JPS6031634Y2 - 電動式穀粒類「てん」砕器 - Google Patents

電動式穀粒類「てん」砕器

Info

Publication number
JPS6031634Y2
JPS6031634Y2 JP12386078U JP12386078U JPS6031634Y2 JP S6031634 Y2 JPS6031634 Y2 JP S6031634Y2 JP 12386078 U JP12386078 U JP 12386078U JP 12386078 U JP12386078 U JP 12386078U JP S6031634 Y2 JPS6031634 Y2 JP S6031634Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
recess
moderation
crusher
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12386078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5543511U (ja
Inventor
正 長尾
Original Assignee
日立マクセル株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立マクセル株式会社 filed Critical 日立マクセル株式会社
Priority to JP12386078U priority Critical patent/JPS6031634Y2/ja
Publication of JPS5543511U publication Critical patent/JPS5543511U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031634Y2 publication Critical patent/JPS6031634Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crushing And Grinding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は胡麻すりの用に適した電動式穀粒類礪砕器に
係り、駆動部ケースに装着される穀粒類供給用の容器の
回動操作で礪砕粒度を調節できるようにするとともに、
上記回動操作時に容器の不用な脱落を防止するようにし
たものである。
一般に、この種穀粒類礪砕器では、駆動部ケースの上端
に形成された凹所内に、回転臼を上下動可能に配設し、
上記凹所開口端部に装着された穀粒類供給用の容器に、
上記回転臼の上面に重合される固定臼を保持させること
により、上記容器から供給された穀粒類を両日間で礪き
潰して、上記凹所内に落下させ、この凹所の所定位置に
形成された振出口からの穀粒粉を取り出せるようになっ
ている。
ところで、固定臼を上下動可能に構成すれば、穀粒類の
礪き潰し程度、つまり礪砕粒度を調節することができる
そこで、駆動部ケースの凹所の開口端部と容器の下端と
に形成される両者の螺合結着手段と螺合方向で連続する
複数の礪砕粒度調節用位置決め手段を形成することによ
り、礪砕粒度の調節を容器の回動で簡単に行なえるよう
にすることが考えられるが、礪砕粒度を調節するために
容器を回動させた際、回動操作力の勢いで、上記螺じ込
み方向最後方側の粒度調節手段との係合を飛び越して、
螺合結着手段がはずれて、容器が駆動部ケースから不用
意に脱落してしまい、容器内の礪砕物が下端開口からあ
たり一面に飛び散ってしまう虞れがある。
したがって、この考案は、上記螺合結着手段の結着節度
を粒度調節用位置決め手段の節度よりも大きく設定して
やることにより、上記欠点を解消したもので、以下、こ
の考案の一実施例を図面にしたがって説明する。
第1図、第2図において、1は筒形の駆動部ケースで、
このケース1には電源電池2およびこの電池2で駆動さ
れるモータ3等が収納されている。
上記モータ3の回転軸4には、原動歯車5が固定されて
おり、モータ3は上記原動歯車5、この原動歯車5に歯
合される減速歯車6およびこの減速歯車6に噛合された
従動歯車7を介して、回転駆動軸体8を低速高トルクで
回転駆動させるようになっている。
9,10は上記駆動軸体8の軸受部材である。
上記モータ3が高トルク回転用であれば、上記減速手段
を省くことができる。
11は上記駆動部ケース1の上端に形成された凹所であ
り、この凹所11には、その底壁部12を貫通した上記
駆動軸体8の先端部13が突出されている。
14は上記凹所の開口端部15に着脱自在に装着される
穀粒類供給用のコツプ状の容器で、この容器14の下端
部14aの外周面とケース1の開口端部15の内周面と
には、かぎ形の溝条と突条とで構成される両者1,14
の螺合部16.17が形成されている。
また上記螺合部17の螺じ込み方向最後端には壁部37
1が形成され、上記溝条の螺合部16に形成される後述
の係止突起29とともに螺合結着手段を構成しており、
上記ケース1と容器14とはこの螺合結着手段によって
節度的に結着されている。
18は上記凹所11内に配設された回転臼、19はこの
回転臼18の上面に重合される固定臼であり、それぞれ
礪砕歯20,21を有する。
上記回転臼18は、その下面に垂設された係止突片22
を介して、上記駆動軸体8の先端部13に固定された回
転臼ホルダ23に連結保持されており、上記駆動軸体8
の回転駆動により、上記ホルダ23とともに回転される
ようになっている。
さらに、上記回転臼18は上記ホルダ23との間に介在
されたコイルばねのようなばね部材24によって上下可
能に弾性支持されている。
他方、固定臼19は容器14の底壁部25の中央に形成
された突部26に中心孔19aが圧入されて堅固に固定
されている。
27は、上記容器14の底壁部25に形成された穀粒類
供給口28に対応して、上記固定臼19に形成された穀
粒類の投入口であり、穀粒類はこの投入口27を通って
両礪砕歯20゜21間に投入される。
281〜283は上記螺合部17上に、前記壁部371
と連続して形成された3個の節度用の係止溝であり、
上記容器14の溝条の螺合部16に形成された係止突起
29とともに礪砕粒度調節用の位置決め手段を構成して
おり、したがって、上記各係止溝28□〜283は上記
容器14の螺動操作で上記突起29に係脱されるように
なっており、これら両者28□〜283,29の各係合
位置に対応する固定臼19の上下方向の変位位置を、そ
れぞれ荒磯き、中礪きおよび細礪きの設置位置としであ
る。
容器14側に係止溝281〜283を、ケース1側に係
止突起29を形成してもよい。
ここで、この実施例のものにおいては、第3図に示すよ
うに、上記螺合部17に形成された壁部371を係止溝
28..28□、283間を乗り越える壁部37゜、3
73よりも山高に形成することにより、駆動部ケース1
と容器14との螺合結着手段の結着節度を粒度調節用の
位置決め手段の節度よりも大きく設定している。
30は上記凹所11内に回転自在に嵌入された受皿体で
、上記凹所11の所定個所における振出口31に対応す
る開口32が形成されており、両日18.19で礪砕さ
れた穀粒粉が上記受皿体30内に落下すると、上記ホル
ダ23に形成された送り羽根33によって上記振出口3
1まで供給される。
この実施例では、容器14と受皿体30とが連結片34
を介して連結されており、容器14の螺動操作で上記振
出口31を閉塞できるようになっている。
35は上記容器14のキャップ、36は電源スィッチで
ある。
上記構成から明らかなように、容器14を螺動させるこ
とにより、固定臼19が上下変位するため、回転臼18
と弾接力の変化で礪砕粒度が可変される。
つまり係止突起29と係止溝281〜283との各係止
位置によって、それぞれ荒磯き、中礪きおよび細礪きを
行なうことができ、その設定操作も簡単に行なえる。
この時、容器14を螺じ脱し方向螺動して係止突起28
を螺子込み方向(第3図矢印a方向)後方側の係合部1
7最後端の壁部37.と隣接する係止溝281に係止さ
せる際には、上記螺動操作力の勢いで上記係止溝281
を飛び越して上記壁部371よりはずれて容器14とケ
ース1との螺合結着がはずれてしまうおそれがあるが、
上述のごとく、この壁部37□を係止溝28..28゜
、283間を乗に越える各壁部37□、373よりも山
高に形成し、容器結着節度を粒度調節用位置決め手段の
節度よりも大きく形成したので、上記不用意な飛び越し
を防止でき、粒度調節時に容器14が駆動部ケース1か
ら不用意に脱落することもなく、所望の礫砕粒度の設定
位置に確実に係留させることができる。
なお、上記実施例においては壁部37□を他の各壁部3
72,373よりも山高に形成することよりも節度を大
としたものであるがこれに限るものではなく、例えば、
壁部37□の立ち上り角度を他の各壁部37□、373
の立ち上り角度よりも大にして、壁部37□の傾斜を急
角度にして節度を大とするものであってもよい。
以上のように、この考案は、駆動部ケースの上端回転臼
の上面に重合される固定臼を上記凹所の開口端部に装着
される穀粒類供給用の容器側に保持させた電動式穀粒類
礪砕器において、上記凹所の開口端部と上記容器の下端
部とに両者の螺合結着手段を形成しかつ、該螺合結着手
段と螺合方向において連続する複数の粒度調節用の位置
決め手段を形成するとともに、上記螺合結着手段の結着
節度を粒度調節用位置決め手段の節度より大きく設定し
たので、粒度調節中にケースから容器が不用意に脱落す
ることなく操作性に優れ電動式穀粒類礪砕器を提供する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る電動式穀粒類礪砕器の一例を示
す破断正面図、第2図は同要部の分解斜視図、第3図は
節度用係止溝に対する係止突起の逸脱防止構造の説明図
である。 1・・・・・・駆動部ケース、11・・・・・・凹所、
14・・・・・・容器、14a・・・・・・下端部、1
5・・・・・・開口端部、16.17・・・・・・螺合
孔、18・・・・・・回転臼、19・・・・・・固定臼
、28〜28・・・・・・節度用係止溝、29・・・・
・・係止突起、37〜37・・・・・・壁部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動部ケースの上端凹所に回転臼を上下動可能に回転支
    持し、上記回転臼の上面に重合される固定臼を上記凹所
    の開口端部に装着される穀粒類供給用の容器側に保持さ
    せた電動式穀粒類礪砕器において、上記凹所の開口端部
    と上記容器の下端部とに、両者の螺合結着手段を形成し
    かつ、該螺合結着手段と螺合方向において連続する複数
    の粒度調節用の位置決め手段を形成するとともに、上記
    螺合結着手段の結着節度を粒度調節用位置決め手段の節
    度より大きく設定してなる電動式穀粒類礪砕器。
JP12386078U 1978-09-09 1978-09-09 電動式穀粒類「てん」砕器 Expired JPS6031634Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12386078U JPS6031634Y2 (ja) 1978-09-09 1978-09-09 電動式穀粒類「てん」砕器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12386078U JPS6031634Y2 (ja) 1978-09-09 1978-09-09 電動式穀粒類「てん」砕器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5543511U JPS5543511U (ja) 1980-03-21
JPS6031634Y2 true JPS6031634Y2 (ja) 1985-09-21

Family

ID=29083360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12386078U Expired JPS6031634Y2 (ja) 1978-09-09 1978-09-09 電動式穀粒類「てん」砕器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031634Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5082453B2 (ja) * 2007-01-15 2012-11-28 パナソニック株式会社 ごますり器
TW200833282A (en) * 2007-02-05 2008-08-16 Chung-Jen Pai A grinder
IT201800003924A1 (it) 2018-03-26 2019-09-26 De Longhi Appliances Srl Macinino per macchina da caffè automatica

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5543511U (ja) 1980-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8444074B2 (en) Pepper mill
JPS6031634Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
JP2009248072A (ja) 製粉機
KR20050083268A (ko) 회전식 분쇄장치
JPS592740Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
KR100520634B1 (ko) 곡물 분쇄기
JP2000325242A (ja) 食品粉砕装置
JPS5839159Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
JPS594592Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
JP3372318B2 (ja) インパクト機構付回転工具
JP2002263012A (ja) 電動式薬味類碾砕器
JPS5839163Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
US4888871A (en) Driving head for line cutting devices
JPS592741Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
JPS594593Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
JPH0415147Y2 (ja)
JPH0423503Y2 (ja)
JPS5839157Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器
JPH0112687Y2 (ja)
JPS62584Y2 (ja)
JPS5921753B2 (ja) 電動ドライバ−
CN212348914U (zh) 一种电动研磨装置
CN217659419U (zh) 一种电动研磨器
JPH0646294Y2 (ja) 自動給餌装置
JPS5839164Y2 (ja) 電動式穀粒類「てん」砕器