JPS6032592A - インバ−タ装置 - Google Patents

インバ−タ装置

Info

Publication number
JPS6032592A
JPS6032592A JP58140795A JP14079583A JPS6032592A JP S6032592 A JPS6032592 A JP S6032592A JP 58140795 A JP58140795 A JP 58140795A JP 14079583 A JP14079583 A JP 14079583A JP S6032592 A JPS6032592 A JP S6032592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
converter
command
input
cpu23
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58140795A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Hayashida
林田 隆洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58140795A priority Critical patent/JPS6032592A/ja
Publication of JPS6032592A publication Critical patent/JPS6032592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/045Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/06Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters
    • H02P27/08Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage using dc to ac converters or inverters with pulse width modulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P27/00Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage
    • H02P27/04Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of supply voltage using variable-frequency supply voltage, e.g. inverter or converter supply voltage
    • H02P27/047V/F converter, wherein the voltage is controlled proportionally with the frequency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 との層間は、誘尋′亀動機を負荷とするインバータ装置
の速度制御に関するものである。匂下、誘導7u動僚を
負荷とするすベシ周波数制御方式インバータ装置を例に
と9酸ゆ」する。
第1図は、従来のすべり周波砂制御方弐PWM′電圧制
御形インバータの概略ブロック図である。
図において、{1}は三相9:流部用電源、(2)は、
商用電源から直流電圧を得るダイオード又はサイリスタ
等で構成された整vw口路、(3)は面流亀田平津用フ
ィルター%(4)はスイッチング−1路、f51 Vi
 N A・『の誘導電動機、(6)は速度検出器、(7
)は負荷電動機(5)の速度基漁を与える砂塵指令回路
、(8)はJ・度枦出器(61の出力信号を検出する速
m検出[pl$、(91は速度キト今回路(7)の出力
ωretと速変梓出回路(8)の出力、との俳差を演a
−するすべり白波劣948匍器、(1o1媒。
すべり周波数演算器(9)の出力ω と使用検出回路(
8)の出力ωとの和、即ち円波数1ト令ω にIt−l
 Lだ1波数のパルス列を出力する亀子/パルス( V
 /F )変換器、0刀は上記ω から負荷電動機(5
)のV/F特性に見合った電圧レベルを出力する亀子指
令回路,α2rL上記Qu+.Q])の出力を受りてP
WM制御のための基漁電圧波形を出力ずる基1’?j 
*j:圧波形ト成回路、03はインバータの出力筆圧を
検出する’(M F3一検出回路、0・9は上記各回路
α2と03の出力との{jni kからインバータ回路
のスイッチング素子をオンオフする信号を作るPWM制
御回路.aケはインバータの負荷電流を検出する電流軸
出回路%(IC)・は1み・W・数補正回路である。
ところで、すべり制御方式インバータ装置で電動機を駆
動する場合、運転状態を安定に保つためには、速度ルー
プの定数を最適値に選択し、すべり指令として与えるこ
とが必要でるる。
従来、この速度ループを制御する定むとして、第2図に
示す回路が用いられていた。第2図において、Q71.
08)は抵抗、09)はコンデンサ、翰はオペアンプで
あり、これら机−抗、コンデンサのfi k適尚V(、
、選ぶことにより、PI動作を行ない、速度ル−プを形
成していた。この制動方式によると、定常偏差をなくす
ことはできるか、全速度領域で同一定数を用いるたのに
、すべての領域で最達すべり制御全竹なっているとは言
えず、速度リップルの残る領域が生じる。Vllえば、
加減諌圓にもI動作を含むた〜)、応答性か悪くなり、
速Iμのアンダーシュート、オーバーシュートの原因と
なる。又、定e変更には、抵抗、コンデンサの取替が必
要で、面1511などの欠点かあった。
本うれ明は、上記彷来のものの問題点を解決するたのの
ものであり、全線#佃域でa 1丁:リップルかなく、
加減速vpにもアンダーシュートやオーパーンニートの
ない安定したインバータ装西ン仁4ることができる。本
発明は、この目的全達成するたd〕、ト導電動磯の回転
速度領按別、連中・状fPI−別に、連層ループ制御を
、P、P I、P I DN′Ill附のイb1れかに
切替えるものであり、従来のアナログ制徘・)ヒインバ
ータに替わり、マイコンケ用いたディジタル制附形イン
バータになっている。
第3図は、マイコン搭載電圧計インバータの柿略ブロッ
ク図である。図において、第1凶のものと同じ番号のも
のは、同一機能ケ示す。す1に、乙1jはインバータ出
力とコンバータ出力の′H4’、 7#、 、 ?j、
+、IFを検出する電流11市圧横出1r+l f#=
、1221 Ll、この1tljl 計−211で?ひ
た電流・電圧のアナログ仙をディジタル(It+ Pi
、−変換するADコンバータ、m3はC1″U、cz4
r v」、ディツプスインチ、スイッチボックスやI−
E D 宿による入出力インターフェース、呟9はCP
U(23)によるコンバータ電EF指令とA、 Dコン
バータ/2・によるコンバータ屯田フィードバックから
ソフトウェア2の演算によシ、コンバータ点弧角指令を
出すコンバータfffl 動部、(ハ)は入出力インタ
ーフェース(財)からの速度指令入力と、伸度検出回路
(8)からの速度フィードバックに基づき、速度指令を
発する速度入力インター7エース、僻)はインターフェ
ース(ハ)からの信号によりPWM制御するための基夕
色′幅子・円111支数を形成する基酩正弦波発生回路
である。
本発明は、第3図において、速度入力インターフエース
(4)へCPU(至)が周波数指令データを転送するこ
とf:特徴とする。第4図に、本発明の速度ループ制御
方式の制御切替えを示す。従来では、第2図に示すよう
にP I l1ffulのみであったのに比べ、不発り
」では、制能]@域に応じて、P動作、PI動作、PI
D動作のうちから最適なものを選択し。
切替1IIllaliシている。これらの切替制能のた
めのフロートチャートを第5図に示す。第5図において
P fftll iiaに切替える偏差6の仙ηとして
は、すべpの飽オυイ1「4を与えている。又% P 
I 1lill @AIとPID制御の切替点には、速
度ヒステリシスを設け、切替小での遠域ハンチング7防
止している。このように速度領域別あるいは逢(牡17
1′別に速DJループT数を切替える方式は、第1図に
示したような従味のアナログ制allインバータではハ
ードウェア」二困難であるが、第3図に示した本発明の
テイジタル制御形・fンバータでは、cpu演qにより
4琴に行なうことができる。
上記説明のように、この発明においては、f+肴・′r
電動機の各慴転状態拳に応じて、kfi遅1辺・fp−
ルプ定数乏・寿えているので、速度リップルあるいμア
ンダーシュート、オーバーシュート智の々いり定かつ応
答性の高いインバータ装置か2られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、a 来+7) ’1ヘリLAi11釦l 方
K P W A4 ’NL B l1il’御形インバ
ータ装置の概略ブロック図、第2図Q」従来の速度ルー
プ定に9ヶ示す図、i%3図t:1.’本発明のCPU
演算制御によるすべり制動方式P W M電田制仙形イ
ンバータ装置の仲、略ブロック図、第4図は不発明の速
朋ループ定茶りを示す図%第5図は本弁明の動作を示す
フローチャート図である。 (11:三相交流tJi源、 (5):誘導を毬動機(
7):速度指令回路、 (8)i4検出回路(ハ):C
PU、 に):コンバータ制御部1a)二基漁正弦波発
生回路1 、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。 代理人大岩増雄 第 1 図 第 2 図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 誘導策MJ俄を負荷とするインバータに置において、該
    ゛ル!It!1機の口伝速度を検出1−る手段と、該電
    動機の回転速度全制御1“る速度制御ループにおける、
    P jlfl1作PI動作、PID動作のモード切替手
    段とをイイし、上記検出手段によって検出器れた上記7
    1J:動機の速度に応じて上記モード切替手段のモード
    ヶ最鏑なものに切替えることを特徴とするインバータ装
    置。
JP58140795A 1983-08-01 1983-08-01 インバ−タ装置 Pending JPS6032592A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140795A JPS6032592A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 インバ−タ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58140795A JPS6032592A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 インバ−タ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032592A true JPS6032592A (ja) 1985-02-19

Family

ID=15276914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58140795A Pending JPS6032592A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 インバ−タ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032592A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296066A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置及びそれを用いた空気調和機
CN102817200A (zh) * 2011-06-09 2012-12-12 江苏坤风纺织品有限公司 定型机调速装置
US8616299B2 (en) 2010-02-02 2013-12-31 Makita Corporation Motor control device, electric power tool, and recording medium

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360049A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Toshiba Corp Speed control device for elevator cage
JPS5523799A (en) * 1978-07-31 1980-02-20 Siemens Ag Circuit for forming voltage signal proportional to magnetic flux component in rotary magnetic field machine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5360049A (en) * 1976-11-10 1978-05-30 Toshiba Corp Speed control device for elevator cage
JPS5523799A (en) * 1978-07-31 1980-02-20 Siemens Ag Circuit for forming voltage signal proportional to magnetic flux component in rotary magnetic field machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296066A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機駆動装置及びそれを用いた空気調和機
US8616299B2 (en) 2010-02-02 2013-12-31 Makita Corporation Motor control device, electric power tool, and recording medium
CN102817200A (zh) * 2011-06-09 2012-12-12 江苏坤风纺织品有限公司 定型机调速装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2599268B2 (ja) モータ巻線の電流制御方法および装置
JP2718959B2 (ja) ガス・タービン・エンジンのための電力による燃料制御装置
US5349278A (en) Torque oscillation compensation utilizing velocity feedback
KR960009379A (ko) 인버터 제어장치
JPH08322106A (ja) モータの制御方法
JPS602088A (ja) サ−ボモ−タ駆動方式
JPH0681430B2 (ja) 自動車用充電発電機の制御装置
US5077824A (en) Direct-current motor control
JPS6032592A (ja) インバ−タ装置
US4296367A (en) Speed control method for AC motors and an apparatus for the control
JPS63257497A (ja) 交流電動機の運転制御方法及び装置
US5350989A (en) Torque oscillation compensation utilizing battery current sensing
JP2886322B2 (ja) 電動機制御装置
JPH08277956A (ja) ソレノイド駆動装置
JP3610708B2 (ja) 電動機の駆動制御装置
JP2563307B2 (ja) エンジン制御装置
JP2886942B2 (ja) 車両用発電機の制御装置及び制御方法
JP2004187379A (ja) 電動機の制御装置
JP3184053B2 (ja) 電気式ディーゼル機関車の速度制御装置
JPH03253208A (ja) 電動車の速度制御装置
JPS6139886A (ja) インバ−タ制御装置
JP2001289089A (ja) エンジン駆動溶接用発電機の回転数制御装置
JPH0255590A (ja) モータ制御装置
JPS6216093A (ja) インバ−タ装置
JP2001178196A (ja) 電源装置