JP3214280B2 - 延伸仮撚機と延伸仮撚方法 - Google Patents
延伸仮撚機と延伸仮撚方法Info
- Publication number
- JP3214280B2 JP3214280B2 JP03699695A JP3699695A JP3214280B2 JP 3214280 B2 JP3214280 B2 JP 3214280B2 JP 03699695 A JP03699695 A JP 03699695A JP 3699695 A JP3699695 A JP 3699695A JP 3214280 B2 JP3214280 B2 JP 3214280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- false twisting
- yarn
- tension
- feed roller
- false
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、供給糸を挟んで撚りと
送りとを与えるニップ式の仮撚装置を備えた延伸仮撚機
とその仮撚方法に関するものである。更に言えば、糸の
両端を把持して中間を加撚すると、加撚の前後で撚り方
向が異なるので加撚と解撚とが連続的に行われる延伸仮
撚機と延伸仮撚方法に関する。
送りとを与えるニップ式の仮撚装置を備えた延伸仮撚機
とその仮撚方法に関するものである。更に言えば、糸の
両端を把持して中間を加撚すると、加撚の前後で撚り方
向が異なるので加撚と解撚とが連続的に行われる延伸仮
撚機と延伸仮撚方法に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の仮撚機、代表例であるツイスタ
ーベルト式の仮撚装置を備えた延伸仮撚機は、二本のベ
ルトで糸をニップし、ベルトと糸との間ではスリップの
ない状態で糸を撚るものである。ニップ式の仮撚装置は
広範囲の撚り数設定が可能であり、解撚張力も自由に選
択できるので、高品質の糸を得ることができ、近年では
更に高速の加工が望まれている。
ーベルト式の仮撚装置を備えた延伸仮撚機は、二本のベ
ルトで糸をニップし、ベルトと糸との間ではスリップの
ない状態で糸を撚るものである。ニップ式の仮撚装置は
広範囲の撚り数設定が可能であり、解撚張力も自由に選
択できるので、高品質の糸を得ることができ、近年では
更に高速の加工が望まれている。
【0003】しかし、仮撚装置の加工速度は600〜8
00m/minが一般的であり、それ以上の加工速度は
特殊な糸でしか実用化されていない。その原因は、フィ
ラメントが切断されて生じる毛羽や、解撚が不均一とな
る未解撚斑等の加工糸の欠陥が、高速加工と共に増大す
るからである。高速加工を実現するためにはこれら毛羽
や未解撚斑の発生を抑える必要がある。そこで、仮撚装
置下流の解撚領域に逆撚りを加えることにより、解撚を
積極的に補助し、均一に解撚して上述の欠陥の増大を抑
えるべく、出願人は先に図5に示した仮撚装置を提案し
た。
00m/minが一般的であり、それ以上の加工速度は
特殊な糸でしか実用化されていない。その原因は、フィ
ラメントが切断されて生じる毛羽や、解撚が不均一とな
る未解撚斑等の加工糸の欠陥が、高速加工と共に増大す
るからである。高速加工を実現するためにはこれら毛羽
や未解撚斑の発生を抑える必要がある。そこで、仮撚装
置下流の解撚領域に逆撚りを加えることにより、解撚を
積極的に補助し、均一に解撚して上述の欠陥の増大を抑
えるべく、出願人は先に図5に示した仮撚装置を提案し
た。
【0004】この仮撚装置は、ニップ式仮撚装置7の下
流位置に、逆撚りのための回転体式仮撚装置07を配置
したものである。図示例では、ツイスターベルト13,
14より上流の糸YにはZ撚りが加えられ、ツイスター
ベルト13,14と回転体との間にはS撚りが加えら
れ、回転体式仮撚装置07よりも下流の糸Y1は解撚さ
れている。ニップ式仮撚装置7は、交差配置されて逆方
向に走行する2本のツイスターベルト13,14で糸を
完全にニップしている。糸Yはツイスターベルト13,
14の間でニップされて加撚されるので、加撚力は糸張
力に依存せず、ツイスターベルト13,14の接圧力で
決まる。したがって、ニップ式仮撚装置7前後の加撚張
力T1と解撚張力T2は、ツイスターベルト13,14
の送り速度と第1フィードローラ4又は第2フィードロ
ーラ8の送り速度の差で決まる別個の値となる。
流位置に、逆撚りのための回転体式仮撚装置07を配置
したものである。図示例では、ツイスターベルト13,
14より上流の糸YにはZ撚りが加えられ、ツイスター
ベルト13,14と回転体との間にはS撚りが加えら
れ、回転体式仮撚装置07よりも下流の糸Y1は解撚さ
れている。ニップ式仮撚装置7は、交差配置されて逆方
向に走行する2本のツイスターベルト13,14で糸を
完全にニップしている。糸Yはツイスターベルト13,
14の間でニップされて加撚されるので、加撚力は糸張
力に依存せず、ツイスターベルト13,14の接圧力で
決まる。したがって、ニップ式仮撚装置7前後の加撚張
力T1と解撚張力T2は、ツイスターベルト13,14
の送り速度と第1フィードローラ4又は第2フィードロ
ーラ8の送り速度の差で決まる別個の値となる。
【0005】他方の回転体式仮撚装置07は、回転体に
糸を巻回し、回転体の下流の糸Y1と回転体の上流の糸
を接触状態で交差させて撚りを入れるものである。糸ど
うしの接触で撚るものであり、加撚力は糸張力に依存し
ており、逆撚りが加わると糸張力が減少する。つまり、
糸張力に依存する回転体式の仮撚装置07は張力変動に
応じた撚りを加えて糸張力を均一化する。そこで、ニッ
プ式仮撚装置7の下流に糸張力に依存する回転体仮撚装
置07を配置して逆撚りを加え、解撚張力に応じた解撚
の補助を行い、高速加工領域における解撚を安定化させ
ようとするものである。
糸を巻回し、回転体の下流の糸Y1と回転体の上流の糸
を接触状態で交差させて撚りを入れるものである。糸ど
うしの接触で撚るものであり、加撚力は糸張力に依存し
ており、逆撚りが加わると糸張力が減少する。つまり、
糸張力に依存する回転体式の仮撚装置07は張力変動に
応じた撚りを加えて糸張力を均一化する。そこで、ニッ
プ式仮撚装置7の下流に糸張力に依存する回転体仮撚装
置07を配置して逆撚りを加え、解撚張力に応じた解撚
の補助を行い、高速加工領域における解撚を安定化させ
ようとするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の延伸仮撚機は、
高速加工を実現する点では有効であったが、回転体仮撚
装置を配置するための大きなスペースが必要であった。
そして、糸どうしの接触で撚る事による利点が得られは
するものの、そのために回転体に糸を巻き付ける準備作
業が必要であり、糸掛けの煩わしさを避けがたい問題点
があった。また、回転体仮撚装置におけるベアリング精
度のばらつきやグリス量の多少等によって加撚力に差が
生じ易く、仮撚ユニット毎の解撚補助作用が経時的に変
化したり、錘間バラツキを避けがたい問題点があった。
高速加工を実現する点では有効であったが、回転体仮撚
装置を配置するための大きなスペースが必要であった。
そして、糸どうしの接触で撚る事による利点が得られは
するものの、そのために回転体に糸を巻き付ける準備作
業が必要であり、糸掛けの煩わしさを避けがたい問題点
があった。また、回転体仮撚装置におけるベアリング精
度のばらつきやグリス量の多少等によって加撚力に差が
生じ易く、仮撚ユニット毎の解撚補助作用が経時的に変
化したり、錘間バラツキを避けがたい問題点があった。
【0007】本発明は、以上のような従来技術の問題を
解消しようとするものであり、高速加工における毛羽や
未解撚斑等の発生を抑制でき、しかも構成が簡単で動作
の安定した延伸仮撚機と、延伸仮撚方法の提供を目的と
する。
解消しようとするものであり、高速加工における毛羽や
未解撚斑等の発生を抑制でき、しかも構成が簡単で動作
の安定した延伸仮撚機と、延伸仮撚方法の提供を目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本第一発明は上記の目的
を達成するために、仮撚装置と、この仮撚装置を通過し
た糸の張力を検出するセンサと、このセンサの検出結果
が所定の範囲内に入るように前記仮撚装置を制御する手
段とを備え、前記センサと前記仮撚装置の糸走行方向下
流側のフィードローラとの間に、糸に走行抵抗を付与す
るテンション装置を配置した延伸仮撚機である。
を達成するために、仮撚装置と、この仮撚装置を通過し
た糸の張力を検出するセンサと、このセンサの検出結果
が所定の範囲内に入るように前記仮撚装置を制御する手
段とを備え、前記センサと前記仮撚装置の糸走行方向下
流側のフィードローラとの間に、糸に走行抵抗を付与す
るテンション装置を配置した延伸仮撚機である。
【0009】第二発明は、前記テンション装置が、糸を
掛けて屈曲させるために、糸走行方向と直交する方向に
間隔を開けて配置した二つのガイド部を備える固定ガイ
ドであるものである。第三発明は、前記二つのガイド部
の間隔が調整自在であり、案内する糸の屈曲量を前記の
調整で変更して、糸の走行抵抗を調整するように構成し
たものである。
掛けて屈曲させるために、糸走行方向と直交する方向に
間隔を開けて配置した二つのガイド部を備える固定ガイ
ドであるものである。第三発明は、前記二つのガイド部
の間隔が調整自在であり、案内する糸の屈曲量を前記の
調整で変更して、糸の走行抵抗を調整するように構成し
たものである。
【0010】そして第四発明は、仮撚装置と、その糸走
行方向下流側のフィードローラとの間に、糸に走行抵抗
を付与するテンション装置を配置し、前記仮撚装置直後
の解撚張力は毛羽が発生しない低い糸張力に制御し、前
記テンション装置と前記フィードローラとの間は未解撚
斑が発生しない張力に設定して巻取りを行う延伸仮撚方
法である。
行方向下流側のフィードローラとの間に、糸に走行抵抗
を付与するテンション装置を配置し、前記仮撚装置直後
の解撚張力は毛羽が発生しない低い糸張力に制御し、前
記テンション装置と前記フィードローラとの間は未解撚
斑が発生しない張力に設定して巻取りを行う延伸仮撚方
法である。
【0011】
【実施例】図2は延伸仮撚機の全体レイアウトを示して
いる。この延伸仮撚機は、紙面垂直方向に多数並設され
た仮撚ユニット1から構成され、各仮撚ユニット1はク
リールスタンド2に支持された給糸パッケージ3から糸
(フィラメント糸)Yを引き出す第1フィードローラ4
を備えている。この第1フィードローラ4から一次ヒー
タ5、バルーンコントロールプレート6を順に経た糸Y
は、仮撚装置としてのニップツイスタ7により仮撚が施
される。仮撚の施された糸Yは、第2フィードローラ
8、二次ヒータ9、第3フィードローラ10を順に経て
巻取り装置11により巻取りパッケージ12に巻き取ら
れ、仮撚加工が完了する。
いる。この延伸仮撚機は、紙面垂直方向に多数並設され
た仮撚ユニット1から構成され、各仮撚ユニット1はク
リールスタンド2に支持された給糸パッケージ3から糸
(フィラメント糸)Yを引き出す第1フィードローラ4
を備えている。この第1フィードローラ4から一次ヒー
タ5、バルーンコントロールプレート6を順に経た糸Y
は、仮撚装置としてのニップツイスタ7により仮撚が施
される。仮撚の施された糸Yは、第2フィードローラ
8、二次ヒータ9、第3フィードローラ10を順に経て
巻取り装置11により巻取りパッケージ12に巻き取ら
れ、仮撚加工が完了する。
【0012】上記ニップツイスタ7は交差した一対のベ
ルト13,14を備えており、両ベルト13,14間で
糸Yを挟んで撚りと送りとを与えるようになっている。
このニップツイスタ7で形成される撚りは第1フィード
ローラ4まで伝播し、一次ヒータ5で熱固定される。す
なわち、ニップツイスタ7より上流側が加撚側であり、
下流側が解撚側となっている。
ルト13,14を備えており、両ベルト13,14間で
糸Yを挟んで撚りと送りとを与えるようになっている。
このニップツイスタ7で形成される撚りは第1フィード
ローラ4まで伝播し、一次ヒータ5で熱固定される。す
なわち、ニップツイスタ7より上流側が加撚側であり、
下流側が解撚側となっている。
【0013】各ベルト13,14は、それぞれ駆動プー
リー15と従動プーリー16間に巻掛けられている。一
方のベルト13は固定側であり、他方のベルト14は、
駆動プーリー15と同一の軸心を支点にして揺動自在に
支持してあり、アクチュエータを含む公知の駆動手段に
て、固定側のベルト13に対する接圧を調整するように
構成している。ベルト13,14よりも下流側の糸路に
は、糸Yの解撚張力T2を検出するセンサSが設けてあ
り、解撚張力T2の値を設定する制御部Cに前記センサ
Sの信号を入力して、接圧調整のための前記駆動手段を
制御する。つまり、この制御部Cと前記公知の駆動手段
とで、センサSの検出結果が所定の範囲内に入るように
上記ニップツイスタ7を制御する手段を構成している。
リー15と従動プーリー16間に巻掛けられている。一
方のベルト13は固定側であり、他方のベルト14は、
駆動プーリー15と同一の軸心を支点にして揺動自在に
支持してあり、アクチュエータを含む公知の駆動手段に
て、固定側のベルト13に対する接圧を調整するように
構成している。ベルト13,14よりも下流側の糸路に
は、糸Yの解撚張力T2を検出するセンサSが設けてあ
り、解撚張力T2の値を設定する制御部Cに前記センサ
Sの信号を入力して、接圧調整のための前記駆動手段を
制御する。つまり、この制御部Cと前記公知の駆動手段
とで、センサSの検出結果が所定の範囲内に入るように
上記ニップツイスタ7を制御する手段を構成している。
【0014】糸Yの解撚張力T2を検出するセンサS
と、第2フィードローラ8との間には、解撚側の糸Yに
走行抵抗を付与するテンション装置17を配置してい
る。図3の実施例のテンション装置17は、第2フィー
ドローラ8に糸Yを案内するための第1固定ガイド18
と、糸路を屈曲させるための第2固定ガイド19とから
なる。第2固定ガイド19は、セラミックで形成したガ
イド部19Aと、糸Yの屈曲量を調整可能とするため
に、糸走行方向と直行する方向に三つのガイド部取り付
け孔a〜cを連設したブラケット19Bとを備ええてい
る。すなわち、外方の取り付け孔を選択することによっ
て第1固定ガイド18のガイド部18Aと第2固定ガイ
ド19のガイド部19Aとの間隔が広がって糸Yの屈曲
量が大きくなり、糸の走行抵抗が増加する。テンション
装置17を構成する第1固定ガイド18と第2固定ガイ
ド19とは、隣接する二つの仮撚ユニット1に対する二
つの装置を一つの取り付け基板20の両側に形成したも
のであり、しかも、第2フィードローラ8に糸を案内す
るための公知の第1固定ガイド18を構成の一部に利用
していて、この第1固定ガイド18と前記第2固定ガイ
ド19とを延伸仮撚機のフレーム21にビス22で共締
めして構成してある。
と、第2フィードローラ8との間には、解撚側の糸Yに
走行抵抗を付与するテンション装置17を配置してい
る。図3の実施例のテンション装置17は、第2フィー
ドローラ8に糸Yを案内するための第1固定ガイド18
と、糸路を屈曲させるための第2固定ガイド19とから
なる。第2固定ガイド19は、セラミックで形成したガ
イド部19Aと、糸Yの屈曲量を調整可能とするため
に、糸走行方向と直行する方向に三つのガイド部取り付
け孔a〜cを連設したブラケット19Bとを備ええてい
る。すなわち、外方の取り付け孔を選択することによっ
て第1固定ガイド18のガイド部18Aと第2固定ガイ
ド19のガイド部19Aとの間隔が広がって糸Yの屈曲
量が大きくなり、糸の走行抵抗が増加する。テンション
装置17を構成する第1固定ガイド18と第2固定ガイ
ド19とは、隣接する二つの仮撚ユニット1に対する二
つの装置を一つの取り付け基板20の両側に形成したも
のであり、しかも、第2フィードローラ8に糸を案内す
るための公知の第1固定ガイド18を構成の一部に利用
していて、この第1固定ガイド18と前記第2固定ガイ
ド19とを延伸仮撚機のフレーム21にビス22で共締
めして構成してある。
【0015】次に、上述した延伸仮撚機を用いて糸を延
伸仮撚した場合の張力測定結果を表1に基づいて説明す
る。テストには115/75/36fのフィラメント糸
を使用した。第1固定ガイド18のガイド部18Aは表
面粗さが1S、第2固定ガイド19のガイド部19Aは
走行抵抗を得るために表面粗さが0.1Sのものを使用
した。表1中のT1は加撚側の糸張力の実測値、T2は
ニップツイスタ7とセンサとの間の解撚側の糸張力の実
測値(前記制御部に設定した目標糸張力でもある)、T
2’は第1固定ガイド18と第2固定ガイド19との間
の糸張力の実測値、T3は第1固定ガイド18と第2フ
ィードローラ8との間の糸張力の実測値、そしてCPは
ニップツイスタ7の接圧の実測値である。なお、表1の
ガイド位置a〜cの符号は図3のガイド部取り付け孔a
〜cの符号と対応している。
伸仮撚した場合の張力測定結果を表1に基づいて説明す
る。テストには115/75/36fのフィラメント糸
を使用した。第1固定ガイド18のガイド部18Aは表
面粗さが1S、第2固定ガイド19のガイド部19Aは
走行抵抗を得るために表面粗さが0.1Sのものを使用
した。表1中のT1は加撚側の糸張力の実測値、T2は
ニップツイスタ7とセンサとの間の解撚側の糸張力の実
測値(前記制御部に設定した目標糸張力でもある)、T
2’は第1固定ガイド18と第2固定ガイド19との間
の糸張力の実測値、T3は第1固定ガイド18と第2フ
ィードローラ8との間の糸張力の実測値、そしてCPは
ニップツイスタ7の接圧の実測値である。なお、表1の
ガイド位置a〜cの符号は図3のガイド部取り付け孔a
〜cの符号と対応している。
【0016】この測定結果から明らかなように、テンシ
ョン装置17を使用しなかった場合のT3値に対して、
テンション装置17を使用した場合、しかも屈曲が大き
くなる側のガイド部取り付け孔を使用した場合、T2を
変化させずにT3の値を大きくできる。特に、最も離れ
た位置の取り付け孔cを使用した場合のT3値のように
50gを越えると巻上がりパッケージの密度が上昇し、
解舒性に優れたパッケージ12が得られる。このテンシ
ョン装置17によって、従来は同じ条件で900m/m
inが限界であった解舒速度が、1500m/minの
解舒も可能なパッケージを得た。
ョン装置17を使用しなかった場合のT3値に対して、
テンション装置17を使用した場合、しかも屈曲が大き
くなる側のガイド部取り付け孔を使用した場合、T2を
変化させずにT3の値を大きくできる。特に、最も離れ
た位置の取り付け孔cを使用した場合のT3値のように
50gを越えると巻上がりパッケージの密度が上昇し、
解舒性に優れたパッケージ12が得られる。このテンシ
ョン装置17によって、従来は同じ条件で900m/m
inが限界であった解舒速度が、1500m/minの
解舒も可能なパッケージを得た。
【0017】解撚後の糸に対する接触抵抗は、ガイド部
の表面が平滑であるほど大きいことが知られている。こ
の実施例では、第2固定ガイドに表面粗さが0.1Sの
ガイド部19Aを使用して、積極的に増加させた抵抗に
より、ガイド部19Aで糸Yをしごいている。このしご
き作用は、仮撚糸の仮撚斑による癖消しや残留トルク消
しに寄与し、結果として解除性に優れた糸を得ている。
の表面が平滑であるほど大きいことが知られている。こ
の実施例では、第2固定ガイドに表面粗さが0.1Sの
ガイド部19Aを使用して、積極的に増加させた抵抗に
より、ガイド部19Aで糸Yをしごいている。このしご
き作用は、仮撚糸の仮撚斑による癖消しや残留トルク消
しに寄与し、結果として解除性に優れた糸を得ている。
【0018】図4(イ)と(ロ)は第2固定ガイド19
の別実施例を示している。これは、ガイド部取り付け孔
a〜dを四つ形成するとともに、延伸仮撚機のフレーム
21へのビス止め孔20aを上下に二つ形成して、第1
固定ガイド18との相対位置を上下にも変更できるよう
にしたものである。このテンション装置17は糸走行路
の屈曲量を更に多段階に変更できる。尚、テンション装
置の更に別の実施例として、撚糸機械で使用しているロ
ーラーテンサーやゲートテンサーを使用することもでき
る。
の別実施例を示している。これは、ガイド部取り付け孔
a〜dを四つ形成するとともに、延伸仮撚機のフレーム
21へのビス止め孔20aを上下に二つ形成して、第1
固定ガイド18との相対位置を上下にも変更できるよう
にしたものである。このテンション装置17は糸走行路
の屈曲量を更に多段階に変更できる。尚、テンション装
置の更に別の実施例として、撚糸機械で使用しているロ
ーラーテンサーやゲートテンサーを使用することもでき
る。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、テンション装置を使用
することにより、仮撚装置直後の糸張力を低く抑えて仮
撚装置での毛羽発生を抑制し、しかも下流側のフィード
ローラとの間の糸張力は高く維持して、未解撚斑等の発
生を抑制できる。
することにより、仮撚装置直後の糸張力を低く抑えて仮
撚装置での毛羽発生を抑制し、しかも下流側のフィード
ローラとの間の糸張力は高く維持して、未解撚斑等の発
生を抑制できる。
【0020】すなわち、ニップ式仮撚装置直後の解撚張
力を、毛羽の発生しない低い値に制御する事に起因する
未解撚斑は、従来技術のように回転体で逆撚りを施して
積極的に解消するのとは別の手段であるテンション装置
を設けて解消するので、構成が簡単でコンパクトであ
る。したがって、既存の延伸仮撚機にも簡単に適用する
ことができ、解撚張力を制御するためのセンサとの併存
も可能である。しかも従来技術のような回転体を使用す
ることによる作用のばらつきや経時変化もなく、安定し
た効果を得られる。
力を、毛羽の発生しない低い値に制御する事に起因する
未解撚斑は、従来技術のように回転体で逆撚りを施して
積極的に解消するのとは別の手段であるテンション装置
を設けて解消するので、構成が簡単でコンパクトであ
る。したがって、既存の延伸仮撚機にも簡単に適用する
ことができ、解撚張力を制御するためのセンサとの併存
も可能である。しかも従来技術のような回転体を使用す
ることによる作用のばらつきや経時変化もなく、安定し
た効果を得られる。
【図1】本発明の延伸仮撚機の要部を示す概略図
【図2】延伸仮撚機の機器レイアウトを示す概略図
【図3】本発明のテンション装置の全体を示す斜視図
【図4】本発明の第2固定ガイドの第2実施例を示す、
ガイド部を省略した正面図と側面図
ガイド部を省略した正面図と側面図
【図5】従来の仮撚装置を示す概略図
7 ニップツイスタ(仮撚装置) 8 第2フィードローラ 17 テンション装置 18 第1固定ガイド 19 第2固定ガイド 18A,19A ガイド部 a〜d ガイド部取り付け孔 S 張力検出センサ
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−299425(JP,A) 特開 昭59−43140(JP,A) 特開 昭50−46951(JP,A) 特開 昭50−40853(JP,A) 特開 昭61−167038(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D02G 1/00 - 1/08
Claims (4)
- 【請求項1】 仮撚装置と、この仮撚装置を通過した糸
の張力を検出するセンサと、このセンサの検出結果が所
定の範囲内に入るように前記仮撚装置を制御する手段と
を備え、前記センサと前記仮撚装置の糸走行方向下流側
のフィードローラとの間に、糸に走行抵抗を付与するテ
ンション装置を配置した延伸仮撚機。 - 【請求項2】 前記テンション装置が、糸を掛けて屈曲
させるために、糸走行方向と直交する方向に間隔を開け
て配置した二つのガイド部を備える固定ガイドである請
求項1記載の延伸仮撚機。 - 【請求項3】 前記二つのガイド部の間隔が調整自在で
あり、案内する糸の屈曲量を前記の調整で変更して、糸
の走行抵抗を調整するように構成した請求項2記載の延
伸仮撚機。 - 【請求項4】 仮撚装置と、その糸走行方向下流側のフ
ィードローラとの間に、糸に走行抵抗を付与するテンシ
ョン装置を配置し、前記仮撚装置直後の解撚張力は毛羽
が発生しない低い糸張力に制御し、前記テンション装置
と前記フィードローラとの間は未解撚斑が発生しない張
力に設定して巻取りを行う延伸仮撚方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03699695A JP3214280B2 (ja) | 1995-02-24 | 1995-02-24 | 延伸仮撚機と延伸仮撚方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP03699695A JP3214280B2 (ja) | 1995-02-24 | 1995-02-24 | 延伸仮撚機と延伸仮撚方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08232132A JPH08232132A (ja) | 1996-09-10 |
JP3214280B2 true JP3214280B2 (ja) | 2001-10-02 |
Family
ID=12485352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP03699695A Expired - Fee Related JP3214280B2 (ja) | 1995-02-24 | 1995-02-24 | 延伸仮撚機と延伸仮撚方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3214280B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108866703A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-23 | 桐乡市恒基差别化纤维有限公司 | 一种加弹机黑丝生头辅助装置及使用方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3196712B2 (ja) * | 1998-02-26 | 2001-08-06 | 村田機械株式会社 | 仮撚加工機 |
-
1995
- 1995-02-24 JP JP03699695A patent/JP3214280B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108866703A (zh) * | 2018-06-15 | 2018-11-23 | 桐乡市恒基差别化纤维有限公司 | 一种加弹机黑丝生头辅助装置及使用方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08232132A (ja) | 1996-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3196712B2 (ja) | 仮撚加工機 | |
US7137238B2 (en) | Yarn quality assurance method and yarn processing machine | |
US5343601A (en) | Yarn spinning method with high-speed winding | |
JP3960418B2 (ja) | 糸切れ防止装置及び同糸切れ防止手段を有する糸条加工機類 | |
US5094068A (en) | False twister for yarn | |
US4346551A (en) | Method and apparatus for twisting and winding yarns on packages | |
US5502961A (en) | False twister and method for controlling same | |
US4200212A (en) | Process and apparatus for conveying individual strands into a composite strand under controlled speeds and tensions | |
US20060005525A1 (en) | Method and false twist spindle for false twist texturing | |
JP3214280B2 (ja) | 延伸仮撚機と延伸仮撚方法 | |
US4442663A (en) | Belt-operated false-twisting unit | |
JP3079997B2 (ja) | 合糸仮撚機の糸切れ検出装置 | |
JP3141590B2 (ja) | 仮撚装置 | |
JP3060954B2 (ja) | 糸のテンションセンサ | |
JP3173463B2 (ja) | 先撚り仮撚り加工機 | |
JPH0247322A (ja) | 糸の仮燃装置 | |
JP4391001B2 (ja) | 延伸仮撚加工機の加熱装置 | |
JP2002266179A (ja) | 仮撚加工機及び仮撚加工方法 | |
JP3178418B2 (ja) | 先撚り仮撚り加工機 | |
JPH10292232A (ja) | 延伸仮撚機 | |
JPS62141136A (ja) | 二重撚糸機におけるヒ−トセツト装置へのオ−バフイ−ド方法 | |
JPH06116822A (ja) | 無端の合成マルチフイラメント糸を処理するための機械 | |
JPH0874138A (ja) | 特殊加工糸の製造方法及び製造装置 | |
JPH0860465A (ja) | 延伸仮撚装置 | |
JPH07102435A (ja) | 延伸仮撚方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090727 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |