JPS6030716B2 - 内燃機関の燃料と接触する物体のための溶融接着剤 - Google Patents

内燃機関の燃料と接触する物体のための溶融接着剤

Info

Publication number
JPS6030716B2
JPS6030716B2 JP55079176A JP7917680A JPS6030716B2 JP S6030716 B2 JPS6030716 B2 JP S6030716B2 JP 55079176 A JP55079176 A JP 55079176A JP 7917680 A JP7917680 A JP 7917680A JP S6030716 B2 JPS6030716 B2 JP S6030716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
acid
weight
adhesive
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55079176A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS562366A (en
Inventor
ハンス・ヨアヒム・パノツホ
ハインツ・シヨルテン
ライナ−・フエルトマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huels AG
Original Assignee
Chemische Werke Huels AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chemische Werke Huels AG filed Critical Chemische Werke Huels AG
Publication of JPS562366A publication Critical patent/JPS562366A/ja
Publication of JPS6030716B2 publication Critical patent/JPS6030716B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J177/00Adhesives based on polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G69/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain of the macromolecule
    • C08G69/02Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids
    • C08G69/36Polyamides derived from amino-carboxylic acids or from polyamines and polycarboxylic acids derived from amino acids, polyamines and polycarboxylic acids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31681Next to polyester, polyamide or polyimide [e.g., alkyd, glue, or nylon, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明の課題は内燃機関の燃料と接触する物体のための
二成分系コポリアミドを使用した溶融接着剤に関する。
特に、燃料助剤もしくは単一での燃料としてますます重
要性を増す低級アルコール、特にエタノール、メタノー
ル又はィソプ。パノールに対しても特に良好な安定性を
有するのが好ましい。従来公知の溶融接着剤、例えばエ
チレン−酢酸ピニルーコポリマー(EVA)、コポリエ
ステル又は一般のコポリアミドを基礎とする溶融接着剤
は安定性が低いために内燃機関の燃料と接触する都材で
の接着に適さない。
カプロラクタム及びラウリンラクタムから成る三成分系
コボリアミドを基礎とする燃料安定性熔融接着剤の使用
は西ドイツ国特許出願公開第244456ぴ号公報に開
示されておりトこの際カプロラクタム対ラワリンラクタ
ムの重量比は60:40〜30:70の間であり、特に
50:50である。
しかしながらこのコポリアミドはその使用の前にアルコ
ール又はハロゲン化炭化水素で抽出する際にのみ、燃料
安定性接着剤の製造に好適である。造粒工程での溶融接
着剤の抽出は非常に費用のかかる生成工程である。付加
的な作業費用、並びに抽出溶剤の費用及びその再蒸留の
ために、しかし特に西ドイツ国特許出願公開第2444
56び号公報中に記載されているコポリアミドにおいて
はエタノールによって5の重量%にまで達する高い材料
損失のために、費用がかかる。頚粒は抽出において強く
膨潤し、膨酒破裂し、ついにはこの頬粒は崩壊して微細
な切片となる。そのような不均一な多くの微細粉を有す
る切片を溶融接着剤塗布のために使用したスクリュー配
量器へ供g陰することは当然妨害となる。ラウリンラク
タムとカプロラクタムからなる公知の二成分系溶融接着
剤の高い溶解性及び強い膨潤破裂は抽出工程を必要とし
、そうでなければ燃料の磁性溶剤分と接触する接着が材
料損失と膨潤破裂により崩壊するというこ「とが判明し
た。
従って、本発明の課題は上記のような加工のために不利
な結果を有する抽出工程なしに必要な要求を完全に満た
す燃料安定性の溶融接着剤を得ることである。この議題
は本発明によれば、基本構成単位として‘a’少なくと
も1針固のメチレン基を有するラクタム又はの−アミノ
カルボン酸50〜9の重量%及び【b}等モル量の脂肪
族ジカルボン酸及び脂肪族又は脂環式ジアミン50〜1
の重量%を有し、上記のジカルボン酸及びジアミン中に
存在するメチル基、メチレン基及び/又はメチン基が合
計して少なくとも1針題である2成分コポリアミドから
成り、その際コポリアミドが沸騰エタノール中で9時間
後に測定した場合の抽出可能分が5重量%よりも大きく
ないように選択されていることによって解決される。ラ
クタム又はのーアミノカルボン酸対当モル量のジカルボ
ン酸及びジアミンの重量比が70〜90:30〜10の
範囲にあるのが有利である。少なくともメチレン基IN
固を有する■−アミノカルボン酸又はそのラクタムは従
って11−アミノウンデカン酸(AUS:メチレン基1
の固)、ラウリンラクタム(L:L:メチレン基11個
)であり、ラウリンラクタムが有利である。脂肪族ジカ
ルボン酸としては例えばアジピン酸(AS)、セバシン
酸(SS)、アゼライン酸(AZS)、デカンジカルボ
ン酸(DDS)、トリメチルアジピン酸、コハク酸、テ
トラメチルピメリン酸、ヘキサヒドロテレフタール酸(
HHTS)及び二量体の脂肪酸、例えば米国特許第33
57磯1号明細書により製造したものを挙げることがで
きる。
有利な脂肪族ジアミンとしては例えばへキサメチレンジ
アミン(HMD)、トリメチルヘキサメチレンジアミン
(TMD)、5ーメチルーノナメチレンジアミン、デカ
メチレンジアミン(DEMD)、ドデカメチレンジアミ
ン(DMD)、2,4ージメチルーオクタメチレンジア
ミンを挙げることができる。脂環式ジアミンとしてはィ
ソホロンジアミン(mD:3ーアミノメチルー3,5,
5ートリメチルーシクロヘキシルアミン)、ビスー(p
ーアミノ−シクロヘキシル)−メタン、1,4−ビスア
ミノメチルーシク。
へキサン、ビスー しi−,3′ージメチル−4,4′
ージアミノーシクロヘキシル)ーメタンを挙げることが
できる。一般に、ラクタムもしくはの−アミノカルボン
酸の非官能性炭素原子及びジカルボン酸及びジアミンの
非官能性炭素原子の合計は少なくとも23を有する。言
い換えると、カルボンアミド基間の炭素原子数ができる
だけ大であるような組み合せを選択するのが有利である
。次の表に所望のC数に相応する一連の二成分系コポリ
アミドをあげる。*) 非官能性メチル基、メチレン基
及びメチン基コポリアミドの所望の鎖長の他にも、コポ
リアミド中の抽出可能な部分を最高で5重量%、特に0
.5〜4.5重量%に保持する(沸騰エタノール中軸出
時間9時間後測定)ことが必要である。測定は2側−額
粒に関し熱ーソックスレ−抽出機中で行なう。すべての
条件を保持する場合においてのみ使用可能なコポリアミ
ドが得られ、特にコポリアミド成分の選択の他にもその
混合比も重要であることを次の第2表は示す。
こうして例えば表中1番目、6番目そして11番目の処
方ぐVB”と印をした)は高い抽出可能分に基づき、本
発明方法のものではない。第2表 *) メチル基、メチレン基又はメチン基VBご比較例 特に好適なコポリアミドは重量比65:35〜70:3
0でLL−DDS/HMDから成るもの及び重量比75
:25〜80:20でLL−DDS/IPDから成るも
のである。
コポリアミドは260〜28び○の温度で18〜2ルゞ
ールの圧力での公3印加水分解重縮合、水蒸気の放圧及
びひも状に変形した溶融物の造粒により得られる。
溶液の相対粘度りrel(25℃における0.5%m−
クレゾール溶液で測定)により表わした分子量は第3表
一般に1.40〜1.7Q有利に1.40〜1.65の
範囲である。
成分の全モル数に関し、ジカルボン酸を0.5〜2.5
モル%の過剰で使用することにより分子量を調節するこ
とは有利である。コポリアミドの記載した流動点、すな
わちその温度より上で接着剤を溶融物として加工するこ
とのできる温度は140℃より低くないのが有利である
。電気加熱装置での通常の接着条件において、流動点は
170℃より高くないものが有利である。本発明による
二成分系コポリアミドは例えば燃料フィルター、ライト
及び極性溶剤又はこれを含有する燃料と接触する自動車
又は装置の他の部材の俵着のために好適である。溶融接
着剤の結合強度を重ね継手状に重ねたA〆−Cu−Mg
一合金 かそ F43の接合部に関してベンゾール5咳
容量%、ィソオクタン25容量%、石油ベンジン1既容
量%及びエタノール1筋容量%から成る混合物の試験溶
液中に60q○で4斑時間貯蔵した後DIN53283
により試験する。
次の第3表中に例及び比較例のコポリアミドの結合強度
を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 基本構成単位として(a)少なくとも10個のメチ
    レン基を有するラクタム又はω−アミノカルボン酸50
    〜90重量%及び(b)等モル量の脂肪族ジカルボン酸
    及び脂肪族又は脂環式ジアミン50〜10重量%を有し
    、上記のジカルボン酸及びジアミン中に存在するメチル
    基、メチレン基及び/又はメチン基が合計して少なくと
    も13個である2成分コポリアミドから成り、その際コ
    ポリアミドが沸騰エタノール中で9時間後に測定した場
    合の抽出可能分が5重量%よりも大きくないように選択
    されていることを特徴とする、内燃機関の燃料と接触す
    る物体のための溶融接着剤。 2 (a)成分が70〜90重量%であり、(b)成分
    が30〜10重量%である、特許請求の範囲第1項記載
    の接着剤。 3 (a)成分がラウリンラクタム及びω−アミノウン
    デカン酸から成る群から選択され、(b)成分がデカン
    ジカルボン酸/ヘキサメチレンジアミン、デカンジカル
    ボン酸/イソホロンジアミン、デカンジカルボン酸/ド
    デカメチレンジアミン、アジピン酸/トリメチルヘキサ
    メチレンジアミン、アジピン酸/イソホロンジアミン及
    びデカンジカルボン酸/ヘキサメチレンジアミンから成
    る群から選択されている、特許請求の範囲第1項記載の
    接着剤。 4 (a)成分がラウリンラクタムであり、(b)成分
    がデカンジカルボン酸/ヘキサメチレンジアミンであり
    、(a)成分対(b)成分の重量比は65:35〜70
    :30である、特許請求の範囲第3項記載の接着剤。 5 (a)成分がラウリンラクタムであり、(b)成分
    がデカンジカルボン酸/イソホロンジアミンであり、(
    a)成分対(b)成分の重量比は75:25〜80:2
    0である、特許請求の範囲第3項記載の接着剤。
JP55079176A 1979-06-15 1980-06-13 内燃機関の燃料と接触する物体のための溶融接着剤 Expired JPS6030716B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2924323A DE2924323C2 (de) 1979-06-15 1979-06-15 Kraftstoffbeständige Schmelzkleber
DE2924323.0 1979-06-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS562366A JPS562366A (en) 1981-01-12
JPS6030716B2 true JPS6030716B2 (ja) 1985-07-18

Family

ID=6073362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55079176A Expired JPS6030716B2 (ja) 1979-06-15 1980-06-13 内燃機関の燃料と接触する物体のための溶融接着剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4386197A (ja)
JP (1) JPS6030716B2 (ja)
BR (1) BR8003683A (ja)
DE (1) DE2924323C2 (ja)
ES (1) ES492454A0 (ja)
FR (1) FR2459274A1 (ja)
GB (1) GB2058097B (ja)
IT (1) IT1146182B (ja)
MX (1) MX154199A (ja)
SE (1) SE442208B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58154723A (ja) * 1982-03-09 1983-09-14 Daicel Chem Ind Ltd 新規共重合ポリアミド樹脂の製造方法
JPS5813679A (ja) * 1981-07-17 1983-01-26 Hokkai Can Co Ltd 高速製罐用接着剤組成物
JPS58222110A (ja) * 1982-06-17 1983-12-23 Daicel Chem Ind Ltd 感温性高分子体
JPS606724A (ja) * 1983-06-27 1985-01-14 Nippon Denso Co Ltd 耐凍結防止剤性プラスチツク部品
CH674518A5 (ja) * 1987-09-09 1990-06-15 Inventa Ag
JPS6445462A (en) * 1988-07-19 1989-02-17 Daicel Chem Polyamide polymer composition
DE102008000755B4 (de) * 2008-03-19 2019-12-12 Evonik Degussa Gmbh Copolyamidpulver und dessen Herstellung, Verwendung von Copolyamidpulver in einem formgebenden Verfahren und Formkörper, hergestellt aus diesem Copolyamidpulver
FR2932808B1 (fr) 2008-06-20 2010-08-13 Arkema France Copolyamide, composition comprenant un tel copolyamide et leurs utilisations.
US20100032629A1 (en) * 2008-08-07 2010-02-11 Benoit Brule Adhesive composition containing carbon nanotubes and a copolyamide

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1253449C2 (de) * 1966-02-11 1977-12-22 Plate Bonn Gmbh, 5300 Bonn Verwendung von copolyamiden zum heissiegeln von textilien
US3515702A (en) * 1966-02-11 1970-06-02 Plate Gmbh Chem Fab Dr Laurolactam copolyamide shaped articles having highly adhesive surfaces
US3839121A (en) * 1969-08-05 1974-10-01 Veba Chemie Ag Method of bonding using melt adhesives based on polyamides
JPS5037690B2 (ja) * 1971-08-04 1975-12-04
USRE27939E (en) 1972-01-05 1974-03-12 Laurolactam copolyamide shaped article having highly adhesive surface
US3850887A (en) * 1972-09-13 1974-11-26 Usm Corp Lactam copolyamides for adhesive use
DE2444560C2 (de) * 1974-09-18 1982-06-24 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verwendung von Schmelzklebern für gegen Kraftstoff beständige Verklebungen
DE2509791A1 (de) * 1975-03-06 1976-09-16 Basf Ag Copolyamide und deren verwendung als schmelzkleber
FR2367788A1 (fr) * 1976-10-12 1978-05-12 Inst Francais Du Petrole Materiaux a base de copoly
GB1598823A (en) * 1977-02-18 1981-09-23 Unilever Emery Polyamides

Also Published As

Publication number Publication date
JPS562366A (en) 1981-01-12
ES8306499A1 (es) 1983-06-01
IT8048980A0 (it) 1980-06-16
MX154199A (es) 1987-06-11
GB2058097B (en) 1983-07-06
GB2058097A (en) 1981-04-08
DE2924323A1 (de) 1980-12-18
BR8003683A (pt) 1981-01-13
IT1146182B (it) 1986-11-12
SE8004328L (sv) 1980-12-16
DE2924323C2 (de) 1988-10-20
FR2459274A1 (fr) 1981-01-09
SE442208B (sv) 1985-12-09
US4386197A (en) 1983-05-31
FR2459274B1 (ja) 1984-10-12
ES492454A0 (es) 1983-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2662068A (en) Organic solvent gels
JPS61188479A (ja) ホットメルト接着剤およびその製造方法
RU2671508C2 (ru) Способ поверхностного сшивания полимерных частиц
US5385986A (en) Adhesive of amine-terminated polyamide and epoxy resin
CN103113577B (zh) 醇溶性共聚酰胺及其制备方法
JPH024862A (ja) ポリアミド樹脂分散液およびその製造方法
JPS6030716B2 (ja) 内燃機関の燃料と接触する物体のための溶融接着剤
JPH07100785B2 (ja) ホツトメルト混合物
JPS6259631A (ja) ポリアミド樹脂
US5154760A (en) Polyamide resin compositions for use as laminating ink resin binders
EP0441545A1 (en) Two-component curable hot-melt resin compositions
US3437627A (en) Polyamide-dibenzenylbenzene compositions
CN104962229A (zh) 一种聚酰胺热熔胶的制备方法
US4485233A (en) Poly(ester-amide) hot-melt adhesives
CN109735296B (zh) 聚酰亚胺粘合剂、制备方法和制品
ES2701612T3 (es) Poliamidas
US5424371A (en) Adhesive of amine-terminated, piperazine-containing polyamide and epoxy resin
CN104673177A (zh) 热塑性聚酰胺热熔粘合剂组合物
CN109705797B (zh) 一种聚合物电池封装用聚酰胺特种注塑料及其制备方法
US2471230A (en) Residue carboxylic acid-alkylene diamine resins
CN111040722A (zh) 一种高粘接强度聚酰胺热熔胶的制备方法
JPH01103679A (ja) コポリアミドからなる接着剤および複合材料の製法
JP3259182B2 (ja) ポリアミド及びポリエステルアミド、その製造方法、有機又は無機支持体の接着方法及び封止用コンパウンド
JPS6335187B2 (ja)
JPS59207978A (ja) 熱シ−ル方法