JPS6028981Y2 - 記憶表示回路 - Google Patents

記憶表示回路

Info

Publication number
JPS6028981Y2
JPS6028981Y2 JP467679U JP467679U JPS6028981Y2 JP S6028981 Y2 JPS6028981 Y2 JP S6028981Y2 JP 467679 U JP467679 U JP 467679U JP 467679 U JP467679 U JP 467679U JP S6028981 Y2 JPS6028981 Y2 JP S6028981Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
signal
counter
circuit
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP467679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55107654U (ja
Inventor
朔郎 黒田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP467679U priority Critical patent/JPS6028981Y2/ja
Publication of JPS55107654U publication Critical patent/JPS55107654U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028981Y2 publication Critical patent/JPS6028981Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテレスキャン方式の文字信号及び磁気記録再生
装置より再生した文字信号を所定の表示形式で表示する
記憶表示回路に関する。
テレスキャン方式の文字信号を表示する際には、表示域
中で文字を右から左へ移動せしめる所謂スクロール表示
が為されており、オーディオ用のカセットテープより再
生した文字信号を表示する際には、表示域中で文字を左
から順に完成する所謂固定表示が為されている。
そこで本考案は、前述せる二種の表示を可能にする記憶
回路を具体的に提案せんとするものである。
以下テレスキャン方式の多重文字信号と、磁気記録再生
装置より再生される再生文字信号のそれぞれの構成に付
いて概略説明する。
まず、テレスキャン方式の多重文字信号は、テレビジョ
ン信号の垂直帰線消去区間の第20H目に多重される信
号であり、表示域の縦1列分に相当する16ビツトの表
示信号を5組配して5種類の番組を選択可能にしている
従って表示に際しては第20H目の所定区間を選択して
1番組分16ビツトの表示信号を毎フィールド順次記憶
しなければならない。
またオーディオ用カセットテープより再生される再生文
字信号は、表示域の縦−列分に相当する16ビツトの表
示信号とコントロール信号が交互に周波数変調された形
でテレビジョン信号とは同期することなく導出される信
号である。
従って記憶に際してはコントロール信号を目安として1
6ビツトの表示信号を単位位に記憶を為す必要がある。
以下、本考案の一実施回路ブロック図に従い両方式の文
字信号の記憶表示動作に付いて説明する。
まず、本実施例の記憶回路のアドレスと表示位置の関係
は、第2図の如くなる。
図は固定表示の場合に於ける表示域に記憶回路のアドレ
スを対応付けたものであり、記憶回路は1024 (=
16X64)ビットのRAN4個M1〜M4より戊り、
各メモリのアドレスは何れも下位6ビツトん〜んが水平
アドレス、上位4ビツトA6〜A9が垂直アドレスとさ
れる。
更に図より明らかな如く読出の順序は同一アドレスに付
いて前記第1メモリM1より順に為され、書込は16ビ
ツトの表示情報が同一メモリに為され、スクロール表示
に際しては読出開始のアドレスを循環的に変更すれば良
い。
テレスキャン方式の多重文字信号の記憶に際しては、選
択的手段によって所望の16ビツトの表示情報のみを記
憶すべく、垂直帰線消去区間の終点に同期する書込位置
変更パルスCHを入力とする第2カウンタ1(8ビツト
)の計数値をプリセット回路2によって表示情報発生直
前に第1カウンタ3(2ビツト)及び水平アドレス回路
4(6ビツト)(アドレス指定手段)にセットして書込
み先のメモリとその水平アドレスを決定し、所望の表示
情報に同期する16個の書込パルスwpを書込ゲートを
介して所定のメモリに印加して書込状態とすると共に、
垂直アドレス回路6にも印加して垂直アドレスを順次変
更し、第1切換回路7を介して入力されるテレスキャン
の所望表示情報Vを所定メモリの所定アドレスに記憶せ
しめる。
一方表示に際しては、表示域の水平走査区間毎に256
(= 4 X64) 個の表示パルスRPが水平アドレ
スの変更のために、また表示域の水平同期信号を可とす
る1帖の変更パルスRCが垂直アドレスの変更のために
それぞれ発生する。
よって前記第2カウンタ1の計数値が水平走査の度に予
めセットされる前記第1カウンタ3と前記水平アドレス
回路4は、縦続接続された状態で水平走査毎に前記表示
パルスRPを入力して水平アドレス変更し、また前記垂
直アドレス回路6は前記第2切換回路8を介して入力さ
れる前記変更パルスRCによって垂直アドレスを変更す
る。
従って4個のメモリM1〜M、より並列に続出される表
示情報は、前記第1カウンタ3の計数値に従い前記表示
パルスRPをシフトパルスとして前記並列直列変換回路
9より直列の信号として導出される。
よって表示域に表示され文字は右から左へスクロール表
示される。
しかし必要に応じて使用者が固定表示を望むのであれば
、前記第1カウンタ3及び前記水平アドレス回路4を水
平走査の度にリセットすれば足る。
またオーデオ用カセットテープより再生される再生文字
信号Aは、復帰回路10にて周波数復調サレテディジタ
ル化された後、16ビツトの表示情報毎に第1第2バッ
ファメモリ11,12へ交互に記憶される。
一方再生文字信号Aはコントロール信号検出回路13に
も入力され、フントロール信号の検出出力CNが第3切
換回路14より前記第2カウンタ1に入力され、該第2
カウンタ1の計数値は書込み先の水平アドレスを指定す
る。
表示に際してはテレスキャン同様表示パルスRP及び変
更パルスRCが発生し前記第1カウンタ3及び前記水平
アドレス回路4は計数値をプリセットすることなく水平
走査の度にリセットされる。
従って表示開始のアドレスは常に一定であり表示される
文字は固定される。
一方表示情報の書込は、表示中の前記第1カウンタ3及
び前記水平アドレス回路4の計数値と前記第2カウンタ
1の計数値の一致を一致検出回路15にて検出し、該検
出出力SDを書込パルスとして前記書込ゲート回路5に
入力して所定のメモリを書込状態となし、入力の完了せ
る側のバッファメモリ11又は12より表示域の水平走
査の度に1ビツトづつ導出される表示情報を、垂直アド
レス回路6が変更する所定アドレスに、記憶する。
尚必要に応じて使用者が表示形式をスクロール表示した
い場合には、表示域の水平走査の度に前記第2カウンタ
1の計数値を、前記第1カウンタ3及び前記水平アドレ
ス回路4にプリセットすれば足る。
上述せる如く本考案によれば、両方式例れの文字信号で
も記憶でき、又表示の形式は必要に応じて何れの形式で
も選択できその結果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施回路ブロック図、第2図は表示
位置とアドレスの関係を示す図である。 主な図番の説明、M□〜M4・・・・・・メモリ、1・
・・・・・カウンター(第2カウンタ)、3・・・・・
・第1カウンタ(アドレス指定手段)、4・・・・・・
水平アドレス回路(アドレス指定手段)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. テレスキャンシステムの多重文字信号及び磁気記録再生
    装置の再生文字信号をそれぞれ記憶表示すべく、再生文
    字信号中のコントロール信号若しくはテレビジョン信号
    の垂直同期信号に関連する信号を計数入力とするカウン
    タと、スクロール表示に際しプリセット値を該カウンタ
    の計数値に一致せしめ、また固定表示に際しプリセット
    値Oにクリアして表示パルスを計数入力とするメモリの
    アドレス指定手段を配して戒る記憶表示回路。
JP467679U 1979-01-18 1979-01-18 記憶表示回路 Expired JPS6028981Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467679U JPS6028981Y2 (ja) 1979-01-18 1979-01-18 記憶表示回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP467679U JPS6028981Y2 (ja) 1979-01-18 1979-01-18 記憶表示回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55107654U JPS55107654U (ja) 1980-07-28
JPS6028981Y2 true JPS6028981Y2 (ja) 1985-09-03

Family

ID=28809839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP467679U Expired JPS6028981Y2 (ja) 1979-01-18 1979-01-18 記憶表示回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028981Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102190855B1 (ko) * 2020-08-04 2020-12-15 이철호 예초 잔디 배출장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2713417B2 (ja) * 1988-04-08 1998-02-16 松下電器産業株式会社 文字図形情報表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102190855B1 (ko) * 2020-08-04 2020-12-15 이철호 예초 잔디 배출장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55107654U (ja) 1980-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341917B2 (ja)
JPH0654283A (ja) ビデオテープレコーダーの字幕表示装置
JPS6028981Y2 (ja) 記憶表示回路
JPH0535831A (ja) 画像記録装置
JPH04276373A (ja) インデックスサーチシステム
JPH0426273B2 (ja)
EP0420281B1 (en) Luminance interpolation type waveform display apparatus
JPH0131197B2 (ja)
JP2900362B2 (ja) 画像再生装置
JPS6017485A (ja) 画面分割制御装置
JP3368972B2 (ja) 信号再生装置
JPH0126226B2 (ja)
JP3165500B2 (ja) 画像情報検索装置
JP3024243B2 (ja) 画像再生装置
JPS5913035B2 (ja) 静止文字の縦幅設定回路
JPH0778061A (ja) 動画表示装置
JP3368973B2 (ja) 信号再生装置
JPH0623790B2 (ja) スクロール機能付波形表示装置
JPS59206881A (ja) デイスプレイ装置
JP2590928B2 (ja) 画像再生方法
JP3198325B2 (ja) ジョグダイヤル付き記録装置
JPH0154918B2 (ja)
JPH0623792B2 (ja) 輝度補間式波形表示装置
JPH0832874A (ja) 4画面表示装置
JPS5816187B2 (ja) デイスプレイ装置における文字拡大方式