JPS6030884Y2 - ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置 - Google Patents

ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置

Info

Publication number
JPS6030884Y2
JPS6030884Y2 JP1979165731U JP16573179U JPS6030884Y2 JP S6030884 Y2 JPS6030884 Y2 JP S6030884Y2 JP 1979165731 U JP1979165731 U JP 1979165731U JP 16573179 U JP16573179 U JP 16573179U JP S6030884 Y2 JPS6030884 Y2 JP S6030884Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tilling
bearing holder
maximum diameter
outside
outermost
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979165731U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5681603U (ja
Inventor
博 瀬崎
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP1979165731U priority Critical patent/JPS6030884Y2/ja
Publication of JPS5681603U publication Critical patent/JPS5681603U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030884Y2 publication Critical patent/JPS6030884Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はロータリ耕うん部の巻付防止装置に関するもの
である。
ロータリ耕うん部の軸受部は、一般にチェンケースおよ
びサイドプレートとに夫々装着したベアリングホルダー
間に、ラビリンス機構を介在させてロータリ軸を装着す
る構成となっている。
ところが、従来のベアリングホルダーの外周は同一径の
円筒面に形成されているために、ロータリ耕うん部の長
期使用において丈の高い草、藁等が回転する最外側の耕
うん爪に持ち回られて、ベアリングホルダーに形成され
た同一径の外周部分に固く巻き付き、これが除々にラビ
リンス機構を越えて軸受部のオイルシールに進入して、
オイルシールまでを損傷させてしまうという問題がある
と同時に、ベアリングホルダーの外周は同一径の面に形
成されているために、ベアリングホルダーの外周を大径
にすると耕深が浅くなるという両極端の問題があった。
本考案の目的は、上記の如き従来技術の欠点を解消し、
最外側の耕うん爪によって持ち回られる草、藁等を、ベ
アリングホルダーの外形に形成した急傾斜のテーパ一部
を利用して、テーパ一部外側の小径部側に移動させるこ
とにより、耕深は浅くすることなく、ベアリングホルダ
ーの最大径部付近に草、藁等が巻き付くのを防止して、
長期間に亘って軸受部のオイルシールを保護することが
できるロータリ耕うん部の巻付防止装置を提供せんとす
ることにある。
上記目的を遠戚する本考案のロータリ耕うん部の巻付防
止装置は、耕うん爪装着用のロークリ軸を、対向するチ
ェンケースとサイドプレートとから夫々内側に向けて突
出する左右のベアリングホルダー間に軸架し、前記ロー
タリ軸の爪取付部よりも耕うん作用部が外側に偏寄する
最外側の耕うん爪を設けたロータリ耕うん部において、
前記べアリングホルダーの外形を、最外側の耕うん爪屈
曲部に近接する位置を最大径となして外側に向かうほど
小径となるテーパ一部に構成すると共に、そのテーパ一
部を急傾斜に構成上たことを特徴とするものである。
以下、本考案を図面に示す実施例に基づいて説明する。
第1図において、1はチェノケースであり、2はこのチ
ェノケース1の外側に設けたカバーである。
3はチェノケース1に溶着したベアリングホルダーで、
このベアリングホルダー3にその内側の設けたボールベ
アリング4およびオイルシール5を介してシャフト6を
支持させている。
このシャフト6のカバー2内の軸端にはスプロケット7
をナツト8によって固着すると共に、スプロケット7に
はトラクター側の駆動スプロケット(図示せず)によっ
て駆動されるチェノ9を巻回して、スプロケット7をト
ラクター側の動力により駆動するように構威している。
前記シャフト6のベアリングホルダー3より内側に突出
する内端側には、ロータリ軸10の外端を当接させてボ
ルト11によってロータリ軸10を固定する。
12はロータリ軸10に放射状に固設された耕うん爪で
、この最外側に位置する耕うん爪12は取付部よりも耕
うん作用部が外側に偏寄する偏寄量となっている。
そして、取付部よりも耕うん作用部が外側に偏寄する最
外側の耕うん爪12を有効利用して、偏寄した耕うん爪
12の屈曲部12aに対する前記ベアリングホルダー3
の外形部分を、偏寄した耕うん爪12の屈曲部12aに
近接する部位は最大径として外端側に向かうほど小径と
なるテーパ一部3bに形成すると共に、このテーパ一部
3bを、図の実施例に示すように急傾斜に形成する。
また、実施例においては、ベアリングホルダー3の最大
径部3aは最外側に位置する耕うん爪12の耕うん作用
部の耕うん幅内に臨むように構威しである。
一方、21はチェノケース1と対向する反対側に配置し
たサイドプレートであって、このサイドプレート21に
はベアリングホルダー23をボルト28によって固着し
ている。
このベアリングホルダー28の内側に設けたボールベア
リング24およびオイルシール25を介してシャフト2
6の内側端にロータリ軸10の端部を当接させてボルト
31によりロータリ軸10を固着する。
32はロータリ軸10におけるサイドプレート21側の
最外側に固設された耕うん爪で、チェノケース1側の耕
うん爪12と同様に取付部よりも耕うん作用部が外側に
偏寄する偏寄量となっている。
そしてこの偏寄する耕うん爪32を有効利用して、その
屈曲部32aに対するベアリングホルダー23の外形部
を、偏寄した耕うん爪32の屈曲部32aに近接する部
位は最大径としてサイドプレート21側に向かう外側は
ど小径となるテーパ一部23bに形成すると共に、さら
にテーパ一部23bを、図に示す実施例のように急傾斜
に形成する。
また、実施例においては、ベアリングホルダー23の最
大径部23aは最外側に位置する耕うん爪32の耕うん
作用部の耕うん幅内に臨むように構成しである。
以上の如く、ロータリ軸10の最外側に位置する耕うん
爪12.32は、耕うん作用部がいずれも外側に偏寄す
るのを有効利用して、この耕うん爪の屈曲部12at3
2aに対するベアリングホルダーの最大外形部3a、2
3aを近接させると共に、このベアリングホルダー3,
23の外周面には外側に向かうほど小径となるテーパ一
部3b、23bを形威し、さらにこのテーパ一部3b、
23bを急傾斜に形威しであるために、ロータリ軸10
の回転に伴って耕うん爪によって持ち回られる草、藁等
は、ベアリングホルダー側の最大径部3a、23aに近
接して回転する耕うん爪の屈曲部12 at 32
aによってベアリングホルダーの最大径部3a、23a
付近の外周に巻き付くのが阻止されると共に、しかも、
ベアリングホルダーの最大径部3a、23a付近の外周
に一旦巻き付いた草、藁等にあっても、ベアリングホル
ダー側の最大径部3a、23aに近接して回転する耕う
ん爪の屈曲部12aw32aによって、急傾斜するベア
リングホルダーのテーパーiab。
23bに沿って順次小径部に向って移動し、ベアリング
ホルダー側の最大径部3a、23a付近に固く巻き付く
ことが防止される。
同時に、急傾斜するテーパ一部における最大径部3a、
23aの接地側を、耕うん爪の回転に伴って耕うん土壌
内に挿入することができるので、耕うん爪の屈曲部12
a、32aに接近するまで大径となした巻付防止装置で
あっても、耕深が浅くなることがない。
したがって、耕うん爪によって持ち回られる草、藁等が
ベアリングホルダー側の最大径部3a、23a付近に巻
き付くことが防止される結果、オイルシール5にまで進
入するのを防止できると同時に、耕深が阻害されること
がない。
このような作用効果を一層効果的にするには、偏寄する
耕うん爪の屈曲部12a、32aにベアリングホルダー
の最大径部3a、23aを近接させると共に、さらに屈
曲部12a、32aの外側面を、ベアリングホルダーの
最大径部3a、23aの内側面よりも外側に位置させる
ことによって、ベアリングホルダーの最大径部3a、2
3aの周りを回転する最外側耕うん爪の屈曲部12a、
32a幅が広くなるのを利用して、ベアリングホルダー
の最大径部3 at 23 a付近の草、藁等の巻き付
き防止範囲が拡大するようにするとよい。
第2図は本考案の他の実施例を示すもので、この第2図
の実施例は、ベアリングホルダーの最大径部3a、23
aを、鋭角のエツジに形成した点においてて第1図の実
施例と相違している。
このようにベアリングホルダーの最大径部3a、23a
を鋭角のエツジに形成することにより、ベアリングホル
ダー3,23の外周には、同一径の面は全くないから、
最大径部3a、23a付近に一旦巻き付いた草、藁等に
あっても、ベアリングホルダーの最大径部3a、23a
周りを回転する耕うん爪の屈曲部12 a、 32
aによって、急傾斜が連続するテーパ一部3b、23b
に沿って小径部に向かって容易に移動する結果、ベアリ
ングホルダー3,23の外周に固く巻き付くのを防止で
きる。
同時に、ベアリングホルダー3,23に形成した鋭角エ
ツジの接地側を、耕うん爪の回転に伴って極めて容易に
耕うん土壌内に挿入して耕深が浅くなるのを防止できる
これを要するに本考案におけるロータリ耕うん部の巻付
防止装置は、耕うん爪装着用のロータリ軸を、対向する
チェンケースとサイドプレートとから夫々内側に向けて
突出する左右のベアリングホルダー間に軸架し、前記ロ
ータリ軸の爪取付部よりも耕うん作用部が外側に偏寄す
る最外側の耕うん爪を設けたロータリ耕うん部において
、前記ベアリングホルダーの外形を、最外側の耕うん爪
屈曲部に近接する位置を最大径となして外側に向かうほ
ど小径となるテーパ一部に構成すると共に、テーパ一部
を急傾斜に構成したので、ロータリ軸の爪取付部よりも
耕うん作用部が外側に偏寄する最外側の耕うん爪を有効
利用して、この耕うん爪に、最外側の耕うん爪屈曲部に
近接する位置をを最大径となして外側に向かうほど小径
となる急傾斜のテーパ一部に形成したベアリングホルダ
ーを配置しただけの簡単な構造でありながら、ロータリ
軸の回転に伴って耕うん爪によって持ち回られる草、藁
等を、ベアリングホルダーの外形に形成した最外側の耕
うん爪屈曲部に近接する位置を最大径となして外側に向
かうほど急傾斜するテーパ一部を利用して、テーパ一部
に沿って順次小径部に移動させ、ベアリングホルダー側
の最大径部付近に草、藁等が巻き付くのを確実に防止し
て、長期に亘ってオイルシールの破損を防止することが
できる。
しかも、ベアリングホルダーの外形に設けた耕うん爪屈
曲部に近接する位置まで大径となした最大径部であって
も、最大径部から外側に向かって小径となるテーパ一部
は、急傾斜に構成してあって耕うん爪とともに耕うん土
壌内に容易に挿入可能となるので、耕深が浅くなるのを
併せて防止することができる。
また実施例の如く、ベアリングホルダーの最大径部を、
−最外側耕うん爪の耕うん作用部外側よりも内側に位置
させるときは、ベアリングホルダーの最大径部の周りを
回転する最外側耕うん爪の屈曲部幅が広くなるのを利用
して、ベアリングホルダーの最大径部付近の草、藁等の
巻き付き防止範囲をより拡大することができる。
さらに実施例の如く、ベアリングホルダーの最大径部を
、鋭角のエツジに構成したときは、ベアリングホルダー
の外周には同一径の面が全くない急傾斜が連続するテー
パー面を有効利用して、草、藁等がベアリングホルダー
の最大径部付近に巻き付くのを防止することができると
同時に、ベアリングホルダーにおける接地側の鋭角エツ
ジを、極めて容易に耕うん土壌内に挿入して、耕深が浅
くなるのを防止できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すものであって、第1図は農
用トラクターに実施したロータリ耕うん部の巻付防止装
置の縦断面図、第2図は他の実施例を示すロータリ耕う
ん部の巻付防止装置の縦断面図である。 1・・・・・・チェンケース、3,23・・・・・・ベ
アリングホルダー、4,24・・・・・・ボールベアリ
ング、5゜25・・・・・・オイルシール、6.26・
・・・・・シャフト、10・・・・・・ロータリ軸、1
2,32・・・・・・耕うん爪、12a、32a・・・
・・・耕うん爪の屈曲部、3a、23a・・・・・・ベ
アリングホルダーの最大径部、3bt23b・・・・・
・ベアリングホルダーのチー、< m、21・・・・
・・サイドプレート。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 耕うん爪装着用のロータリ軸を、対向するチェンケ
    ースとサイドプレートとから夫々内側に向けて突出する
    左右のベアリングホルダー間に軸架し、前記ロータリ軸
    の爪取付部よりも耕うん作用部が外側に偏寄する最外側
    の耕うん爪を設けたロータリ耕うん部において、前記ベ
    アリングホルダーの外形を、最外側の耕うん爪屈曲部に
    近接する位置を最大径となして外側に向かうほど小径と
    なるテーパ一部に構成すると共に、そのテーパ一部を急
    傾斜に構成したことを特徴とするロータリ耕うん部の巻
    付防止装置。 2 ベアリングホルダーの最大径部を、最外側耕うん爪
    の耕うん作用部外側よりも内側に位置させた実用新案登
    録請求の範囲第1項記載のロータリ耕うん部の巻付防止
    装置。 3 ベアリングホルダーの最大径部を鋭角のエツジに構
    成した実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記載
    のロータリ耕うん部の巻付防止装置。
JP1979165731U 1979-11-30 1979-11-30 ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置 Expired JPS6030884Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979165731U JPS6030884Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979165731U JPS6030884Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5681603U JPS5681603U (ja) 1981-07-02
JPS6030884Y2 true JPS6030884Y2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=29676637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979165731U Expired JPS6030884Y2 (ja) 1979-11-30 1979-11-30 ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030884Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339602U (ja) * 1976-09-10 1978-04-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS559765Y2 (ja) * 1975-05-17 1980-03-04

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339602U (ja) * 1976-09-10 1978-04-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5681603U (ja) 1981-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6030884Y2 (ja) ロ−タリ耕うん部の巻付防止装置
JPS6323201Y2 (ja)
JP4116892B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘軸シール構造
JPS598482Y2 (ja) 耕耘ロ−タリ−における傾斜耕耘転筒の撓みシ−ル保護装置
JPS5927683Y2 (ja) 耕耘爪軸端部における夾雑物巻付き防止装置
JPS60726Y2 (ja) ロ−タリの草等の巻込み防止装置
JPS5923441Y2 (ja) 延長式作業装置のシ−ル構造
JPS6227041Y2 (ja)
JPS5938081Y2 (ja) 耕耘装置における軸支部防護装置
JPS5839924Y2 (ja) 農用トラクタ−に於ける車軸シ−ル保護カバ−
JPS5937241B2 (ja) 伝動ケ−ス保護構造
JPS6219460Y2 (ja)
JPS601522Y2 (ja) 耕耘装置
JP2549859Y2 (ja) 耕耘爪軸端部の保護装置
JPS6038322Y2 (ja) サイドドライブロ−タリにおける駆動ケ−スの保護装置
JPS6021924Y2 (ja) 移動農機における草巻付防止装置
JPS5849263Y2 (ja) アッパカット式溝堀機
JP4139231B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘軸シール構造
JPH0640763B2 (ja) センタ−ドライブ型ロ−タリ−耕耘装置
JPS5942258Y2 (ja) 農用トラクタのpto軸保護キヤツプの取付装置
JPH0110964Y2 (ja)
JPS596644Y2 (ja) 中耕除草機
JP3076533B2 (ja) ロ−タリ耕耘装置の軸封構造
JP3924998B2 (ja) 耕耘装置
JP3105428B2 (ja) ロータリ耕耘機の爪軸支持装置