JPS6031223Y2 - 同調器 - Google Patents

同調器

Info

Publication number
JPS6031223Y2
JPS6031223Y2 JP1978066264U JP6626478U JPS6031223Y2 JP S6031223 Y2 JPS6031223 Y2 JP S6031223Y2 JP 1978066264 U JP1978066264 U JP 1978066264U JP 6626478 U JP6626478 U JP 6626478U JP S6031223 Y2 JPS6031223 Y2 JP S6031223Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
coil
core
tuner
plating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978066264U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54167324U (ja
Inventor
清人 阿部
Original Assignee
アルプス電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルプス電気株式会社 filed Critical アルプス電気株式会社
Priority to JP1978066264U priority Critical patent/JPS6031223Y2/ja
Publication of JPS54167324U publication Critical patent/JPS54167324U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031223Y2 publication Critical patent/JPS6031223Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はμ同調を行なう同調器に関し、その目的とする
ところはコイルの内部を出入するコアに接続された連結
棒に導電体材料をメッキすることにより一定したQの値
が得られる同調器を提供するにある。
従来のμ同調を行なう同調器は例えば特願昭51−12
8543号に記載されているように、第1図に示して説
明すると、1は絶縁物より成るボビン、2はボビン1の
外周に巻回されたコイル、3は同調軸(図示せず)によ
り可動される駆動体、4は鉄、ニッケルなどの導電性を
有する強磁性体から成る連結棒、5はコアで、該コア5
は連結棒4の一端にネジ込み、あるいは接着剤などの手
段により結合され、駆動体3を移動した時、導電性の強
磁性体から成る連結棒4とコア5はコイル2内を相対的
な関係で出入する。
すなわち、コア5がコイル2内に挿入されて行くに従っ
て、連結棒4はコイル2内から出、また、コア5がコイ
ル2円から出るに従って、連結棒4はコイル2内に挿入
するようになっている。
コイル2内に連結棒4あるいはコア5が常時位置するよ
うにしてQの値が常に一定したものになるようにしてい
た。
すなわち、コイル2のQがコア5の出入りで変化するの
を連結棒4の出入により補償するものであった。
しかし、コイル2のQがコア5の出入で変化する変化カ
ーブは種々のコイルの仕様およびコアの材質によって異
なり完全にコイル2のQの変化を補償できなかった。
また、補償するためにQの変化に合わせて連結棒4の直
径を変化させねばならず、多種類の連結棒を準備せねば
ならなかった。
特に、多種類の連結棒を作るために作業性が非常に悪か
った。
更に、連結棒は鉄材から戊り、半田付が不可能である等
の欠点があった。
本考案は上記の欠点を解消したもので、その実施例を第
2図に示して説明すると、導電性の強磁性体の鉄材から
なる連結棒4の表面に、導電性材料である金、銀、銅、
スズ等をメッキして戊るメッキ層6を設けたものである
連結棒4の表面に導電性材料のメッキ層6を設けること
により実質的な働きとしては連結棒4の直径を細くした
ことになる。
と共に、メッキ層6に使用される材料によって導電率が
異なり、Qの変化カーブを変えることができる。
すなわち、連結棒4の表面に発生する表皮効果によりコ
イル2のQが変化し、連結棒4の直径および連結棒4の
表面の材質によってコイルのQを変えることができ、直
径および材質を適切に選定することによりコア5の移動
によるコイル2のQの変化を連結棒4で完全に補償でき
る。
成上のように本考案は連結棒4の表面にメッキにより導
電体のメッキ層6を設け、連結棒4の直径とメッキ層6
を威す材料とでコイル2のQの変化カーブを自由に設定
できるのでコイル2の仕様やコア5の材質で決まるコア
5の移動で変化するコイル2のQのいかなる変化をも完
全に補償でき、連結棒4の直径はメッキ厚によって決め
るのでメッキ時間をコントロールするだけで容易に所望
する直径が得られ、非常に作業性がよく、容易にして多
種多様の連結棒が得られる。
また、鉄材の表面をメッキするので半田付けが容易にで
きる等の極めて大きな効果を奏する。
なお、メッキ厚をパラメータにし、コイル内を連結棒が
移動する移動量とコイルのQの変化量の関係を第3図に
示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の同調器を示す断面図、第2図は本考案の
実施例を示す断面図、第3図はコイルのQと連結棒の移
動量との関係を示すグラフである。 1・・・・・・ボビン、2・・・・・・コイル、3・・
・・・・駆動体、4・・・・・・連結棒、5・・・・・
・コア、6・・・・・・メッキ層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性の強磁性体から成る連結棒と常磁性体または強磁
    性体からなるコアとを結合し該連結棒とコアとがコイル
    内を出入りする同調器において、前記連結棒に導電体材
    料から成るメッキ層を設けたことを特徴とする同調器。
JP1978066264U 1978-05-17 1978-05-17 同調器 Expired JPS6031223Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978066264U JPS6031223Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 同調器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978066264U JPS6031223Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 同調器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54167324U JPS54167324U (ja) 1979-11-26
JPS6031223Y2 true JPS6031223Y2 (ja) 1985-09-18

Family

ID=28972098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978066264U Expired JPS6031223Y2 (ja) 1978-05-17 1978-05-17 同調器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031223Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43494Y1 (ja) * 1966-04-08 1968-01-11
JPS43495Y1 (ja) * 1966-04-08 1968-01-11

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS43494Y1 (ja) * 1966-04-08 1968-01-11
JPS43495Y1 (ja) * 1966-04-08 1968-01-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54167324U (ja) 1979-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5532662A (en) Inductive component having an opening in the exterior mold
JPH0564845B2 (ja)
JPH0210705A (ja) 線輪部品
JPS6031223Y2 (ja) 同調器
DE69729127T2 (de) Induktives bauelement und verfahren zur herstellung eines solchen bauelements
US5072508A (en) Method of making an inductive-resistive circuit element
JPS6023936Y2 (ja) コイルを具えたリ−ドフレ−ム
JPH0541324A (ja) ソレノイドコイル
DE2229859A1 (de) Elektrische spule
JPS6336653Y2 (ja)
JPH0427139Y2 (ja)
JPH05251241A (ja) 可変チップ型コイル
JPH0512976Y2 (ja)
JPH04112509A (ja) チョークコイル
JPH0217454Y2 (ja)
JPS6314406Y2 (ja)
JPH0631695Y2 (ja) つぼ形コア用コイルボビン
JPH0635445Y2 (ja) ドラム形磁心
JPH0645154A (ja) ロータリートランス
JPS6023948Y2 (ja) チップ型固定インダクタ
JPS642420Y2 (ja)
KR830001425Y1 (ko) 인덕턴스 소자
JPS60206008A (ja) リニアリテイコイル
JPH0546256Y2 (ja)
JPS5860511A (ja) 線輪およびその製造方法