JPS6029675B2 - 化粧石綿セメント板の製造方法 - Google Patents
化粧石綿セメント板の製造方法Info
- Publication number
- JPS6029675B2 JPS6029675B2 JP16309779A JP16309779A JPS6029675B2 JP S6029675 B2 JPS6029675 B2 JP S6029675B2 JP 16309779 A JP16309779 A JP 16309779A JP 16309779 A JP16309779 A JP 16309779A JP S6029675 B2 JPS6029675 B2 JP S6029675B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- paint
- cement board
- asbestos cement
- aggregate
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
- Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、化粧石綿セメント板の製造方法に関し、石綿
セメント板1に塗料2を塗布した直後に粒径が塗料2の
膜厚よりも大きい骨材3を散布し、その後塗料2を固化
させることを特徴とする化粧石綿セメント板の製造方法
に係るものである。
セメント板1に塗料2を塗布した直後に粒径が塗料2の
膜厚よりも大きい骨材3を散布し、その後塗料2を固化
させることを特徴とする化粧石綿セメント板の製造方法
に係るものである。
従釆表面が平滑な石綿セメント板に塗装仕上げを行う場
合、塗料が乾燥または固化する過程で著るしい粘着性が
生じ製品同士がくっつくことがあり、また塗料の表面を
粗くして接触面積を少くしようとする試みは例えばリシ
ン吹付けなどに見られるが、この場合も骨材を塗料中に
混合するので骨材表面は塗料でおおわれることとなり塗
料の固化過程で粘着性を生じ製品の積み重ねによるブロ
ッキング(くっつき)が生じるという問題があった。
合、塗料が乾燥または固化する過程で著るしい粘着性が
生じ製品同士がくっつくことがあり、また塗料の表面を
粗くして接触面積を少くしようとする試みは例えばリシ
ン吹付けなどに見られるが、この場合も骨材を塗料中に
混合するので骨材表面は塗料でおおわれることとなり塗
料の固化過程で粘着性を生じ製品の積み重ねによるブロ
ッキング(くっつき)が生じるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みて発明したものであって、その
目的とするところは石綿セメント板に塗料を塗布した直
後に粒径が塗料の膜厚よりも大きい骨材を散布すること
で製品同士を積み重ねてもくっつきが生せず、また積み
重ねた時空隙ができ通気性が生じ結霧防止効果があり、
また屋根村とすると滑り止め効果もある化粧石綿セメン
ト板の製造方法を提供するにある。
目的とするところは石綿セメント板に塗料を塗布した直
後に粒径が塗料の膜厚よりも大きい骨材を散布すること
で製品同士を積み重ねてもくっつきが生せず、また積み
重ねた時空隙ができ通気性が生じ結霧防止効果があり、
また屋根村とすると滑り止め効果もある化粧石綿セメン
ト板の製造方法を提供するにある。
本発明を以下実施例により詳述する。
図中1は石綿セメント板であって、表面に塗料2を塗布
し、この塗料2を塗布した直後に粒径が塗料2の膜厚よ
りも大きい骨材3を散布し、しかるのち塗料2を固化す
るのである。ここで例えば塗料2厚が0.05側〜0.
1肋の場合骨材3の径は0.2〜0.5側程度のもので
ある。ここで乾燥時に第2図のように石綿セメント板1
同士を上下に複数段重ねてもよく、この場合骨材3の上
部に石綿セメント板1の下面が載遣されるものであり、
積み重ねによるブロッキング(くっつき)が防止される
ものである。なお塗料2を塗布する前に石綿セメント板
1を50o 〜6000で子熱しておくと塗料の硬化が
早くなり、骨材3の固定を助けるものである。また上記
のような構造の化粧石綿セメント板を例えば屋根材とし
て用いた場合には骨材3がすべり止めとなるものである
。かくして本発明にあっては、石綿セメント板に塗料を
塗布した直後に粒径が塗料の膜厚よりも大きい骨村を散
布し、その後塗料を固化させるので、塗料より突出した
骨材表面には塗料が存在せず、この結果塗料が完全に硬
化するまでの過程で石綿セメント板を積み重ねても塗料
が他の石綿セメント板に付着していわゆるブロッキング
(くっつき)が生じないものであり、また積み重ねた場
合すき間が生じて、通気ができて塗料の乾燥が早〈でき
るという利点があり、また積み重ねたときすき間が生じ
るので通気性がよくて縞露防止効果があるという利点が
ある。
し、この塗料2を塗布した直後に粒径が塗料2の膜厚よ
りも大きい骨材3を散布し、しかるのち塗料2を固化す
るのである。ここで例えば塗料2厚が0.05側〜0.
1肋の場合骨材3の径は0.2〜0.5側程度のもので
ある。ここで乾燥時に第2図のように石綿セメント板1
同士を上下に複数段重ねてもよく、この場合骨材3の上
部に石綿セメント板1の下面が載遣されるものであり、
積み重ねによるブロッキング(くっつき)が防止される
ものである。なお塗料2を塗布する前に石綿セメント板
1を50o 〜6000で子熱しておくと塗料の硬化が
早くなり、骨材3の固定を助けるものである。また上記
のような構造の化粧石綿セメント板を例えば屋根材とし
て用いた場合には骨材3がすべり止めとなるものである
。かくして本発明にあっては、石綿セメント板に塗料を
塗布した直後に粒径が塗料の膜厚よりも大きい骨村を散
布し、その後塗料を固化させるので、塗料より突出した
骨材表面には塗料が存在せず、この結果塗料が完全に硬
化するまでの過程で石綿セメント板を積み重ねても塗料
が他の石綿セメント板に付着していわゆるブロッキング
(くっつき)が生じないものであり、また積み重ねた場
合すき間が生じて、通気ができて塗料の乾燥が早〈でき
るという利点があり、また積み重ねたときすき間が生じ
るので通気性がよくて縞露防止効果があるという利点が
ある。
しかも完成品を屋根材として用いる場合には、下部が塗
料中に固定された骨材がすべり止めの役目をするもので
ある。
料中に固定された骨材がすべり止めの役目をするもので
ある。
第1図a,b,cは本発明の製造順序を示す説明のため
の断面図、第2図は同上の積み重ね状態を示す断面図で
あって、1は石綿セメント板、2は塗料、3は骨村であ
る。 簾l図 繁2図
の断面図、第2図は同上の積み重ね状態を示す断面図で
あって、1は石綿セメント板、2は塗料、3は骨村であ
る。 簾l図 繁2図
Claims (1)
- 1 石綿セメント板に塗料を塗布した直後に粒径が塗料
の膜厚よりも大きい骨材を散布し、その後塗料を固化さ
せることを特徴とする化粧石綿セメント板の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16309779A JPS6029675B2 (ja) | 1979-12-15 | 1979-12-15 | 化粧石綿セメント板の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16309779A JPS6029675B2 (ja) | 1979-12-15 | 1979-12-15 | 化粧石綿セメント板の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5684909A JPS5684909A (en) | 1981-07-10 |
JPS6029675B2 true JPS6029675B2 (ja) | 1985-07-11 |
Family
ID=15767117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16309779A Expired JPS6029675B2 (ja) | 1979-12-15 | 1979-12-15 | 化粧石綿セメント板の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6029675B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60175680U (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-21 | 三菱鉛筆株式会社 | 水性ボ−ルペン |
-
1979
- 1979-12-15 JP JP16309779A patent/JPS6029675B2/ja not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60175680U (ja) * | 1984-04-27 | 1985-11-21 | 三菱鉛筆株式会社 | 水性ボ−ルペン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5684909A (en) | 1981-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6029675B2 (ja) | 化粧石綿セメント板の製造方法 | |
EP1319525B1 (en) | Mural reproductions | |
JP3100513B2 (ja) | 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法 | |
JPS5916830B2 (ja) | 立体模様塗膜の形成方法 | |
JPH03219913A (ja) | 軽量気泡コンクリート板の製造方法 | |
JP3753495B2 (ja) | 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法 | |
JPS5917074B2 (ja) | 凹凸模様を有する化粧石綿セメント板の艶消し方法 | |
JPS59124832A (ja) | 手袋製造用型 | |
JP2880791B2 (ja) | 平板屋根材の製造方法 | |
JPS5923259B2 (ja) | 化粧板の製造方法 | |
JP2574211B2 (ja) | 無機質板の製造方法 | |
JPS6126516B2 (ja) | ||
JPH11226491A (ja) | 建築板及びその塗装方法 | |
JPS586720B2 (ja) | 梨地模様を有する外装材の製法 | |
GB1376895A (en) | Simulated brick article of concrete or like material | |
JPS61293575A (ja) | 下地板の製造方法 | |
JPH0259481A (ja) | 研摩石材調化粧板及びその製造方法 | |
JPS6028789B2 (ja) | 無機硬化体の製造法 | |
JP3194839B2 (ja) | 繊維補強セメント板材の表面模様付け方法 | |
JPS5839590B2 (ja) | 木製モルタル下地材の製造方法 | |
JPS5839589B2 (ja) | 天井材の製造方法 | |
JPS5851917B2 (ja) | プラスチツク塗装板材の製造方法 | |
JPH029865B2 (ja) | ||
JPS5684666A (en) | Manufacture of multilayer pattern surface | |
JPS5834433B2 (ja) | アスベストセメント板の端面着色法 |