JPS602812B2 - 誤まり訂正符号デ−タの復号器 - Google Patents

誤まり訂正符号デ−タの復号器

Info

Publication number
JPS602812B2
JPS602812B2 JP51128092A JP12809276A JPS602812B2 JP S602812 B2 JPS602812 B2 JP S602812B2 JP 51128092 A JP51128092 A JP 51128092A JP 12809276 A JP12809276 A JP 12809276A JP S602812 B2 JPS602812 B2 JP S602812B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error correction
correction code
decoder
data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51128092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5353205A (en
Inventor
隆訓 九鬼
博之 辰己
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP51128092A priority Critical patent/JPS602812B2/ja
Priority to US05/844,942 priority patent/US4167701A/en
Publication of JPS5353205A publication Critical patent/JPS5353205A/ja
Publication of JPS602812B2 publication Critical patent/JPS602812B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/20Arrangements for detecting or preventing errors in the information received using signal quality detector
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/004Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
    • H04L1/0045Arrangements at the receiver end

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無線通信によるデータ通信において誤り訂正符
号化されたデータを復号するための復号器に関するもの
である。
一般にフェーディングのある無線通信路においては、受
信電界強度が低下したときに誤りが集中し、受信電界強
度が高い時間には殆んど誤り‘ま発生しない。
ところが、従来の誤り訂正符号復号器は受信された符号
から計算されるシンドロームのみを利用して復号を行な
っていたため、電界強度の高い時間に受信された訂正す
べきでないビットを誤って訂正してしまうことがあると
いう欠点を有していた。本発明の目的は、受信電界強度
の高い時間に受信されたビットは訂正を行なわず、受信
電界強度の低い時間に受信されたビットについてのみ訂
正符号の性質によって訂正を行うことによって、従来の
ものより謀復号の少なし、復号器を提供するものである
本発明により誤り訂正符号の訂正能力以上の誤りが発生
したとき正しく受信されたビットを誤って訂正すること
の少なし、復号器が得られる。
第1図は本発明の復号器のブロック図である。第2図a
〜eは第1図の各部波形例である。第1図において、1
0は受信機、11,12はシフトレジスタ(バツフアレ
ジスタ)、13はシンドローム計算器、14‘ま判定回
路、15はエックスクルーシブオアゲート(加算器)、
16はアンドゲートである。受信機10は、RF増幅器
101、周波数変換器102、IF増幅器103、周波
数弁別器104、低域通過フィル夕(LPF)105、
コンパレータ106,110、クロツク再生回路107
、高城通過フィル夕(HPF)108および整流回路1
09から構成される。また、シフトレジスタ11、シン
ドローム計算器13、判定回路14およびエックスクル
ーシブオアゲート15により誤り訂正復号器20が構成
される。誤り訂正符号化無線データ信号はアンテナを経
て入力端子1に供v給され、回路101〜103を経て
周波数弁別器104で復調される。この復調信号は、L
PFI05で雑音成分が除去されたとえば第2図aのよ
うな信号となり、コンパレータ106に供給され第2図
bのようなデジタル信号となる。クロツク再生回路10
7は、コンパレータ106の出力からクロック(第2図
c)を再生する。コンパレータ106の出力2はクロツ
ク5によりシフトレジスタ11およびシンドローム計算
器13に入力される。一方、HPFI08は周波数弁別
器104の出力の雑音成分を抽出し整流回路109に供
給する。整流回路109の出力はたとえば第2図dとな
り、これをコンパレータ110で第2図eのような波形
に変換する。すなわち、コンパレータ11川ま、受信雑
音成分があらかじめ設定された値より小さければ、、0
″、大きければnl″を出力する。コンパレータ110
の出力はクロツク5によりシフトレジスタ11と同じ段
数のシフトレジスタ12に入力される。この例では受信
入力雑音レベルを検出しているが、搬送波の受信入力電
界強度のレベルを検出してもよい。シンドローム計算器
13での計算結果を判定回路14が受信データの誤りと
判定したとき、判定回路14は受信データの誤り部分が
シフトレジスター 2から出力される時刻に、、1″
を出力する。このとき、判定回路14が誤りであると判
断した受信ビットがもし雑音レベルの高い時に受信され
たものであれば、シフトレジスタ12の出力は、、rで
あるため、アンドゲート16の出力は、、lrとなり、
シフトレジスタ1 1の出力はエツクスクルーシブオア
ゲート15により反転ごれて誤りが訂正されて出力端子
4に導びかれる。ところが判定回路14が誤りであると
判断した受信ビットが雑音の低い時に受信されたのであ
れば、判定回路14が、、1″を出力した時刻にはシフ
トレジスタ12の出力は、、0″となっているため、ア
ンドゲート16の出力は、、0″となり、シフトレジス
タ11の出力は反転されずに出力される。このため受信
入力雑音が低い時間に受信された正しいビットがそれ以
前のビットに生じた誤りによって誤って訂正されること
がなくなり、特に急激な雑音または電界変動を有する無
線通信路においてビット誤り率を低下させる効果がある
。なお、シンドローム計算器13、判定回路14および
エックスクルーシブオアゲート15についての詳細は、
特関昭48−9654号公報、特関昭48−1794う
費川等の「符号理論」昭晃堂発行第292頁図8.5等
を参照されたい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の構成の−実施例を示す図、第2図a〜
eは第1図の各部波形例である。 10・・・・・・受信機、11,12・・・・・・バッ
ファレジス夕、13・・・…シンドローム計算器、14
・・・・・・判定回路、15……加算器、16……アン
ドゲート、20・・・・・・誤り訂正符号器。 多1図 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 誤り訂正符号化されたデータで変調された無線搬送
    波からデータを復号する誤り訂正符号復号器において、
    前記搬送波からデータを復調する復調器と、前記搬送波
    のビツト対応の電界強度あるいは雑音強度を検出する手
    段と、前記復調データの誤り訂正を行なう誤り訂正符号
    復号器を含み、前記検出手段の出力が高電界強度あるい
    は低雑音であることを示すビツトに対しては、前記誤り
    訂正符号復号器の訂正パルスを禁止し、低電界強度ある
    いは高雑音の場合には前記訂正パルスを通過させること
    により訂正処理を行なうことを特徴とする誤り訂正符号
    データの復号器。
JP51128092A 1976-10-25 1976-10-25 誤まり訂正符号デ−タの復号器 Expired JPS602812B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51128092A JPS602812B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 誤まり訂正符号デ−タの復号器
US05/844,942 US4167701A (en) 1976-10-25 1977-10-25 Decoder for error-correcting code data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51128092A JPS602812B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 誤まり訂正符号デ−タの復号器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5353205A JPS5353205A (en) 1978-05-15
JPS602812B2 true JPS602812B2 (ja) 1985-01-24

Family

ID=14976193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51128092A Expired JPS602812B2 (ja) 1976-10-25 1976-10-25 誤まり訂正符号デ−タの復号器

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4167701A (ja)
JP (1) JPS602812B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4387461A (en) * 1981-03-11 1983-06-07 Ford Aerospace & Communications Corporation Experientially determined signal quality measurement device for antipodal data
US4382300A (en) * 1981-03-18 1983-05-03 Bell Telephone Laboratories Incorporated Method and apparatus for decoding cyclic codes via syndrome chains
US4857826A (en) * 1986-11-26 1989-08-15 Polytronics, Inc. Tester system for electrical power circuits terminated at an outlet plug receptacle
DE3707152C2 (de) * 1987-03-06 1995-06-14 Blaupunkt Werke Gmbh RDS-Empfänger
CA2013484A1 (en) * 1989-06-26 1990-12-26 Can A. Eryaman Erasure arrangement for an error correction decoder
JP2621614B2 (ja) * 1990-08-22 1997-06-18 日本電気株式会社 符号誤り検出回路
JPH10126388A (ja) * 1996-10-14 1998-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線通信網におけるエラー訂正方法
US5848106A (en) * 1996-12-16 1998-12-08 Ericsson, Inc. Receiver decoder circuitry, and associated method, for decoding an encoded signal
JP4449108B2 (ja) * 1999-08-05 2010-04-14 パナソニック株式会社 音声復号装置
WO2005015415A2 (en) * 2003-08-12 2005-02-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Decoder circuit

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506961A (en) * 1966-08-15 1970-04-14 American Computer Commun Adaptively coded data communications system
US4032884A (en) * 1976-02-24 1977-06-28 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army Adaptive trunk data transmission system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5353205A (en) 1978-05-15
US4167701A (en) 1979-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5812607A (en) Method and apparatus for processing wideband data in a digital cellular communication system
US7603591B2 (en) Apparatus selectively adopting different determining criteria in erasure marking procedure when performing decoding process, and method thereof
US5497383A (en) Error detector circuit for receiver operative to receive discretely-encoded signals
JPS602812B2 (ja) 誤まり訂正符号デ−タの復号器
US20080229178A1 (en) Radio tag communication apparatus
US4829523A (en) Error masking in digital signal transmission
US7937643B1 (en) Mobile communication device and data reception method
JP3108364B2 (ja) データ復調装置
US5778031A (en) Decoding circuit for bi-phase BPSK signal having a high noise immunity
EP0507444B1 (en) Data transmission apparatus with error computer and maximal likelihood calculator
JP3244428B2 (ja) データ復調装置
JP2003318756A (ja) デジタル無線受信機
US6256359B1 (en) RDS signal detection device
JPH05183450A (ja) ディジタル無線通信装置
JPS6248126A (ja) 誤り訂正符号復号器
JP3561595B2 (ja) Rds受信装置
JP4758034B2 (ja) 信号処理装置及び相関器
EP0639913B1 (en) Method for resolving phase ambiguities in a DPSK radio link
JPH0131730B2 (ja)
JPS61270935A (ja) ワイヤレス伝送システム
JP2003333018A (ja) 誤り率推定方法及び誤り率推定装置
JPH0242849A (ja) 受信装置
JPH0332117A (ja) 連接復号化装置
KR100212065B1 (ko) 에이엠피에스시스템에서의 에프엠 디지털 데이터 복조를 위한 심볼동기회로
JP3508841B2 (ja) 階層別ビット誤り率測定方法および装置