JPS6030389Y2 - タイト材つき横材 - Google Patents

タイト材つき横材

Info

Publication number
JPS6030389Y2
JPS6030389Y2 JP12873480U JP12873480U JPS6030389Y2 JP S6030389 Y2 JPS6030389 Y2 JP S6030389Y2 JP 12873480 U JP12873480 U JP 12873480U JP 12873480 U JP12873480 U JP 12873480U JP S6030389 Y2 JPS6030389 Y2 JP S6030389Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tight material
cross
main body
locking
cross member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12873480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5750578U (ja
Inventor
良次 小川
Original Assignee
日本軽金属株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本軽金属株式会社 filed Critical 日本軽金属株式会社
Priority to JP12873480U priority Critical patent/JPS6030389Y2/ja
Publication of JPS5750578U publication Critical patent/JPS5750578U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030389Y2 publication Critical patent/JPS6030389Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Door And Window Frames Mounted To Openings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、建造物の外側面に取付けられた外装パネル
、あるいは建造物の躯体等のような外壁に装着される窓
等の建具類において、その横枠を外壁に装着する場合に
利用されるタイト材つき横材に関する。
本案は、窓等の建具類の横枠を各種外壁に対し水密に装
着することを可能にするタイト材つき横材を提供するこ
とを目的とするもので、以下図面を参照して本案の詳細
を説明する。
第1図は本案を窓1のタイト材つき上横枠2に実施した
例で、基板4から内壁5、外壁6及び障子案内用上部レ
ール7.8を突設してなる上梓部材3の上面にタイト材
つき部材9をネジ10・・・・・・により接続したもの
で、上記部材9の本体11は横断面はぼ矩形状の中空体
に形威され、その上面の室内、外側両端部に、先端をカ
ギ状屈曲部14に形成した内、外受は板12.13を直
角に突設して、両受は板12,13と本体11上面とで
上向きに開口する横断面コ字状溝aを形威し、さらに上
記本体11における上記内、外受は板12゜13と同一
平面をなす室内、外側両側面に横断面はぼコ字状の係止
溝22及び矩形C形の係止溝15をそれぞれ凹設しであ
る。
タイト材16はゴム、合成樹脂等の弾性材でつくられた
帯状体で、その横断面の一端部に上記係止溝15に対応
する横断面キノコ状の係止部17を直角に突設すると共
に、他端部から上記屈曲部14に対応する横断面渦巻状
のカール部18を延出したもので、上記タイト材つき部
材9の本体11及び外受は板13の室外側面に当接され
た状態でその係止部17を係止溝15に係合すると共に
そのカール部18を外受は板の屈曲部14に該屈曲部を
包むように被着しである。
上記のような上枠2を厚い上部コンクリート外装パネル
Pの下端に装着する場合は、例えば第1図示のように該
パネルPの下端に室内側に面する側面Sを有する切欠段
部を形威し、この切欠段部に上枠2を位置させてそのタ
イト材16の室外側面を上記段部側面Sに当接させ、そ
の状態で、パネルPの室内側面にネジ20−により固定
されて垂下する上枠アタッチメント19により上枠2を
挾持すると共に、アタッチメント19の下端部に突設さ
れた係止突条21を、タイト材つき部材9の係止溝22
に係止して、上下移動を阻止する。
このように上枠2を装着すれば、タイト材16がその室
外側面で段部側面Sに接してパネルPと上枠2の間を水
密に保つ。
又、窓のタイト材つき上枠を薄い上部コンクリート外装
パネルPaに装着する場合は、例えば、第2図示のよう
に該パネルPaの下端部に上枠2aのコ字状溝aを被嵌
する。
このようにすれば、タイト材16aがそのカール部18
aの室内側面をパネルPaの下端部室外側面に接してパ
ネルPaと上枠2aの間を水密に保つ。
なお、この場合、パネルPaの下端部に室外側に面する
側面Saと下面Baからなる切欠段部を形成し、該段部
にタイト材16aのカール部18aを位置させてその室
内側面を側面Saに、その上面を下面Baに当接させる
ようにすることもできる。
このようにすれば、水密性がさらに向上する。
第3図は、本案を窓のタイト材つき上横材に実施した他
の例で、上枠部材3bにネジ10b・・・・・・により
接続されたタイト材つき部材9bの内、外骨は板12b
、13bにそれぞれタイト材16b、16bを取付ける
と共に、室外側の係止溝15bを兼用してこれに水切り
板23bの基部を嵌合保持させ、他の構造は第2図と実
質的に同一としである。
本例の上横枠2bを、下端に内、外フランジWb、Fb
をコ字状に突出した金属製上部外装パネルpbに装着す
る場合は、第3図示のように上枠2bの内、外骨は板1
2b、13bを内、外フランジ部Fb、 Fb内に嵌入
し、そのタイト材16b、16bの側面を上記フランジ
部Fb、 Fbの内側面に接してパネルpbと上枠2b
の間を水密に保つ。
上記各個におけるタイト材つき上横材は、上枠部材とタ
イト材つき部材とを一体に形成したものにすることもで
きる。
第4図は、通常の断面構造をもつ窓1cの下枠24cを
下部外装パネルに装着する場合に該下枠とパネルとの間
に介装するタイト材つき継手横材2cに実施した例で、
その構造は第3図の例から上枠部材3bを除いたものと
実質的に同一である。
本例の継手横材2cを、上端に内、外フランジ@pc、
Fcをコ字状に突出した金属製下部外装パネルPcと
通常の窓の下横枠24cとの装着継手に使用する場合は
、本案継手横材2cの下面に突出する内、外骨は板25
c、 25 cをパネルPcの内、外フランジ部Fc
、 Fc内に嵌入装着し、この継手横材2cの内、外骨
は板12c、13cに、下横枠24cの下面から突出し
た内、外脚部26c、26cを被嵌装着する。
この考案のタイト材つき横材によれば、これを窓の上横
枠、又は下横枠装着用継手横材に実施すると、これら横
材を、横断面の異る各種外壁に対しそのタイト材によっ
て水密状態に装着することができるものであり、しかも
タイト材は係止溝と屈曲部の2個所に係止するから、横
材から外れにくい利点をも有し、実用上きわめて有効で
ある。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示し、第1図は窓の上枠部分
の垂直断面図、第2図は他の使用例の同上断面図、第3
図は他の実施例の同上断面図、第4図はさらに他の実施
例の同上断面図である。 2.2a、2b・・・・・・タイト材つき上横枠、2c
・・・・・・タイト材つき継手横材、12.12a、1
2b、 12 c・・・・・・肉受は板、13,13
a、13b、13c・・・・・・外骨は板、14.14
a、14b、 14 c・・”・・屈曲部、15.
15 a、 i 5 b。 15c、22,22a、22b、22c=係止溝、17
? 17at 17bt 17c”””係止部、
I L 18at 18bt 18c”””カー
ル部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 本体の上面の室内、外側両端部に内、外受は板をそれぞ
    れ上向きに突設して該本体上面に上方へ開口する横断面
    コ字状溝を形威し、 上記本体の室内外両側面に係止溝をそれぞれ凹設すると
    共に、上記内、外受は板の先端を屈曲部に形威し、 ゴム、合成樹脂等の弾性材でつくられた帯状体であって
    、その横断面の一端部に係止部を、他端部にカール部を
    形威してなるタイト材を、上記本体及び内、外受は板の
    室内、外画側面のいずれか一方又は両方に当接し、その
    係止部を上記係止溝に係合すると共にそのカール部を上
    記受は板の屈曲部に被着した、 タイト材つき横材。
JP12873480U 1980-09-10 1980-09-10 タイト材つき横材 Expired JPS6030389Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12873480U JPS6030389Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 タイト材つき横材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12873480U JPS6030389Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 タイト材つき横材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5750578U JPS5750578U (ja) 1982-03-23
JPS6030389Y2 true JPS6030389Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=29489103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12873480U Expired JPS6030389Y2 (ja) 1980-09-10 1980-09-10 タイト材つき横材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030389Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5750578U (ja) 1982-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6988344B1 (en) Modular wall structural elements, and methods of using same
US4196555A (en) Wall structure and interlocking components therefor
US3217455A (en) Building construction of modular panels
US2842236A (en) Window frame
JPS6030389Y2 (ja) タイト材つき横材
JPH0113168Y2 (ja)
US3830028A (en) Building structures
CN211646967U (zh) 装配式房屋合金铝十字立柱
JPS6212077Y2 (ja)
JPS6329813Y2 (ja)
JPS5940551Y2 (ja) サッシコ−ナ−部の連結装置
JPS6345506Y2 (ja)
JPS6120951Y2 (ja)
JPH0425855Y2 (ja)
JPH0444741Y2 (ja)
JPS6120952Y2 (ja)
JPS6321631Y2 (ja)
CN110847500A (zh) 装配式房屋合金铝十字立柱
JPH0211579Y2 (ja)
JPS5942437Y2 (ja) ベランダ、バルコニ−等の手摺
JPH0433346Y2 (ja)
JPH0428985Y2 (ja)
JPS6344538Y2 (ja)
JPS5811842Y2 (ja) 波型成形板の連結構造
JPS641424Y2 (ja)