JPS6029399Y2 - キヤリアプレート - Google Patents

キヤリアプレート

Info

Publication number
JPS6029399Y2
JPS6029399Y2 JP13332280U JP13332280U JPS6029399Y2 JP S6029399 Y2 JPS6029399 Y2 JP S6029399Y2 JP 13332280 U JP13332280 U JP 13332280U JP 13332280 U JP13332280 U JP 13332280U JP S6029399 Y2 JPS6029399 Y2 JP S6029399Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
carrier plate
main body
hole
holding hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13332280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5759042U (ja
Inventor
充彦 加茂
Original Assignee
オリエント時計株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリエント時計株式会社 filed Critical オリエント時計株式会社
Priority to JP13332280U priority Critical patent/JPS6029399Y2/ja
Publication of JPS5759042U publication Critical patent/JPS5759042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029399Y2 publication Critical patent/JPS6029399Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Workpieces (AREA)
  • Multi-Process Working Machines And Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、被加工物を連続的に加工機械に供給するため
のキャリアプレートに関する。
多量生産方式には、個々の工程を可及的に短い時間でし
かも正確に処理することと、個々の工程間の関連のもの
とに一連の工程を効率よく処理してゆくことが要請され
る、このような要請に応えるために、近年では加工機械
あるいは加工ユニットを加工工程に従ってレイアウトし
、自動的に被加工物を移動して連続作業する、例えばト
ランスファマシンの様な装置が使用されるようになって
きた。
このような装置に用いられる被加工物の移動には、各種
のフィーダやロボットがあるが、このような附属設備は
通常側々の加工機械に専用のものとして設計され、非常
に高価になる場合が多い。
また、被加工物が時計部品のような小物の場合には、帯
状素材かから被加工物を半打抜き状にし、被加工材であ
る帯状素材そのものをキャリアとして使用する手法も採
用されているが、この手法が適用し得る被加工物には厚
さと長さの面で制約があるほか、加工工程中における不
良品の処理が困難で、再不良の発生が阻止し得ない難点
がある。
本考案は、多量生産方式におけるかかる問題点に鑑み、
被加工物の形状如何にかかわりなく、これを簡単かつ確
実に保持し、これらを正確なピッチで移送して連続加工
に供し得る新たなキャリアプレートを提供することを目
的とするもので、以下に本考案の詳細を図面に基づいて
説明する。
第1図は本考案の一実施例を示しており、符号1はステ
ンレス鋼等の可撓性に富んだ強靭な帯状薄板によって形
威されたキャリアプレート本体で、例えば携帯用時計の
地板加工用として形威したこのキャリアプレート本体1
の面には、被加工物、つまり時計輪列等を支持する地板
の素材9を不動に保持するための多数の保持孔2が一定
間隔毎に打抜き形威されて、本考案の特徴部分をなしい
る。
21は本体1の長手方向両側に設けた弾片で、上記保持
孔2の両側部を打抜き残すことによって両端固定梁状に
形威し、さらに、これら左右の弾片21,21の各中央
部に保持孔2の中心に向けて張り出した係止部21a、
21aを設け、これらの係止部21a、21aを地板素
材9の端面に穿設した溝91内に嵌入係止することによ
つて、この地板素材9を保持孔2内に弾性的に挾持する
ようにしている。
また、上記保持孔2の両端縁22,22、つまり本体1
の長手方向に位置する保持孔2の両縁部は、地板素材9
の外縁と密接するようその外形に応じた形状に打抜いて
、保持した地板素材9がこの保持孔2内で盲動しないよ
うにしであるが、この例では、特に地板素材9の形状及
びこれに対応した保持孔2の形状を非対称にすることに
よって、地板素材9が天地あるいは左右逆向きに保持孔
2に取付けられてしまうことのないよう考慮されている
なお、図中符号23は、地板素材9を加工する際の逃げ
部、3はキャリアプレート本体1の送り位置決め用の孔
、92は地板素材9の適所に穿設した加工位置決め用の
基準孔をそれぞれ示している。
上述した実旋例において、まず、加工すべき地板素材9
を厚板から打抜き、その端面両側部にキャリアプレート
本体1の係止部21aが嵌合する溝91と基準孔92等
を穿設した後、この基準孔92をガイドとしつつ地板素
材9の上面を吸着保持してキャリアプレート本体1の保
持孔2内に嵌め込む。
この操作により、地板素材9の両側端は保持孔2の左右
の弾片21,21を撓ませつつ押入って、溝91と係止
部21aとが係合し、かくて地板素材9は本体1の巾方
向においてこの係止部21aに規制され、また本体1の
長手方向において保持孔2の端縁22に規制されて、本
体1の所定の位置に正しく保持される。
このようにして地板素材9は、送り位置決め孔3を基準
として移動するキャリアプレート本体1上に次々と嵌め
込まれ、次いで縦列配置された各加工機械によりさらに
加工、孔開は加工等の加工処理を受け、最後に図示しな
い巻取りリールに巻取られて次のラインに移されるか、
あるいはキャリアプレート本体1から外される等の処理
を受ける。
なお、上述した実施例では、弾片21を保持孔2の左右
に設けているが、これをいずれか一方のみとし、保持孔
2の他側縁と弾片21を被加工物の端面両側部に設けた
溝91と係合させることによって被加工物を保持するよ
うにしてもよく、さらには、この弾片21を被加工物の
大きさに応じて片持粱式にすることもできる。
また、キャリアプレート本体1をステンレス鋼で形成す
れば、被加工物の送りが正確に行えるほか、保持孔2の
間隔を詰めて単位長さ当りの被加工物保持個数を増加さ
せたり、あるいは鍍金処理等の苛酷な加工処理に対処さ
せることもできるが、使用条件によっては、このキャリ
アプレート本体1をプラスチック製にすることも可能で
ある。
以上述べたように本考案によれば、可撓性のある長尺の
帯状薄板上に等間隔に被加工物を保持して連続的に加工
機械に給送するようにしたので、各加工機械毎の被加工
物供給機構が不要となるばかりでなく、ローディングの
ための整送器を共通化できて被加工物供給装置を著しく
簡素化でき、また必要に応じてはコイル状に巻込んで他
へ移送することもできる。
しかも、被加工物の外形に対応した保持孔によって被加
工物を保持するものであるから、帯状薄板と被加工物の
位置決めは正確となり、帯状薄板の送り精度如何によっ
ては被加工物をそのまま加工機械等に位置決めすること
も可能となり、さらには、これらの被加工物を弾片によ
り帯状薄板の巾方向でのみ係止しているので、レベラー
矯正が簡単であるほか、加工工程中における不良品の排
除も容易となって装置の稼動率を高めることができ、ま
た、コイル状に巻込んだ場合には、第2図に見られるよ
うにこれが撓みに対して抵抗なくなじみ、かつ重合し合
う被加工物同士が互いにゆすり合う状態となってもつれ
るといった怖れも解消できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す装置の斜視図、第2図
はコイル状に巻込んだ状態を示す説明図である。 1・・・・・・キャリアプレート本体、2・・・・・・
保持孔、21・・・・・・弾片、3・・・・・・送り位
置決め用孔、9・・・・・・地板、91・・・・・・溝

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 被加工物の外形に対応した形状を有し、かつ巾方向
    の少なくとも一部に、上記被加工物の端面に形威した係
    合部と係合する係止弾片を備えた被加工物保持用孔を、
    可撓性を有する長尺の帯状薄板上に一定の間隔を置いて
    多数列設してなるキャリアプレート、。 2 上記被加工物保持用孔の形状を、上記被加工物の外
    形に対応させて非対称形にしてなる実用新案登録請求の
    範囲第1項記載のキャリアプレート。
JP13332280U 1980-09-18 1980-09-18 キヤリアプレート Expired JPS6029399Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13332280U JPS6029399Y2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18 キヤリアプレート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13332280U JPS6029399Y2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18 キヤリアプレート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5759042U JPS5759042U (ja) 1982-04-07
JPS6029399Y2 true JPS6029399Y2 (ja) 1985-09-05

Family

ID=29493547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13332280U Expired JPS6029399Y2 (ja) 1980-09-18 1980-09-18 キヤリアプレート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029399Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5759042U (ja) 1982-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5701788A (en) Razor blade manufacture
DK167969B1 (da) Langstrakt bane og apparat til fremfoering af denne i en maskine
EP0924584A3 (en) Flexible manufacturing system and control method therefor
EP0781635B1 (en) Sheet punching apparatus
JPS6029399Y2 (ja) キヤリアプレート
JP2007508144A (ja) 加工部材の曲げ加工方法
JPS5499280A (en) Automatic tool replacing device
EP0466931A1 (en) Method of and device for working clad plate
JPS61265225A (ja) ナツトを加工物に取り付ける方法および装置
US11412647B2 (en) Electronic component mounting machine
JPS633480B2 (ja)
JP2002308211A (ja) 部品搬送体及びその製造方法
JP2813441B2 (ja) リング状部品の装着方法とその装置
US3276774A (en) Card advancing mechanism for serial punch
EP0154652B1 (en) Electronic part mounting apparatus
JPH01284438A (ja) 板材の位置決め装置
JPS6139248B2 (ja)
JP2573860Y2 (ja) 電子部品搬送テープの切断装置
KR870002998A (ko) 가공물의 공급방법
JPH0527405Y2 (ja)
JP3630914B2 (ja) 加工機における長尺材の芯矯正および両端保持方法
US2747011A (en) Scanning apparatus for perforated code tape
GB1461712A (en) Workpiece guides in automatic feed devices for machine tools processing non-circular bar-shaped workpieces
JPS6161795A (ja) パンチング方法
JPS603539B2 (ja) 数値制御旋盤の自動工具交換システム