JPS602840B2 - 動電形スピーカー - Google Patents

動電形スピーカー

Info

Publication number
JPS602840B2
JPS602840B2 JP14017577A JP14017577A JPS602840B2 JP S602840 B2 JPS602840 B2 JP S602840B2 JP 14017577 A JP14017577 A JP 14017577A JP 14017577 A JP14017577 A JP 14017577A JP S602840 B2 JPS602840 B2 JP S602840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice coil
magnetic
cylindrical bobbin
gap
force
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14017577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5473022A (en
Inventor
修三 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Onkyo Corp
Original Assignee
Onkyo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Onkyo Corp filed Critical Onkyo Corp
Priority to JP14017577A priority Critical patent/JPS602840B2/ja
Publication of JPS5473022A publication Critical patent/JPS5473022A/ja
Publication of JPS602840B2 publication Critical patent/JPS602840B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible-Bandwidth Dynamoelectric Transducers Other Than Pickups (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気音響変換を行う勤鰭形スピーカーに関する
一般に勤亀形スピーカーは第1図に示すようにボイスコ
イル5を磁気回路11の磁気空隙10中で浮いた状態に
低弾性率のダンパ−4を介して磁気回路11に固定され
たフレーム3に支持されると共に、外周に同心円状ヒダ
部1を有する振動板2を介してフレーム3の外周部に支
持された構造をなし、而して音声信号に比例した音波を
放射するものである。
かかる動電形スピーカーは電気音響変換効率が1%前後
と非常に低い。このため磁気空隙10の中を狭めて電気
音響変換効率の向上を計ろうとすることは常套手段とし
て用いられている。実際には磁気空隙10の中はボイス
コイル5自体の厚さと、そのボイスコイル5が円滑に振
動し得る空隙とが必要であり、この内ボイスコイル5が
円滑に振動し得る空隙を如何程に狭め得るかはボイスコ
イル5を浮いた状態に支持する機能を有すダンパー4と
振動板2のヱッジ部1との支持能力や経時変化に依ると
ころが大きい。しかしダンパー4は低音再生の目的から
低弾性率のものが用いられるため半径方向の支持安定性
に欠け、また振動板2のエッジ部1は低音再生の目的と
中音域の反射波を防止する目的とで低弾性率の粘弾性体
が用いられるため半径方向の支持安定性に欠けると共に
温度変化や経時変化が大きいのでこれらが原因してボイ
スコイル5を円滑に振動し得る空隙を充分に小さくでき
ない欠点がある。本発明は級上する欠点を解消するため
になされたもので、その目的とするところはボイスコイ
ル5′を磁気空隙10中にダンパー4と振動板2のエッ
ジ部1とによって浮いた状態に支持する他に、経時変化
の少ない磁気力とで併せもって支持することによりボイ
スコイル5′が円滑に振動し得る空隙を最小減に狭め得
て佳良な鷺気音蟹変換効率の勤亀形スピーカーを提供す
るにある。
次に本発明を第2図、第3図、第4図に基いて説明する
。第2図は永久磁石粉末12と合成樹脂13とからなる
混合体で形成した円筒形ボビン14の外周に絶縁被覆鋼
線6を巻装し、円筒形ボビン14にその厚さ方向に磁化
して保持力を有せしめたボイスコイル5′である。かか
るボイスコイル6′を備えた敷電形スピーカーは、円筒
形ボビン14の磁極と磁気回路の磁極、即ちポール7と
プレート8の磁極とが同滋で対向するように磁化した場
合、円筒形ボビン14はポール7とプレート8とから磁
気的反発力を受けて磁気力の均合う位置で支持され、ボ
イスコイル14の駆動の際にもポール7やプレート8に
当ることはなくなってボイスコイル5′が円滑に振動し
得る空隙を技小限に狭め得て佳良な電気音響変換効率を
得る効果がある。また、軸方向に働く力が、ボイスコイ
ル5′の静止位置では磁気空隙10の上下の両端に生じ
る夫々のフリンジングに基づくリーケージ磁束に依る磁
気反発力の大きさが夫々等しく方向が反対であるため均
衡がとれるが、入力信号によりボイスコイル5′が駆動
されて上方あるいは下方に偏位して巻線の下端あるいは
上端が磁気空隙内に入り込むと、ボイスコイル5′の駆
動力は低下するが低下するにつれてボイスコイル6′の
偏位した側のフリンジングに基づくリーケージ磁束が比
較的強いため磁気反発力が大きくなり「ボイスコイル5
′の駆動力の低下を補うように作用して大振中動作時に
振中偏位の直線性が改善され歪率の少ない再生音を得る
効果も生じる。また、本発明の動電形スピーカーは「円
筒形ボビン14の磁極と磁気回路の磁極とが異極で対向
するように磁化した場合円筒形ボビン14はポール7と
プレート8とから磁気吸引力を受けて磁気力が均衛する
位置で支持されるためボイスコイル5′が円滑に振動し
得る空隙を最小限に狭め得て佳良な電気音響変換効率を
得る効果がある。また、轍方向に働く力がボイスコイル
5′の静止位贋では磁気空隙10の上下端に生じる夫々
のフリンジングに基づくリーケージ磁束によって受ける
磁気吸引力の大きさが等しく方向が反対であるため均衡
しているが、入力信号によりボイスコイルが駆動されて
上方あるいは下方に偏位して巻線の下端あるいは上端が
磁気空隙10内に入り込むとボイスコイルの駆動力が低
下するが、低下するにつれてボイスコイル5′の偏位し
た側のフリンジングに基づくリーケージ磁束が比較的強
いため磁気吸引力が大きくなりボイスコイル5′の偏&
を抑制するように作用し大振中の抑制効果も生じる。こ
のように、本発明の動軍形スピーカーは、円筒形ボビン
14の磁極と磁気回路の磁極とが同極あるいは異極で対
向するとを問わずボイスコイル5′は磁気的同極の場合
は反発力によって、磁気的異極の場合は吸引力によって
磁気空隙10中の所定の位置に支持できるためボイスコ
イル5′が円滑に振動し得る空隙長を最小限に狭め得て
良好なる磁気能率が得られ、ひいては佳良な電気音響変
換率の動電形スピーカーを提供できるものである。
また、勤電形スピーカーの用途により、大振中動作時に
も歪率の少ないものにするか、あるいは大振中の抑制動
作をなすものにするかは、円筒形ボビン14あるいは磁
気回路11の磁化方向を変えるだけで容易に変更できて
製造設計および製造工程上経済的に有利である。
【図面の簡単な説明】
第量図は従来の勤亀形スピーカー、第2図本発明に係る
ボイスコイル、第3図、第4図は本発明勤亀形スピーカ
−の磁気回路部。 6…・・・絶縁被覆鋼線、12・・…。 永久磁石粉末、13……合成樹脂、14・・・・・・円
筒形ボビン。1図 鑑風 舞う図 4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 永久磁石粉末12と合成樹脂13とから成る混合体
    で形成した円筒形ボビン14の外周に絶縁被覆銅線6を
    巻装し、前記円筒形ボビンを厚み方向に着磁したボイス
    コイルを備えた動電形スピーカー。
JP14017577A 1977-11-22 1977-11-22 動電形スピーカー Expired JPS602840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14017577A JPS602840B2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 動電形スピーカー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14017577A JPS602840B2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 動電形スピーカー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5473022A JPS5473022A (en) 1979-06-12
JPS602840B2 true JPS602840B2 (ja) 1985-01-24

Family

ID=15262621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14017577A Expired JPS602840B2 (ja) 1977-11-22 1977-11-22 動電形スピーカー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602840B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58152092U (ja) * 1982-04-01 1983-10-12 アルパイン株式会社 スピ−カ−装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5473022A (en) 1979-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6996247B2 (en) Push-push multiple magnetic air gap transducer
JP3984397B2 (ja) スピーカ
US20030123695A1 (en) Loudspeaker with independent magnetic dampening and excursion control
CN105848064B (zh) 双磁隙磁路系统和具有该双磁隙磁路系统的扬声器
US4295011A (en) Linear excursion-constant inductance loudspeaker
JPS602840B2 (ja) 動電形スピーカー
JPH11187484A (ja) スピーカ
US2494918A (en) Inductively energized electro-dynamic loud-speaker
JPS6247398B2 (ja)
JPS60259100A (ja) 隔離独立複数流体支持振動装置
JPH05122792A (ja) スピーカ
JP4071456B2 (ja) スピーカの磁気回路
JPS6116696A (ja) スピ−カ装置
JP2003163991A (ja) スピーカ
JP3195516B2 (ja) 反発磁気回路型スピーカ
JP2000036997A (ja) スピーカ装置
JP2586418Y2 (ja) スピーカ用磁気回路
JPS589438Y2 (ja) 磁気回路
JP3076591B2 (ja) 動電型電気音響変換器
JP3098750B2 (ja) スピーカ
KR100276676B1 (ko) 원통형진동판스피커
JPH0522795A (ja) スピーカ
JPS6335159B2 (ja)
JPH03216098A (ja) 電気音響変換器
JPS60192499A (ja) 電磁型ドライバ