JPS6031553A - ポリ塩化ビニル樹脂組成物 - Google Patents

ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Info

Publication number
JPS6031553A
JPS6031553A JP13987083A JP13987083A JPS6031553A JP S6031553 A JPS6031553 A JP S6031553A JP 13987083 A JP13987083 A JP 13987083A JP 13987083 A JP13987083 A JP 13987083A JP S6031553 A JPS6031553 A JP S6031553A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
polyvinyl chloride
copolymer
chloride resin
pvc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13987083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6342939B2 (ja
Inventor
Hironobu Furusawa
古沢 弘信
Tadao Taiya
鯛家 忠男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP13987083A priority Critical patent/JPS6031553A/ja
Publication of JPS6031553A publication Critical patent/JPS6031553A/ja
Publication of JPS6342939B2 publication Critical patent/JPS6342939B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリ塩化ビニル樹脂とポリエステルコポリマー
とを配合してなる耐薬品性、耐熱老化性に優九たポリ塩
化ビニル樹脂組成物に関するものである。
ポリ塩化ビニル引脂(以下PvCと略称する)は安価で
強度が強く、耐薬品にもすぐれ、がつ難燃性であること
から薬品輸送用パイプやチューブ、建材、鞄類、電線被
α等様々な分野で大量に使用されている。しかし実用上
において、PVCは低温での耐衝撃性が悪いという大き
な欠点を有している。この欠点を改良するために種々の
改良工夫がなされている。例えばPVCにジオクチルフ
タレート等の可塑剤を練り込むことによって柔軟性を付
与し、耐衝撃性を改良することもできるが、この方法を
例えば薬品輸送用パイプに応用すると可塑剤の溶出とい
うトラブルを生じる。またPVCf/!:ABS、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体樹脂、塩素化ポリエチレン樹
脂等を混合することも行われているが、この場合も、混
合物の耐候性が劣るとか、使用耐熱温度が低くなる、加
工性が悪く熱変色する等の問題点を含んでいる。
一方、上記問題点を解消するものとしてPVCにポリエ
ステル・ポリエーテルコポリマーを配合する方法が提案
されている(特公昭50−36454号公報、特公昭5
1−48169号公報)。
しかしながらこれらの方法も以下の点で大きな問題点を
含んでおり、はとんど実用化には至っていないのが現状
である。PVCにポリエステル・ポリエーテルコポリマ
ーを配合したものはすぐれた初期物性を示すが、これを
油やケロシン等の有機薬品中に浸漬した後、これを取り
出してから加熱老化試験や耐候性を試験をすると、極め
て劣化が早く進行し、PVC単独の場合よりも物性保持
率が悪いことがわかった。これは有機薬品中にポリエス
テル・ポリエーテルコポリマーの安定剤が溶出してしま
い、化テ的に酸化劣化しやすいポリエーテル部分がむき
出しになることによって熱や光で急速に劣化が進行する
ためである。
またポリエステル・ポリエーテルコポリマーは比較的撚
えやすい樹脂のため、これをPVCに配合すると、pv
cの長所のひとつである難燃性も犠牲にすることになる
本発明者らは上記欠点を考慮して、種々検討した結果、
ポリ塩化ビニル樹脂に結晶性芳香族ポリエステルセグメ
ントとポリラクトンセグメントからなるポリエステルコ
ポリマーを配合することを見出し、本発明に到達した。
すなわち本発明はポリ塩化ビニル樹脂97〜40重量部
を結晶性芳香族ポリエステルセグメントとポリラクトン
セグメントからなるポリエステルコポリマー3〜60重
量部とを配合してなるポリ塩化ビニル樹脂組成物である
本発明の組成物はPVCが本来備えている耐薬品性や難
燃性を#デとんど損うことなく、常温および低温時の耐
衝撃性を改良したもので1)、しかも油やケロシン等の
有機薬品に長時間浸漬あるいは接触した後もすぐれた耐
熱老化性と耐候性を有する画期的なものである。更に本
発明の組成物はPVCとポリエステル・ポリエーテルコ
ポリマーを混合したものに比べて透明性にすぐれるとい
う長所も有する。本発明の組成物が有機薬品と接触して
もほとんどその物性が変わらないということは薬品輸送
用のパイプや容器用に極めて有効に利用し得るものであ
る。
本発明のPVCは安定剤、滑剤、顔料、可塑剤等の一般
に用いられる配合剤が添加さ扛ていても/等のコモノマ
ーを共重合したPVCを用いてもよい。
本発明でいうポリエステルコポリマーとは結晶性芳香族
ポリエステルセグメントとポリラクトンセグメントから
なり、結晶性芳香族ポリエステルがハードセグメントを
、またポリラクトンがソフトセグメントを構成し、弾性
を有するポリマーである。
本発明において用いる結晶性芳香族ポリエステルとは、
主としてエステル結合またはエステル結合とエーテル結
合からなるポリマーであって、少なくとも一種の芳香族
基を主たる繰り返し単位として有するものである。好適
な具体例を挙げると、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リテトラメチレンテレフタレート、ポリ−1/、4−’
/クロヘキシレンジメチレンテレフタレート、ポリエチ
レン−2/、6−ナフタレートなどのホモポリエステル
、ポリエチレンオキシベンゾエート、ポリ−p−フェニ
レンビスオキシエトキシテレフタレートなどのポリエス
テルエーテル、主としてテトラメチレンアジペ−ト単位
からなり、他にテトラメチレンイソフタレート単位、テ
トラメチレンアジペート単位、エチレンフタレート単位
、1.%4−シクロヘキシレンジメチレンテレフタレー
ト単位、エチレン−p−オキシベンゾエート単位などの
共重合成分を全体の40モルチ以下の範囲で有する共重
合ポリエステルまたは共重合ポリエステルエーテルなど
である。
本発明の目的には、PVCとの溶融混合を容易にするた
めに200’C以下の融点をもつコポリエステルが好ま
しく、従つてハードセグメントとしてポリテトラメチレ
ンテレフタレート・インフタレート、ポリエチレンテレ
フタレート・オルンフタレートなどの共重合ポリエステ
ルも好適でちる。
ラクトンとしては、θ−カプロラクトンが最も好ましく
、その他エナントラクトン、カブリロラクトンなども用
いらオLるが、ラクトン類を2種以上同時に用いること
もできる。
上記した結晶性芳香族ポリエステルとラクトンの組成比
は得らnるポリマーの弾性特性からみて芳香族ポリエス
テル/ラクトンの比が10790〜90/10(重量比
)である。
結晶性芳香族ポリエステルとラクトン類との反応は無触
媒でもよいが、触媒を使用することにより著しく促進さ
れる。反応温度は無溶媒系で反応を行なう場合には芳香
族ポリエステルとラクトンとの混合物が均一に溶融する
温度以上の温度で、かつ、生成したブロックコポリマー
の融点以上の温度とする。また溶媒系での反応は適宜の
温度を採用できる。従って、使用する芳香族ポリエステ
ルの種類およびラクトンとの組成比によりて異なるが、
一般に180〜260°Cの範囲が好ましい。
PvCとポリエステルコポリマーの混合においてポリエ
ステルコポリマーが3重量−未満であると、混合物の耐
寒衝撃性改良効果がほとんどなく、また60重量%を越
えると混合物の耐薬品性がPVC単独に比べて、かなシ
悪くなる。例えば塩素系溶剤に膨潤しやすくなる。従っ
て本発明の目的を達するためにはポリ塩化ビニル樹脂9
7〜40重量部とポリエステルコポリブー3〜60重i
mを混合することが必要である。
PVC,!:ポリエステルコポリマーの混合物を得る手
段としては、インテンシブミキサー、又は、オープンロ
ールを用いて混練し、カレンダロールを用いて、フィル
ム又はシート状に成形すれば、フィルム又はシート製品
が得られ、これをその1ま製品としても良く、また、こ
れを2次加工して成形品を得ることも可能である。
更にまた、押出機を用いて押出成形品にしても良く、更
には、押出機を用いて粒状物を作シ、これを更に射出成
形機で成形品とすることも可能である。本発明の組成物
は、成形加工温度、時間などの加工条件に殆んど変更を
伴うことのない取扱いの極めて容易なことも、その特長
の1つである。
従って本発明ではPvCの改質法として、柔軟温度の高
い成形品が得られ、しかも耐薬品性、耐熱老化性、耐候
性、耐衝撃性、特に耐寒衝撃性にすぐれた成形品が得ら
れ、広範な用途に用い得る素材を提供するものである。
以下、本発明の効果について、実施例を用いて説明する
実施例における配合例では、全て重量部で示した。
実施例 1 ポリエステルコポリマー■ ポリテトラメチレンテレフタレート40部、S−カプロ
ラクトン60部を反応させてポリテトラメチレンテレフ
タレート・ポリ−ミーカプロラクトンコポリマーを得た
。このコポリマーは60チのポリーe−カプロラクトン
を含み、融点180゜C1抗張力190縁/d、伸び6
50チであった。
ポリエステル・ポリエーテルコポリマー■(比較テスト
用) ジメチルテレフタレート、1,4−ブタンジオール、ポ
リテトラメチレングリコール(分子量、1.000 )
を市原原料として、60チのポリテトラメチレングリコ
ールを含むポリエステル・ポリエーテル・コポリマーを
得た。このコポリマーは融点175°C1抗張力195
 Kf/ld、伸び660チでありた。
上記コポリエステルの、■を改質材として用い、下記表
の如く、重合度1,000のPVCと配合した。
第 1 表 * 比較試料 上記PVC,改質材および配合剤をスーパーミキサーに
より30分間均一に混合し、この混合物を蒸気加熱で1
70°Cに加温されたオープンロールを用いて10分間
混線を行ない、その後0.1 m厚、及び0.3 wx
厚のシートを作成した。
得られた帆1u厚シートを用いて、JIS K6745
に準じて引張り、引裂きテスト−10°Cにおけるデュ
ポン式衝撃試験(0,3m厚)を行った。その結果は、
以下の通りである。
第 2 表 次にこのシー)(0,3111JI)を40°Cのn−
へブタ1ンに30日間浸漬した後、風乾し、その耐熱老
化性と耐候性を調べた。
■耐熱老化性:100°Cのギヤオープン中で20日日
間保持後件測定 ■耐候性 :サンシャイン型つオザオメーターで500
時間照射(63°C)後表面 観察 その結果を次表に示す。
*I W4熱老化性テスト後の物性 *3 耐候性テスト後の表面 オープンロールで混練りした配合物(番号1〜5)をヒ
ートプレス法で厚さ2薦のシートを作製し、これから長
さ12.7(7)、幅1.27crnの試験片を作製し
、ASTMD635に従って、その燃焼速度を測定した
結果を次表に示す。
第 4 表 第2表および第3表から明らかなように、薬品に長時間
浸漬した後の配合物2,4は配合物3゜5に比べて、明
らかに耐熱化性、耐候性ともにす□ぐれ、はとんど初期
物性を保っているが、配合物3.5UボlJエステル・
ポリエーテルコポリヌーがほとんど分解しておシ、従っ
て物性が低下している。
また、燃焼性に関しては第4表から配合物2に3より、
配合物4は5よシ燃えにくいことがわかる。
特許出願人 東洋紡績株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリ塩化ビニル樹脂97〜40重量部と結晶性芳香族ポ
    リエステルセグメントとポリラクトンセグメントからな
    るポリエステルコポリマー3〜60重量部とを配合して
    なるポリ塩化ビニル樹脂組成物。
JP13987083A 1983-07-29 1983-07-29 ポリ塩化ビニル樹脂組成物 Granted JPS6031553A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13987083A JPS6031553A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13987083A JPS6031553A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6031553A true JPS6031553A (ja) 1985-02-18
JPS6342939B2 JPS6342939B2 (ja) 1988-08-26

Family

ID=15255472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13987083A Granted JPS6031553A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ポリ塩化ビニル樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031553A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217250A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Dainichi Seika Kogyo Kk 塩化ビニル樹脂シ−ト
CN104987620A (zh) * 2015-07-13 2015-10-21 金宝丽科技(苏州)有限公司 一种纤维增强复合pvc材料及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034042A (ja) * 1989-05-31 1991-01-10 Fanuc Ltd 電磁ブレーキの構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154640A (ja) * 1974-08-22 1976-05-13 Ciba Geigy

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5154640A (ja) * 1974-08-22 1976-05-13 Ciba Geigy

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60217250A (ja) * 1984-04-12 1985-10-30 Dainichi Seika Kogyo Kk 塩化ビニル樹脂シ−ト
CN104987620A (zh) * 2015-07-13 2015-10-21 金宝丽科技(苏州)有限公司 一种纤维增强复合pvc材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6342939B2 (ja) 1988-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4739012A (en) Elastomer blends
CN102112545A (zh) 共聚醚酯组合物和由其制成的制品
JPS58162654A (ja) ポリエステル型ブロツク共重合体組成物
JP3174339B2 (ja) 高衝撃性ポリエステル/エチレンコポリマーブレンド
JPS61111318A (ja) 熱可塑性エラストマーの製造法
Hao et al. Thermal, mechanical and rheological properties of poly (lactic acid) chain extended with polyaryl polymethylene isocyanate
JPS59184251A (ja) 樹脂組成物
US2423823A (en) Cellulose ester-polyester compositions and methods of preparing them
JP3107728B2 (ja) 食品包装フィルム用ポリエステル樹脂組成物
US5627236A (en) Bonding resin and methods relating thereto
JPS58118849A (ja) 難燃性ポリエステル樹脂組成物
KR100758221B1 (ko) 생분해성 수지조성물 및 그 제조방법과 이를 이용해 제조된그물
JPS6031553A (ja) ポリ塩化ビニル樹脂組成物
JPH0730243B2 (ja) 非晶質ポリ(アリールエーテルケトン)類とポリアリレート類とのブレンド物
CA1104734A (en) Unfilled thermoplastic molding compositions
JPS62104860A (ja) ポリ(塩化ビニル)のポリブレンド
EP3833633B1 (en) Biobased polyester blends with enhanced performance properties
CN110741041B (zh) 聚氯乙烯和共聚酯组合物以及使用这些组合物制成的制品
JP2022514496A (ja) ポリ塩化ビニル、ポリカーボネート及びコポリエステル組成物ならびにこれらの組成物を使用して製造される物品
JPH02196844A (ja) 新規な可塑化された重合体組成物
JPH0995578A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPH0229448A (ja) 含ハロゲン熱可塑性樹脂組成物
KR20040039681A (ko) 생붕괴성 폴리염화비닐 수지 조성물 및 이를 이용한폴리염화비닐 수지 제품의 제조 방법
JP2957231B2 (ja) ポリエステルエラストマー組成物
JPS62230844A (ja) 難燃樹脂組成物