JPS6028383A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPS6028383A
JPS6028383A JP58136166A JP13616683A JPS6028383A JP S6028383 A JPS6028383 A JP S6028383A JP 58136166 A JP58136166 A JP 58136166A JP 13616683 A JP13616683 A JP 13616683A JP S6028383 A JPS6028383 A JP S6028383A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microphone
video camera
remote control
control unit
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58136166A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Nakatani
中谷 信之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp, Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Corp
Priority to JP58136166A priority Critical patent/JPS6028383A/ja
Publication of JPS6028383A publication Critical patent/JPS6028383A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明はリモートコントロールユニット(以下リモコン
ユニットと略称する)付きのビデオカメラに関し、特に
リモコンユニット側に設けたマイクロホンからの音声入
力信号とビデオカメラ本体側に設けたマイクロホンから
の音声入力信号との取扱い手段に関する。
〔発明の技術的背景およびその問題点〕従来のビデオカ
メラには、ビデオカメラ本体に対し、録画スタート、ス
トップ、早送り、巻戻し、などを遠隔的に制御するため
のリモコンユニットを%電子ビューファインダとは別個
に独立のケーブルによって接続したものや、ビデオカメ
ラ本体に対して着脱自在に設けられた電子ビューファイ
ンダにリモコンユニットを一体的に内蔵させたもの等が
ある。これらのものによれば電子ビューファインダを覗
き乍ら、所望の録画撮影を遠隔的に行なう−ことがてき
る。また最近のビデオカメラは本体にマイクロホンが内
蔵されており、録画撮影時の現場音を収録することがで
きるものとなっている。しかるに上記のような従来のビ
デオカメラには次のような問題があった。
すなわち、録画内容に応じたナレーションを現場音と共
に録音したい場合があるが、マイクロホンは本体側にの
み設けられているため、遠h1操作時においては撮影現
場での同時録音は行なえない。このため、後で外部マイ
クロホンを使用し、ミキシング手段を用い、いわゆるア
フンコ操作を行なう必要があった。なお、り母コンユニ
ットにマイクロホンを内蔵させ、遠隔操作時におけるナ
レーション等の媒音を可能としたものが考えられている
が、通常この種のものは、本体に対し上記リモコンユニ
ットを接続して内蔵されているマイクロホンを作動状態
にすると1本体側のマイクロホンは自動的に切り離され
るものとなっている。したがってミキシング録音ができ
ないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、遠隔操作による撮影時においてもナレ
ーション等を適時単独にあるいは現場音と混合して録音
することが可能なリモコンユニットを備えたビデオカメ
ラを提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は上記目的を達成するために次の如く構成したこ
とを特徴としている。すなわち、マイクロホンを[+t
5えたビデオカメラ本体に対し。
上記本体の撮像系を遠隔制御するだめのカメラ制御ボタ
ンを備えた5Vリモコンユニツトヲケーブルで接続可能
とする。そしてこのリモコンユニットにはリモコン用マ
イクロホンを取付け。
このマイクロホンによる音声入力信号とffi’J R
Cビデオカメラ本体に設けられているマイクロホンによ
る音声信号とを音声信号制御回路によって辷択的にある
いは混合して出力する。そして上記音声信号制御回路の
iLb作モードにリモコンユニット、に設けたモード設
定ボタンによって設定するようにする。かくしてリモコ
ンユニットヲ設けたモード設定ボタンの設定操作を行な
うと。
音声信号制御回路の動作モードが設定され、リモコンユ
ニットに設けたマイクロホンからの音声入力信号とビデ
オカメラ本体に設けであるマイクロホンからの音声入力
信号とが選択的にあるいは混合されて出力されるように
したことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
第10は本発明のjJiの実施例の)既略的構成を示す
図で、lはビデオカメラ本体であり、このビデオカメラ
本体2の前面には撮像レンズ2およびマイクロホン3が
装着されており、上面には電子ビューファインダ4が看
脱自在に装着されている。5はリモコンユニットであり
、接続ケーブル6を介して前記ビデオカメラ本体lに接
続されるものとなっている。すなわちj妾続ケーブル6
の先端にはプラグ7が取付けてあり。
このプラグ7tビデオ力メラ本体lのボディに設けであ
るジャック8に挿看することにより、ビデオカメラ本体
lとリモコンユニット5との接続がはかられる。
リモコンユニット5はその操作面にカメラ制御ボタンl
lIモード設定ボタンとしてのマイクロホン切換ボタン
12を備えていると共に、マイクロホン13を内蔵して
いる。カメラ制tq+ボタンilは、ビデオカメラ本体
lの撮像系を遠隔的に制御し、録画ヌタート、ストップ
、早送り、巻戻し1等を行なうだめのものである。
マイクロホン切換ボタン12は、後述する切換ヌイツf
−26の切換操作を行なうためのボタンである。
第2図はビデオカメラ本体Iおよびリモコンユニット5
0回路構成を示すブロック図である。
第2図において21はビデオカメラ本体1日に設置され
ている撮像素子であり、レンズ2を通して入射した被写
体像を電気信号に変換して映像信号処理回路22に供給
する。映像信号処理回路22は撮像素子21からの映像
信号について堆輻、波形整形等の処理を行なったのち出
力端子23から記録系〔不図示〕に送出する。24はや
はりビデオカメラ本体1円に設置されている増幅器であ
り、カメラマイクロホン3からの音声入力信号を増重、
畠して音声信号処理回路25へ供給する。音声信号処理
回路25は増幅器24の出力信号について、雑音除去、
自動利得制御等を行なったのち、音声信号制御回路とし
ての1gJ換スイッチ26の宮閉側接点?二′&で出力
端子22から記録系(不図示)に送出する。
−万、第2図において31は第1図に示したリモコンユ
ニット5のカメラ制御ボタン11の一つで映像を制御す
るための映像制御ボタンである。この映像制御ボタン3
Zの出力信号はリモコンユニット5同に設置されている
マイクロコンピュータ32に入力し、所定の演算処理が
なされたのち映像制御回路33に入力する。映像制御回
路337Jλら出力された映像制御信号はプラグ2Iジ
ヤツク8を経由してビデオカメラ本体1円の映像信号処
理回路22に与えられる。
映像信号処理回路22は上記映像制御信号を与えられる
ことにより、その動作状態全制御される。34はリモコ
ン−ユニット5内に設置された増幅器であり、リモコン
マイクロホン13からの音声信号を増幅し、音声信号処
理回路35に供給する。音声信号処理回路35は増幅器
34の出力信号について雑音除去、自動利得制御等を行
なったのち、プラグ2.ジャック8を経由してビデオカ
メラ本体2内のmJ記切換スイッチ26の常開側接点を
介して出力端子27乃)ら記録系(不図示)へ送出され
る。マイクロホン切換ボタン12からの切換信号はプラ
グ7、ジャック8を経て前記切換スイッチ26に与えら
れる。切換スイッチ26は上記切換信号を与えられると
接点を常閉側から常開側へ切換える。
このように構成された本実施例においては。
プラグ2f:ジャック8に装着した状態において、リモ
コンユニット5の映像制御ボタン31を操作すると、ビ
デオカメラ本体lの映像信号処理回路22が動作制御さ
れて出力端子23から映像信号p5送出される。このと
き、マイクロホン切換ボタン12−4oFF状態にして
おけば、ビデオカメラ本体lのマイクロホン3からの音
声入力信号が切換スイッチ26の常閉側接点を介して出
力端子22から送出される。このため撮影時の現場音が
記録される。
そこで今、マイクロホン切換ボタン122ON状態に操
作すると、切換信号が切換スイッチ26に与えられ、切
換スイッチ26が常開側に切換わる。このため、リモコ
ンユニット5のマイクロホン13からの音声入力信号が
切換スイッチ26の常開側接点を介して出力端子27か
ら送出される。このため遠隔操作による撮影時であり乍
ら、9モコンユニツト1に設けられているマイクロホン
13を通じてナレーション等を録音することができる。
次に本発明の他の実施例について説明する。
第3図は本発明の第2の実施例の回路構成図である。こ
の実施例が前記嬉1の実施例と異なる点は、音声信号制
御回路として切換スイッチ26の代りにミキシング回路
36を用いると共に。
リモコンユニット5側の音声信号系に0N−01” F
スイッチ32を介在させた点と、モード設定スイッチと
して上記ON −OFFスイッチ32を0N−OFF制
御することによってマイクロホン13の入切を行なうマ
イクロホン入切ボタン3Bを用いた点である。
カくシてこの第2の実施例においては、マイクロホン入
切ボタン3El’fON操作しない場合には、ビデオカ
メラ本体lのマイクロホン3からの音声入力信号のみが
ミキシング回路362通過して出力端子22から送出さ
れる。そしてマイクロホン入切ボタン:ts−@ON操
作したJ2ら合にはClN−0FFスイツチ32がO’
Nとなるのでリモコンユニット5のマイクロホンr37
)hらの音声入力信号が0N−OFFFFスイッチ32
ミキシング回路36の他方の入力となる。
このため、ビデオカメラ本体lのマイクロホン3からの
音声入力信号とリモコンユニット5からの音声入力信号
とがミキシング回路36によって混食されて出力端子2
2−から出される。したがってこの実施例においては撮
影時の現場音と、ビデオカメラ本体zi遠隔操作しなが
らのナレーションとが同時に録音される。なお上記・力
の点は第1の実施例と同様であるので、同一部分には同
一符号を付し説明は省略する。
&C4図は本発明の第3の実施例の回路構成図である。
この実施例が第1の実施例と異なる点は音声信号制御回
路として三万切換スイッチ39とミキシング回路40と
を組合せたものを用いた点と、モード設定スイッチとし
て三万切換スイッチ39を切換えることによって音声信
号の切換え制御を行なう音声信号切換ボタン41を用い
た点である。
かくしてこの第3の実施例においては音声信号切換ボタ
ンをノツチAに設定した場合にはビデオカメラ本体lの
マイクロホン3からの音声入力信号が切換スイッチ39
の接点at介して出力端子27から送出され、ノツチB
に切換設定した場合にはビデ才力メン本体1のマイクロ
ホン3からの音声入力信号とリモコンユニット5のマイ
クロホンI3からの音声入力信号とがミキシング回路4
θにて混合されたのち切換スイッチ39の接点すを介し
て出力端子22から送出される。さらにノツ−j−Cに
切換設定した場合にはリモコンユニット50マイクロホ
ンZ3からの音声入力信号が切換スィッチ390接点c
f介して出力端子27から送出される。したがってこの
実施例においてはビデオカメラ本体1の遠隔操作を行な
い乍ら、ビデオカメラ本体1のマイクロホン3による現
場音の録音と、リモコンユニット5のマイクロホンx3
I/cよる少し−ンヨンの録音と、上記両マイクロホン
によるミキシング回路とを2選択的に行なえる。なお上
記以外は第1の実施例と同様であるので。
同一部分には同一符号を付し説明は省略する。
第5−は本発明の第4の実施例を示す回路構成図である
。この実施例が第1の実施例と異なる点は、ビデオカメ
ラ本体lに設けられるマイクロホン3として左右方向の
指向性を有する如くL側マイクロホン3Aと R(ll
jlマイクロホン3Bとからなるステレオマイクロホン
を用いた点と、音声信号制御回路としてモノラルスイッ
チ42を一方の入力端に椛えたミキシング回路43と切
換スイッチ44と會組合わせたものを用いた点と、モー
ド設定スイッチとしてモノラルスイッチ42および切換
スイッチ44全制御して音声信号の切換えを行なう音声
信号切換ボタン45を用いた点である。
かくしてこの実施例においては音声信号切換ボタン45
”、HOFFa′態に設定した場合には、ビデオカメラ
本体lQL側マイクロホン3Aからの音声入力信号が壜
幅器24人、音声信号処理回路251Lを経たのちミキ
シング回路43を通過して出力端子27kからM側音声
出力として送出されると共に、R側マイクロホン3Bか
らの音声入力信号が増幅器24B、音声信号処理回路2
5BfT:経たのち、切換スイッチ44の常閉側」ジ点
を介して出力端子27Bから送出される。したがってこ
の場合はステレオ出力となる。そして音声信号切換ボタ
ン45をON状慾に設定すると、モノラルスイッチ42
がONとなり、切換スイッチ44が常開側に切換わる。
このため、ビデオカメラ本体10R側マイクロホン3B
の音声入力信号がON状態のモノラルスイッチ42を介
してミキシング回路43の他方の入力となる。したがっ
てL側の音声入力信号とR側の音声入力信号とがミキシ
ング回路43で混合されモノラル音声信号として出力端
子、?7Aから送出される。同時にリモコンユニット5
のマイクロホン13からの音声入力信号が切換メインy
−44の常開側接点を介して出力端子27Bから送出さ
れる。したがってこの実施例においてはビデオカメラ本
体lの遠隔操作葡行ない乍ら、ビデオカメラ本体lのス
テレオマイクロホン3に、3Bによるヌテレオ音声の録
音と、上記二つのマイクロホン3A、3Bからの音声入
力信号のモノラル音声信号とリモコンユニット50マイ
クロホン13からの音声入力信号との並列的録音と葡行
なえる。なお後右の録音を行なう場合、ステレオ対応〜
T RV?−録画および録音を行なうようにずれば、再
生1時においてビデオカメラ本体lのマイクロホンによ
るモノラル音声信号のみの再生、あるいは解説付きモノ
ラル音声信号の再生を1選択的に行なえるものとグる。
なお上記の点以外は前記第1の実施例と同様であるので
同一部分に同一符号を付して説明は省略する。
第6図は本発明の第5の実施例を示す回路構成図である
。この実施例が第3図に示す第2の実施例と異なる点は
ビデオカメラ本体lの映像信号処理回路22からの出力
信号を電子ビューファインダ4に供給すると共に、ジャ
ック゛8゜プラグ2を経てリモコンユニット5のモニタ
ー表示回路46に供給し、モニター用ブラクン管42に
モニター画(gi ?r H示するようにした点である
&■7図は上記第5の実施例におけるリモコンユニット
5の正面図である。この第7図に示すようにモニター用
ブラウン管42はリモコンユニット5の正面下部に設置
され、マイクロホン13は正面下部に設置されている。
かくしてこの芙方旭例においては、ビデオカメラ本体l
によろう・i影像をリモコンユニット5上にてモニター
し乍ら録画および音声信号制御を遠隔的に行なえる。上
記の点以外は第2の)こ施例と同様であるので同一部分
に同一符号を伺し説明は省略する。
なお本発明は上述した各実施例に限定されるものではな
い。たとえば第5の実施例は第2の実施例のリモコンユ
ニットにモニター表示手段を付加した例であるが、同様
に2ル1.第3.らバ4の実施例の9モコンユニツトに
モニター表示手段を付加するようにしてもよい。このほ
か本発明の要旨を変えない範囲で種々変形実施可能であ
るのは勿論である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、リモコンユニットに設けたモード設定
ボタンの設定操作2行なうと、音声信号制御回路の動作
モードが設定され、リモコンユニットに設けたマイクロ
ホンからの音声人力信号とビデオカメラ本体に設けであ
るマイクロホンからの音声入力信号とが選択的にあるい
は混合されて出力されることになるので、たとえ遠隔操
作による撮影時においても、リモコンユニットに設けで
あるマイクロホンによりナレーション等を適時単独にあ
るいは現場音と混合して録音することが可能なリモコン
ユニットヲ備えたビデオカメラを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の漂1の実施例の概略的構成全示す図、
第2図は同実施例の回路構成を示すブロック図、第3図
〜第5図は本発明の第2〜第4の実施例の回路構成τ示
すブロック図、第6図および第7図は本発明の第5の実
施例の回路構成2示すブロック図およびリモコンユニッ
トの正面図である。 l・・・ビデ万カメラ本体、2・・・撮像レンズ、3・
・・マイクロホン、4・・・電子ビューファインダ。 5・・・リモコンユニット、6・・・+k y3cケー
ブル。 2・・・プラグ、8・・・ジャック、ZZ・・・カメラ
制御ボタン% 12・・・マイクロホンの換ボタン、1
3・・・マイクロボン、26.a9・、44・・・切換
スイッチ、42・・・モノラルスイッチ、47・・・モ
ニター用ブラウン管。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦特許庁長官 若
杉和夫 殿 1.事件の表示 特願昭&8−136166 号 2、発明の名称 ビデオカメラ 3、補正をする者 事件との関係 特許用J1人 (037) オリソ・ぞス光学工業株式会祉4、代理人 BA細書全文 7、補正の内容 明細書の浄書(内容に変更なし) 423−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 マイクロホン企画えたビデオカメラ本体と。 このビデオカメラ本体にケープノνを介して接続され、
    上記ビデオカメラ本体の撮像系を遠隔制御するカメラ制
    御ボタンを備えたりモートコントロールユニットと、こ
    のリモートコント白−/I/−1.ニットに設けられた
    マイクロホンと、このマイクロホンからの音声入力信号
    と前記ビデオカメラ本体に設けられているマイクロホン
    からの音声人力信号とを切換およびまたは混合制御する
    音声(a号制御回路と、この音制信号制仰回路のLυ作
    モードを設定する如<fFJ#5リモートコントロール
    ユニットに設けられたモード設定ボタンとを具幽したこ
    とを特徴とするビデオカメラ。
JP58136166A 1983-07-26 1983-07-26 ビデオカメラ Pending JPS6028383A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58136166A JPS6028383A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 ビデオカメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58136166A JPS6028383A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 ビデオカメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028383A true JPS6028383A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15168861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58136166A Pending JPS6028383A (ja) 1983-07-26 1983-07-26 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028383A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171267U (ja) * 1986-04-18 1987-10-30
JPH02200070A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd ナレーションマイク内蔵形リモコン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62171267U (ja) * 1986-04-18 1987-10-30
JPH02200070A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd ナレーションマイク内蔵形リモコン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0823479A (ja) テレビ装置
JPS6028383A (ja) ビデオカメラ
EP0463792A2 (en) Audio volume control circuit
JP3208256B2 (ja) 音声処理出力装置
US20100195847A1 (en) Vehicle-mounted system, navigation device, and reproducing device
JPS59122188A (ja) ビデオ入力端子回路
JPH11136602A (ja) 表示装置及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JPH06153043A (ja) カメラ一体型vtr
JPS59178084A (ja) カメラ一体型ビデオレコ−ダ
JP2585813B2 (ja) ビデオカメラのアクセサリー
JPH06253186A (ja) ビデオカメラ
JPH08223011A (ja) 入出力端子を備えた電子装置
JP2001326989A (ja) 音声信号処理装置、音声信号処理方法及びビデオカメラ
JP4326036B2 (ja) 電子機器及び撮像装置
JP2982241B2 (ja) テレビカメラ
JP2000312306A (ja) カメラ装置
JP3344719B2 (ja) 映像記録再生装置
JPH08251453A (ja) テレビジョンカメラシステム
KR101214162B1 (ko) 디지털 이미지 처리 장치용 크래들을 구비한 디스플레이장치
JP2000083209A (ja) ビデオカメラ装置
JPH05284417A (ja) ビデオカメラ
JP2005012703A (ja) 音声記録再生装置
JP2962309B2 (ja) ビデオカメラ装置
JPH011026A (ja) 入出力組合せパタ−ンのプリセット、記憶及び切換機能を備えたマトリクススイッチャ−
JPH10285442A (ja) ビデオカメラ制御装置及びビデオカメラ