JPS602769Y2 - いけす装置 - Google Patents
いけす装置Info
- Publication number
- JPS602769Y2 JPS602769Y2 JP1980111642U JP11164280U JPS602769Y2 JP S602769 Y2 JPS602769 Y2 JP S602769Y2 JP 1980111642 U JP1980111642 U JP 1980111642U JP 11164280 U JP11164280 U JP 11164280U JP S602769 Y2 JPS602769 Y2 JP S602769Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cage
- frame
- bending
- hose
- reinforcing elastic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 10
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 9
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 1
- 235000015170 shellfish Nutrition 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K61/00—Culture of aquatic animals
- A01K61/60—Floating cultivation devices, e.g. rafts or floating fish-farms
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Marine Sciences & Fisheries (AREA)
- Zoology (AREA)
- Animal Husbandry (AREA)
- Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案はいけす装置に関するものである。
海中を網で囲いその内部における魚介類の養殖や捕獲収
容に用いるいけすは、海面に浮遊位置する剛性枠体によ
り網を垂下支持するが、養殖又は捕獲運搬の効率をよく
するためには、いけすの容量とくに平面投影面積の大き
いいけす装置を要する。
容に用いるいけすは、海面に浮遊位置する剛性枠体によ
り網を垂下支持するが、養殖又は捕獲運搬の効率をよく
するためには、いけすの容量とくに平面投影面積の大き
いいけす装置を要する。
しかるに剛性枠体として鉄材などをフロートともに用い
ると波浪などの外力に耐えるために枠体は異常に大きな
断面係数をもつものとなってしまう。
ると波浪などの外力に耐えるために枠体は異常に大きな
断面係数をもつものとなってしまう。
そこで第1図のようにいけす枠体1′として耐張補強層
を埋設した補強ホース2′の複数本を直継手3′にて相
互連結し、補強ホース2′の彎曲により平面投影図形が
ほぼ円形をなすものとして直径30〜100mにも及ぶ
大形いけすをつくることができ、従来約10m四方程度
の剛性枠体で作られたいけすに対し、6〜7@もの大容
量化が実現された。
を埋設した補強ホース2′の複数本を直継手3′にて相
互連結し、補強ホース2′の彎曲により平面投影図形が
ほぼ円形をなすものとして直径30〜100mにも及ぶ
大形いけすをつくることができ、従来約10m四方程度
の剛性枠体で作られたいけすに対し、6〜7@もの大容
量化が実現された。
しかしかような補強ホース2′を用いたいけす枠体1′
につき曳行運航を行った場合とか、潮流がとくに強い外
洋で用いた場合などには、特定方向からの強い外力Pが
いけす枠体1′に働く結果、直継手3′により彎曲初期
姿勢に強いられていた弾性ホース2′が第1図に破線で
示したように直線状態に復元しようとし、直継手3′の
周辺で曲率の小さい折れ目を生じ、いけす枠体1′を形
成する弾性ホース2′のキンクが発生してその破損をき
たすおそれがあった。
につき曳行運航を行った場合とか、潮流がとくに強い外
洋で用いた場合などには、特定方向からの強い外力Pが
いけす枠体1′に働く結果、直継手3′により彎曲初期
姿勢に強いられていた弾性ホース2′が第1図に破線で
示したように直線状態に復元しようとし、直継手3′の
周辺で曲率の小さい折れ目を生じ、いけす枠体1′を形
成する弾性ホース2′のキンクが発生してその破損をき
たすおそれがあった。
この考案は、上記した欠点を克服して曳行や潮流のある
外洋での使用に対して充分に耐えうるいけず装置を提供
するものである。
外洋での使用に対して充分に耐えうるいけず装置を提供
するものである。
以下図面に示す実施例をもとに詳細に説明する。
第2図はこの考案によるいけす装置の一実施例を水中姿
勢で示す斜視図であって、図中1は、棒状の補強弾性体
またとえば中空の補強ホースよりなるいけす枠体であっ
て、必要に応じて、補強ホース2の内部に空気と海水の
ごとき流体を置換給排することにより水中重量またさら
には弾性率を変化させ得るようにすることができる。
勢で示す斜視図であって、図中1は、棒状の補強弾性体
またとえば中空の補強ホースよりなるいけす枠体であっ
て、必要に応じて、補強ホース2の内部に空気と海水の
ごとき流体を置換給排することにより水中重量またさら
には弾性率を変化させ得るようにすることができる。
3は曲り継手であって各補強ホース2を直角もしくは鈍
角に連結し、それを頂角とする多角形のいけす枠体を形
成する。
角に連結し、それを頂角とする多角形のいけす枠体を形
成する。
補強ホース2の各辺を独立に保つためには盲フランジを
有する曲り継手3を用いて各辺の補強ホース2の内部を
独立に保てば、万一、−辺でいけす枠体1が破損しても
、残りの枠体にていけすを洋上に保つことができる。
有する曲り継手3を用いて各辺の補強ホース2の内部を
独立に保てば、万一、−辺でいけす枠体1が破損しても
、残りの枠体にていけすを洋上に保つことができる。
4は、係留索であって曲り継手3につないで海底アンカ
(図示略)もしくは曳航舟艇に固定する。
(図示略)もしくは曳航舟艇に固定する。
係留索4は必要に応じて、中間にフロートfを介して、
係留索4の呈する張力の垂直方向成分を吸収するととも
に、波浪による係留索の緊張、弛緩の脈動が直接いけす
に伝わらないよう緩衝作用を受持たせてもよい。
係留索4の呈する張力の垂直方向成分を吸収するととも
に、波浪による係留索の緊張、弛緩の脈動が直接いけす
に伝わらないよう緩衝作用を受持たせてもよい。
なお図中5は網であって、頂縁をいけす枠体1に固定し
て垂下、裾縁はおもり6に固定してあり、おもり6の各
辺はいけす枠体1の各辺とそれぞれ平行に設け、網5は
その頂縁および裾縁の全面にも張り渡って魚槽を全周と
上下で区画する。
て垂下、裾縁はおもり6に固定してあり、おもり6の各
辺はいけす枠体1の各辺とそれぞれ平行に設け、網5は
その頂縁および裾縁の全面にも張り渡って魚槽を全周と
上下で区画する。
曲り継手3は、棒状の補強弾性体2を辺としてその数が
4〜30の多角形の頂点を形成する。
4〜30の多角形の頂点を形成する。
図示例で上記辺の数nは6つまり6角形の場合を図解し
たが、4角形よりも小さいといけすの容量が小さく、一
方30′pJ形よりも多いといかだ枠体1の結節点に対
応する係留点が多すぎて作業能率が落ち実用的でない。
たが、4角形よりも小さいといけすの容量が小さく、一
方30′pJ形よりも多いといかだ枠体1の結節点に対
応する係留点が多すぎて作業能率が落ち実用的でない。
なお、補強弾性体2はその複数本を直継手でつなぎ枠体
の一辺の長さを延伸することもできる。
の一辺の長さを延伸することもできる。
以上に説明したこの考案のいけす装置によれば補強弾性
体を曲り継手によって連結して多角形のいけす枠体の各
頂点となる曲り継手を係留索によって緊張係留するので
、枠体の各片は両端固定梁と同様に潮流などの外力に対
する変形抵抗性が大きいので、外力の作用下においても
いけす容量を保持しうるものである。
体を曲り継手によって連結して多角形のいけす枠体の各
頂点となる曲り継手を係留索によって緊張係留するので
、枠体の各片は両端固定梁と同様に潮流などの外力に対
する変形抵抗性が大きいので、外力の作用下においても
いけす容量を保持しうるものである。
第1図は従来の大型いけすの斜視図、第2図はこの考案
のいけす装置の実施例の斜視図である。 1・・・・・・いかだ本体、2・・・・・・棒状の補強
弾性体、3・・・・・・曲り継手、4・・・・・・係留
索、5・・・・・・網。
のいけす装置の実施例の斜視図である。 1・・・・・・いかだ本体、2・・・・・・棒状の補強
弾性体、3・・・・・・曲り継手、4・・・・・・係留
索、5・・・・・・網。
Claims (1)
- 棒状の補強弾性体を曲り継手で相互連結し、該補強弾性
体を辺としてその数が4〜30である多角形に枠組みを
したいけす枠体をそなえ上記曲り継手に係留索の係止部
を設けて成るいけす装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980111642U JPS602769Y2 (ja) | 1980-08-08 | 1980-08-08 | いけす装置 |
CA000383261A CA1174539A (en) | 1980-08-08 | 1981-08-05 | Fish breeding apparatus |
US06/290,536 US4615301A (en) | 1980-08-08 | 1981-08-06 | Fish breeding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980111642U JPS602769Y2 (ja) | 1980-08-08 | 1980-08-08 | いけす装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5736867U JPS5736867U (ja) | 1982-02-26 |
JPS602769Y2 true JPS602769Y2 (ja) | 1985-01-25 |
Family
ID=14566484
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980111642U Expired JPS602769Y2 (ja) | 1980-08-08 | 1980-08-08 | いけす装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4615301A (ja) |
JP (1) | JPS602769Y2 (ja) |
CA (1) | CA1174539A (ja) |
Families Citing this family (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3502353A1 (de) * | 1985-01-24 | 1986-07-24 | Bridgestone Corp., Tokio/Tokyo | Schwimmrahmen-teil fuer fischzuchteinrichtungen |
SE449155B (sv) * | 1985-08-23 | 1987-04-13 | Flygt Ab | Behallare for uppfodning av fisk av icke styvt material anordnad nedsenkt i vatten |
GB2189671B (en) * | 1986-04-24 | 1991-02-06 | Pacific Clam Pty Ltd | A method of and apparatus for breeding and/or raising shell fish such as giant clams |
JPS63222632A (ja) * | 1987-03-13 | 1988-09-16 | 日本鋼管株式会社 | 外洋養殖用生簀 |
JPS63160165U (ja) * | 1987-04-08 | 1988-10-19 | ||
US5007376A (en) * | 1989-04-18 | 1991-04-16 | Nor'eastern Trawl Systems, Inc. | Spar bouy pen system |
USRE34971E (en) * | 1989-04-18 | 1995-06-20 | Nor'eastern Trawl Systems, Inc. | Spar buoy pen system |
US5299530A (en) * | 1992-07-17 | 1994-04-05 | Occidental Research Corporation | Submergible fish cage |
CA2108830A1 (en) * | 1992-10-29 | 1994-04-29 | Gary F. Loverich | Center-spar fish pen |
US5617813A (en) * | 1995-03-31 | 1997-04-08 | Ocean Spar Technologies, Llc | Anchorable mobile spar and ring fish pen |
US5681146A (en) | 1996-10-04 | 1997-10-28 | Future Sea Farms Inc. | Low head pumping system for fish farms |
IL119884A0 (en) * | 1996-12-23 | 1997-03-18 | Jordan Marine Industry Ltd | Apparatus for breeding fish in the sea |
US6267079B1 (en) | 1999-08-26 | 2001-07-31 | Lisa A. Eby | Fish cage |
CN101925297B (zh) * | 2008-03-19 | 2013-10-23 | 贝卡尔特股份有限公司 | 具有多边形底部的水产养殖网 |
FR2962005B1 (fr) * | 2010-07-05 | 2013-03-29 | Cambon Et Fils | Dispositif d'enclos utilisable dans le domaine de l'elevage. |
PT2658368T (pt) | 2010-12-29 | 2017-02-22 | Oceanspar Inc | Redil para peixe com antena central |
MX2014002464A (es) * | 2011-10-13 | 2014-03-27 | Bekaert Sa Nv | Red de acuicultura con malla de fondo isotropico. |
WO2015153405A1 (en) * | 2014-04-01 | 2015-10-08 | Newell Carter | Modular submersible aquaculture raft |
US9730399B2 (en) * | 2014-04-01 | 2017-08-15 | Carter Newell | Modular submersible aquaculture raft |
NO338238B1 (no) * | 2014-09-08 | 2016-08-08 | Akvadesign As | Flyteelement for en merd |
US10231443B2 (en) | 2016-02-23 | 2019-03-19 | InnovaSea Systems, Inc. | Aquaculture fish pen with mortality trap |
EP3986126A4 (en) | 2019-06-18 | 2023-07-19 | InnovaSea Systems, Inc. | DEAD FISH TRAP AQUACULTURE FISH COMPARTMENT |
CA3146088A1 (en) | 2019-07-30 | 2021-02-04 | Mark Penner | Fish pen for open sea aquaculture |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4003338A (en) * | 1975-01-29 | 1977-01-18 | Gregor N. Neff | Aquatic animal cage and fabrication method |
SU644425A1 (ru) * | 1976-08-02 | 1979-01-30 | Институт Прикладной Физики Ан Молдавской Сср | Устройство дл инкубации икры и подращивани личинок рыб |
US4084543A (en) * | 1976-08-25 | 1978-04-18 | Tereco Corporation | Aquatic biotal monitor |
SU587915A1 (ru) * | 1976-09-21 | 1978-01-15 | Азовский научно-исследовательский институт рыбного хозяйства | Садок дл выращивани рыбы |
US4141318A (en) * | 1977-01-05 | 1979-02-27 | Union Carbide Corporation | Fish culture tank |
US4252081A (en) * | 1979-02-16 | 1981-02-24 | Marine Aquaculture (Scotland) Limited | Fish cage and method of cleaning fish cage |
-
1980
- 1980-08-08 JP JP1980111642U patent/JPS602769Y2/ja not_active Expired
-
1981
- 1981-08-05 CA CA000383261A patent/CA1174539A/en not_active Expired
- 1981-08-06 US US06/290,536 patent/US4615301A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4615301A (en) | 1986-10-07 |
CA1174539A (en) | 1984-09-18 |
JPS5736867U (ja) | 1982-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS602769Y2 (ja) | いけす装置 | |
CA2108830A1 (en) | Center-spar fish pen | |
EP3709797B1 (en) | Fish farming structure | |
JPS62107734A (ja) | いけす装置 | |
US11825815B2 (en) | Buoyancy system for a fish pen | |
KR102399408B1 (ko) | 조류 인공 생태섬 구조물 | |
JPS6034121A (ja) | いけす装置用浮揚枠部材 | |
KR20180075833A (ko) | 김양식장용 연결대와 부구의 연결구조 | |
JPH0631893Y2 (ja) | 一点係留の浮遊構造物 | |
JP3053599U (ja) | 可撓性連結フロートおよび六角形フロート | |
JPH088608Y2 (ja) | 海洋養殖用生簀の枠体連結部 | |
KR102590666B1 (ko) | 터빈 플랫폼에 착탈이 가능한 접이식 부유 구조물 | |
JPS5932272Y2 (ja) | 集魚装置等の碇結装置 | |
JP2558298B2 (ja) | 沖合養殖用生簀 | |
JPH0659151B2 (ja) | 浮揚枠体 | |
JPH0119671Y2 (ja) | ||
JP2896680B2 (ja) | 水中浮遊構造物の係留方法 | |
JP3041719B2 (ja) | フロートの係留方法 | |
JP3004907U (ja) | 係留ボートの簡易船底保護装置 | |
JPS5933253Y2 (ja) | 釣り用魚浮かしびく | |
JPS6360312A (ja) | 浮消波堤装置 | |
JPH03259026A (ja) | イケス枠 | |
JP2585550B2 (ja) | 組立棒状体及びその構造物 | |
NO820361L (no) | Innretning for oppdrett av fisk. | |
JPH071756U (ja) | 浮沈式生簀 |