JP2982241B2 - テレビカメラ - Google Patents
テレビカメラInfo
- Publication number
- JP2982241B2 JP2982241B2 JP2194739A JP19473990A JP2982241B2 JP 2982241 B2 JP2982241 B2 JP 2982241B2 JP 2194739 A JP2194739 A JP 2194739A JP 19473990 A JP19473990 A JP 19473990A JP 2982241 B2 JP2982241 B2 JP 2982241B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control signal
- camera
- control
- signal
- control unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Description
【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明は、カメラコントロールユニット及びインター
カムマイクが接続可能なテレビカメラに関する。
カムマイクが接続可能なテレビカメラに関する。
B 従来の技術 一般に、カメラコントロールユニットが外部接続され
るテレビカメラでは、例えば第2図に示すように、カメ
ラヘッド(HEAD)とカメラアダプタ(CA)とから構成さ
れるテレビカメラ(20)にインターカムマイク(21)を
接続して、このテレビカメラ(20)に外部接続されたカ
メラコントロールユニット(22)の操作者と上記テレビ
カメラ(20)の操作者すなわちカメラマンとの間で、音
声による連絡ができるようになっている。また、上記テ
レビカメラ(20)には、その撮像出力映像信号を記録す
るために該テレビカメラ(20)に接続されるビデオテー
プレコーダ(23)による記録動作の開始/終了を遠隔操
作により制御するために遠隔操作スイッチ(24)が設け
られている。
るテレビカメラでは、例えば第2図に示すように、カメ
ラヘッド(HEAD)とカメラアダプタ(CA)とから構成さ
れるテレビカメラ(20)にインターカムマイク(21)を
接続して、このテレビカメラ(20)に外部接続されたカ
メラコントロールユニット(22)の操作者と上記テレビ
カメラ(20)の操作者すなわちカメラマンとの間で、音
声による連絡ができるようになっている。また、上記テ
レビカメラ(20)には、その撮像出力映像信号を記録す
るために該テレビカメラ(20)に接続されるビデオテー
プレコーダ(23)による記録動作の開始/終了を遠隔操
作により制御するために遠隔操作スイッチ(24)が設け
られている。
そして、このようにインターカムマイク(21)及びカ
メラコントロールユニット(22)が接続可能な従来のテ
レビカメラ(20)では、例えば第3図に示すように、上
記遠隔操作スイッチ(24)がトリガ端子に接続されたフ
リップフロップ(25)により、上記遠隔操作スイッチ
(24)の操作毎に極性が反転する制御信号を形成し、こ
の制御信号を上記ビデオテープレコーダ(23)の遠隔操
作制御用の制御信号として出力するとともに、上記イン
ターカムマイク(21)による音声信号を増幅して出力す
る増幅器(26)の作動を制御するようにしていた。
メラコントロールユニット(22)が接続可能な従来のテ
レビカメラ(20)では、例えば第3図に示すように、上
記遠隔操作スイッチ(24)がトリガ端子に接続されたフ
リップフロップ(25)により、上記遠隔操作スイッチ
(24)の操作毎に極性が反転する制御信号を形成し、こ
の制御信号を上記ビデオテープレコーダ(23)の遠隔操
作制御用の制御信号として出力するとともに、上記イン
ターカムマイク(21)による音声信号を増幅して出力す
る増幅器(26)の作動を制御するようにしていた。
C 発明が解決しようとする課題 ところで、上述のように上記ビデオテープレコーダ
(23)の遠隔操作制御用の制御信号により、上記インタ
ーカムマイク(21)による音声信号を増幅して出力する
増幅器(26)の作動を制御するようにした従来のテレビ
カメラ(20)では、上記インターカムマイク(21)によ
る音声信号の出力系が現在オン状態なのかオフ状態なの
かが判らなくなってしまい、不用意に音声が伝わってし
まうことが多々あった。
(23)の遠隔操作制御用の制御信号により、上記インタ
ーカムマイク(21)による音声信号を増幅して出力する
増幅器(26)の作動を制御するようにした従来のテレビ
カメラ(20)では、上記インターカムマイク(21)によ
る音声信号の出力系が現在オン状態なのかオフ状態なの
かが判らなくなってしまい、不用意に音声が伝わってし
まうことが多々あった。
そこで、本発明は、上述の如き従来のテレビカメラの
実情に鑑み、カメラコントロールユニット及びインター
カムマイクが接続可能なテレビカメラであって、インタ
ーカムマイクによる音声信号が不用意に伝送されてしま
う虞れの無いテレビカメラを提供するものである。
実情に鑑み、カメラコントロールユニット及びインター
カムマイクが接続可能なテレビカメラであって、インタ
ーカムマイクによる音声信号が不用意に伝送されてしま
う虞れの無いテレビカメラを提供するものである。
D 課題を解決するための手段 本発明は、カメラコントロールユニット及びインター
カムマイクが接続可能なテレビカメラであって、カメラ
コントロールユニットが接続されている接続状態か接続
されていない非接続状態かを判別する判別手段と、スイ
ッチの開閉により第1の制御信号を発生する第1の制御
信号発生手段と、この第1の制御信号発生手段による第
1の制御信号が一方の極性になる毎に極性が反転する第
2の制御信号を発生する第2の制御信号発生手段と、上
記判別手段による判別出力により切り換え制御され、上
記接続状態では上記第1の制御信号を選択し、上記非接
続状態では上記第2の制御信号を選択する信号切り換え
手段と、この切り換え手段により選択された上記第1又
は第2の制御信号により作動状態と不作動状態とに制御
され、作動状態でインターカムマイクによる音声信号を
増幅して出力する増幅手段と、上記切り換え手段により
選択された上記第1又は第2の制御信号を外部に出力す
る制御信号出力端子とを備えることを特徴とするもので
ある。
カムマイクが接続可能なテレビカメラであって、カメラ
コントロールユニットが接続されている接続状態か接続
されていない非接続状態かを判別する判別手段と、スイ
ッチの開閉により第1の制御信号を発生する第1の制御
信号発生手段と、この第1の制御信号発生手段による第
1の制御信号が一方の極性になる毎に極性が反転する第
2の制御信号を発生する第2の制御信号発生手段と、上
記判別手段による判別出力により切り換え制御され、上
記接続状態では上記第1の制御信号を選択し、上記非接
続状態では上記第2の制御信号を選択する信号切り換え
手段と、この切り換え手段により選択された上記第1又
は第2の制御信号により作動状態と不作動状態とに制御
され、作動状態でインターカムマイクによる音声信号を
増幅して出力する増幅手段と、上記切り換え手段により
選択された上記第1又は第2の制御信号を外部に出力す
る制御信号出力端子とを備えることを特徴とするもので
ある。
E 作用 本発明に係るテレビカメラにおいて、第1の制御信号
発生手段は、スイッチの開閉により第1の制御信号を発
生する。また、第2の制御信号発生手段は、上記第1の
制御信号発生手段による第1の制御信号が一方の極性に
なる毎に極性が反転する第2の制御信号を発生する。
発生手段は、スイッチの開閉により第1の制御信号を発
生する。また、第2の制御信号発生手段は、上記第1の
制御信号発生手段による第1の制御信号が一方の極性に
なる毎に極性が反転する第2の制御信号を発生する。
そして、カメラコントロールユニットが接続された接
続状態か接続されていない非接続状態かを判別手段によ
り判別して、その判別出力により信号切り換え手段の切
り換え制御を行う。これにより、上記信号切り換え手段
は、上記カメラコントロールユニットが接続されている
接続状態で上記第1の制御信号を選択し、上記カメラコ
ントロールユニットが接続されていない非接続状態で上
記第2の制御信号を選択する この切り換え手段により選択された上記第1又は第2
の制御信号により、インターカムマイクによる音声信号
を増幅して出力する増幅手段を作動状態と不作動状態と
に制御する。
続状態か接続されていない非接続状態かを判別手段によ
り判別して、その判別出力により信号切り換え手段の切
り換え制御を行う。これにより、上記信号切り換え手段
は、上記カメラコントロールユニットが接続されている
接続状態で上記第1の制御信号を選択し、上記カメラコ
ントロールユニットが接続されていない非接続状態で上
記第2の制御信号を選択する この切り換え手段により選択された上記第1又は第2
の制御信号により、インターカムマイクによる音声信号
を増幅して出力する増幅手段を作動状態と不作動状態と
に制御する。
また、上記切り換え手段により選択された上記第1又
は第2の制御信号を制御信号出力端子から外部に出力す
る。
は第2の制御信号を制御信号出力端子から外部に出力す
る。
F 実施例 以下、本発明に係るテレビカメラの実施例について図
面に従い詳細に説明する。
面に従い詳細に説明する。
本発明に係るテレビカメラは、例えば第1図に示すよ
うに、第1及び第2の制御信号発生部(1),(2)、
これら第1及び第2の制御信号発生部(1),(2)に
より発生される第1の制御信号と第2の制御信号とを選
択的に出力する信号切り換えスイッチ(3)、カメラコ
ントロールユニットの接続状態を判別する判別処理部
(4)、インターカムマイクによる音声信号を増幅して
出力する増幅器(5)等を備えてなる。
うに、第1及び第2の制御信号発生部(1),(2)、
これら第1及び第2の制御信号発生部(1),(2)に
より発生される第1の制御信号と第2の制御信号とを選
択的に出力する信号切り換えスイッチ(3)、カメラコ
ントロールユニットの接続状態を判別する判別処理部
(4)、インターカムマイクによる音声信号を増幅して
出力する増幅器(5)等を備えてなる。
なお、この第1図に示すテレビカメラ(10)は、上述
の第2図に示した従来のインターカムマイク(21)及び
カメラコントロールユニット(22)が接続可能なテレビ
カメラ(20)に本発明を適用したもので、撮像部などの
カメラヘッド(HEAD)とこのカメラヘッド(HEAD)と外
部装置とのインターフェースを内蔵するカメラアダプタ
(CA)ととから構成されている。
の第2図に示した従来のインターカムマイク(21)及び
カメラコントロールユニット(22)が接続可能なテレビ
カメラ(20)に本発明を適用したもので、撮像部などの
カメラヘッド(HEAD)とこのカメラヘッド(HEAD)と外
部装置とのインターフェースを内蔵するカメラアダプタ
(CA)ととから構成されている。
そして、上記第1及び第2の制御信号発生部(1),
(2)と上記信号切り換えスイッチ(3)は、上記カメ
ラヘッド(HEAD)に設けられ、また、上記判別処理部
(4)と上記増幅器(5)は、上記カメラアダプタ(C
A)に設けられる。
(2)と上記信号切り換えスイッチ(3)は、上記カメ
ラヘッド(HEAD)に設けられ、また、上記判別処理部
(4)と上記増幅器(5)は、上記カメラアダプタ(C
A)に設けられる。
この実施例のビデオカメラ(10)において、上記第1
の制御信号発生部(1)は、電源端子(+V)と接地の
間に接続された抵抗(6B)と遠隔操作スイッチ(6A)と
の直列接続回路により構成される。この第1の制御信号
発生部(1)は、上記遠隔操作スイッチ(6A)の開閉に
応じた第1の制御信号を発生する。すなわち、この第1
の制御信号発生部(1)は、上記遠隔操作スイッチ(6
A)を開成した状態では論理「H」で、上記遠隔操作ス
イッチ(6A)を閉成した状態で論理「L」となる第1の
制御信号を発生する。
の制御信号発生部(1)は、電源端子(+V)と接地の
間に接続された抵抗(6B)と遠隔操作スイッチ(6A)と
の直列接続回路により構成される。この第1の制御信号
発生部(1)は、上記遠隔操作スイッチ(6A)の開閉に
応じた第1の制御信号を発生する。すなわち、この第1
の制御信号発生部(1)は、上記遠隔操作スイッチ(6
A)を開成した状態では論理「H」で、上記遠隔操作ス
イッチ(6A)を閉成した状態で論理「L」となる第1の
制御信号を発生する。
なお、上記遠隔操作スイッチ(6A)は、カメラヘッド
本体や撮像レンズの鏡胴等に手動操作可能な状態に配設
されている。
本体や撮像レンズの鏡胴等に手動操作可能な状態に配設
されている。
また、上記第2の制御信号発生部(2)は、上記第1
の制御信号発生部(1)で発生される第1の制御信号が
トリガ入力端に供給されるフリップフロップ(7)によ
り構成される。この第2の制御信号発生部(2)は、上
記遠隔操作スイッチ(6A)が閉成される毎すなわち上記
第1の制御信号が論理「L」になる毎に極性が反転する
第2の制御信号を出力する。
の制御信号発生部(1)で発生される第1の制御信号が
トリガ入力端に供給されるフリップフロップ(7)によ
り構成される。この第2の制御信号発生部(2)は、上
記遠隔操作スイッチ(6A)が閉成される毎すなわち上記
第1の制御信号が論理「L」になる毎に極性が反転する
第2の制御信号を出力する。
ここで、このビデオカメラ(10)を構成している上記
カメラヘッド(HEAD)には、図示しない撮像部や映像信
号処理部の動作制御をマイクロコンピュータにより行う
制御部(8)が設けられている。
カメラヘッド(HEAD)には、図示しない撮像部や映像信
号処理部の動作制御をマイクロコンピュータにより行う
制御部(8)が設けられている。
そして、上記信号切り換えスイッチ(3)は、上記カ
メラアダプタ(CA)に設けられた上記判別処理部(4)
の判別出力に基づいて、上記制御部(8)により切り換
え制御され、上記第1及び第2の制御信号発生部
(1),(2)により発生される第1の制御信号と第2
の制御信号とを切り換えて、選択的に出力する。
メラアダプタ(CA)に設けられた上記判別処理部(4)
の判別出力に基づいて、上記制御部(8)により切り換
え制御され、上記第1及び第2の制御信号発生部
(1),(2)により発生される第1の制御信号と第2
の制御信号とを切り換えて、選択的に出力する。
また、上記判別処理部(4)は、上記カメラアダプタ
(CA)に設けられたCCU接続端子(11)に接続されるカ
メラコントロールユニット(22)から例えばシリアル伝
送されてくる制御データを解読するマイクロコンピュー
タにより構成される。そして、この判別処理部(4)
は、上記CCU接続端子(11)に上記カメラコントロール
ユニット(22)からシリアル伝送されてくる制御データ
の有無を判別することによって、上記CCU接続端子(1
1)にカメラコントロールユニット(22)が接続されて
いる接続状態か接続されていない非接続状態かを判別
し、その判別出力を上記制御データの解読出力とともに
上記カメラヘッド(HEAD)側の制御部(8)に与える。
(CA)に設けられたCCU接続端子(11)に接続されるカ
メラコントロールユニット(22)から例えばシリアル伝
送されてくる制御データを解読するマイクロコンピュー
タにより構成される。そして、この判別処理部(4)
は、上記CCU接続端子(11)に上記カメラコントロール
ユニット(22)からシリアル伝送されてくる制御データ
の有無を判別することによって、上記CCU接続端子(1
1)にカメラコントロールユニット(22)が接続されて
いる接続状態か接続されていない非接続状態かを判別
し、その判別出力を上記制御データの解読出力とともに
上記カメラヘッド(HEAD)側の制御部(8)に与える。
上記カメラヘッド(HEAD)側の制御部(8)は、上記
カメラアダプタ(CA)側の判別処理部(4)により与え
られる上記制御データの解読出力に基づいて図示しない
撮像部や映像信号処理部の動作制御を行うとともに、上
記判別処理部(4)の判別出力に基づいて上記信号切り
換えスイッチ(3)の切り換え制御を行う。
カメラアダプタ(CA)側の判別処理部(4)により与え
られる上記制御データの解読出力に基づいて図示しない
撮像部や映像信号処理部の動作制御を行うとともに、上
記判別処理部(4)の判別出力に基づいて上記信号切り
換えスイッチ(3)の切り換え制御を行う。
なお、このテレビカメラ(10)は、上記CCU接続端子
(11)にカメラコントロールユニット(22)が接続され
ていない非接続状態で上記制御部(8)が感度設定スイ
ッチ(9)による感度設定を受け付けて、上記撮像部の
感度切り換え制御を行うようになっている。
(11)にカメラコントロールユニット(22)が接続され
ていない非接続状態で上記制御部(8)が感度設定スイ
ッチ(9)による感度設定を受け付けて、上記撮像部の
感度切り換え制御を行うようになっている。
また、上記判別処理部(4)の判別出力に基づいて上
記制御部(8)により切り換え制御される上記信号切り
換えスイッチ(3)は、上記CCU接続端子(11)にカメ
ラコントロールユニット(22)が接続されている接続状
態では上記第1の制御信号発生部(1)による第1の制
御信号を選択し、また、上記CCU接続端子(11)にカメ
ラコントロールユニット(22)が接続されていない非接
続状態では上記第2の制御信号発生部(2)による第2
の制御信号を選択する。そして、この信号切り換えスイ
ッチ(3)を介して選択的に出力される上記第1の制御
信号及び第2の制御信号は、上記カメラアダプタ(CA)
に設けられている上記増幅器(5)の制御入力端に与え
られるとともに制御出力端子(12)を介して外部に出力
される。
記制御部(8)により切り換え制御される上記信号切り
換えスイッチ(3)は、上記CCU接続端子(11)にカメ
ラコントロールユニット(22)が接続されている接続状
態では上記第1の制御信号発生部(1)による第1の制
御信号を選択し、また、上記CCU接続端子(11)にカメ
ラコントロールユニット(22)が接続されていない非接
続状態では上記第2の制御信号発生部(2)による第2
の制御信号を選択する。そして、この信号切り換えスイ
ッチ(3)を介して選択的に出力される上記第1の制御
信号及び第2の制御信号は、上記カメラアダプタ(CA)
に設けられている上記増幅器(5)の制御入力端に与え
られるとともに制御出力端子(12)を介して外部に出力
される。
上記制御出力端子(12)には、このテレビカメラ(1
0)により得られる撮像出力信号を記録するビデオカメ
ラ(23)の制御入力端が外部接続される。
0)により得られる撮像出力信号を記録するビデオカメ
ラ(23)の制御入力端が外部接続される。
また、上記増幅器(5)は、インターカムマイク(2
1)が外部接続されるインターカムマイク入力端子(1
3)と上記カメラコントロールユニット(22)のインタ
ーカムマイク入力端子が外部接続されるインターカムマ
イク出力端子(14)との間に設けられている。この増幅
器(5)は、上記信号切り換えスイッチ(3)を介して
選択的に出力される上記第1の制御信号又は第2の制御
信号により作動状態と非作動状態とに切り換え制御さ
れ、上記制御信号が論理「L」のときに作動状態となっ
て上記インターカムマイク(21)による音声信号を増幅
して上記インターカムマイク出力端子(14)から出力す
る。
1)が外部接続されるインターカムマイク入力端子(1
3)と上記カメラコントロールユニット(22)のインタ
ーカムマイク入力端子が外部接続されるインターカムマ
イク出力端子(14)との間に設けられている。この増幅
器(5)は、上記信号切り換えスイッチ(3)を介して
選択的に出力される上記第1の制御信号又は第2の制御
信号により作動状態と非作動状態とに切り換え制御さ
れ、上記制御信号が論理「L」のときに作動状態となっ
て上記インターカムマイク(21)による音声信号を増幅
して上記インターカムマイク出力端子(14)から出力す
る。
このような構成のテレビカメラ(10)では、上記CCU
接続端子(11)にカメラコントロールユニット(22)を
接続して使用する場合に、上記切り換えスイッチ(3)
が自動的に上記第1の制御信号発生部(1)による第1
の制御信号を選択するので、上記第1の制御信号発生部
(1)を構成している上記遠隔操作スイッチ(6A)の手
動による開閉操作により上記増幅器(5)を作動状態と
非作動状態とに切り換えることができる。そして、上記
インターカムマイク(21)による音声信号は、上記遠隔
操作スイッチ(6A)が閉成されているときに上記カメラ
コントロールユニット(22)に送られ、上記遠隔操作ス
イッチ(6A)が開成されている状態では上記インターカ
ムマイク(21)による音声信号は外部に出力されない。
接続端子(11)にカメラコントロールユニット(22)を
接続して使用する場合に、上記切り換えスイッチ(3)
が自動的に上記第1の制御信号発生部(1)による第1
の制御信号を選択するので、上記第1の制御信号発生部
(1)を構成している上記遠隔操作スイッチ(6A)の手
動による開閉操作により上記増幅器(5)を作動状態と
非作動状態とに切り換えることができる。そして、上記
インターカムマイク(21)による音声信号は、上記遠隔
操作スイッチ(6A)が閉成されているときに上記カメラ
コントロールユニット(22)に送られ、上記遠隔操作ス
イッチ(6A)が開成されている状態では上記インターカ
ムマイク(21)による音声信号は外部に出力されない。
従って、このテレビカメラ(10)のカメラマンは、上
記CCU接続端子(11)にカメラコントロールユニット(2
2)を接続して使用する場合に、上記インターカムマイ
ク(21)による音声信号を上記カメラコントロールユニ
ット(22)の操作者に送ることができる。上記増幅器
(5)は上記遠隔操作スイッチ(6A)の閉成操作に連動
して作動状態になるので、カメラマンが音声信号が出力
される状態であるか否かを常に認識することができ、上
記インターカムマイク(21)による音声信号が不用意に
伝送されてしまう虞れが無い。
記CCU接続端子(11)にカメラコントロールユニット(2
2)を接続して使用する場合に、上記インターカムマイ
ク(21)による音声信号を上記カメラコントロールユニ
ット(22)の操作者に送ることができる。上記増幅器
(5)は上記遠隔操作スイッチ(6A)の閉成操作に連動
して作動状態になるので、カメラマンが音声信号が出力
される状態であるか否かを常に認識することができ、上
記インターカムマイク(21)による音声信号が不用意に
伝送されてしまう虞れが無い。
また、このテレビカメラ(10)は、上記CCU接続端子
(11)にカメラコントロールユニット(22)を接続しな
いで使用する場合に、上記切り換えスイッチ(3)が上
記第2の制御信号発生部(1)による第2の制御信号を
自動的に選択するので、上記第1の制御信号発生部
(1)を構成している上記遠隔操作スイッチ(6A)を閉
成操作する毎に極性が反転する上記第2の制御信号を上
記制御信号出力端子(12)から出力することができる。
上記制御信号出力端子(12)から出力される上記第2の
制御信号は、このテレビカメラ(10)の撮像出力映像信
号を記録するために該テレビカメラ(10)に接続される
図示しないビデオテープレコーダによる記録動作の開始
/終了を遠隔操作するための遠隔操作制御信号として用
いられる。
(11)にカメラコントロールユニット(22)を接続しな
いで使用する場合に、上記切り換えスイッチ(3)が上
記第2の制御信号発生部(1)による第2の制御信号を
自動的に選択するので、上記第1の制御信号発生部
(1)を構成している上記遠隔操作スイッチ(6A)を閉
成操作する毎に極性が反転する上記第2の制御信号を上
記制御信号出力端子(12)から出力することができる。
上記制御信号出力端子(12)から出力される上記第2の
制御信号は、このテレビカメラ(10)の撮像出力映像信
号を記録するために該テレビカメラ(10)に接続される
図示しないビデオテープレコーダによる記録動作の開始
/終了を遠隔操作するための遠隔操作制御信号として用
いられる。
従って、カメラマンは、上記遠隔操作スイッチ(6A)
の手動による所謂プッシュ・プッシュスイッチの操作で
上記ビデオテープレコーダを遠隔操作することができ
る。
の手動による所謂プッシュ・プッシュスイッチの操作で
上記ビデオテープレコーダを遠隔操作することができ
る。
G 発明の効果 上述のように、本発明に係るテレビカメラでは、カメ
ラコントロールユニットが接続された接続状態か接続さ
れていない非接続状態かを判別手段により判別して、そ
の判別出力により信号切り換え手段の切り換え制御を行
う。そして、上記カメラコントロールユニットが接続さ
れた接続状態では、スイッチの開閉により第1の制御信
号発生手段が発生する第1の制御信号を上記信号切り換
え手段で選択し、インターカムマイクによる音声信号を
増幅して出力する増幅手段を上記第1の制御信号によっ
て作動状態と不作動状態とに制御するので、上記インタ
ーカムマイクによる音声信号の伝送状態を上記スイッチ
の開閉により切り換えることができ、上記インターカム
マイクによる音声信号が不用意に伝送されてしまう虞れ
が無い。
ラコントロールユニットが接続された接続状態か接続さ
れていない非接続状態かを判別手段により判別して、そ
の判別出力により信号切り換え手段の切り換え制御を行
う。そして、上記カメラコントロールユニットが接続さ
れた接続状態では、スイッチの開閉により第1の制御信
号発生手段が発生する第1の制御信号を上記信号切り換
え手段で選択し、インターカムマイクによる音声信号を
増幅して出力する増幅手段を上記第1の制御信号によっ
て作動状態と不作動状態とに制御するので、上記インタ
ーカムマイクによる音声信号の伝送状態を上記スイッチ
の開閉により切り換えることができ、上記インターカム
マイクによる音声信号が不用意に伝送されてしまう虞れ
が無い。
また、上記カメラコントロールユニットが接続されれ
ていない非接続状態では、上記第1の制御信号発生手段
による第1の制御信号に応じて第2の制御信号発生器が
発生する第2の制御信号を上記信号切り換え手段で選択
するので、上記第1の制御信号が一方の極性になる毎に
極性が反転する上記第2の制御信号を制御信号出力端子
から外部に出力することができる。これにより、上記ス
イッチの開閉操作によって、外部装置の遠隔操作制御を
行うことができる。
ていない非接続状態では、上記第1の制御信号発生手段
による第1の制御信号に応じて第2の制御信号発生器が
発生する第2の制御信号を上記信号切り換え手段で選択
するので、上記第1の制御信号が一方の極性になる毎に
極性が反転する上記第2の制御信号を制御信号出力端子
から外部に出力することができる。これにより、上記ス
イッチの開閉操作によって、外部装置の遠隔操作制御を
行うことができる。
第1図は、本発明に係るテレビカメラの要部構成を示す
ブロック図である。 第2図は、カメラコントロールユニット及びインターカ
ムマイクが接続可能な一般的なテレビカメラによる撮像
システムのシステム構成を示すブロック図である。 第3図は従来のカメラコントロールユニット及びインタ
ーカムマイクが接続可能なテレビカメラにおけるインタ
ーカムマイクの信号ラインの制御系の従来の構成を示す
ブロック図である。 (1)……第1の制御信号発生部 (2)……第2の制御信号発生部 (3)……信号切り換えスイッチ (4)……判別処理部 (5)……増幅器 (6A)……遠隔操作スイッチ (10)……テレビカメラ (11)……CCU接続端子 (12)……制御信号出力端子 (13)……インターカムマイク入力端子 (13)……インターカムマイク出力端子
ブロック図である。 第2図は、カメラコントロールユニット及びインターカ
ムマイクが接続可能な一般的なテレビカメラによる撮像
システムのシステム構成を示すブロック図である。 第3図は従来のカメラコントロールユニット及びインタ
ーカムマイクが接続可能なテレビカメラにおけるインタ
ーカムマイクの信号ラインの制御系の従来の構成を示す
ブロック図である。 (1)……第1の制御信号発生部 (2)……第2の制御信号発生部 (3)……信号切り換えスイッチ (4)……判別処理部 (5)……増幅器 (6A)……遠隔操作スイッチ (10)……テレビカメラ (11)……CCU接続端子 (12)……制御信号出力端子 (13)……インターカムマイク入力端子 (13)……インターカムマイク出力端子
Claims (1)
- 【請求項1】カメラコントロールユニット及びインター
カムマイクが接続可能なテレビカメラであって、 カメラコントロールユニットが接続されている接続状態
か接続されていない非接続状態かを判別する判別手段
と、 スイッチの開閉により第1の制御信号を発生する第1の
制御信号発生手段と、 この第1の制御信号発生手段による第1の制御信号が一
方の極性になる毎に極性が反転する第2の制御信号を発
生する第2の制御信号発生手段と、 上記判別手段による判別出力により切り換え制御され、
上記接続状態では上記第1の制御信号を選択し、上記非
接続状態では上記第2の制御信号を選択する信号切り換
え手段と、 この切り換え手段により選択された上記第1又は第2の
制御信号により作動状態と不作動状態とに制御され、作
動状態でインターカムマイクによる音声信号を増幅して
出力する増幅手段と、 上記切り換え手段により選択された上記第1又は第2の
制御信号を外部に出力する制御信号出力端子とを備える
ことを特徴とするテレビカメラ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2194739A JP2982241B2 (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 | テレビカメラ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2194739A JP2982241B2 (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 | テレビカメラ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0482383A JPH0482383A (ja) | 1992-03-16 |
JP2982241B2 true JP2982241B2 (ja) | 1999-11-22 |
Family
ID=16329426
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2194739A Expired - Lifetime JP2982241B2 (ja) | 1990-07-25 | 1990-07-25 | テレビカメラ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2982241B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009089114A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Cosmic Engineering:Kk | カメラアダプタ |
-
1990
- 1990-07-25 JP JP2194739A patent/JP2982241B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0482383A (ja) | 1992-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5260795A (en) | Electronic still camera having remote control device | |
JPH0984147A (ja) | リモートコントローラ、電子機器、及び電子機器システム | |
JPH07264532A (ja) | カメラ一体型磁気記録再生装置のメッセージ貯蔵/出力装置及びその方法 | |
JPH09205571A (ja) | ビデオカメラ及び記録再生装置 | |
JP2522311B2 (ja) | 電子機器のサ−ビスモ−ド設定方法 | |
JP2982241B2 (ja) | テレビカメラ | |
JPH02202782A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH05183788A (ja) | 映像信号記録装置 | |
JP4032777B2 (ja) | 撮像装置および撮像装置の制御方法並びに撮像装置の収納装置 | |
JP2999899B2 (ja) | ビデオカメラ | |
KR940001633Y1 (ko) | 음성 모드 선택 및 더빙회로 | |
JPH04240974A (ja) | カメラ一体型ビデオテープレコーダ | |
JP2935461B2 (ja) | 電子カメラシステム | |
JPH02252372A (ja) | ワイヤレスマイクシステム | |
JPH02200070A (ja) | ナレーションマイク内蔵形リモコン | |
JP2001326989A (ja) | 音声信号処理装置、音声信号処理方法及びビデオカメラ | |
KR200175116Y1 (ko) | 가정용 유선 비디오 카메라 | |
JP2554009Y2 (ja) | 記録再生装置 | |
JP2000050144A (ja) | 電子的撮像装置 | |
JP2503793Y2 (ja) | システム機器の遠隔操作装置 | |
JPH03136483A (ja) | 記録再生表示装置 | |
JPH04344354A (ja) | リモコンシステム | |
JPH07298179A (ja) | 編集機能付きvtr一体型カメラ | |
JP2001043063A (ja) | 音声再生システム及びその制御方法並びに記憶媒体 | |
KR20030031619A (ko) | 타임랩스 브이시알의 음성 처리장치 및 그 구동 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080924 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090924 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100924 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |