JPS6029205B2 - 掛止装置 - Google Patents

掛止装置

Info

Publication number
JPS6029205B2
JPS6029205B2 JP52071556A JP7155677A JPS6029205B2 JP S6029205 B2 JPS6029205 B2 JP S6029205B2 JP 52071556 A JP52071556 A JP 52071556A JP 7155677 A JP7155677 A JP 7155677A JP S6029205 B2 JPS6029205 B2 JP S6029205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latching
movable
fixed
sliding guide
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52071556A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52154963A (en
Inventor
ステフアン・マルバツヘル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JPS52154963A publication Critical patent/JPS52154963A/ja
Publication of JPS6029205B2 publication Critical patent/JPS6029205B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2592Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts fastening by sliding in the main plane or a plane parallel to the main plane of the buckle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41FGARMENT FASTENINGS; SUSPENDERS
    • A41F1/00Fastening devices specially adapted for garments
    • A41F1/002Magnetic fastening devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45CPURSES; LUGGAGE; HAND CARRIED BAGS
    • A45C13/00Details; Accessories
    • A45C13/10Arrangement of fasteners
    • A45C13/1069Arrangement of fasteners magnetic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44DINDEXING SCHEME RELATING TO BUTTONS, PINS, BUCKLES OR SLIDE FASTENERS, AND TO JEWELLERY, BRACELETS OR OTHER PERSONAL ADORNMENTS
    • A44D2203/00Fastening by use of magnets
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T24/00Buckles, buttons, clasps, etc.
    • Y10T24/32Buckles, buttons, clasps, etc. having magnetic fastener

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、2つの部材、特に彼装用品の結合用部材の掛
止装置に係り、特に、中間に配置された磁石により生じ
る磁力によって解放可能に互いに結合される掛止部材を
有する2つの部分の掛止装置に関する。
本発明の鶏止装置は、かばん、書類入れ、肩かけベルト
、安全ベルト、靴等に特に好適である。〔従来技術とそ
の問題点〕 このような磁石を用いた鞘止には種々の実施形式が提案
されているが、これらのものは、鶏止作用の確実性が高
くなくいまいま望ましからぬ開放を生ずる。
これは、磁力自体が不十分であるためである。〔発明の
目的〕 本発明は、公知の磁力式掛止装置の上記欠点を除去し、
解放が容易であるにもかかわらず、掛止を確実にするこ
とを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明の掛止装置は、固定掛止部材と可動掛止部材とを
有し、固定掛止部村は、基礎部材と、この基礎部材との
間に濯動案内空間を形成するように基礎部材に対向する
掛止体と、基礎部材と頚止体を一体的に連結する側部材
とにより構成され、掛止体の摺敷案内空間に面する壁面
には磁気的吸引に応ずる凹所が設けられ、一方、可動掛
止部材は、情動案内空間内に挿脱自在とされるとともに
凹所に係脱自在な磁石を有し、基礎部材の面と、凹所内
に磁石を係合させた際における可動掛止部材の基礎部材
に対向する面との間の距離は、可動掛止部材を基礎部材
に接触するま押圧した場合に磁石が凹所外へ完全に脱出
し、可動掛止部材を摺動案内空間から引出しうるような
寸法とされることを特徴とする。
以上の構成により、摺動案内空間内に可動鞠止部材を挿
入すると、その磁石が固定掛止部材の凹所内に磁気的に
付着係合し、可動掛止部材を引離そうとしても凹所と磁
石の機械的係合により両幾止部材強い抵抗を示すので、
強い掛止力が得られる。
一方、凹所に係合している磁石を凹所から出すように指
により可動掛止部材を押した後、摺動案内空間の摺敷方
向にそれを引くと、可動鶏止部材を固定頚止部材から簡
単に外すことができる。なお、固定、可動の関係は相対
的なもので、逆でもよい。以下、図面について本発明の
実施例を説明する。
第1図乃至第3図に示す掛止装置は、かばん、書類入れ
などのようなものの前部分6にリベット6′によって取
付けられた平板状の基礎部材1′を備えている。
この基礎部材1′に対向して板状の鶏止体3が間隔をお
いて設けられており、それらは1対の側部材5により一
体的に連結され、掛止体3、基礎部材1′および側部材
5により囲まれるように、図における上下方向に、断面
四角形状の摺動案内空間5′が形成されている。以上の
都材は固定鞠止部材1を構成する。掛止体3の基礎部材
1′に対向する面には凹所3′が形成されている。
凹所3′は例えば円形凹所である。なお、第2図に示す
場合には、掛止体3は全体的に磁性体により作られるが
、第3図に示す場合には、非磁性材料の本体に磁性体の
挿入部材9が凹所3′の底を形成するようにはめ込まれ
ている。固定掛止部材1と対をなして可動掛止部材2が
設けられる。
可動掛止部材2は、リベット7′によってかばん、書類
入れなどの被覆片7に取付けられている。可動掛止部材
2は剛性のある材料で作られ、その先端部の凹所3′に
面する側に突出状の磁石4を固定してある。磁石4は、
図示のように可動鶏止部材7を糟動案内空間5′内に挿
入した場合、自動的に凹所3′内に磁力により入り込み
それと機械的に係合する。港動案内空間5′は可動掛止
部材7とほぼ等しい横幅を有する。可動掛止部材2の基
礎部材1′との間隔A(第8図)は次のように定められ
る。すなわち、可動鶏止部村2を第2図の矢印aの方向
に基礎部材1′へ向かって押圧し、間隔Aだけ変位させ
て基礎部材1′に接触させると、磁石4が凹所3′外に
脱出し、その結果、可動掛止部材2を第3図の矢印bに
示す方向に摺動案内空間5′から外へ引出しうるように
なっている。第4図および第5図には.本発明の他の実
例を示す。
この実施例では、固定鶏止部村1の基礎部材1′がベル
ト8の一端8′にリベット6′により固定れ、また、ベ
ルト8の他端8″に前記可動掛止部材2がリベット7′
によって固定されている。この実施例による掛止装置に
おいても、その開放時には、可動掛止部材2の第5図の
矢印a方向への圧下によって基礎部材1′に接触するよ
うに該都村2が変位するから、それを矢印bで示す方向
に固定掛止部材1および基礎部材1′から外側へ引出す
ことができる。第6図および第7図には第3の実施例を
示す。
この実施例もベルト特に安全ベルトに適している。側部
材5によって互いに連結された2枚の板体1,1′の間
の摺動案内空間5′内には、反対側から挿入自在の2つ
の可動掛止部材2が位置している。そして、固定掛止部
材1の内側には、可動掛止部材2の挿入方向に間隔をお
いて、掛止体3の内側に2つの凹所3′が設けられてい
る。これらの凹所3′は、2つの可動鶏止部材2の磁石
4とそれぞれ係合する。可動甥止部村2は摺動案内空間
5′内で長手方向に摺動自在である。凹所3′内に係合
する磁石4を固定掛止部材1に配置するにあたっては、
第8図に示すように、基礎部材1′に対する可動強止部
材2の間隔Aは前述と同様に定められる。すなわち、可
動掛止部材2を矢印aの方向に押圧してそれを基礎部材
としての板体1′に接触させると、磁石4は凹所3′か
ら完全に脱出し、第9図に示す状態になる。この状態に
おいて矢印bで示すように摺動案内空間5′に平行に可
動掛止部材2を移動させると外へ脱出する。第10図に
示すように、矢印cおよびdの方向に、すなわち摺動案
内空間に対し平行でない方向に可動掛止部材2を引張っ
た場合には、凹所3′から磁石4が完全に脱出せずそれ
と部分的に係合するため、掛止装置の開放は行なわれな
い。
したがって、掛止装置の不意の開放はなされず、開放を
意図して上述の操作を行なった場合のみ開放がなされる
ことになる。〔効 果〕 以上のように本発明では、凹所と磁石の機械的係合によ
り両掛止部材の引離しもこ対する大きな抵抗力が得られ
、しかも凹所と磁石の磁気的吸引力により、磁石を凹所
に対し平行状態を保って意図的に脱出させた場合にのみ
、両掛止部村を容易に切離すことでき、作用が確実な鶏
止装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、かばん、書類入れなどに適した掛止装置の第
1の実施例を示す正面図、第2図は第1図の0−ロ線断
面図、第3図は第2図と類似の図ではあるが、掛止装置
の開放状態を示す図、第4図は本発明の第2実施例の正
面図、第5図は第4図のV一V線断面図、第6図は本発
明の第3実施例の正面図、第7図は第6図の町−の線断
面図、第8図は第7図の一部の拡大図、第9図は第8図
と同様な図ではあるが、可動掛止部材が開放位置にある
状態を示す図、第10図は掛止装置の不意の開放を妨げ
る2つの位置における可動掛止部材を示す説明図である
。 1・・・・・・固定掛止部材、1′・・・・・・基礎部
材、2・・・・・・可動掛止部材、3・・・・・・掛止
体、3′・・・・・・凹所、4・・・・・・磁石、5・
・・・・・側部材、5′・・・・・・酒動案内空間、8
…,..ベルト。 〃9.ノ 々&.2 〃/,.〆 〃9.4 ノ7‐夕 行な.ク 々夕.ア ん乙.J 行9..3 ノ〒ノ,.久り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 掛止されるべき2つの部分の掛止部材の間に位置す
    る磁石により生じる磁力によつて、解放可能に掛止部材
    が相互に結合される掛止装置において、掛止部材が固定
    掛止部材1および可動掛止部材2よりなり、固定掛止部
    材1は、基礎部材1′と、この基礎部材との間に摺動案
    内空間5′を形成するように基礎部材に対向する掛止体
    3と、基礎部材と掛止体を一体的に連結する側部材5と
    により形成され、掛止体3の摺動案内空間5′に面する
    壁面には磁気的吸引に応ずる凹所3′が設けられ、前記
    可動掛止部材2は、摺動案内空間5′内に挿脱自在とさ
    れるとともに、前記凹所3′に係脱自在な磁石4を有し
    、基礎部材1′の面と、凹所3′内に磁石4を係合させ
    た際における可動掛止部材2の基礎部材に対向する面と
    の間の距離Aは、可動掛止部材2を基礎部材1′に接触
    するまで押圧した場合に磁石4が凹所3′外へ完全に脱
    出し、可動掛止部材2を摺動案内空間5′から引出しう
    るような寸法とされているとを特徴とする掛止装置。 2 可動掛止部材2がかばんまたは書類入れの閉鎖片7
    に固定されていることを特徴とする、特許請求の範囲第
    1項記載の掛止装置。 3 固定掛止部材1の掛止体3を形成する部材が非磁性
    材料よりなり、かつ磁石4に接する凹所3′の一部が磁
    性体の挿入部材9であることを特徴とする、特許請求の
    範囲第1項または第2項記載の掛止装置。 4 固定掛止部材1はベルト8の一端8′に、また可動
    掛止部材2はベルト8の他端に設けられていることを特
    徴とする、特許請求の範囲第1項記載の掛止装置。 5 摺動案内空間を形成するように側部材5によつて互
    いに結合された2枚の板体3,1′によつて固定掛止部
    材1が形成され、この固定掛止部材の摺動案内空間5′
    は、2つの対向する側から可動掛止部材2を挿入しうる
    ように構成され、固定掛止部材1の内側には、可動掛止
    部材2の挿入方向に間隔をおいて2つの凹所3′設けら
    れ、これらの凹所に2つの可動掛止部材2の磁石4がそ
    れぞれ係合可能とされていることを特徴とする、特許請
    求の範囲第1項記載の掛止装置。
JP52071556A 1976-06-16 1977-06-16 掛止装置 Expired JPS6029205B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH7669/76 1976-06-16
CH766976A CH608351A5 (ja) 1976-06-16 1976-06-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52154963A JPS52154963A (en) 1977-12-23
JPS6029205B2 true JPS6029205B2 (ja) 1985-07-09

Family

ID=4328745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52071556A Expired JPS6029205B2 (ja) 1976-06-16 1977-06-16 掛止装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4121324A (ja)
JP (1) JPS6029205B2 (ja)
CH (1) CH608351A5 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178513A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Takata Corp チャイルドシート用トング及びチャイルドシート

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839948A (en) * 1986-05-23 1989-06-20 Boros Leslie A Convertible footwear
NO160895C (no) * 1986-09-30 1989-06-14 Morten Noldus Nilsen Anordning ved tyverisikret gjenstand.
JP2901016B2 (ja) * 1990-05-16 1999-06-02 エリーザベト ギュナイビン デフナー,イェズス 磁気留め具
US5515581A (en) * 1994-05-17 1996-05-14 Kaufmann; Eli Magnetic safety snap locking device
IT1297007B1 (it) * 1997-12-22 1999-08-03 Sama S P A Chiusura magnetica ad innesto reciproco per borse, zaini, capi di abbigliamento e simili
US6505385B2 (en) 1997-12-22 2003-01-14 Sama S.P.A. Magnetic closure with mutual interlock for bags, knapsacks, items of clothing and the like
US20030229974A1 (en) * 2002-06-15 2003-12-18 Zemer Jack D. Concealed secure magnetic clasp
US7028342B1 (en) 2003-03-26 2006-04-18 Nike, Inc. Garment having multiple layers
US6925656B2 (en) * 2003-08-18 2005-08-09 Regency Ventures, Inc. Magnetic shoulder strap retainer
US20050178631A1 (en) * 2004-02-17 2005-08-18 Tumi, Inc. Attachment to a carrying strap
ITMI20052234A1 (it) * 2005-11-23 2007-05-24 Sama S P A Chiusura magnetica particolarmente per borse saini e simili
US7806309B2 (en) * 2006-02-28 2010-10-05 Korchmar Michael D Article storage bag
US20120079688A1 (en) * 2010-10-04 2012-04-05 Philip Bunting While Being Worn, Magnetically Attaching A Man's Dress Shirt To His Undershirt
ITRM20120126A1 (it) * 2012-03-29 2013-09-30 Salvatore Fonzo Sistema di chiusura magnetica rimovibile
WO2016067152A1 (en) * 2014-10-30 2016-05-06 Koninklijke Philips N.V. Interconnect assembly and support assembly including same
KR101811501B1 (ko) * 2015-12-22 2017-12-20 백지숙 배낭의 가슴멜방용 버클
US10165840B2 (en) * 2017-02-04 2019-01-01 I Amika Adams Locking fastener system

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US547060A (en) * 1895-10-01 William botjrke
US3063118A (en) * 1961-06-23 1962-11-13 Hickok Mfg Co Inc Magnetic belt buckle
US3072938A (en) * 1961-09-07 1963-01-15 Gen Electric Power operated toothbrush
US3111737A (en) * 1962-04-02 1963-11-26 North & Judd Mfg Co Magnetic fastener
US3144274A (en) * 1962-08-08 1964-08-11 Norvin J Harris Magnetic anchor for seat belt buckles
DE2419407C2 (de) * 1974-04-23 1982-10-28 Application Art Laboratories Co., Ltd., Tokyo Magnetischer Haftverschluß

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005178513A (ja) * 2003-12-18 2005-07-07 Takata Corp チャイルドシート用トング及びチャイルドシート
JP4604482B2 (ja) * 2003-12-18 2011-01-05 タカタ株式会社 チャイルドシート用トング及びチャイルドシート

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52154963A (en) 1977-12-23
US4121324A (en) 1978-10-24
CH608351A5 (ja) 1979-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6029205B2 (ja) 掛止装置
JP5820803B2 (ja) 係止機構付き磁気ホック
US6048004A (en) Magnetic slide lock assembly
TWI276407B (en) Slider, slide fastener having the sliders, and bag having the slide fastener
EP3738460B1 (en) Buckle
US4200852A (en) Magnetic locking apparatus
TW201711595A (zh) 扣具
CN211632015U (zh) 磁性扣具
TWI409040B (zh) Zippers and the use of its products
US2823434A (en) Fastening device
US6453520B2 (en) Fastening device for the shoulder-strap of a handbag
CN210329594U (zh) 一种拉链及其拉头防错位快速咬合结构
CN107898068B (zh) 一种拉片的对扣结构
CN110250666B (zh) 一种双向开合拉链
CN213128336U (zh) 拉链拉片、拉链及箱包
JPH0559861A (ja) 止 具
TWI771715B (zh) 磁性扣合裝置
CN214283649U (zh) 安全拉链头
JPH0711618Y2 (ja) 尾 錠
KR200268677Y1 (ko) 자석식 스냅 단추 구조
JPH0131066Y2 (ja)
JPH079113U (ja) バックル
JPH0242171Y2 (ja)
JP3517720B2 (ja) 携帯ソフトケース
US1813432A (en) Separable fastener