JPS6031265A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPS6031265A
JPS6031265A JP14086283A JP14086283A JPS6031265A JP S6031265 A JPS6031265 A JP S6031265A JP 14086283 A JP14086283 A JP 14086283A JP 14086283 A JP14086283 A JP 14086283A JP S6031265 A JPS6031265 A JP S6031265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
electrode
substrate
substrate support
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14086283A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tomizawa
富澤 豊
Tatsuro Mitani
三谷 達郎
Takayoshi Uchiumi
内海 崇善
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP14086283A priority Critical patent/JPS6031265A/ja
Publication of JPS6031265A publication Critical patent/JPS6031265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、半導体装置に関する。
〔発明の技術的背月及びその問題点〕
従来、例えばモノリシック構造の半導体装置は、第1図
に示す構造を有している。図中1は、外囲器を構成する
基板支持体である。基板支持体1上に装着された半導体
基板2には、素子分離領域3で囲まれた素子領域4内の
21層5に接続するペース電極6及びN+層7に接続す
るエミッタ電極8が設けられている。また、素子領域4
に設けられたコレクタ9は、素子分離領域3を介して隣
接したN領域lOに外部配線11にて接続されている。
N領域10に形成されたダイオードを構成するP1領域
12には、取出電極13が設けられている。このように
構成された半導体装置15では、基板支持体1の他にペ
ース電極6.エミッタ電極8及び取出電極13の3個の
電極端子を必要とする。しかも、これらの電極端子と基
板支持体1とを電気的に絶縁しておく必要があシ、構造
が複雑になると共に経済性が悪い。
また、第2図に示す如く、例えばセラミックからなる支
持体20上に導電膜2ノを介して素子22とダイオード
23とを別々に装着した所謂ハイブリッド構造の半導体
装置24がある。
この場合にも素子22に設けられた2個の電極端子25
h、25bと、ダイオード23に設けられた電極端子2
6.及び支持体20とが必要となシ、前述のモノリシッ
ク構造のものと同様に構造が複雑であり経済性が悪い。
〔発明の目的〕
本発明は、基板支持体を任意の引出電極端子として利用
できると共に、素子特性の向上及び製造コストの低減を
達成した半導体装置を提供することをその目的とするー
ものでおる。
〔発明の概要〕
本発明は、素子領域上の電極と基板支持体とを電気的に
接続して、基板支持体を任意の引出電極端子として利用
できるとともに、素子特性の向上及び製造コストの低減
を達成した半導体装置である。
〔発明の実施例〕
以下、俸発明の実施例について図面を参照して説明する
第3図は、本発明の一実施例の断面図である。
図中30は、外囲器を構成する基板支持体である。基板
支持体30上には、例えばN導電形の半導体基板31が
電気的に接続した状態で装着されている。半導体基板3
ノの所定領域には、ぞの主面から延出する素子分離領域
32に囲まれた素子領域33及びダイオード形成領域3
4が設けられている。素子領域33上には、その内部に
向って延出したP+領域35に接続するペース電極36
及びN+領域37に接続するエミッタ電極38が設けら
れている。また、素子領域33とダイオード形成領域3
4は、外部配線39を介して電気的に接続されている。
ダイオード領域34に設けられたダイオードを構成する
P+領域40は、配線41を介して基板領域42に電気
的に接続されている。而して、ダート電極36.エミッ
タ電極38には、各々に接続する電極取出端子43.4
4が設けられている。基板支持体30には、基板領域4
2.配線4ノ、ダイオード、外部配線39及び素子領域
33のコレクタに順次接続される出力取出端子45が設
けられている。ここで、基板支持体30に出力取出端子
45を設けずにダイオードから直接外部に端子を引き出
し、その代わシに例えばゲート電極36或はエミッタ電
極38を配線41′を介して基板領域42′に接続し、
基板支掲体30には、ダート電極端子43′或はエミッ
タ電極端子44′を設けるようにしても良い。
このように構成された半導体装置Uによれば、所望の電
極端子を基板支持体30から取出すことができる。その
結果、主面側の取出端子の数を減少できると共に、基板
支持体30と半導体基板31との間に絶縁体を介在させ
る必要がなく、放熱性を良くして素子特性を向上させる
ことができる。また、製造コストを低減させることがで
きる。また、素子分離領域32は、電気的に中性状態に
あるので、基板支持体30から電極端子を取出しても寄
生素子効果の発生を阻止して、素子特性の向上を図るこ
とができる。更に、この半導体装置LLを用いて所望の
電子回路装置を構成する場合、電子回路装置の接地に対
して基板支持体30を接地と同電位どする電極に選定す
ることによシ、基板支持体30を電子同装置の接地体に
直接装着することができる。
〔発明の効果〕
以上説明した如く、本発明に係る半導体装置によれば、
基板支持体を任意の引出電極端子として利用できると共
に、素子特性の向上及び製造コストの低減を達成できる
等顕著な効果を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のモノリシック構造の半導体装置の断面
図、第2図は、従来の−へイゾリツ1構造の半導体装置
の断面図、第3図は、本発明の一実施例の断面図である
。 3θ・・・基板支持体、3ノ・・・半導体基板、32・
・・素子分離領域、33・・・素子領域、34・・・ダ
イオード形成領域、35・・・P+領域、36・・・ペ
ース’FIL極、37・・・N1領域、38・・・エミ
ッタ電極、39・・・外部配線、40・・・P+領域、
41・・・配線、42・・・基板領域、43.44・・
・電極取出端子、46・・・出力取出端子、50・・・
半導体装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 外囲器の基板支持体に電気的に接続された半導体基板と
    、該半導体基板に形成された反対導電形の素子分離領域
    と、該素子分離領域に囲まれた素子領域上に設けられた
    所定の電極と、該電極と前記半導体基板とを電気的に接
    続する配線とを具備することを特徴とする半導体装置。
JP14086283A 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置 Pending JPS6031265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086283A JPS6031265A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14086283A JPS6031265A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031265A true JPS6031265A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15278467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14086283A Pending JPS6031265A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031265A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4454529A (en) Integrated circuit device having internal dampening for a plurality of power supplies
US3754170A (en) Integrated circuit device having monolithic rf shields
JPH04217396A (ja) 電子回路モジュール
JPH0765883A (ja) 電気コネクタ
JP2001044362A (ja) 半導体装置の実装構造および実装方法
KR100771262B1 (ko) 고전력 애플리케이션에 사용하기 위한 다중칩 모듈
JPS6031265A (ja) 半導体装置
JPH0897367A (ja) 半導体装置
JPH0440270Y2 (ja)
US20020190317A1 (en) Semiconductor module having multiple semiconductor chips
JP2585337B2 (ja) 高周波回路基板装置
JPS61230333A (ja) 集積回路
JPS62234363A (ja) 半導体集積回路
JPH06268012A (ja) 半導体集積回路装置
JPS605055B2 (ja) 半導体装置
JPH0119395Y2 (ja)
JPH0715143Y2 (ja) 光電変換装置
JPH0576783B2 (ja)
JPH1084081A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH04120769A (ja) マスタースライス方式集積回路装置用遅延セル
JPS61184862A (ja) 集積回路
JPH04120771A (ja) マスタースライス方式集積回路装置用遅延セル
JPH03136352A (ja) 半導体集積回路用パッケージ
JPS6043018B2 (ja) 半導体装置
JPS61123147A (ja) 半導体集積回路装置