JPS6030573Y2 - 石油燃焼バ−ナ - Google Patents
石油燃焼バ−ナInfo
- Publication number
- JPS6030573Y2 JPS6030573Y2 JP5915280U JP5915280U JPS6030573Y2 JP S6030573 Y2 JPS6030573 Y2 JP S6030573Y2 JP 5915280 U JP5915280 U JP 5915280U JP 5915280 U JP5915280 U JP 5915280U JP S6030573 Y2 JPS6030573 Y2 JP S6030573Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- cylinder
- preheating combustion
- preheating
- chamber
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Spray-Type Burners (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は石油燃焼バーナに関するもので、特に主燃焼
室と一方を、又予熱燃焼室と一方の外側を、且つ起風室
と他方をそれぞれ連通する回転自在な気化筒を備えた気
化式のものに於いては、燃焼開始時は回転する気化筒よ
り生燃油を噴出し、これに着火して生燃焼させて気化筒
を加熱し、気化筒が充分に加熱されてくると自動的にガ
ス化されて生燃焼からガス化燃焼に切替えるものであっ
た。
室と一方を、又予熱燃焼室と一方の外側を、且つ起風室
と他方をそれぞれ連通する回転自在な気化筒を備えた気
化式のものに於いては、燃焼開始時は回転する気化筒よ
り生燃油を噴出し、これに着火して生燃焼させて気化筒
を加熱し、気化筒が充分に加熱されてくると自動的にガ
ス化されて生燃焼からガス化燃焼に切替えるものであっ
た。
上記気化筒は回転する為の隣接する部品とは回転するに
必要な間隙が必要であり、この間隙内を起風室からの空
気が流入して予熱燃焼室に逆流する状態となり、従って
予熱燃焼炎道に流入する予熱燃焼炎及び熱気を阻害し、
予熱燃焼を乱して充分な気化筒の予熱が行なえぬもので
あった。
必要な間隙が必要であり、この間隙内を起風室からの空
気が流入して予熱燃焼室に逆流する状態となり、従って
予熱燃焼炎道に流入する予熱燃焼炎及び熱気を阻害し、
予熱燃焼を乱して充分な気化筒の予熱が行なえぬもので
あった。
この考案はこの点に着目し、簡単な構成で上記欠点を解
消しようとするものである。
消しようとするものである。
次にこの考案一実施例の図面について説明すると、1は
深絞りし前方中央を開口し、且つこの間口の周辺に多数
の空気口を穿ちケース本体で、内部には送風用モーター
2及びファン3をモーター軸4に一体とし乍ら起風室5
とし、前方に上下分割可能な外枠6を取付けている。
深絞りし前方中央を開口し、且つこの間口の周辺に多数
の空気口を穿ちケース本体で、内部には送風用モーター
2及びファン3をモーター軸4に一体とし乍ら起風室5
とし、前方に上下分割可能な外枠6を取付けている。
7は外枠6内とケース本体1前方との間に空気流通室8
を形成する中筒で、後方に空気ロア′を穿ちつつ前方は
外枠6内面上端と固定しつつ内側方向に屈曲して火口9
を形成する。
を形成する中筒で、後方に空気ロア′を穿ちつつ前方は
外枠6内面上端と固定しつつ内側方向に屈曲して火口9
を形成する。
10はラッパ状の気化筒で後方の開口部を内側にせまく
屈曲して油収納部11とし乍ら内部を起風室5と連通さ
せ、更に前方の開口部には外周縁が外側後方に屈曲させ
、一方外周縁が外側後方に屈曲する燃料放出板12を取
付けて0.2〜0.5mmの燃料放出隙間13を形成し
て一体に取付け、且つ内部にはモーター軸4側から延長
する制御体14を取付け、流入する燃焼空気又は静圧を
外周側に流通させてガスと混合を良好にすると共に、後
述する主燃焼室への過剰空気を抑制させ、且つ後述する
予熱燃焼室にも適量な燃焼空気を供給してバランスを保
たせる。
屈曲して油収納部11とし乍ら内部を起風室5と連通さ
せ、更に前方の開口部には外周縁が外側後方に屈曲させ
、一方外周縁が外側後方に屈曲する燃料放出板12を取
付けて0.2〜0.5mmの燃料放出隙間13を形成し
て一体に取付け、且つ内部にはモーター軸4側から延長
する制御体14を取付け、流入する燃焼空気又は静圧を
外周側に流通させてガスと混合を良好にすると共に、後
述する主燃焼室への過剰空気を抑制させ、且つ後述する
予熱燃焼室にも適量な燃焼空気を供給してバランスを保
たせる。
又燃料放出板12には複数個のガス通孔15・・・を穿
つと共に中央にモーター軸4と一体に取付けて気化筒1
0を回転自在にならしめると前方には中央を開口したガ
ス案内筒16を取付ける。
つと共に中央にモーター軸4と一体に取付けて気化筒1
0を回転自在にならしめると前方には中央を開口したガ
ス案内筒16を取付ける。
前記気化筒10を装着するには、中筒7の空気ロア′及
び空気流通室8を気化筒10の回転に支障のないように
間隔を保って貫通し、気化筒10内外周と起風室5と連
通させ乍ら横設させる。
び空気流通室8を気化筒10の回転に支障のないように
間隔を保って貫通し、気化筒10内外周と起風室5と連
通させ乍ら横設させる。
17は中筒7と気化筒10との間に位置させ点火柱18
を有した内筒で、後端を途中より内側方向に屈曲させて
気化筒10の燃料放出隙間13の斜後方に予熱燃焼室1
9を形成し乍ら気化筒10の外側と連通させ、更に中筒
7との間の後方及び外側を蛇行状の予熱燃焼炎道20を
形成させ、又予熱燃焼室19の後方には起風室5から流
入してくる空気を気化筒10外壁に取付けた丸板円状の
案内板21にて阻止蛇行させ、予熱燃焼炎道20の外周
に導くように威す。
を有した内筒で、後端を途中より内側方向に屈曲させて
気化筒10の燃料放出隙間13の斜後方に予熱燃焼室1
9を形成し乍ら気化筒10の外側と連通させ、更に中筒
7との間の後方及び外側を蛇行状の予熱燃焼炎道20を
形成させ、又予熱燃焼室19の後方には起風室5から流
入してくる空気を気化筒10外壁に取付けた丸板円状の
案内板21にて阻止蛇行させ、予熱燃焼炎道20の外周
に導くように威す。
又内筒17の内部途中の燃料放出板12とガス案内筒1
6との間に流通路22を形成して仕切板23にて区割さ
せ、且つ前方には椀状の主燃焼室24を仕切板23との
間で空室25を形成し乍ら取付け、更に空室25と中筒
7とは複数個の連通口26を介して空気流通室8と連通
させている。
6との間に流通路22を形成して仕切板23にて区割さ
せ、且つ前方には椀状の主燃焼室24を仕切板23との
間で空室25を形成し乍ら取付け、更に空室25と中筒
7とは複数個の連通口26を介して空気流通室8と連通
させている。
前記主燃焼室24の後方に流通穴27をガス案内筒16
との間に隙間28を形成して対向させ乍ら気化筒10の
前方と連通し、一方前方は複数個の炎口29を穿ち乍ら
火口9と予熱燃焼炎道21の内側に位置させている。
との間に隙間28を形成して対向させ乍ら気化筒10の
前方と連通し、一方前方は複数個の炎口29を穿ち乍ら
火口9と予熱燃焼炎道21の内側に位置させている。
30は燃油供給管で先端は気化筒10の油収納部11に
開口し、後端は電磁弁(図示せず)等に接続している。
開口し、後端は電磁弁(図示せず)等に接続している。
31は燃焼バーナを取付ける燃焼室。
以上の如くこの考案は構成するもので、次にこの一実施
例の作動について説明すれば、送風用モーター2を始動
することによりファン3、及び気化筒10、及び燃料放
出板12が回転し、又燃焼空気も矢印の如く各所に適宜
流入する。
例の作動について説明すれば、送風用モーター2を始動
することによりファン3、及び気化筒10、及び燃料放
出板12が回転し、又燃焼空気も矢印の如く各所に適宜
流入する。
同時に点火栓18が火花放電を開始され、稍遅れて燃料
供給管30より油収納部11に燃油が供給すると、燃油
は気化筒10内壁を遠心力によって薄膜状となって前進
し、ついには上方の燃料放出隙間13より斜後方向に霧
状に噴出される。
供給管30より油収納部11に燃油が供給すると、燃油
は気化筒10内壁を遠心力によって薄膜状となって前進
し、ついには上方の燃料放出隙間13より斜後方向に霧
状に噴出される。
この斜後方は点火栓18を有した予熱燃焼室19となっ
ており、この予熱燃焼室19で着火され生燃焼を開始す
る。
ており、この予熱燃焼室19で着火され生燃焼を開始す
る。
この予熱燃焼炎及び熱気は気化筒10の外壁を加熱しつ
つ逆流し、予熱燃焼炎道20内を蛇行して流入し火口9
に達する。
つ逆流し、予熱燃焼炎道20内を蛇行して流入し火口9
に達する。
この予熱燃焼によって気化筒10外壁は充分加熱され、
従って気化筒10内壁を流入する燃油は徐々に気化され
て気化ガスとなり、燃焼空気と共に混合されつつ主燃焼
室24内に流入し、炎口29より噴出される。
従って気化筒10内壁を流入する燃油は徐々に気化され
て気化ガスとなり、燃焼空気と共に混合されつつ主燃焼
室24内に流入し、炎口29より噴出される。
この気化筒10外壁と間隔を保った空気ロア′より流入
してくる空気は、案内板21にて外方に案内されて予熱
燃焼室19内に至らず予熱燃焼炎道20の外周に導き、
予熱燃焼及び熱気内に混合され、完全燃焼を助長すると
共にドラフト効果を高め乍ら火口9に至らされる。
してくる空気は、案内板21にて外方に案内されて予熱
燃焼室19内に至らず予熱燃焼炎道20の外周に導き、
予熱燃焼及び熱気内に混合され、完全燃焼を助長すると
共にドラフト効果を高め乍ら火口9に至らされる。
一方気化筒lo内に噴出される燃油が全て気化ガスとな
ると、気化ガスと燃焼空気の一部は混合され乍ら燃料放
出隙間13より予熱燃焼室19内で継続してガス化燃焼
し、気化筒10を加熱し続ける。
ると、気化ガスと燃焼空気の一部は混合され乍ら燃料放
出隙間13より予熱燃焼室19内で継続してガス化燃焼
し、気化筒10を加熱し続ける。
以上の如くこの考案は、主燃焼室24と一方を又予熱燃
焼室19と一方の外側を且っ起風室5と他方をそれぞれ
連通するラッパ状で一方の外側に燃料を噴出する回転自
在の気化筒10を備えたものに於いて、前記予熱燃焼室
19の外側に炎及び熱気を導く予熱燃焼炎道20を形成
し、更に気化筒10他方の外側を流入する空気を該気化
筒10他方の外壁に取付けた案内板21にて予熱燃焼炎
道20外方に導く事を特徴とするものであるから、生燃
焼からガス化燃焼に自動的で円滑に行なわれると共に、
案内板によって起風室からの空気を予熱燃焼室に流入さ
せず予熱燃焼炎道の外周に導くものであり、従って予熱
燃焼室の燃焼を乱すことを防止され、且つ予熱燃焼炎及
び熱気を気化室内方に逆流させる危険もない。
焼室19と一方の外側を且っ起風室5と他方をそれぞれ
連通するラッパ状で一方の外側に燃料を噴出する回転自
在の気化筒10を備えたものに於いて、前記予熱燃焼室
19の外側に炎及び熱気を導く予熱燃焼炎道20を形成
し、更に気化筒10他方の外側を流入する空気を該気化
筒10他方の外壁に取付けた案内板21にて予熱燃焼炎
道20外方に導く事を特徴とするものであるから、生燃
焼からガス化燃焼に自動的で円滑に行なわれると共に、
案内板によって起風室からの空気を予熱燃焼室に流入さ
せず予熱燃焼炎道の外周に導くものであり、従って予熱
燃焼室の燃焼を乱すことを防止され、且つ予熱燃焼炎及
び熱気を気化室内方に逆流させる危険もない。
更に上記利点に加えて予熱燃焼炎道での完全燃焼を助長
すると共にドラフト効果を高めて排気をスムースにさせ
られ、且つ送風用モーターへの断熱効果も得られる。
すると共にドラフト効果を高めて排気をスムースにさせ
られ、且つ送風用モーターへの断熱効果も得られる。
第1図はこの考案一実施例の縦断面図、第2図は同第1
図A−A線からの断面図。 5・・・・・・起風室、10・・・・・・気化筒、19
・・・・・・予熱燃焼室、20・・・・・・予熱燃焼炎
道、21・・・・・・案内板、24・・・・・・主燃焼
室。
図A−A線からの断面図。 5・・・・・・起風室、10・・・・・・気化筒、19
・・・・・・予熱燃焼室、20・・・・・・予熱燃焼炎
道、21・・・・・・案内板、24・・・・・・主燃焼
室。
Claims (1)
- 主燃焼室24と一方を又予熱燃焼室19と一方の外側を
且つ起風室5と他方をそれぞれ連通ずるラッパ状で一方
の外側に燃料を噴出する回転自在の気化筒10を備えた
ものに於いて、前記予熱燃焼室19の外側に炎及び熱気
を導く予熱燃焼炎道20を形成し、更に気化筒10他方
の外側を流入する空気を該気化筒10他方の外壁に取付
けた案内板21にて予熱燃焼炎道20外方に導く事を特
徴とする石油燃焼バーナ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5915280U JPS6030573Y2 (ja) | 1980-04-30 | 1980-04-30 | 石油燃焼バ−ナ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5915280U JPS6030573Y2 (ja) | 1980-04-30 | 1980-04-30 | 石油燃焼バ−ナ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56162409U JPS56162409U (ja) | 1981-12-03 |
JPS6030573Y2 true JPS6030573Y2 (ja) | 1985-09-13 |
Family
ID=29653623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5915280U Expired JPS6030573Y2 (ja) | 1980-04-30 | 1980-04-30 | 石油燃焼バ−ナ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030573Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-04-30 JP JP5915280U patent/JPS6030573Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56162409U (ja) | 1981-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0619212B2 (ja) | 燃焼器 | |
JPS6030573Y2 (ja) | 石油燃焼バ−ナ | |
JPS6030572Y2 (ja) | 石油燃焼バ−ナ | |
JPS6137940Y2 (ja) | ||
JPS6137947Y2 (ja) | ||
JPS6137939Y2 (ja) | ||
JPS6030574Y2 (ja) | 石油燃焼バ−ナ | |
JPS6137943Y2 (ja) | ||
JPS5843647B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
CN217816895U (zh) | 一种强鼓风燃气灶具 | |
JPS6137942Y2 (ja) | ||
JPS6034889Y2 (ja) | 石油燃焼バ−ナ | |
JP2517563Y2 (ja) | 燃焼装置 | |
JP3049970B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS5824685B2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0752529Y2 (ja) | 温風暖房機 | |
JPS6026253Y2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JPH0125853Y2 (ja) | ||
JPS6030577Y2 (ja) | 石油燃焼バ−ナ | |
JPH0220621Y2 (ja) | ||
JPS6014101Y2 (ja) | ロ−タリ−ガス化バ−ナ− | |
JPS6021614Y2 (ja) | 気化バ−ナ | |
JPS6030576Y2 (ja) | 石油燃焼バ−ナ | |
JPS5911319Y2 (ja) | 暖房器 | |
JPH0324985Y2 (ja) |