JPS6032359A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS6032359A
JPS6032359A JP14046983A JP14046983A JPS6032359A JP S6032359 A JPS6032359 A JP S6032359A JP 14046983 A JP14046983 A JP 14046983A JP 14046983 A JP14046983 A JP 14046983A JP S6032359 A JPS6032359 A JP S6032359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
polycrystalline silicon
metal silicide
oxide film
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14046983A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Ajioka
味岡 恒夫
Hiroyuki Tamura
浩之 田村
Eiji Uchida
英次 内田
Akihiro Sakamoto
明広 坂元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP14046983A priority Critical patent/JPS6032359A/ja
Publication of JPS6032359A publication Critical patent/JPS6032359A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、半導体装置の製造方法に関するものである
(従来技術) 従来のMO8型半導体素子のゲート電極には、リンなど
のドーパントを含む多結晶珪素が用いられているが、M
O8LSIの集積度が増加するに従い、低抵抗の電極材
料が必要になってきた。その要望を満たすものの1つが
ポリサイドで、これは、ドーパントを含む多結晶珪素上
に金属または金属珪化物を形成したものである。
従来のポリサイド構造のゲート電極の製造方法を第1図
に示す。
第1図(a)は、珪素基板1上に通常のLOCO8法で
フィールド酸化膜2を選択的に形成した後、熱酸化によ
シ300〜600人厚のゲート酸化膜3をアクティブ領
域の基板1表面に形成した状態を示す@ポリサイド構造
のゲート電極を形成する場合は、まず上記構造の基板1
上に、第1図(b)に示すように、CVD法によシロ0
0〜900℃で多結晶珪素4を1000〜5oooA厚
に堆積させる。
次に、pocl!sを含んだ酸素雰囲気中で800〜9
50℃で熱処理して多結晶珪素4にリンを含ませること
により、この多結晶珪素4を第2図(c)に示すように
、リンドープの多結晶珪素4′とする。この時、多結晶
珪素4′の表面には、リンを多量に含む酸化膜5が形成
される。
次に、酸化膜5を通常の湿式のエツチングで取除く。こ
の際、多結晶珪素4′のように、リンや1・素を含む多
結晶珪素では、リンやヒ素が吸水性を有するため第1図
(d)に示すように表面に20〜30人厚程度の酸化膜
6が形成される。
しかる後、多結晶珪素4′上に第1図(e)に示すよう
に金属または金属珪化物7を蒸着する。そしてその後、
金属または金属珪化物7を結晶化させてゲート電極の抵
抗を下げるためにアニールを行う。
この際、多結晶珪素4′と金属または金属珪化物7の界
面に形成された酸化膜6は拡散して、第1図(f)に示
すように、ゲート酸化膜3上に粒状の異物6′となる。
以上が従来のポリサイド構造のゲート電極の製造方法で
あるが、ゲート電極は低抵抗で、かつ膜厚の薄いものが
望ましい。そのためには、多結晶珪素4′の膜厚を薄く
する方法が最も良い方法であるが、そうすると、第1図
(f)に示す粒状の異物6′の形成が激しくなる。
この異物6′は、オージェ分光法で分析した結果、二酸
化珪素であり、第1図(d)の酸化膜6が熱処理により
ゲート酸化膜3上に堆積したものと考えられ、多結晶珪
素4′が薄いほど起り易く、多結晶珪素4′の膜厚が3
000人程度では異物の存在は認められなかった。
また、この異物6′の存在は耐圧不良と関連しておシ、
異物の多い条件では耐圧不良が多く、少ない条件では耐
圧不良も少ない。
金属または金属珪化物7として1000〜3oooA厚
のモリブデン珪化物を用い、かつアニールを1000°
G−30分で行って、上記従来の方法により製造したも
のについて耐圧の測定を行ったところ、50個中、多結
晶珪素の膜厚が 1000入で46個 92% 2000人で314固 62% 3000人で 2個 4% 耐圧不良という結果を得た。
以上のように従来の方法では、ゲート酸化膜3上に粒状
の異物6′が堆積して、耐圧不良が発生するという欠点
があった。
(発明の概要) この発明は上記の点に鑑みなされたもので、MO8型半
導体素子などにおいて耐圧不良を減らすことができる半
導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
この発明の方法は、ドーパントを含む多結晶珪素上に金
属または金属珪化物を堆積する際に、多結晶珪素の表面
をドライエツチングして、表面酸化物を除去した上で、
金属または金属珪化物を堆積することを特徴とする。す
なわち、従来の方法において耐圧不良の原因となる異物
の発生は、第1図(d)に符号6を付して示す酸化膜の
存在による。
そこで、この発明では、多結晶珪素上に金属または金属
珪化物を堆積する際に多結晶珪素の表面をドライエツチ
ングして、表面酸化物(第1図(d)の酸化膜6)を除
去する。
(実施例) 以下この発明の一実施例を第2図を参照して説明する。
この発明の一実施例では、リンドープ時に形成された、
リンを多量に含む酸化膜を除去する工程(第1図(d)
の工程)まで、第1図の従来の方法と同一の工程を進め
る。これらの同一工程についてはここでは説明を省略し
、第1図(d)に対応する図を第2図(a)に示す。な
お、前記酸化膜を除去した後に多結晶珪素4′の表面に
20〜30人厚程度に酸化膜が形成されることは勿論従
来と同じで819、この酸化膜が従来と同様に符号6を
付して第2図(a)に示されている。
この発明の一実施例では、次に、弱いト°ライエツチン
グを行って、前記表面に形成された薄い酸化膜6を第2
図(b)に示すように除去する。この時この一実施例で
は、前記酸化膜6とともに、水分を含んだリンドープの
多結晶珪素4′表面も数十λ厚程度除去する。そして、
その後、直ちに構造体を蒸着装置に入れる。
そして、その蒸着装置により、モリブデン、タングステ
ン、チタン、タンタル彦どの金属またはそれらの金属珪
化物7f:、第2図(C)に示すように多結晶珪素4′
上に2000〜3000λ厚にスノくツタ蒸着する。そ
の後、ゲート電極の抵抗を下げるためにアニールする0 なお、前記蒸着装置に、逆スノくツタ力玉可會旨カ蒸蓋
装置を用いる場合は、前記通常のドライエツチングの代
シに、この蒸着装置で逆スパツタして前記酸化膜6を取
り除いてもよい。そして、この場合は、同一真空中で連
続して前記金属または金属珪化物7を蒸着することがで
きるので、酸化膜6の除去後、多結晶珪素4′の表面に
再度酸化膜ができることはない。なお、逆スパツタもド
ライエツチングである。
以上のように一実施例では、金属または金属珪化物7を
蒸着する前に、多結晶珪素4′の表面をドライエツチン
グして酸化膜6を除去する。したがって、酸化膜がない
状態、または酸化膜が再度形成されても、酸化膜6に比
べれば酸化膜が減少した状態で多結晶珪素4′上に金属
または金属珪化物7を形成することができる。ゆえに、
金属または金属珪化物7の形成後にアニールを行った際
に、ゲート酸化膜3上に粒状の異物が堆積することがな
く、または減少し、耐圧不良が少なくなる。従来の耐圧
測定と同じような条件で上記一実施例の方法により素子
+S造して耐圧の測定を行ったところ、多結晶珪素4′
の膜厚が 1000大で50個中 2個 2000Åで50個中 1個 3000Åで50個中 1個 と耐圧不良が減少した。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明の方法によれば、ドーパン
トを含む多結晶珪素上に金属または金属珪化物を堆積す
る際に、多結晶珪素の表面ヲト°ライエツチングして、
表面酸化物を除去した上で、金属または金属珪化物を堆
積するようにしたので、MO8型半導体素子などにおい
て耐圧不良を減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のポリサイド構造のゲート電極の製造方法
を示す断面図、第2図はこの発明の半導体装置の製造方
法の一実施例を示す断面図である。 4′・・・リンドープの多結晶珪素、6・・・酸化膜、
7・・・金属または金属珪化物。 第1図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ドーパントを含む多結晶珪素上に金属または金属珪化物
    を堆積する際に、多結晶珪素の表面をドライエツチング
    して、表面酸化物を除去した上で、金属または金属珪化
    物を堆積することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP14046983A 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置の製造方法 Pending JPS6032359A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14046983A JPS6032359A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14046983A JPS6032359A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6032359A true JPS6032359A (ja) 1985-02-19

Family

ID=15269318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14046983A Pending JPS6032359A (ja) 1983-08-02 1983-08-02 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032359A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226959A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS62188159U (ja) * 1986-05-21 1987-11-30
JPS6343373A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS63202043A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH02114641A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61226959A (ja) * 1985-03-30 1986-10-08 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JPS62188159U (ja) * 1986-05-21 1987-11-30
JPS6343373A (ja) * 1986-08-08 1988-02-24 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS63202043A (ja) * 1987-02-17 1988-08-22 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法
JPH02114641A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5206788A (en) Series ferroelectric capacitor structure for monolithic integrated circuits and method
JPS62234360A (ja) 半導体装置およびその製造方法
FR2678766A1 (fr) Condensateur a constante dielectrique elevee et procede pour sa fabrication.
DE102018122339A1 (de) Verschlussschicht-schema zum verbessern der rram-leistung
KR100597958B1 (ko) 표면 부위가 증가된 도전성 층을 포함하는 집적회로 구조및 그의 형성 방법
JPH06314775A (ja) ダイナミックramセル及びその製造方法
US5013692A (en) Process for preparing a silicon nitride insulating film for semiconductor memory device
JP3547364B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6032359A (ja) 半導体装置の製造方法
WO1997033316A1 (fr) Composant a semi-conducteur et sa fabrication
US6670668B2 (en) Microelectronic structure, method for fabricating it and its use in a memory cell
WO1997035341A1 (fr) Dispositif de stockage a semi-conducteur et sa production
JPS63318779A (ja) 半導体装置の製造方法
US5587614A (en) Microplanarization of rough electrodes by thin amorphous layers
JPH06101466B2 (ja) シリコン層上に2酸化シリコンの絶縁誘電体層を作る方法
JPH08306881A (ja) Dramメモリセルの製造方法
JP3316848B2 (ja) 酸化タンタル膜を用いたキャパシタ構造の製造方法
JPS60193333A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04349657A (ja) 半導体装置
JP3149478B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH10173139A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS59188957A (ja) 半導体装置用キヤパシタの製造方法
JPH10107218A (ja) 電極配線
JPH0555466A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JPS5965452A (ja) 半導体装置の製造方法