JPS602901Y2 - 曲り管成型用マンドレル - Google Patents

曲り管成型用マンドレル

Info

Publication number
JPS602901Y2
JPS602901Y2 JP9577780U JP9577780U JPS602901Y2 JP S602901 Y2 JPS602901 Y2 JP S602901Y2 JP 9577780 U JP9577780 U JP 9577780U JP 9577780 U JP9577780 U JP 9577780U JP S602901 Y2 JPS602901 Y2 JP S602901Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mandrel
rubber hose
unvulcanized rubber
bent
bent pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9577780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719024U (ja
Inventor
良一 加納
Original Assignee
東海ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東海ゴム工業株式会社 filed Critical 東海ゴム工業株式会社
Priority to JP9577780U priority Critical patent/JPS602901Y2/ja
Publication of JPS5719024U publication Critical patent/JPS5719024U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS602901Y2 publication Critical patent/JPS602901Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は曲り警戒型用マンドレルの改良考案に関する
ものである。
そして、本考案の曲り管威型用マンドレルは、マンドレ
ルの外周に一定長さの未加硫ゴムホースを挿入配置した
後、加硫缶に投入して未加硫ゴムホースの加硫が完威し
、所望の曲り管ゴムホースを成型するために用いられる
従来、か)る曲り警戒型用マンドレルは、同一直径(大
さ)の鉄製の丸棒を曲り状に形成したもので、か)るマ
ンドレルの外周にマンドレルの外径とほぼ同内径を有す
る未加硫ゴムホースを曲り状に挿入する関係上挿入及び
加硫完了後の抜取りが困難であった。
又、挿入に際して無理に差し込むとシワ不良が発生する
ため、マンドレルの表面やホースの内面に離型剤を塗布
したり、マンドレルの表面をメッキ加工してやらなくて
はならず、曲り管ゴムホースの単価が高価になる欠点が
あった。
この考案はか)る点に鑑み考案したものであって、曲り
管ゴムホースを容易にしかも安価に成型することができ
る曲り管威型用マンドレルを提供することを目的とし、
この目的を遠戚するめに、マンドレルの直径を所望外形
に形成した両端部を残してほとんどの部分を両端部より
やや小径に形成したものである。
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第2図に従って説
明する。
図において1は曲り管威型用マンドレルであり、該マン
ドレル1は所望の曲り管ゴムホースを成型するために曲
り状になされている。
該マンドレル1の両端部1a、la’の外径は未加硫ゴ
ムホース2の内径に略等しくなされる。
そして、二両端部1a、la’を除くほとんどの部分1
bを両端部1a、la’の外径よりやや小径になされて
いる。
この実施例では未加硫ゴムホース2の内径は32.−φ
であり、マンドレル1の両端部1a、la’は軸方向長
さ3orIIMノ部分カ32.ortrmφになされて
いる。
そして、この両端部1a、1a′を除くほとんどの部分
1bは31.0mmφになされている。
第2図は本考案の曲り警戒型用マンドレル1に未加硫ゴ
ムホース2を挿入配置した状態を示す側断面図であって
、図に示す如く、マンドレル1と未加硫ゴムホース2と
の間にクリアランス3が形成される。
そして、該クリアランス3が外気と連通できるようにマ
ンドレル1の一端側から軸中心を通る空気抜き孔4が施
されている。
この空気突き孔4は未加硫ゴムホース2が加硫缶(図示
されていない)にて加硫中に、クリアランス3にある空
気が熱膨張して、曲り管ゴムホースが脹れ上ったものに
ならないように施されたものである。
次に作用効果について説明する。
本考案は上述の如く構成されているので、マンドレル1
の両端部1a、la’は、マンドレル1に所定長さの未
加硫ゴムホース2を挿入配置した際、前記両端部1、
1 a/にてマンドレル1に対し未加硫ゴムホース2を
位置決めし且つ定着することができる。
従って、未加硫ゴムホース2はマンドレル1の曲りに沿
って、所望の曲り状の曲り管ゴムホースに成型すること
ができると共に、未加硫ゴムホース2の両端部がマンド
レル1の両端部1a、1a′に密着状態で加硫が完了し
、製品となった曲り管ゴムホースは、その両端部におい
て内径寸法が精度よく成型される。
そして、マンドレル1の両端部1a、1a′を除くほと
んどの部分1bは、未加硫ゴムホースの内径より小径と
なるので、マンドレル1に対して未加硫ゴムホースを挿
入したり、あるいは加硫完了後の曲り管ゴムホースの抜
取時の摩擦抵抗が大幅に減少し、マンドレル1に対する
未加硫ゴムホース2の挿入及び加硫完了後の抜取が容易
となる。
従って、従来の如く、マンドレルに離型剤を塗布したり
、マンドレルの表面にメッキ加工する必要もなくなる。
その結果、所望の曲り管ゴムホースを容易にしかも、安
価に製造することができる。
なお、本考案の曲り管底型用マンドレル1を用いて成型
した曲り管ゴムホースは、両端部の内径寸法が所望の内
径寸法通りに精度よく成型されるので、数曲り管ゴムホ
ースの端部を他の機器(ホース接続金具等)に対して精
度よく取付けることができるものであるから、従来のマ
ンドレルにて成型された曲り管ゴムホースと何ら機能を
損うものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による曲り管底型用マンドレルの側断面
図であり、第2図は本考案による曲り管底型用マンドレ
ルに未加硫ゴムホースを挿入配置した状態を示す側断面
図である。 1・・・曲り管戊型用マンドレル、la、la’・・・
両端部、1b・・・両端部を除くほとんどの部分、2・
・・未加硫ゴムホース、3・・・クリアランス、4・・
・空気抜き孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 曲り管ゴムホースを成型するための金属製マンドレルで
    あって、 マンドレルの直径を所望の外径に形成した両端部を残し
    てほとんどの部分を両端部より小径に形成したことを特
    徴とする曲り管威型用マンドレル。
JP9577780U 1980-07-08 1980-07-08 曲り管成型用マンドレル Expired JPS602901Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577780U JPS602901Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 曲り管成型用マンドレル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9577780U JPS602901Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 曲り管成型用マンドレル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719024U JPS5719024U (ja) 1982-02-01
JPS602901Y2 true JPS602901Y2 (ja) 1985-01-26

Family

ID=29457638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9577780U Expired JPS602901Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 曲り管成型用マンドレル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602901Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719024U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4288058A (en) Composite mold for making rubber covered rolls and method for making same
US2865079A (en) Process for shaping in a mold a moldable material in the form of hollow bodies of non-uniform cross section, by employing an inflatable inner bag and yielding elements placed on said inner bag
US5525288A (en) Method of manufacturing a hose having an expanded portion and a compression formed portion
JPS602901Y2 (ja) 曲り管成型用マンドレル
US4023268A (en) Method of producing vent holes in tire molds
JPS602902Y2 (ja) 曲り管成型用マンドレル
JPH02176272A (ja) 合成樹脂製ダストブーツおよびその製造方法
JPH1190980A (ja) 曲形ホースの製造方法
US20200400233A1 (en) Dust proof sleeve
JPS6013614Y2 (ja) ゴムホ−ス金型加硫用スペ−サ
JP3033436B2 (ja) 曲線状ゴムホースの製造方法
JPS6360708B2 (ja)
US1757994A (en) Mold for vulcanizing flanges on pipe ends
JPH052871B2 (ja)
JP4683048B2 (ja) ブロー成形用金型
JPS5839865Y2 (ja) 曲管製造装置
JPH02112909A (ja) プロテクタ付ホースの加工方法
JPS6135939B2 (ja)
JPH03275339A (ja) 曲がりゴムホースの製造方法
JPS58114912A (ja) 下水用支管の製法
JP2900230B2 (ja) 熱可塑性エラストマ曲り管の製造方法
JPS6245852Y2 (ja)
JPH0251725B2 (ja)
JPS6343212B2 (ja)
JPS5944211B2 (ja) 合成樹脂自在管の製造法