JPS6030766B2 - 仮撚装置 - Google Patents

仮撚装置

Info

Publication number
JPS6030766B2
JPS6030766B2 JP11803478A JP11803478A JPS6030766B2 JP S6030766 B2 JPS6030766 B2 JP S6030766B2 JP 11803478 A JP11803478 A JP 11803478A JP 11803478 A JP11803478 A JP 11803478A JP S6030766 B2 JPS6030766 B2 JP S6030766B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
belts
false
yarn
endless
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11803478A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5545850A (en
Inventor
勲 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oda Gosen Kogyo KK
Original Assignee
Oda Gosen Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oda Gosen Kogyo KK filed Critical Oda Gosen Kogyo KK
Priority to JP11803478A priority Critical patent/JPS6030766B2/ja
Publication of JPS5545850A publication Critical patent/JPS5545850A/ja
Publication of JPS6030766B2 publication Critical patent/JPS6030766B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維糸条の加工に関し、特に捲縦加工のた
めの仮撚装置に関する。
従来の仮撚方法としてはスピンドル方式が広く使用され
ているが、この方式では加工速度が100〜150の′
minに制限される。
またこの方式では引出し張力を施撚領域の張力より大き
くする必要があるが、引出し張力を大きくすると毛羽の
発生等により良好な品質の捲線糸が得られないという問
題があった。従来の他の仮撚方法として、摩擦係数の大
きい表面を有する摩擦回転体に糸条を接触させながら送
り、糸条に仮撚を施す摩擦仮撚方法が知られている。
この方法ではスピンドル方式に比して高い加工速度が得
られるが、加工速度の増加につれて糸切れや毛羽の発生
が増加するといった問題があった。またこの方法では摩
擦回転体表面に糸条を接触させて施燃するため糸条と摩
擦回転体との間でスリップが生じやすく正確に撚数を管
理することは困難であり、また撚斑を生ずるといった問
題があった。そこで本発明者は先に、2本の無端ベルト
から構成され、両無端ベルトは交差しかつ交差する所で
ベルト表面が接触するよう配置され、走行する両無端ベ
ルトの交差面に糸条を通すことにより糸条に撚りと同時
に送り作用を付与する仮撚装置を提案した(特関昭51
−85983号、特開昭52−12360号参照)。
本発明は前記発明の改良に関する。
すなわち、本発明は2本の無端ベルトを交差させかつ交
差する所で両ベルト表面を積極的に押し当て、ベルト表
面が押し当てられない状態に比べて適切な距離だけ押し
込まれた状態で走行させて仮漆を行う押し込み量の調整
が可能な仮撚装置を提供するものである。
以下図面に沿って説明する。
第1図において仮撚装置1は互いに8の角度をなして交
差するように配置された、例えば合成ゴム製の平型無端
ベルト2,3を備え、無様ベルト2,3はそれぞれプー
リ4,5と6,7によって支持され、かつ駆動プーリ8
,9によって矢印方向に駆動される。
両無端ベルト2,3は第2図に示す如く交差する所で面
状に接触しながら相異なる方向へ等速度で進行する。無
端ベルト2,3は接触した状態で走行させても溶けたり
発煙を生じないよう、表面摩擦係数が比較的小さい材質
が選ばれ、また必要に応じて水や油でベルト表面を潤滑
するのが好ましい。
糸条1川ま仮撚装置1の上流でヒータ(図示されず)に
より加熱され、入口側ガイド11を経て無機ベルト2,
3の進行方向の間の角度8の領域を通って接触交差面1
2の間に入り、そこで両ベルト2,3にニップされなが
ら仮燃されて送り出され、出口側ガイド13を経て取り
出される。第1図に示されるように無端ベルト2,3の
進行方向は糸条10の進行に対し90oより小さい角度
をなしているので、ベルト2,3は糸条10を撚るだけ
でなく、糸10‘こ送り(pull)作用も与える。す
なわちベルト2の走行速度がV,、糸条10との間の角
度がa,とすると、ベルト2により糸条10に与えられ
る送り速度V2はV2=V,cos8・ となる。
ベルト3についても同様である。仮撚装置1は糸条10
とベルト2,3の間の角度を変更可能に構成でき、この
角度を所望の値に変更することにより、糸条10の送り
速度も所望の値に変更できる。ここでベルト2,3と糸
条10の間の角度a,、82 は0,=02となるよう
調整するのが、糸送りの安定性などの点からも好ましい
。ベルトの走行中ベルトの表面位置はベルト自体の波打
ち現象や装置の振動などにより変動する。そこで仮撚加
工中ベルト2,3の接触を安定的に維持するためには第
3図に示す如くベルト表面を互いに押し当て、押し当て
られない状態の表面位置より矢印で示すように所望の深
さだけ互いに押し込まれることが好ましい。このように
ベルト相互を積極的に押し当て、所望の深さだけ押し込
むための機構の例を第4図、第5図に示す。
第4図において無端ベルト2は基台301こ設けられた
プーリ4,5に支持されている。無機ベルト3は基台3
1上の案内台12に摺動可能に組合された支持台11上
に設置されたプーリ6,7によって支持され、無様ベル
ト2と3は表面が向い合って交差するよう配置されてい
る。支持台11の側面中央部にはめねじが形成された案
内孔13が設けられ、案内孔13には支持枠14に回転
可能に支持され周囲におねじの形成された案内ボルト1
5が挿入されている。このような構成により案内ボルト
15を回転させると支持台11は第4図で左右に擢敷さ
れる。その結果固定したプーリ4,5に支持されたベル
ト2に対しベルト3はベルトの交差接触面に垂直な方向
に接近離反することができ、交差する所でベルト2,3
を押し当てそして所望の深さだけ互いに押し込むことが
できる。なお支持台11上のプーリ6の駆動は基台の裏
側を支持台1 1の摺動方向に平行に走行する駆動伝達
ベルト(図示せず)から伝達されるよう溝成されるのが
好ましい。第5図には別の例が示されている。
すなわち無端ベルト2は基台3川こ設置されたプーリ4
,5に支持されている。無端ベルト3は無端ベルト2に
対し交差するようにプーリ6,7に支持されて配置され
ている。無機ベルト3を支持するプーリ6,7の一方の
プーリ7は他方のプーリ6の回転軸を中心に回動できる
回動フレーム16に設けられている。すなわち回動フレ
ーム16の回動軸17はプーリ6の軸と同0状に構成さ
れ、軸受18に回転可能に支持されている。回動軸17
の下部から回動用のバー19が突出ている。バー19の
先端には回動軸17を第5図で反時計万向に回転させる
ようにバネ20が設けられ、また時計方向に回転させる
ようワイヤ‐21が設けられている。ワイヤ‐21の他
端は基台31のめねじ孔23にねじ込まれた調節ボルト
24の端部に取付けられている。このような構成により
調節ボルト24を引き上げるよう回転させワイヤ一21
を引き上げると回動フレーム16は第5図で時計方向に
回動し、ベルト3をベルト2に対してベルト交差接触面
にほぼ垂直な方向に接近させることができる。
また調節ボルト24をねじ込むとバネ20の力により回
動フレーム16は第5図で反時計万向に回動しベルト3
はベルト2から離反する。このようにして調節ボルトの
位置を調節することにより交差する所でベルト2と3を
所望の深さだけ互いに押し込むことが可能となる。次に
、実施例に沿って、ベルトの押し込み量(深さ)と仮撚
数との関係を示す。
実施例 装置は第4図の摺動タイプのものを用いた。
駆動プーリ4,6の径…・・・54柳従動プーリ5,7
の径・・・・・・38側プーリ4と5の間隔及び6と7
の間隔・・…・53ベルト2,3;材質・…・・合成ゴ
ム厚み 1肋 幅 12柳 周長 25仇肋 ベルト2,3の速度 589.2m′minベルト2,
3の交差角 8=120o糸速(デリベリーローラの周
速)400m/minist○F(オーバーフイード)
一0.8%Wind○F(オーバーフイード)十5%糸
条;ポリエステルの延伸糸 79e/ 36(直径約0.08側) ベルト2と3の接触状態、つまり押し込み量を変化させ
、その時のlm当りの仮撚数(T/M)の変化を調べた
ここで仮撚数(T/M)は次のように算出したT/M=
〜x空t:走行している加撚状態の糸条をlo(弧)つ
かみとって解撚した時の解撚数1,:加撚状態の糸条を
前記所望の長さlo(伽)つかみとり、それを解燃して
無撚状態に戻した時の長さ押し込み量は静止状態のベル
ト2と3が接触するか離れるかの境目の状態つまりベル
ト同志がかろうじて接している状態をゼロとし、第4図
で摺動する支持台11がベルト2の方向へ進んだ距離を
もって測定した。
それ故ベルトの押し込み量はベルト2と3の両方の押し
込まれた深さ(第3図参照)の合計を表すことになる。
実験はベルトがプーリから外れる直前まで押し込んだ状
態から開始し、次第に押し込み量を減らして、その時の
仮撚数をそれぞれlm団づつ検査した。
その結果を表一1及び第6図の平均仮撚数のグラフに示
す。なお表−1の中で変動率は、仮撚数の平均値xと各
仮撚数xnの差の絶対値lx−xnlの平均、つまり、
を 平均値xで割って100を掛けたものである。
表−1この結果に示されるようにベルトの押し込み量が
ある値、この例では0.5側、より大きい範囲では仮擬
数には大きな変化は認められず、変動率(バラッキ)も
比較的小さい。
しかしベルト押し込み量がこの値より小さくなると仮撚
数は急激に小さくなりしかも変動率が大きくなり安定な
仮撚加工が困難になる。このことは、ベルトの押し込み
量が十分でないと、走行中のベルトの波打ち現象や装置
の振動等によってベルト間の接触が不安定になり、糸条
とベルトの間でのスリップが多くなるためと考えられる
そして押し込み量がゼロの場合、糸条はそれ自体の太さ
(約0.08側)のためわずかに施燃されるが、仮撚加
工としては全く不十分であるだけでなく、変動率も極め
て大きく実用に供することはできない。
ベルトの押し込み量をマイナスにする、即ちベルトの間
隔をあげると、この糸条の場合太さが約0.08側であ
るのでベルト間隔が0.04肋まではわずかであるが施
撚されるが、それを越えると施撚は全く不可能になった
。このような結果よりポリエステル75デニールの糸条
の仮撚加工を安定的に行うにはベルトが0.5肋以上押
し込まれることが必要であり、0.7肌以上更に望まし
くは0.9側以上であることがより望ましいことが分っ
た。
また、糸条の太さを変えても同様に、押し込み量が0.
5側以上、望ましくは0.7脚以上でもあり更に望まし
くは0.劫肋以上であることが分った。
以上述べたように、本発明は交差する無端ベルトを単に
接触させるだけでなく、積極的に押し当て、ベルト表面
を押し込むことにより極めて安定的な仮孫加工を可能と
したものである。なお、無機ベルトの交差角の変更は第
4図、第5図で支持プーリ4,5を設けた基台30と6
,7を設けた基台31との角度を変更することによって
可能となり、このことにより押し込み量及び交差角の両
方が調整可能な仮撚装置が提供される。
また無端ベルトの押し込み量を調整する機構は第4図、
第5図の機構に限られるものではなく種々の修正、変更
が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の前提となる仮撚装置の概略図である。 第2図は第1図の切断線ローローこ沿った交差面の拡大
断面図である。第3図は無端ベルトの押し込まれた状態
を示す模式的な図である。第4図は本発明に従う仮撚装
置の一例を示す概略的斜視図である。第5図は本発明に
従う仮撚装置の別の例を示す概略的斜視図で、一部表面
を取り除いて示されている。第6図はベルトの押し込み
量と仮撚数の関係を示すグラフである。1・・・・・・
仮撚装置、2,3・・・・・・無端ベルト、4,5,6
,7・・・・・・プーリ、10・・・・・・糸条、11
・・・・・・支持台、16・・・・・・回動フレーム。 第2図 第1図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の無端ベルトと、該第1の無端ベルトを支持す
    る少なくとも2個のプーリと、第2の無端ベルトと、該
    第2の無端ベルトを支持する少なくとも2個のプーリと
    を備え、少なくとも一方の無端ベルトは支持プーリのい
    ずれか1つの回転軸を中心に全体が回転可能に構成され
    、該第1の無端ベルトと該第2の無端ベルトは支持プー
    リの中間部分で交差しかつベルト表面が該表面に対して
    垂直方向に相互に押し込まれた状態で接触するように設
    置され、前記ベルト表面の押し込まれる量は0.5mm
    以上に設定されていることを特徴とする仮撚装置。
JP11803478A 1978-09-27 1978-09-27 仮撚装置 Expired JPS6030766B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11803478A JPS6030766B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 仮撚装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11803478A JPS6030766B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 仮撚装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5545850A JPS5545850A (en) 1980-03-31
JPS6030766B2 true JPS6030766B2 (ja) 1985-07-18

Family

ID=14726402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11803478A Expired JPS6030766B2 (ja) 1978-09-27 1978-09-27 仮撚装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030766B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6756574B2 (ja) * 2016-10-19 2020-09-16 Tmtマシナリー株式会社 ベルト式仮撚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5545850A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5949336B2 (ja) 摩擦仮撚方法およびその装置
JP3960418B2 (ja) 糸切れ防止装置及び同糸切れ防止手段を有する糸条加工機類
US4027467A (en) Uniroll false twist device and method
US4297837A (en) Method and apparatus for producing spun yarn characteristics in synthetic multifilament yarns
US3724196A (en) High speed texturing of synthetic continuous filament yarn
US3805344A (en) Variable feed means for jet texturing apparatus
US4495760A (en) Process and apparatus for spinning cored filaments, and cored filaments thus obtained
JPS5848460B2 (ja) 二重撚糸機で加工糸を撚り掛けして染色用パツケ−ジを得る方法
JPS6030766B2 (ja) 仮撚装置
JPS62276037A (ja) 仮撚装置
JP2580316B2 (ja) 糸の仮撚方法及びその仮撚装置
US3842582A (en) Apparatus and process for imparting twist to filamentary material
JPS5916007B2 (ja) ベルト式仮撚ユニツト
US3261154A (en) Yarn guiding and feeding means for a false twisting machine
US3802175A (en) Apparatus and process for producing twist in textile yarns
JPS609135B2 (ja) 挾持式仮撚方法
US4519203A (en) Yarn twisting method and apparatus
JPH0633328A (ja) ベルト式仮撚装置
US3812664A (en) Continuous crimping of yarns
JP3214280B2 (ja) 延伸仮撚機と延伸仮撚方法
JPS626010B2 (ja)
US3811259A (en) Guide means for two for one twisting device
JPS5929965Y2 (ja) 繊維類の捲縮装置
JPS5828381B2 (ja) ベルト式仮撚ユニツト
JPH07268737A (ja) ツイスターベルト