JPH02121596A - 信号変換装置 - Google Patents

信号変換装置

Info

Publication number
JPH02121596A
JPH02121596A JP1224734A JP22473489A JPH02121596A JP H02121596 A JPH02121596 A JP H02121596A JP 1224734 A JP1224734 A JP 1224734A JP 22473489 A JP22473489 A JP 22473489A JP H02121596 A JPH02121596 A JP H02121596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
video signal
composite video
rgb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1224734A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul E Greaves
ポール・イー・グリーブス
Michael R Moore
マイケル・アール・ムーア
Stephen G Perlman
ステイーブン・ジイ・パールマン
Laurence A Thompson
ローレンス・エイ・トンプソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Computer Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Computer Inc filed Critical Apple Computer Inc
Publication of JPH02121596A publication Critical patent/JPH02121596A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/42Flyback transformers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/06Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows
    • G09G1/14Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible
    • G09G1/16Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using single beam tubes, e.g. three-dimensional or perspective representation, rotation or translation of display pattern, hidden lines, shadows the beam tracing a pattern independent of the information to be displayed, this latter determining the parts of the pattern rendered respectively visible and invisible the pattern of rectangular co-ordinates extending over the whole area of the screen, i.e. television type raster
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G1/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data
    • G09G1/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with cathode-ray tube indicators; General aspects or details, e.g. selection emphasis on particular characters, dashed line or dotted line generation; Preprocessing of data using colour tubes
    • G09G1/285Interfacing with colour displays, e.g. TV receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/12Overlay of images, i.e. displayed pixel being the result of switching between the corresponding input pixels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はRGB信号を複合ビデオ信号に変換する分野に
関し、ビデオオーバレイに利用される。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする問題点〕
市販のコンピュータの中には、複合ビデオ信号(たとえ
ば、NTSC信号、さらに特定すれば、Propose
d 5tandard  EIA R8−17OA)と
、コンピュータ生成ビデオ図形表示信号、−船釣には赤
、緑、青の各色の信号(RGB信号)との組合せを可能
にする回路を構成するものがあり、特に、パーソナルコ
ンピュータはそのような構成を備えている。RGB信号
、複合ビデオ信号と共に表示されるべきテキストのよう
なビデオオーバレイを表わしていても良い。通常の用途
においては、放送局、ビデオディスク、ビデオテープ又
はその他の複合ビデオ信号発生源から得られたNTSC
信号は、たとえば、その腹合ビデオ信号により表わでれ
る背景画像の上にタイトル又はナプタイトルを重ねて表
示す5乙ために、ビデオオーバレイを表わす信号と組合
わされる。
従来、オーバレイ画伝を表わす信号はフレームバッファ
に記憶されることが多い。このオーバレイ画像の、複合
ビデオ信号による背景画像を透過表示させるべき部分は
、バッファにおいて、オーバレイ画像の他のどの色とも
明確に異なる「キーカラー」を割当てられる。その後、
バッファは複合ビデオ信号と同期して走査され、バッフ
ァの内容は画素ごとに[キーカラーコと比較される。走
査されているバッファの部分が「キーカラー」を含むこ
とを比較器が示すと、スイッチは複合ビデオ信号を出力
信号として選択する。一方、バッファで「キーカラー」
以外のカラーが走査された(オーバレイ画像が走査され
ていることを示す)場合には、比較器からの信号(キー
信号又は中−イング信号)はスイッチにバッファの内容
を選択させる。この構成によれば、オーバレイ画像を、
「キーカラー」を除いて、バッファが記憶できる全ての
カラーで表示することが可能である。
フレームバッファはオーバレイ信号をデジタル形態(た
とえば、RGB又はRGBルックアップテーブルに対す
る索引)で記憶する。RGB信号は、スイッチに結合さ
れる前に、複合オーバレイ信号に変換されるので、スイ
ッチは第1のアナログ信号か、第2のアナログ信号のい
ずれかを選択することになる。別の従来の構成において
は、複合ビデオ信号がRG13信号に変換され、スイッ
チは第1のRG13信号か、第2のRG13信号のいず
れかを選択する。
上述の機能を実行するために、共K Motorola
Semiconductor、 Inc、  の製品で
ある MC1378及びTDA3301 などの市販の
集積回路を使用する。フェーズロックループを利用して
、フレームバッファの走査を複合ビデオ信号と同期させ
る。
多くの用途で、組合せRGB(!!号と組合せ複合ビデ
オ信号の双方を発生することが望ましい。これにより、
ユーザーは、組合せ画像をRGBモニターで鴬視する一
方で、複合ビデオ信号を記録することができる。これら
2つの出力信号を発生するための従来の回路の1つは、
まず、複合ビデオ信号をnGB信号に変換し、次に、2
つのRGII信号を組合せる。この組合せの結果、第1
の出力RGB信号が得られる。第2の複合出力信号は、
組合せRGB信号を複合ビデオ信号に変換することによ
υ発生される。この構成では、第2の変換から発生され
る第2のビデオ出力信号が相対的に弱くなる。尚、実際
には、「連続する」二重変換が行われている念め、それ
ぞれの変換過程における信号のひずみは避けられず、2
e目の変換は相対的に弱いビデオ信号を発生する結果に
なる。本発明かられかるように、この問題を解決するた
めに、(二重連続変換ではなく)二重組合せを使用して
おり、それにより、高品質のRGB信号出力と、複合信
号出力の双方を提供する。
コンピュータで生成した画像を複合ビデオモニターに表
示する場合にビデオアーティファクトが発生することは
知られている。そのようなアーティファクトは、1つに
は、NTSC信号の場合で3、58 MHz のカラー
基準周波数で起こる高周波数ビデオ信号の「クロマ漏話
」が原因となって発生する。アーティファクトを除去す
る目的で様々なフィルタが使用されているが、NTSC
信号の輝度成分をあらかじめフィルタリングすべき場合
には、3.58MHz のノツチフィルタを使用するこ
とが多い。従来は、たとえば、3.0 M)1z を越
えるあらゆるクロマ信号を除去するために、低域フィル
タを使用しても差支えなかったと出願人は考える。これ
によりアーティファクトは排除されるが、画像鮮鋭度が
幾分か劣化するという欠点はまぬがれない。
RGB信号と関連するドツトクロックの周波数がカラー
基準周波数の調波でないときには、3.58MHzノツ
チフノツチフィルタも、信号を複合ビデオ信号に変換す
るときK、カラーアーティファクトは現われる。本発明
は、キーイング信号をフィルタリングするためのノツチ
フィルタを含む補助ノツチフィルタを使用することKよ
り、この問題全屏決する。
〔問題点を解決するための手段〕
RGB信号を複合ビデオ信号に変換する装置における改
良を開示する。ある周波数を中心値とする複数のノツチ
フィルタが使用される。それらの周波数はRGB信号の
ドツトクロック周波数をいくつかの整数で除した値に等
しいが、ただし、その除算の結果として得られる周波数
はクロマ削搬送波スペクトルに含まれるものとする。
この改良は、第1のRG13ビデオオーバレイ信号と組
合される複合ビデオ信号を含むビデオ出力信号を供給す
る装置において採用される。キーイング信号発生手段は
、ビデオオーバレイ信号により表わされる画像が複合ビ
デオ信号により表わされる画像の上に重なる時点を表わ
すキーイング信号を発生する。flclの変換器は複合
ビデオ信号を第2のRGB信号に変換し、第2の変換器
は、変換プロセスにおける杯度信号をフィルタリングす
るためのノツチフィルタを使用して、第1のRGB信号
を複合オーバレイ信号に変換するために使用される。組
合せは第1のスイッチと、第2のスイッチの双方で実行
される。第1のスイッチは、キーイング何月の制御の下
に、第1のRGB信号か、第20RGB信号のいずれか
を遠択する。第2のスイッチにおいては、ノツチフィル
タによりフィルタリングされたキーイング信号を使用し
て、複合ビデオ信号か、複合オーバレイ信号のいずれか
を選択する。
本発明のその他の面は、本発明の詳細な説明から明白に
なるであろう。
〔詳細な説明〕
本発明の現時点で好ましい実施例は、ビデオオーバレイ
信号と組合わされる複合ビデオ信号を表わす出力ビデオ
信号を供給する装置である。以下、この好ましい実施例
並びに本発明のその他の面を説明する。以下の説明の中
で、本発明の理解を深めるために、特定の周波数などの
特定の詳細な事項を数多く挙げるが、それらの特定の詳
細な事項は本発明を実施する上で必ずしも採用されない
でも良いことは当業者には自明であろう。tた、本発明
を不要に不明瞭にしないために、周卸の回路をブロック
線図の形態で示す場合もある。
まず、第2図に関して説明すると、メモリ又はバッファ
54を含むコンビエータ53が示されている。このコン
ピュータは、パーソナルコンビエータを含めて、いくつ
かの市販のコンピュータの中のいずれかであれば良い。
バッファ54は、通常、コンビエータのう/ダムアクセ
スメモリ(RAM)であり、ここでは、ビデオ情報の1
フレ一ム分を記憶するという意味で、このバッファを「
7レームバツフア」と呼ぶ。赤、緑、f(RGB)のデ
ータのようなカラーデータを表わすデジタル信号は表示
裂けの画素ごとに記憶される。場合によっては、フレー
ムバッファに、カラールックアップテーブルを指示する
索引が記憶されることもある。
デジタル(RGB)ビデオ信号を複合ビデオ信号に変換
することが必要に力るときがあるが、逆常、この変換は
、複合ビデオ信号と関連するカラー基準周波数と同期し
てバッファ54からデータを読取ることにより実行され
る。その後、RGB信号は、アメリカ合衆国において使
用されているような複合ビデオ46号のフォーマット(
NTSC)に変換される。第2図の変換器56はこの機
能を実行する。RGB信号のNTSC信号への変換には
、Motoro13.Inc、の MC1377などの
市販の回路を使用する。そのような市販の回路は、R−
Y信号、B−y信号及びY(輝度)信号にフィルタを追
加することができるタップを含む。
般に、Y、R−Y及びB−Yが複合信号に変換されると
きに起こるカラーアーティファクトを低減する目的で輝
度信号をフィルタリングするときには、3.58MHz
ノツチフノツチフィルタ58れる。このカラーアーティ
ファクトは、NTSC受信機のカラーデコーダ回路の捕
獲範囲(すなわち、クロマ副搬送波スペクトル)に金塊
れる高周波数輝度信号(はぼ3.0MHzから4.2 
MHz )によって起こる。I4度信月は単色情報のみ
を搬送すべきものではあるが、カラーデコーダはクロマ
副搬送波スペクトルの中の何らかのエネルギーをクロマ
情報として蟹釈し、この周仮数範囲に含棟れる輝度情報
が元になるカラーアーティファクト(すなわち、誤つ次
色)を表示してしまう。本発明の教示によって明白とな
るであろうが、可視カラーアーティファクトを引起こす
クロマスペクトル内の輝度エネルギーを排除するために
、ノツチフィルタ58と直列に結合されるフィルタとし
て示されるノツチフィル!159及び60のような補助
ノツチフィルタが使用される。
クロマ副搬送波スペクトルは、それを越えると可視アー
ティファクトが表示装置に発生されるような周波数帯す
であると考えられても良い。これは、ある程度まで、表
示装biごとに異なるもので、個人の視力にもよるであ
ろう。本発明に限っては、クロマ副搬送波スペクトルは
、NTSC信号の場合で、3.0MHzから4.2MH
zの範囲であると仮定する。
画素データが変換器56による変換のためにバッファ5
4から読取られ、む路55に結合される速度をドツトク
ロック周波数という。これは、第2図に、周波数Mとし
て示されている。この周波数の周期は、水平帰線消去間
隔よシ低い複合ビデオ信号の水平線周波数を、バッファ
540行ごとに記惟される画素の数で除した値に相応す
る。この数は、複合ビデオ信号と関連するカラー基準周
波数(NTSCの場合、N = 3.58 MHz )
の高調波でなくとも良いが、通常は、その周波数に7エ
ーズロツクされる(たとえば、12、272MHzは3
.58MHzの24/7である)。
本発明は、複合信号の輝度成分から、ドツトクロック周
波数に起因するいくつかの周波数企除去する九めにノツ
チフィルタを使用することを教示する。
第3図aを参照してさらに詳細に説明すると、まず、図
示されるように、ブロック61でドツトクロック周波数
を決定する。続いて、この周波数を整数1,2,3.4
等々で除算する。次に、それぞれの商が所定の周波数ウ
ィンドーの中に含まれるか否かを判定するために、商を
検査する(ブロック63)。こgは、クロマ副搬送波基
準スペクトルにより規定されるウィンドーである。3.
58M)(Zのカラー基準周波数を有するNTSC信号
の場合、この範11は3MHzから4.2NiHzであ
る。
所定のウィンドーに含1れる簡のぞれぞれについて、ノ
ツチフィルタが使用される。それらのフィルタは、その
商に等しい周波数を中心値とするノツチをそれぞれ有す
る。
典型的な例の1つが第3図すに示されている。
ブロック65により示すように、ドツトクロック周波数
は12、272MHzに等しいものと仮定する。
この数を1.2,3.4等々で除算すると、ブロック6
6に示す通り、12、272,6.136,4.09゜
3.077等々商が得られる。
次に、ブロック6γにより示すように、それらの商が3
.0MT(z〜4.2MHzの範囲に含まれるか否かを
判定するために、それぞれの商を検査する。
整数1の場合、12、272はこのウィンドーに入らな
い。これは整数2についてもいえる。整数3及び4の場
合には、商は3.0 MHz 〜4.0 MHzの範囲
に含まれる。整数が5以上になると、商はウィンドーの
下限周波数値より小さくなるので、それらの周波数に対
してはノツチフィルタは不要である。
次に、ブロック68により示すように、4.1MHz及
び3.07MHz を中心値とするノツチを有すること
を特性とするノツチフィルタを使用する。
第2図に関していえば、フィルタ59は3.07MHz
を中心値とするノツチを有し、フィルタ60は4.1 
MTrz を中心とするノツチを有する。これは、3.
58 Mllzのカラー基準周波数に位置するノツチを
有する、使用される機会がより多いノツチフィルタに加
えて使用される。
ノツチフィルタ59及び60を使用すると、〕イルタ5
8では除去できないアーティファクトが除去されること
がわかっている。以下の現時点で好ましい実施例の説明
かられかるように、ビデオオーバレイと関連するキーイ
ング信号をフィルタリングするためのノツチフィルタも
使用される。
現時点で好ましい実施例において使用されるノツチフィ
ルタは、別個の受動索子から製造された通常のフィルタ
である。フィルタはその中心周波数でほぼ35 dBの
減衰を生じさせ、約1.9のQを有する。
〔発明の現時点で好ましい実施例〕
第1図に関して説明すると、いくつかの市販のコンピュ
ータの中のいずれか1つ、たとえば、Apple  I
I  コンピュータなどでちれば良いコンピュータ10
が示されている。コンピュータは、フレームバッファと
して使用されるメモリを含ム。
ユーザーは、別の画像と組合せて表示される画像(オー
バレイ画像)を表わす信号を7レームバツフアに入力す
れば良い。この別の画像は、信号線30に印加されるN
TSC(外部)ビデオ信号(複合ビデオ信号)として示
されている。信号線30の信号は、TV放送局、ビデオ
ディスク、とデオテープ、別のコンピュータ、もしくは
他の複合ビデオ信号発生源から受信されるものである。
信号線30の外部ビデオ信号は、図示するように、コン
ピュータ10の内部の回路11に結合される。この回路
は、データがフレームバッファから信号線14に読出さ
れる速度を決定するための同期信号を発生する。これが
、先に第2図に関連して説明したドツトクロック周波a
Mである。このドツトクロックは、第1図に示す通ジ、
信号線16を介して比較器12に結合される。
一般に、ビデオオーバレイを実行するために、コンピュ
ータ10のフレームバッファは、キーカラーと呼ぶ1色
を除くいずれかの色でオーバレイ画像を記憶する。キー
カラーは、他の全ての画素記憶場所に記憶される。キー
カラーは、第1図に示すように、信号線13により比較
器12に結合される。カラーデータが7レームバツフア
から読取られている間に、キーカラーはフレームバッフ
ァの内容と画素ごとに比較される。キーカラーがフレー
ムバッファに記憶されている色と同じではない場合、オ
ーバレイが表示され、比較器12はキーイング信号を信
号線45に発生する。これが従来の一般的な方式である
。(場合によっては、カラールックアップテーブルの色
に対する索引がフレームバッファに記憶されることもあ
る。)第1図の比較器12で実行される比較はデジタル
比較である。デジタルP、GB信号(信号線14の信号
と、キーカラーの双方)をアナログ形態に変換すること
ができ、2つのアナジグ信号の比較により比較を実行す
ることができる。図示される通り、信号線14のデジタ
ル信号(色ごとに4ビツト)は変換器15によりアナロ
グ形態(赤、緑。
青のそれぞれに対してアナログ信号1つずつ)に変換さ
れた後、スインy−22と、コネクタ32とに結合され
る。ただし、この変換は比較機能については実行されな
い。
信号線45のキーインク信号は、オーバレイ画像と外部
ビデオ信号との混合(フェージング)を行うように、通
常のゲーティング手段(変調器46)により発生される
パルス@変調信号を制御する。コンピュータ10によυ
書込み可能なレジスタ50及び51は、信号線45のキ
ーイング信号のそれぞれの状態0又は1に応じて混合の
レベルヲ示す4ピツトのコードをそれぞれ記憶する。
キーイング信号により制御されるマルチプレクサ52は
レジスタ50及び51の(支)カコードのいずれかを選
択し、選択しまたコードを信号線70を介して変調器4
6に結合する。パルス幅クロックとして、約28MHz
 の信号が変調器46に結合され、変調器46は、信号
線70のコードにより指定されるデコーティサイクルの
パルス幅変調信号を発生する。現時点で好棟しい実施例
は、0%/100%、12、5チ/ 87.5%、25
%/75チ、50%150%、75%/25%、87.
5チ/12、5%及び 100%/’ OcL のパル
ス幅変調デユーティサイクルを含む。
変調器46により発生されたパルス幅変調信号は、本発
明では、オーバレイ画像か、外部ビデオ画像かのいずれ
かを選択するためのスイッチング信号として使用される
。パルス幅変調は2つの画像の切換えを急速に実行させ
ることができるので、2つの画像の重みつき混合(フェ
ージング)の幻影を発生ずることが可能である。たとえ
ば、パルス幅変換のデユーティサイクルが25%/75
%である場合、一方の画像25%、他力の画像75%の
混合が得られる。2つのフェードレジスタ50及び51
は、キーイング(M号の状態ごとに異々る混合重みづけ
を行う。「フェージングをオフ」するとい°う単純なキ
ーイングの場合、フェードレジスタ50のコードは10
0%10%混合に設定され、フェードレジスタ51のコ
ードは0%/100%混冶に設定される。
オーバレイ111像における画像パターンに伴なう俊訓
*、; 46のパルス幅俊υ、3のエイリアシングをか
減するために、ビデオフィールドごとにパルス幅変調位
相を反転し、ビデオフレームごとに再度反転することが
可能である。これによυ、オーバレイ1ihi像と外部
ビデオ画像のキーイングバクーンはビデオ線ごとに、ま
た、ビデオフレームごとに夕番するようになるので、混
合効果は向上する。
キーイング信号はスイッチ22に結合され、カットオフ
フィルタ4Tによりフィルタリングされた後、フィルタ
48及び49に結合される。本発明の教示によれば、第
2図及び第3図に関連して説明したように、4.1 M
Hz と、 3.07 Mll z とに位置するノツ
チの中)し周波数をそれぞれ有する。
キーイング信号のフィルタリングによって、アーティフ
ァクトが減少することがわかっている。
本発明によれば、信号線30の外部ビデオイパ号をオー
バレイ信号と組合せるために、2つの組合せスイッチを
使用する。第1の回路18においては、外部ビデオ信号
が変換器20によりNTSCフォーマット(又は他の複
合フォーマット)からRGII信号に変換される。この
変換により得られるRGB信号(3つのアナログ信号)
は、信号線24を介して、第1のスイッチ22に接続さ
れる。
このスイッチ22は、変換器20の出力か、コンピュー
タ10からのビデオオーバレイを表ワーjRGB信号の
いずれかを選択する。スイッチ22の出力は組合せられ
たRGBアナログ信号として信号線26に発生される。
すなわち、信号線26の信号は、視覚表示の面からいえ
ば、コンピュータ10からのオーバレイ画像とオーバレ
イされた外部ビデオ画像を含む。
回路18は、Motorola 4DA 3301  
などの市販の部品であれば良い。この市販の部品の場合
、スイッチ22け信号線14の信号か、イ」対線24の
信号のいずれか一方(2つの信号を混合したものではな
い)を選択し、そのため、パルス幅変調器46の出力は
フェージングを実行するために使用される。
第2の回路31は、信−f′F綜72のRGB信号を信
号線40のNTSC信月に何月する変換器32を含む。
ス・イツテ33は、信号線30の複合信号か、信号線4
0の複合信号のいずれかを選択する。
イー)対線34の組合せ出力襟合信号は、信号線26の
信号により表わされるのと同じ画像を表わす。
回路31は、Motorolu MC1378などの市
販の回路であれば良い。この沖1路の場合、スイッチ3
3は「個別」ではない。すなわち、スイッチに対する制
御信号のレベルに応じて、2つの複合入力信号を同時に
選択することができ、それKより、それらの何月の混合
を行う。このため、パルス幅yR調器46から発生され
るキーイング信号は、まず、カットオフフィルタ4Tに
結合され、このフィルタはパルス幅変調信号をスイッチ
33に対するアナログ制御信号に有効に変換する。次に
、このキーイング信号は、第2図及び第3図に関連して
説明し、たよりに、フィルタ48及び49に結合される
。フィルタ49の出力は、スイッチ33に対する制御信
号を形成する。
第1図の回路は、R(lビデオ出力イ1号と、複合ビデ
オ出力信号の双方(それぞれ、信号線26と、111号
^934)を供給する。尚、信号線26の信号の中で2
回変換される成分がなく、信号線34のNTSC信号に
ついても同じ原則が適用されることは重要である。従来
は、スイッチ22及び33により実行されるような二重
組合せけ採用されていなかった。
変換器32は、フィルタを結合するための端子を構成す
る。フィルタ35.36及び3Tは、R−Y端子、BY
九子及びYf)l子にそれぞれ結合される一般のフィル
タである。さらに、先に説明したように、本発明によれ
ば、複合信号の輝度成分をフィルタリングするために、
補助ノツチフィルタ3B及び39を使用する。ドツトク
ロック周波数が12,272MHz に等しいとき、こ
れらのフィルタは、NTSC1g号に対して、4.1M
Hzと3.07Mf(zとを中心値とするノツチをそれ
ぞれ有する。
ビデオ信号の種類によっては、その信号によυ規定され
る画像/色の性質上(たとえば、白黒信号の場’e; 
) 、アーティファクトが現われないこともある。その
ような場合には、帯域幅をできる限9大きくするために
1フィルタ37.38及び39を特定してディスエーブ
ルすることが望マしいであろう。たとえば、それらのフ
ィルタの手動操作による選択/選択解除を可能にするた
めに、図示するように、それらのフィルタにフィルタイ
ネーブル信号が結合される。
以上、コンピュータ生成RGB信号の複合信号への変換
が改善された装置について説明した。現時点で好ましい
実施例においては、この改善された変換は、NTSC出
力と、RGB出力の双方を有するビデオオーバレイ装置
の一部として使用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の現時点で好ましい実施例の電気的構
成の概略図、第2図は、本発明の一面を示す概要ブロッ
ク線図、第3図人は、本発明の一面を実現するために使
用されるステップを示すフロー図、第3図Bは、第3図
人のフロー図に基づいてノツチフィルタのノツチの周波
数を決定するための特定の一例を示すフロー図である。 10・・・・コンピュータ、12・・・・比較器、15
・・・・変換器、18・・・・第1の回路、20・・・
・変換器、22・・・・スイッチ、31・・・・第2の
回路、32・・・・変換器、33・・・・スイッチ、3
5.36・嗜争・フィルタ、37,38.39−・−・
ノツチフィルタ、46・・・・パルス幅変調器、47・
・・・カットオフフィルタ、48.49−・・・ノツチ
フィルタ、50.51・・・・レジスタ、52・・畳・
マルチフレフサ、53・拳・・コンピュータ、54・・
・・フレームバッファ、56・働・・変換器、58,5
9.60−−・ゆ7ツチフイルタ。 牛7許出動人  アプル・コンピュータ・インコーホレ
ーテッド

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)MがNの調波でないとして、ドット周波数Mを有
    する赤、緑及び青(RGB)のビデオ信号を、カラー基
    準周波数Nを有する複合ビデオ信号に変換する装置にお
    いて、 Mをある整数で除した値にほぼ等しい値を中心値とする
    ノッチを有する周波数特性を備え、前記複合ビデオ信号
    の少なくとも1つの成分を受信し且つフィルタリングす
    るように結合されるフィルタを具備して成る信号変換装
    置。
  2. (2)約12.272MHzのドット周波数を有するR
    GBビデオ信号を、約3.58MHzのカラー基準周波
    数を有する複合ビデオ信号に変換する装置において、 約4.1MHzを中心値とするノッチを有し、前記複合
    ビデオ信号の少なくとも1つの成分を受信し且つフィル
    タリングするように結合される第1のノッチフィルタと
    、 約3.07MHzの周波数を中心値とするノッチを有し
    、前記複合ビデオ信号の少なくとも1つの成分を受信し
    且つフィルタリングするように結合される第2のノッチ
    フィルタとを具備して成る信号変換装置。
  3. (3)第1の赤、緑及び青の(第1のRGB)ビデオオ
    ーバレイ信号と組合せられた複合ビデオ信号を表わす出
    力ビデオ信号を供給する装置において、前記第1のRG
    B信号を受信するように結合され、前記ビデオオーバレ
    イ信号により表示される画像が前記複合ビデオ信号によ
    り表示される画像の上に重なる時点を指示するキーイン
    グ信号を発生するキーイング信号発生手段と; 前記複合ビデオ信号を受信するように結合され、前記複
    合ビデオ信号を第2のRGB信号に変換する第1の変換
    手段と; 前記第1のRGB信号を受信するように結合され、前記
    第1のRGB信号を複合オーバレイ信号に変換する第2
    の変換手段と; 前記キーイング信号発生手段及び前記第1の変換手段に
    結合され、前記キーイング信号の制御の下に、前記第1
    のRGB信号と前記第2のRGB信号との間で切換えを
    実行して、第1の出力信号を発生する第1のスイッチン
    グ手段と; 前記第2の変換手段及び前記キーイング信号発生手段に
    結合され、前記キーイング信号の制御の下に、前記複合
    ビデオ信号と前記複合オーバレイ信号との間で切換えを
    実行して、第2の出力信号を発生する第2のスイッチン
    グ手段とを具備する信号変換装置。
  4. (4)ビデオ表示周波数Mを与えるドットクロックを有
    し、第1の赤、緑及び青の(第1のRGB)ビデオオー
    バレイ信号わ供給するコンピュータにおいて、MがNの
    高調波でないとして、前記第1のRGB信号をカラー基
    準周波数Nを有する複合ビデオ信号と組合せる装置にお
    いて、 前記第1のRGB信号を受信するように結合され、前記
    第1のRGB信号により表示される画像が前記複合ビデ
    オ信号により表示される画像の上に重なる時点を指示す
    るキーイング信号を発生するキーイング信号発生手段と
    ; Mをある整数で除した値にほぼ等しい値を中心値とする
    第1のノッチを有する周波数特性を備えた第1のノッチ
    フィルタを含み、前記第1のRGB信号を受信するよう
    に結合され、前記第1のRGB信号を複合オーバレイ信
    号に変換する第1の変換手段と; 前記第1の変換手段及び前記キーイング信号発生手段に
    結合され、前記キーイング信号の制御の下に、前記複合
    ビデオ信号と前記複合オーバレイ信号との間で切換えを
    実行して、第1の出力信号を発生する第1のスイッチン
    グ手段とを具備して成る信号変換装置。
  5. (5)MがNの高調波でないとして、カラー基準周波数
    Nを有する複合ビデオ信号を、ドットクロック周波数M
    を有するビデオオーバレイ信号と組合せる装置において
    、 Mをある整数で除した値にほぼ等しい値を中心値とする
    ノッチを有する周波数特性を備え、前記ビデオオーバレ
    イ信号の少なくとも1つの成分を受信し且つフィルタリ
    ングするように結合されるフィルタを具備して成る信号
    変換装置。
  6. (6)MがNの高調波でないとして、カラー基準周波数
    Nを有する複合ビデオ信号を、ドットクロック周波数M
    を有するビデオオーバレイ信号と組合せる装置において
    、 Mを整数1、2、3・・・で除算する過程と、それぞれ
    の商が前記カラー基準周波数Mと関連するクロマ副搬送
    波基準スペクトルに含まれるか否かを判定するために、
    それぞれの商を検査する過程と; 前記カラー基準周波数Mと関連する前記周波数帯域に含
    まれる前記商の前記周波数の中のいくつかを中心値とす
    るノッチを有するノッチフィルタを設ける過程とから成
    る信号変換方法。
  7. (7)MがNの高調波でないとして、ドット周波数Mを
    有するRGB信号を、カラー基準周波数Nを有する複合
    ビデオ信号に変換する装置において、Mを整数1、2、
    3・・・で除算する過程と;それぞれの商が前記カラー
    基準周波数Mと関連するクロマ副搬送波周波数スペクト
    ルに含まれるか否かを判定するために、それぞれの商を
    検査する過程と; 前記カラー基準周波数Mと関連する前記周波数帯域に含
    まれる前記商の前記周波数を中心値とするノッチを有す
    るノッチフィルタを設ける過程とから成る信号変換方法
JP1224734A 1988-09-26 1989-09-01 信号変換装置 Pending JPH02121596A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US24960388A 1988-09-26 1988-09-26
US249,603 1988-09-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121596A true JPH02121596A (ja) 1990-05-09

Family

ID=22944207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1224734A Pending JPH02121596A (ja) 1988-09-26 1989-09-01 信号変換装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH02121596A (ja)
KR (1) KR910005694A (ja)
CA (1) CA1327648C (ja)
GB (1) GB2223143B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1243883B (it) * 1990-10-31 1994-06-28 Grafite Srl Dispositivo di conversione grafica colore particolarmente per la conversione di segnali video provenienti da stazioni grafiche in segnali televisivi
DE69522625T2 (de) * 1994-08-11 2002-09-05 Internat Computers Ltd London Integriertes Rechner- und Fernsehsystem mit Fernsteuerung zur Cursorpositionierung
KR100762609B1 (ko) * 2001-07-25 2007-10-04 삼성토탈 주식회사 폴리프로필렌-신디오탁틱 폴리스티렌 수지 조성물

Also Published As

Publication number Publication date
KR910005694A (ko) 1991-03-30
GB8907804D0 (en) 1989-05-17
CA1327648C (en) 1994-03-08
GB2223143B (en) 1993-01-13
GB2223143A (en) 1990-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5065231A (en) Apparatus and method for merging input RGB and composite video signals to provide both RGB and composite merged video outputs
US5065143A (en) Apparatus for converting an RGB signal into a composite video signal and its use in providing computer generated video overlays
EP0751682B1 (en) Flicker reduction apparatus
US5914753A (en) Apparatus and method to convert computer graphics signals to television video signals with vertical and horizontal scaling requiring no frame buffers
US5519452A (en) Mechanism for improving television display of still images using image motion-dependent filter
JPS59198494A (ja) フオント呼出し方式
US5119074A (en) Apparatus for converting an RGB signal into a composite video signal and its use in providing computer generated video overlays
JPS6025949B2 (ja) テレビ信号処理方式
JPH099306A (ja) 試験信号及び試験信号発生器
US5166783A (en) Digital video color processor with anti-aliasing filter
GB2293938A (en) Two dimensional spatial interpolator for digital video format converter
JPH02121596A (ja) 信号変換装置
US6327003B1 (en) Method for correcting flicker and flutter effects of an on-screen display on a video image
US4707731A (en) Encoded video television graphics system
JPS6166493A (ja) 映像信号と文字図形信号の重畳表示装置
CN1116806A (zh) 在数字视频重放系统中处理静止画面的装置
JPH0437464B2 (ja)
JP4235796B2 (ja) 電子カメラ
JPH0495479A (ja) クリアビジョン方式のテレビジョン表示装置
JPH05244569A (ja) レターボックス方式テレビジョン信号生成装置
JP3719001B2 (ja) 画像データ生成装置及びこの装置に用いる画像データ生成方法
JPH0388588A (ja) テレビジョン映像信号の走査変換回路
Eldon Two digital video encoder circuits
Eldon Computer graphics-as seen on TV
JPH05100650A (ja) スーパーインポーズ回路とデータ処理装置