NTSC方式の複合映像信号斑を出力する第2混合回
路である。
以下、各部の波形図を用いてその動作を説明する。まず
、発振回路1は、第2図aに示すように、副搬送周波数
f的の6倍の周波数を有するクロツクバルスCKPを連
続的に出力している。
このクロツクパルスCKPは対称方形波信号発生回※2
を構成する3進カゥンタ2aによってカウントされ、そ
の出力は第2図bに示すパルス信号QBとなる。3進カ
ウンタ2aから出力されるパルス信号QBは、2進カゥ
ンタを構成するフリップフロップ2bにおいて2分周さ
れ、第2図cに示すようにクロツクパルスCKPを6分
局した対称方形波信号Qcを出力する。
この対称方形波信号Qcは6ステ−ジ構成のシフトレジ
スタ2cに入力され、クロツクパルスCKPによって順
次シフトされ、この結果、シフトレジスタ2cは各ステ
ージの出力端Q^〜QFに第2図d〜iに示される波形
の信号、すなわち副搬送周波数fscを有しかつ位相が
それぞれ60度ずつずれた対称方形波信号A〜Fの6相
信号を出力する。この場合、シフトレジスタ2cの出力
のように、6相の位相を60度ずつ均等に分割すると、
シフトレジスタ2cの第4ステージの出力端Qo(第2
図g)から出力される対称方形波信号Dの位相がNTS
C方式の放送に使用されているカラーバースト信号の位
相に最も近いものとなる。従って、この対称方形波信号
Dを擬似カラーバースト信号BSTとして出力する。ま
た、シフトレジスタ2cの第3と第6ステージの出力端
QcとQPから出力される対称方形波信号C,F(第2
図f,i)は、搬送色信号の縁とマゼンダの位相に近似
するために、該色に対応する対称方形波信号SCG,S
CMとして出力する。更に、シフトレジスタ2cの第1
,第2,第4,第5ステージの出力様Q^,Q8,Qo
,QEから出力される対称方形波信号A,B,D,Eは
、それぞれアンドゲート2d〜2gを通すことにより1
印Leふ星度それぞれ遅延され、各出力信号は搬送色信
号の青,シアン,黄,赤の位相に近似した信号となる。
従って、このアンドゲート2d〜2gから出力される信
号を上記青,シアン,黄”赤に対応した位相を有する対
称方形波信号SCB,SCC,SCY,SCR(第2図
i〜m)として出力される。そして、対称方形波発生回
路2から発生された搬送色信号の青,シアン,緑,黄,
赤,マゼンダの位相に近似した各対称方形波信号SCB
,SCC,SCG,SCY,SCR,SCMは対称方形
波信号選択回路3にそれぞれ入力されており、ィンバー
タ4a〜4cを介して供給されるカラーデータCD,〜
CD3によって指定された色に対応する1種の対称方形
波信号が選択されて出力されることになる。ここで、第
3図hに示すカラーバーストフラッグパルスCBFに続
いて、NTSC方式のカラーバー信号に対応する第3図
i,i,klこ示すようなカラーデータCD,〜CD3
が入力された場合における動作を説明する。
なお、第3図のa〜gは第2図e,j,k,f,夕,m
と同等のものであって、説明の便宜上第2図よりもパル
ス幅をせばめて示してある。まず、第3図に示すイの期
間においては、カラーバーストフラグパルスCBFが発
生されているために、この期間においてはアンドゲート
5がバースト信号母Tを抜き取って第3図夕に示す波形
、すなわち、表示期間中、、Lrレベルを出力する。
次に第3図の口,又の期間においては、第3図i〜k‘
こ示すカラーデータCD,〜CD3がすべて、、L″レ
ベルであるために、対称方形波信号選択回路3は入力D
oに対する出力、すなわち 、、Lrレベルを出力し、
画面上の縄点を黒として表示することになる。また、第
3図そのハの期間においては、カラーデータCD,〜C
D3がすべて、、H″ レベルであるために、対称方形
波信号選択回路3は入力機D7に対する、、L″ レベ
ルを出力し、画面上の麓点を白として表示する。次に二
の期間においては、カラーデータCD,〜CD3が、、
HHLrとなるために、対称方形波信号選択回路3は入
力端D3に入力される第3図aに示す対称方形波信号.
SCYを選択して出力する(第3図mのニの期間)。以
下同様にして木の期間に於いては入力端D8に供給され
る対称方形波信号SCCが出力され、への期間に於いて
は対称方形波信号SCGが出力され、トの期間に於いて
は対称方形波信号SCMが出力され、チの期間に於いて
は対称方形波信号SCRが出力され、リの期間に於いて
は対称方形波信号SCBが出力される(第3図m)。
一方、ィンバータ6はカラーバーストフラッグパルスC
BFを反転しているために、第3図nに示す出力を送出
することになる。また、ナンドゲート8はヂコーダ7の
出力端○。または07が、、Lrの状態、つまり前述し
たように黒または白を表示している期間に於いてのみ第
3図oに示す、、H″ レベルの出力を送出する。この
ようにして発生された対称方形波信号選択回路3の出力
(第3図m)、アンドゲート5の出力(第3図そ)、ィ
ンバータ6の出力(第3図n)およびナンドゲート8の
出力(第3図o)は、それぞれ抵抗9a〜9dを介して
合成された後、トランジスタ9eに於いて増幅され第3
図pに示す波形として出力される。この場合、カラーバ
ーストフラッグパルスCBFの発生期間に於いては、ィ
ンバータ6の出力が、、Lrレベルとなり、カラーバー
ストフラッグパルスCBFの終了時からインバータ6の
出力が、、H^ レベルとなるために、このインバータ
6の出力値変化が第3図rに矢印X,で示すように、第
1混合回路9の出力変化として表われることになる。こ
の結果、従来は第3図rの矢印Y,までの変化までしか
取り出せなかったカラーバースト信号BSTを第3図r
の矢印X,までの変化として取り出せることになり、こ
れに伴なつてカラーバースト信号母Tに対する位相再現
性が向上することになる。
また、ナンドゲート8は黒または白を指定するカラーデ
ータCD,〜CD3が供給されている期間に於いてのみ
、、H″ レベルの出力を発生することから、黒または
白の表示と他の色による表示の境界において、第3図r
に矢印X2,X3で示すように第1混合回路9の出力に
変化を与える。この結果、従来は第3図rの矢印Y2,
Y3からでしか変化を検出できなかったものが矢印X2
,X3の時点まで位相検出範囲が広がることになり、こ
れに伴なつて位相再現性が大幅に向上することになる。
このようにして合成された擬似カラーバー信号と擬似搬
送色信号を含む第1混合回路9の出力は、バンドパスフ
ィルタ10を介して第3図qに示す波形として出力され
る。
一方、カラーデータCD,〜CD3はィンバータ11a
〜11cにも入力されて反転され、この反転出力が抵抗
11d〜11fによって加算される。
この場合、抵抗11d〜11fの抵抗値は、NTSC方
式の信号に於ける各色に対応する輝度レベルとなるよう
に設定されている。この加算された信号はトランジスタ
11gと11hで構成されるェミツタホロワを介してロ
ーパスフィルタ12に出力される。したがって、第3図
i〜k‘こ示すようなカラーデータCD,〜CD3が入
力された場合には、第3図rに示す輝度信号がローパス
フィルタ12から出力されることになる。これらのフィ
ル夕10,12の出力は、図示しない同期信号発生回路
から出力される同期信号SYNは、第2混合回路13に
おいて混合されて第3図sに示すNTSC方式の複合映
像信号として出力される。従つて、この複合映像信号を
既存のRF変調器を用いて復調することにより、一般の
テレビジョン受像機に文字,図形をカラー表示すること
ができる。なお、上述した実施例においては、白または
黒の色を指定する色表示信号の供給時に、第1混合回路
に供給する加算値の一種を変化させた場合についてのみ
説明したが、本発明はこれに舷定されるものではなく、
バンドパスフィルタの前段側において論理レベルを変化
させるものであれば同様な効果が得られることは言うま
でもない。
以上説明したように、本発明によるカラー劇変調器は、
位相のずれた対称方形波信号を色表示信号に対応して選
択することにより搬送色信号を得るカラー劇変調器にお
いて、白または黒の色を指定する色表示信号が供給され
た場合には、搬送色信号の論理レベルを上げることによ
り、白または黒の表示と他の色の表示との境界に対応す
る搬送色信号部分に位相変化を与えるものであるために
、白または黒の表示と他の色の表示との境界に対応する
搬送色信号部分の位相再現性が極めて良好となり、これ
に伴なつて文字,図形表示におけるエッジ部分の色彩が
鮮明となる優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるカラー劇変調器の一実施例を示す
回路図、第2図,第3図は第1図に示す回路の各部動作
波形を示す図である。 1・・・・・・発振回路、2・・・・・・対称方形波信
号発生回路、3・・・・・・対称方形波信号選択回路、
4a〜4c……インバータ、5……アンドゲート、6…
…インバータ、7……デコーダ、8……ナンドゲート、
9・・・・・・第1混合回路、9d…・・・抵抗、10
・・・.・・バンドバスフィルタ、11・・・・・・加
算回路、12..・..・ローパスフィルタ、13・・
・…第2混合回路。 第2図図 波 簾3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 位相のずれた対称方形波信号を色表示信号に対応し
    て選択することにより搬送色信号を得るカラー副変調器
    において、文字・図形表示の表示色に対応して表示色を
    制御する色表示信号から白または黒の無彩色を検知する
    無彩色検知手段と、この無彩色検知手段によって得られ
    た出力に基いて無彩色の期間は低レベルより高い所定の
    レベルに上げるレベル上昇手段を備えてなることを特徴
    とするカラー副変調器。
JP10317379A 1979-08-15 1979-08-15 カラ−副変調器 Expired JPS603261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317379A JPS603261B2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 カラ−副変調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10317379A JPS603261B2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 カラ−副変調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5627589A JPS5627589A (en) 1981-03-17
JPS603261B2 true JPS603261B2 (ja) 1985-01-26

Family

ID=14347107

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10317379A Expired JPS603261B2 (ja) 1979-08-15 1979-08-15 カラ−副変調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603261B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329571Y2 (ja) * 1983-10-28 1991-06-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0329571Y2 (ja) * 1983-10-28 1991-06-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5627589A (en) 1981-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4498098A (en) Apparatus for combining a video signal with graphics and text from a computer
EP0071745B1 (en) Composite video color signal generation from digital color signals
US5065231A (en) Apparatus and method for merging input RGB and composite video signals to provide both RGB and composite merged video outputs
US5065143A (en) Apparatus for converting an RGB signal into a composite video signal and its use in providing computer generated video overlays
JPH038633B2 (ja)
JPS6342796B2 (ja)
JPS603261B2 (ja) カラ−副変調器
JP2589330B2 (ja) カラー画像表示制御装置
JPS603262B2 (ja) カラ−副変調器
EP0073916B1 (en) Circuit for individually controlling the color of the font and background of a character displayed on a color tv receiver or monitor
JPH09238362A (ja) テレビジョン表示機能をもつ情報処理装置
JP3486274B2 (ja) エンコーダ
JP2745510B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3554137B2 (ja) カラー・ビデオ・エンコーダ
JPH0123792B2 (ja)
JP2610272B2 (ja) マトリクス変換装置
JPS6085687A (ja) ス−パ−インポ−ズ装置
US5917555A (en) Composite video signal generator
JPH02121596A (ja) 信号変換装置
JPH0138627Y2 (ja)
JPS63206083A (ja) カラ−映像作成装置
GB2105156A (en) Data processing system for controlling the border colour of a cathode ray tube display
JPH0428111B2 (ja)
JPS61200794A (ja) Pal方式クロマ信号発生回路
JPS6268388A (ja) ス−パ−インポ−ズ回路