JPS6028455A - ポリヱステル繊維用分散染料組成物及び染色または捺染方法 - Google Patents

ポリヱステル繊維用分散染料組成物及び染色または捺染方法

Info

Publication number
JPS6028455A
JPS6028455A JP13569483A JP13569483A JPS6028455A JP S6028455 A JPS6028455 A JP S6028455A JP 13569483 A JP13569483 A JP 13569483A JP 13569483 A JP13569483 A JP 13569483A JP S6028455 A JPS6028455 A JP S6028455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
formula
parts
weight
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13569483A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0244338B2 (ja
Inventor
Naoto Ito
伊藤 尚登
Hiroshi Aiga
相賀 宏
Masumi Nishihara
西原 益實
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP13569483A priority Critical patent/JPH0244338B2/ja
Publication of JPS6028455A publication Critical patent/JPS6028455A/ja
Publication of JPH0244338B2 publication Critical patent/JPH0244338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、水不溶性黒色分散染料組成物、または水不溶
性ネービ色分散染料組成物、及びそイ1らの染料組成物
を用いたポリエステル系繊維の染色あるいは捺染方法に
関する。
更に詳しくは、本発明は全染料原末に対して、で示され
る染料30〜50重量%、 で示される染料40〜60重量%、 で示される染料3〜15重量%、 及び、必要に応じて一般式■ で示される染料0〜20重量%の割合で配合してなるポ
リエステル繊維用黒色分散組成物、及びこれを用いた染
色または捺染方法である。また、本発明は全染料原末に
対し、前記式(I)で示さ第1る染料70〜90重量%
、前記式((イ)で示される染料5〜15重量%、前記
式O刊で示さ第1る染料5〜15重量%、及び必要に応
じて前記一般式1rV)で示される染料0〜20重量%
の割合で配合してなるポリエステル繊維用ネービ色分赦
染料組成物、及びこゎを用いた染色または捺染方法に関
する。
前記式(I)〜式6Vlで示される染料(ニブル−、バ
イオレット、また(エエロブラウン系の公知染料または
その類似染料である。
ポリエステル系繊維の染色に分散型水不溶性染料を使用
することはよく知ら汎ているが、ポリエステル系繊維を
黒色に染色する単品の分散染料は現在知られていないた
め、一般には黄、青、赤、茶色などの分散染料を適当に
色合せした配合染料が使用されている。
然しなから濃黒色に染色できる満足なものは殆んどない
。またネービ色の単品の分散染料は知られているものの
、諸堅牢度にすぐれた単品染料に乏しい。
本発明は、ポリエステル繊維を良好な耐光堅牢度、耐昇
華堅牢度、耐洗濯堅牢度、耐水堅牢度、耐摩擦堅牢度を
有するネービ色または黒色に染色し、かつ、特に捺染染
色時における染料による機内昇華性が小さく、又に、染
色後の洗浄時の白湯汚染性の少ない染料組成物及びそわ
を用いた染色法を提供するものである。
ポリエステル繊維の染色物は耐光性、耐昇華性が良好で
あることは勿論であるが、近年、更に各種の後続加工を
行なった後の染色物の耐洗濯堅牢度、耐水堅牢度、耐摩
擦堅牢度が良好であることが要求されるようになった。
しかし、こ汎らの堅牢度は、染料が単品である場合と、
数種からなる配合品である場合とでは、異なる挙動を示
すことが多く、特にネービ色や黒iを配合品で出す必要
がある ポリエステル用染料では、配合の組み合わせが
重要な問題である。
他方、配合染料を用いた時には、各単体の染料の場合と
異なった染着挙動をするために、捺染時における染着率
や、染料による白地部分への汚染である機内昇華性、又
捺染後の未染着染料を洗浄する時に、染色物の白地部分
の汚染性(白湯汚染性ンが問題となり、特に近年被染物
の品位向上を目指す上で上記2点は重要なチェックポイ
ントとなっているが、市場の要求を充分に満足するもの
はいまだ見い出されていない。
そこで、本発明者らは、これらの問題、特に捺染時の汚
染性について鋭意検討の結果、式(I)、(II)。
O■、及び弼で示されるそわぞれの染料を特定組成比で
配合することにより、各種堅牢度が優i1、シかも捺染
時に汚染性のない配合染料の開発に成功した。またこの
配合染料は、高い染着率を有するので、染色後の洗浄工
程における洗浄水を削減出来るという、省エネルギー・
省資源にも貢献できる0 本発明の黒色染料組成物(・工、使用する全染料原末に
対し、前記式(I)で示される染料30〜50重量%、
式(旬で示される染料40〜60重量%、式0旬で示さ
れる染料3〜15重量%の割合で配合すればよく、特に
望ましい黒色染色物を得るためには、式(I)染料が3
5〜45%、式(2)染料が45〜55%、弐(II)
!RI料が5〜10%の割合の配合がよまた、ネービ色
染料組成物に、使用する全染料原末に対して、前記式(
I)で示される染料70〜90重量%、式(2)で示さ
れる染料5〜15重量%、式0IIlで示される染料5
〜15重量%の割合で配合すわばよく、特に望ましいネ
ービ色染色物を得るためには、式(I)染料が70〜8
0%、式(6)染料が5〜10%、式On料が5〜10
%の割合の配合がよい。
また、前記式■で示される染料は、本発明では黒色また
はネービ色の調色成分として使用されるものであり、従
って必ずしも必要ではなく、所望の色調に応じて、式(
■)、式(I′I)、式(ホ)で示される染料の組成比
に合せて、0〜20重量%の範囲内で式■で示される染
料の配合比は自由に選択できる。
本発明で用いる式(I)〜式(ト)で示される染料は、
公知アゾ染料もしくはその類似のアゾ染料であり、容易
に入手もしくは常法にしたがって製造できる。
本発明の実施にあたっては、配合に供する各染料のプレ
スケーキを適当な分散剤と共に水性媒体中で微粒化分散
し、そのまま液状であるいはスプレー乾燥法等により粉
末状とした後、所定の割合に配合してネービ色または黒
色染料組成物とするのが有利である。
この様にして得られた染料組成物を用いてポリエステル
系繊維を染色するには、加圧下105°C以上、好まし
くは110〜140 ’Qで染色する方法、0−フェニ
ルフェノール等のキャリアーの存在下に比較的高温、例
えば水の沸点で染色する方法あるいは染料分散液を布に
パディングし、150〜230℃で30〜60秒乾熱処
理を行う方法(サーモゾル法)等があげられる。
一方、捺染を行う場合には、染料組成物をグアガムやロ
ーカストビーンガム等の適当な糊剤と共に練り合せこれ
2布に印捺して、スチーミング又はサーモゾール法で処
理して目的を達する。
以下本発明の効果を表1によって説明する。表1は、本
発明染料組成物の実施例及び比較例としての市販染料を
使用して捺染した結果を示したものである。表1から明
らかなように、本発明の配合染料は、いずれも比較例と
しての市販染料よる各種堅牢度が優れており、特に機内
昇華性、白湯汚染性が少ないことがわかる。
実施例1の染料 黒 6−7 5 5 5 5 少〃2
I/ 黒 6−7 5 4−5 5 5 少〃 3 〃
 黒 6−75554−5 少lI41オイ6−74−
5555少 〃 5 〃 衣ゼ 6−7 4−5 4−5 5 5 
少市販染料1 黒 5−6 4 3−4 3−4 3 
多(注−7) 旧、 黒 5433 3 多 (お、) 黒 6 3 3 3″ 4 中(ト1゜:r
c−e 5−(i 5343多5 ネービ 6544 
4 中 (汀ヒ11) (注−1) JISLO842−1971カーボンアー
ク灯法。
(注−2) 185°Q 30秒ホットプレート処理し
、テトロン白布汚染の程度をJISグレースケールで判
定。
〔注−3〕 ニーラミン’[”−1200,20g、デ
ィックガードF50.509と、バーマックスAW2C
30gY11の水に分散させた後、染色布をパディング
し、中間乾燥(100’Q−粉個)、その後、キユアリ
ング(170JQ・1分間〕の後加工をした後、JIS
の水堅牢度試験A法による。ナイロン白布の汚染乞JI
Sグレースケールで判定。
(注−4) (注−3)と同一の後加工tした後、JI
Sの洗面堅牢度試験A−4法による。汚染布にはナイロ
ンを使用。
(注−5)HTスチーミング終了後、還元洗浄時に染色
布と同質・同重量の白布を還元洗浄液中に共存させ、還
元洗浄終了後白布の汚染の程度?グレースケールで判定
した。
(注−6) 絵柄50%の捺染布をHTスチーミングし
、スチーミング終了時の白地部分の汚染性を多少で示し
た。
(注−7) ミケトンポリエステルブラック HTS(
三井東圧化学製) (注−89ミケトンポリエステルブラック RBSF(
同上 〕 (注−9) スミカロンブラック S−3BL(性基化
学製) (注−10) ミケトンポリエステルネービーブルー 
RBSF(三井東圧化学製〕 (注−11) スミ力ロンネービーブノと 5−RL(
性基化学製〕 以下、実施例を挙げて本発明を更に詳しく説明す前記式
(I)の染料原体JO15015部乞−ルN(花王アト
ラス製品)9部、及び水18部と共に微粒化分散し、配
合成分(5)を調整した。同じく、前記式但)の染料原
体15部を、チモールN10部、及び水35部と共に微
粒化分散し、配合成分(B)を、また前記式(IIIの
染料原体1.5部を、チモール83部と水6部と共に微
粒化分散し、配合成分(C) ’<それぞれ別々に調整
した。さらに前記qv)の染料のうち、Xが臭素原子で
ある染料原体3部を、チモール83部と水6部と共に微
粒化分散し、配合成分(D)を調整し、これらの配合成
分囚、(B)、(c)、および(D)を配合して黒色染
料組成物120部を得た。
この黒色染料組成物100部に水200部を加えた後O
/w型エマルジョン糊280部、メイプロガムNPC加
工番ローカストビーン系ガムMAYHALL社製品)1
2%ペースト420部と共に練り合わせポリエステル繊
維上に印捺し175 Qで8分間高温スチーミングを行
なった。その後、染色物tソーダ灰3部、ハイドロサル
ファイド3部、スコアロール400(ノニオン型界面活
性剤、花王アトラス社製品)1.5部と水3000部よ
りなる浴中で65℃、10分分間光洗浄処理を行ない水
洗、乾燥して濃度の高い黒色捺染物が得られた。捺染物
は還元洗浄時の白鴨汚染性、発色時の機内昇華汚染性等
が極めて少なく、また日光、昇華、水、洗濯等の諸堅牢
度は優秀であった。
〔実施例2〕 前記式+1VIの染料のXが、塩素原子である染料原体
を用いて配合成分(E)tx調整したほかは、実施例1
と全く同じ配合組成比、配合成分よりなる(A)、(B
)、(C)、(E)の四成分の配合黒色染料組成物12
0部を得た。
この黒色染料組成物100部を用いて実施例1と同様に
して捺染したら、還元洗浄時の白湯汚染、発色時の機内
昇華の少なく、耐光、昇華、水、洗濯等の諸堅牢度の優
2また黒色捺洗物が得られた1、〔実施例3〕 前記式CI)の染料原体135部乞、チモールN12部
および水24部と共に微粒化分散し配合成分(F)を調
整した。こむに、前記式(6)の染料原体135部を、
チモールN10部および水35部と共に微粒化分散して
調整した 配合成分(G)及び、前記式O]1の染料原
体3部乞、チモール83部と水6部と共に微粒化分散し
て調整した配合成分α→を配合して、(F)、 (G)
、(6)の3成分よりなる黒色染料組成物100部乞得
た。
こわを用いて実施例1と同様にして、捺染したら還元洗
浄時の白湯汚染、発色時の機内昇華の少なく、4光、昇
華、水、洗濯等の諸堅牢度の優れた黒色捺染物が得ら汎
た。
〔実施例4〕 前記式(I)の染料原体24部を、チモールN12部お
よび水34部と共に微粒化分散し、配合成分(J)を調
整した。こねに前記式(6)の染料原体3部をチモール
83部および水9部と共に微粒化分散して調整した配合
成分(10及び、前記式(iIlの染料原体3部を、チ
モール83部と水9部と共に微粒化分散して調整した配
合成分(L)を配合して、(J)、αつ、(L)の三成
分よりなるネービ色配合染料組成物100部を得た。
このネービ色染料組成物50部ケ用いて実施例1と同様
にして捺染したら、還元洗浄時の白湯汚染、発色時の機
内昇華性が少なく、4光、水、洗濯等の諸堅牢度の優れ
たネービ色捺架物が得られた0 〔実施例5〕 前記式(I)の染料原体21部乞デモールNIO部及び
水20部と共に微粒化分散して配合成分IIM)ヲ調整
した。前記式(6)の染料原体2部をチモール81部及
び水10部と共に微粒化分散して配合成分αΦを調整し
た。前記式〇JDの染料原体15部をチモール81部及
び水10部と共に微粒化分散して配合成分(1))yt
調整した。前記式■の染料中Xが臭素原子である染料原
体5.5部をチモール83部及び水15部と共に微粒化
分散(−て配合成分(ωを調整しに。
こ1らの配合成分(財)、(6)、(P)、(Q)tr
量配合、ネービ色染料組成物100部を得た。
この染料組成物50部を用いて、実施例1と同様に捺染
したら、還元洗浄時の白湯汚染、発色時の機内昇華性が
少なく、4光、水、洗濯等の堅牢度の優nたネービ色捺
染物が得られた。
〔実施例6〕 実施例1で得られる黒色染料組成物10部Z高級アルコ
ール硫酸エステル3部を含む水3000部中に均一に分
散させて染浴を調整する。次いでテ、ドロンスパン糸1
00部を浸漬し、130℃で60分間染色後、染色物を
カセイソーダ3部、ハイドロサルファイド3部、ベタイ
ン型両性来面活性剤β部と水3000部よりなる浴中で
65“0で10分間還元洗浄処理を行ない、水洗、乾燥
して濃度の高い黒色染色物が得られた。本染色物(土日
光、昇華、水等の諸堅牢度が優A1ていに。
〔実施例7〕 実施例4で得られるネービ色染料組成物5部を用いて、
実施例6と同様にしてテ1−ロンスパン糸を染色したら
4光、昇華、水等の諸堅牢度の優れたネービ色染色物が
得られた。
特許出願人 三井東圧化学株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 で示される染料30〜50重量%、 式(2) で示される染料40〜60重量%、 Nl−IC0CR1 で示される染料3〜15重量%、 及び必要に応じて一般式■ で示される染料0〜20重量%を配合してなることを特
    徴とするポリエステル繊維用黒色分散染料組成物。 2 式(I) 式(田 で示される染料40〜60重料%、 式0川 及び、必要に応じて一般式(1 で示される染料0〜20重量%を配合してなる黒色分散
    染料組成物を用いることを特徴とするポリエステル繊維
    の染色または捺染方法。 3 式(I) で示される染料70〜90重量%、 式(II) で示さノする染料5〜15重量%、 式■ で示される染料5〜15重量%、 及び、必要に応じて一般弐〇Xつ 〔式Qv)中、Xは塩素または臭素原子〕で示される染
    料0〜20重量%を配合してなることを特徴とするポリ
    エステル繊維用ネービ色分散染料組成物。 4 式(I) で示される染料70〜900〜90重量 3式(6) で示される染料5〜15重量%、 へ 。 で示される染料5〜15重量%、 及び、必要に応じて一般式(■ で示される染料O〜20重量%乞配合してなるネービ色
    分散染料組成物を用いることを特徴とするポリエステル
    繊維の染色または捺染方法。
JP13569483A 1983-07-27 1983-07-27 Horiesuteruseniyobunsansenryososeibutsuoyobisenshokumatahanatsusenhoho Expired - Lifetime JPH0244338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13569483A JPH0244338B2 (ja) 1983-07-27 1983-07-27 Horiesuteruseniyobunsansenryososeibutsuoyobisenshokumatahanatsusenhoho

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13569483A JPH0244338B2 (ja) 1983-07-27 1983-07-27 Horiesuteruseniyobunsansenryososeibutsuoyobisenshokumatahanatsusenhoho

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027224A Division JPH02289656A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 ポリエステル繊維用分散染料組成物及び染色または捺染方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6028455A true JPS6028455A (ja) 1985-02-13
JPH0244338B2 JPH0244338B2 (ja) 1990-10-03

Family

ID=15157724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13569483A Expired - Lifetime JPH0244338B2 (ja) 1983-07-27 1983-07-27 Horiesuteruseniyobunsansenryososeibutsuoyobisenshokumatahanatsusenhoho

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0244338B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106928750A (zh) * 2013-12-30 2017-07-07 浙江闰土股份有限公司 一种分散染料组合物、分散染料及其的制备方法和用途

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106928750A (zh) * 2013-12-30 2017-07-07 浙江闰土股份有限公司 一种分散染料组合物、分散染料及其的制备方法和用途
CN106928750B (zh) * 2013-12-30 2019-11-22 浙江闰土股份有限公司 一种分散染料组合物、分散染料及其的制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0244338B2 (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100395145B1 (ko) 분산염료 조성물 및 그것을 사용하는 소수성 재료의 염색법
KR100338371B1 (ko) 염료 조성물 및 이를 사용한 소수성 섬유의 염색법
KR960004635B1 (ko) 분산염료
KR0168851B1 (ko) 분산 염료 혼합물 및 그를 사용하는 염색 방법
JPH09176509A (ja) 高耐光性着色組成物およびそれを用いる疎水性材料の着色方法
EP0343925B1 (en) Dye compositions for dyeing denim cotton yarns and dyeing process and dyed articles using same
JP2006193574A (ja) 分散染料組成物、及び疎水性繊維材料への適用
JP2006219617A (ja) 分散染料組成物、及び疎水性繊維材料の着色方法
JPS6028455A (ja) ポリヱステル繊維用分散染料組成物及び染色または捺染方法
CN109796785B (zh) 一种活性蓝至黑色染料组合物和染料制品及其应用
JPS62212468A (ja) ポリエステル繊維用分散染料組成物及び染色または捺染方法
JP3311170B2 (ja) 橙色分散染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色法
JPH02225571A (ja) 水不溶性分散染料組成物及びこれを用いたポリエステル繊維の染色または捺染法
JP3746342B2 (ja) 分散染料組成物及びこれを用いた疎水性繊維の染色法
JPS6349709B2 (ja)
JPH0534386B2 (ja)
JP2006257377A (ja) 分散染料組成物、および疎水性繊維材料への適用
US3266863A (en) Method of decorating polyester textile fabrics and composition therefor
JPS6058471A (ja) 水不溶性分散染料組成物及びこれを用いたポリエステル系繊維またはポリエステル−木綿混紡布の染色法
JP2957033B2 (ja) 染料組成物及びこれを用いる疎水性繊維の染色法
MX2013014769A (es) Mezclas de colorante acido para poliamida y lana, que contienen colorantes acidos dimericos.
JPH0244337B2 (ja) Mizufuyoseibunsansenryososeibutsuoyobikoreomochiitahoriesuteruseninosenshokumatahanatsusenho
CN109762367B (zh) 一种活性蓝至黑色染料组合物、染料制品及其应用
CN111117295B (zh) 一种活性蓝至黑色染料组合物、染料制品及其应用
JP2767564B2 (ja) 染料組成物およびそれを用いる疎水性繊維材料の染色法