JPS6031970A - インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構 - Google Patents

インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構

Info

Publication number
JPS6031970A
JPS6031970A JP13905583A JP13905583A JPS6031970A JP S6031970 A JPS6031970 A JP S6031970A JP 13905583 A JP13905583 A JP 13905583A JP 13905583 A JP13905583 A JP 13905583A JP S6031970 A JPS6031970 A JP S6031970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
housing
cleaning member
head nozzle
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13905583A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Tejima
昌一 手島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP13905583A priority Critical patent/JPS6031970A/ja
Publication of JPS6031970A publication Critical patent/JPS6031970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/165Preventing or detecting of nozzle clogging, e.g. cleaning, capping or moistening for nozzles
    • B41J2/16517Cleaning of print head nozzles
    • B41J2/16535Cleaning of print head nozzles using wiping constructions

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複数個配列されたノズルのうち、必要なノズル
にだけ信号を与えてインク粒を飛ばし。
記録媒体に記録を行うオンデマンド型インクジェット記
録装置のヘッドクリーニング機構に関するものである。
オンデマンド型インクジェット記録装置は、構成要素が
少いため低価格化が期待でき、低騒音でカラー化が容易
々どの特徴を有する。しかし液体インクを使用するため
、それに起因する各種の問題が生じる。そのひとつにヘ
ッドノズル部のよごれや目詰シの問題がある。
第1図は上記のヘッドの構成およびインクの噴射の一例
を示した図であって、ヘッド1において。
インク粒2の噴射に伴って発生する極めて微小なインク
飛沫がノズル3の周辺部に付着したり、このノズル3に
おけるインクのわずかの乾燥の累積によりヘッドノズル
部からの正常なインク粒噴射を妨げる場合がある。また
、オンデマンド型では必要のあるノズルからのみインク
噴射が行われるので、極端な場合はノズルによってはイ
ンク噴射が中断してしまうことがあり、この場合はノズ
ル部でインクが乾燥して目詰りを起すこともある。
これらの問題を解決するために、ヘッドノズル部3は定
期的にクリーニングを行って付着したシ或いは乾燥して
目詰りしたインクを除去する必要がある。
オンデマンド型インクジェット記録装置のヘッドは、第
1図に示l−だものはひとつの例であって形状や形式が
各種存在し、ヘッドノズル部のクリーニングもそれに従
って種々の方法があるが、第1図に示すような形式のヘ
ッドの場合は定期的に人間が布で拭き取る程度で充分で
あシその方法が最も効果的であった。しかしてこの拭取
りは指先を汚すことがあ、b、tた長く使用する間には
その手間も相当になるので1機械化が望まれていた。
それにも拘らずパ拭い取る”という動作は機械化しにく
い作業であり、実現されてはいない。またこの拭取りの
あとに続<゛′ノズルにキャップをかぶせる動作も、上
と同じよう々理由で機械化されていない。
したがって本発明の目的は、ヘッドクリーニングを簡単
な機構で2人間による拭き取シ作業と同様に効果的に行
う手段を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記の手段に加えて、ノズルをキ
ャップで覆う動作を簡単な機構で人間によると同様に効
果的に行う手段を併せ提供するにある。
本発明によれば、ヘッドのノズル部の汚れを拭取る必要
のあるインクジェット記録装置のヘッド(5) クリーニング機構において、帯状のクリーニング部材を
給送するための送り機構と、この送シ機構を取付けたハ
ウジングと、このハウジングを前記ヘッドノズル部に向
って前進後退運動させる機構であって、該ヘッドノズル
部の側において該ハウジングに保持されているクリーニ
ング部材が該ヘッドノズル部を圧接するようにしたハウ
ジング駆にだけ前記クリーニング部材の給送を行々うよ
うにした送り機構駆動手段とを備え、前記クリーニング
部材が前記ヘッドノズル部を圧接している状態において
後退運動が行われると前記ヘッドノズル部の汚れの拭取
シが行われるようにしたことを特徴とするインクジェッ
ト記録装置のヘッドクリーニング機構がイ尋られる。
また上記に加えて、前記のハウジングに前記送シ機構と
同じ向きにヘッドノズルキャップをとりつけ、これによ
シヘッドノズル部がヘッドノズルキャップに対向してい
るときに前記の前進運動がr 6) ゾで覆われるようにしたことを特徴とするインクジェッ
ト記録装置のヘッドクリーニング機構が得られる。
ここで本発明の装置について説明する前に2人手による
ヘッドクリーニング動作を分析してみる。
第2図は人手によるクリーニング動作を動作順に示した
図であり、その(1)に示すように比較的柔軟なりリー
ニング部材4でヘッドノズル部を掃引し、経験的に充分
掃引したら(2)に示すようにある瞬間に離脱させる。
即ち確実なりリーニングを行うためにはこの動作を再現
すればよい。
第3図は本発明の機構の拭取り動作およびキャップで覆
う動作を駆動装置部分を除いて(あとに説明する)示す
図である。(1)において、クリーニング部材4は供給
軸5にロール状に巻かれており。
ガイドローラ6.6′を経由して巻取軸7に巻取られる
ようになっている。ハウジング8は前記供給軸5.ガイ
ドローラ6と6′、および巻取軸7を保持しており、す
なわちクリーニング部材4を保持しており、ベース9に
固定されている。なお10はこの場合ハウ、クング1の
外側(向側)に固定したノズルキャップ部をあられして
いる。
上記のペース9はあとに説明する駆動装置の働きによシ
矢印Aのようにヘッド1に向って移動を行い、(2)に
示すような形に々る。このときクリーニング部材4はヘ
ッド1に圧接されて凹形に変形している。但しこの時点
まではクリーニング部材4は給送されてはい々い。力お
(2)および次の(3)ではノズルキャップ部10につ
いての説明がないので2図面を見易くするため省略しで
ある。
次に(3)を参照[2て、駆動装置の働きにより)・ウ
ジング8を矢印Bのようにヘッド1から離れるように後
退させ、同時にこの後退運動に連動して巻取軸7を矢印
Cに示すように回転させ、クリーニング部材4の給送を
始める。これによりクリーニング部材4がヘッド1を圧
接している間、別の表現をすればクリーニング部材4が
変形している間汚れの拭取りが行われ、(3)で示す位
置までこの動作が行われる。このあとハウジング8は(
1)に示す位置まで移動する。
ヘッド1のヘッドノズル部をキャップで覆うには、(]
)の位置でヘッド1を紙面に垂直にこの場合背部に移動
させてノズルキャップ部10の正面に位置させ、ハウジ
ング8を再びヘッド方向に矢印Aの方向に移動させる。
ノズルキャップ部10のキャップにはクッションを設け
ておいて停止・位置で適度の力でノズルを覆うようにす
る。キャップを外すには逆にハウジング8を後退させれ
ばよい。
第4図は本発明の一実施例の構成を特に駆動機構を中心
に示した図である。第4図において、第3図におけると
同じ参照数字を付した構成要素は第3図の構成要素と実
質的に同じものを示している。そして11は軸7に対し
て矢印Eの方には回転するが矢印Fの方向には回転しカ
いワンウェイクラッチ、12はギヤ、13はラック、1
4はソレノイド、15は復帰ばね、16はキャリッジ。
17はガイドシャフトをあられしている。以上のような
構成において、いまその状態が第3図の(1)のような
形になっているとして、ソレノイド14(9) に電流を通すとハウジング8が矢印Aの方向に進み、ク
リーニング部材4が第3図の(2)に示すようにヘッド
1(ノズル3)を圧接するように々る。
しかしこの場合ワンウェイクラッチ11のギヤ12は自
由に回転するので巻取軸7は回転せず。
従ってクリーニング部材4が給送されることはない。こ
こでソレノイド14の電流を切ると復帰ばね15により
ハウジング8は矢印Bの方向に戻るが、このときワンウ
ェイクラッチ11のギヤ12は巻取軸に対し固定されて
いるので巻取軸7を回転させることとなシ、クリーニン
グ部材4を給送状態にする。したがって第3図の(2)
から(3)までの間においてヘッド1のノズル3の拭取
りが行なわれる。
ヘッド1のノズルにキャップをかぶせるには。
図示して人い動力機構によりキャリッジ16をシャフト
17に沿って矢印Gの方向に動かしてヘッド1をノズル
キャップ部10に対向する位置に停止させ2次いでソレ
ノイド14に電流を通してハウジング8を矢印Aの方向
に動かせば、ヘッドノr10) ズル部1へのノズルキャップ10のかぶせが行なわれる
。ソレノイド14の電流を切ればノズルキャップ10は
ヘッド1から離脱する。
以上本発明の実施例を第4図のものについて説明したが
2本発明の機構はこれに限られるものではない。たとえ
ば上の実施例ではハウジング8の移動と巻取軸7の回転
をワンウェイクラッチ11を用いて行左っているが、そ
の代シに巻取軸7をモーターおよび減速機構を供えた駆
動装置をとりつけ、この駆動装置とソレノイドの駆動を
電気的に関連させて行なってもよい。またハウジング8
を動かすのにソレノイド100代シにモーターおよび減
速機構を備えた別の駆動機構を用いてもよい。更にクリ
ーニング部材給送装置も図のものに限られるものではな
く、要は部材の給送と停止がハウジングの前後移動と関
連して設定されたように動くものならどういう形のもの
でもよい。
以上説明したように2本考案によれば簡単な構造で効果
的なヘッドの拭取り動作が行われ、これと関連してヘッ
ドキャップのかぶせ動作が極めて容易に行われるという
効果を有しており、実用性が非常に高い。
【図面の簡単な説明】
第1図は、インクジェット記録装置のヘッドおよびイン
ク噴射の一例を示す図、第2図は人の手による拭取り動
作を動作順に示す図、第3図は本発明の動作原理を示す
図、第4図は本発明の一実施例の構成を示す図である。 記号の説明:1はヘッド、2はインク粒、3はノズル、
4はクリーニング部材、5は供給軸、6はガイドローラ
、7は巻取軸、8はハウジング。 9はペース、10はノズルキャップ部、ill、ワンウ
ェイクラッチ、12はギヤ、13はラック。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 ヘッドのノズル部の汚れを拭取る必要のあるイン
    クジェット記録装置のヘッドクリーニング機構において
    、帯状のクリーニング部材を給送するだめの送シ機構と
    、この送シ機構を取伺けたハウジングと、このハウジン
    グを前記ヘッドノズル部に向って前進後退運動させる機
    構であって、該ヘッドノズル部の側において該ハウジン
    グに保持されているクリーニング部材が該ヘッドノズル
    部を圧接するようにしたハウジング駆動手段と、前リー
    ニング部材の給送を行々うようにした送り機構駆動手段
    とを備え、前記クリーニング部材が前(1) 記ヘッドノズル部を圧接している状態において後退運動
    が行表われると前記ヘッドノズル部の汚れの拭取シが行
    われるようにしたことを特徴とするインクジェット記録
    装置のヘッドクリーニング機構。 2、 ヘッドのノズル部の汚れを拭取る必要のあるイン
    クジェット記録装置のヘッドクリーニング機構において
    、帯状のクリーニング部材を給送するだめの送り機構と
    、この送り機構を取付けたハウジングと、このハウジン
    グに前記送り機構と同じ向きに取付けたヘッドノズルキ
    ャップと、前記ハウジングを前記ヘッドノズル部に向っ
    て前進後退運動させる機構であって、該ヘッドノズル部
    の側において該ハウジングに保持されているクリーニン
    グ部材が該ヘッドノズル部を圧接するようにしたハウジ
    ング駆動手段と、前記送り機構を前記送を行なうように
    した送り機構駆動手段と、前記ヘッドノズル部を前記ヘ
    ッドノズル部に対向する(2) ように反転可能に移動させるヘッド移動手段とを備え、
    前記クリーニング部材が前記ヘッドノズル部を圧接して
    いる状態において後退運動が行なわれると前記ヘッドノ
    ズル部の汚れの拭取りが行われ、i前記ヘッドノズル部
    が前記へッドノズルキャ覆;ニーようにしたことを特徴
    とするイ・クジ8ツト記録装置のヘッドクリーニング機
    構。
JP13905583A 1983-07-29 1983-07-29 インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構 Pending JPS6031970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13905583A JPS6031970A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13905583A JPS6031970A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031970A true JPS6031970A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15236425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13905583A Pending JPS6031970A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757387A (en) * 1994-12-12 1998-05-26 Pitney Bowes Inc. Print head cleaning and ink drying apparatus for mailing machine
EP0913263A1 (en) * 1997-10-29 1999-05-06 Hewlett-Packard Company Hide-away wiper cleaner for inkjet printheads

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757387A (en) * 1994-12-12 1998-05-26 Pitney Bowes Inc. Print head cleaning and ink drying apparatus for mailing machine
EP0913263A1 (en) * 1997-10-29 1999-05-06 Hewlett-Packard Company Hide-away wiper cleaner for inkjet printheads

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4223322A (en) Maintaining the nozzle surface of an ink writing head
JPS60162655A (ja) インクジエツトプリンタ
JP2005022193A (ja) インクジェット記録装置
US6695429B2 (en) Fluid assisted printhead blotter for an inkjet printer service station
JPH0399857A (ja) インクジェットヘッドのクリーニング方法
JPH043308B2 (ja)
JPH04338552A (ja) インクジェット記録装置
JPS6030348A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH0295862A (ja) 記録ヘッドのワイピング方法
JP6008084B2 (ja) 印刷装置
JPS6031970A (ja) インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構
JP3135831B2 (ja) インクジェットプリンタのヘッドクリーニング装置
JP2882478B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4280569B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3327747B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH0542677A (ja) インクジエツト印刷装置におけるヘツドクリーニング装置
JPH0234348A (ja) インクジェット記録装置
JPH10138501A (ja) インクジェット記録装置
JP2013159007A (ja) 印刷装置、及び、ワイピング方法
JP3005958B2 (ja) 液体吐出装置の回復方法
JPS6048361A (ja) インクジェット記録装置のヘッドクリ−ニング機構
JPH0564895A (ja) インクジエツト印刷装置のヘツドクリーニング装置
JP3903652B2 (ja) インクジェット式記録装置
JPH10217511A (ja) インクジェットプリンタのメンテナンス装置
JPH04371850A (ja) インクジェット記録装置