JPS6027413Y2 - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS6027413Y2
JPS6027413Y2 JP1976134763U JP13476376U JPS6027413Y2 JP S6027413 Y2 JPS6027413 Y2 JP S6027413Y2 JP 1976134763 U JP1976134763 U JP 1976134763U JP 13476376 U JP13476376 U JP 13476376U JP S6027413 Y2 JPS6027413 Y2 JP S6027413Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
lead
display device
crystal display
common electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1976134763U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5352784U (ja
Inventor
宏 久田
伸蔵 仲谷
嘉朗 斉藤
Original Assignee
株式会社日立製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立製作所 filed Critical 株式会社日立製作所
Priority to JP1976134763U priority Critical patent/JPS6027413Y2/ja
Publication of JPS5352784U publication Critical patent/JPS5352784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027413Y2 publication Critical patent/JPS6027413Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は液晶表示装置、特に共通透明電極と端子間を電
気的に接続するリード構造に関するものである。
一般に、液晶表示装置は、液晶の電気光学的効果を利用
した表示装置であり、低電圧で動作し、消費電力が少な
く、表示文字の形や大きさを自由に設計でき、薄形に構
成できるので、電子式卓上計算機やデジタル腕時計の表
示用として広く用いられている。
第1図は従来の液晶表示装置の一例を示す要部断面図で
あり、同図において、互いに対向配置した透光性ガラス
よりなる上基板1および下基板2の対向内面には、透明
導電膜からなる所定形状パターンのセグメント電極3お
よびその共通電極となる透明共通電極4が各々形成され
ている。
そして第2図はその斜視図で示したように下基板2の長
手方向と直交する短辺側の端面には共通電極4から引き
出されたリード5を介して例えば金属蒸着膜などを被着
させた接続部6が形成されている。
また、下基板2の接続部6に対応する上基板1の端面に
も例えば金属蒸着膜などを被着させた接続部7が形成さ
れ、この接続部7よりリード8を介して上基板1の長手
方向端面に設けられた端子9に接続されている。
また、上基板1の上記長手方向端面にはセグメント電極
3から引き出されたリード10を介して端子11が形成
されており、通常セグメント電極3の数に応じて複数個
並んで形成されている。
そして、上基板1と下基板2との間は数ないし数十ミク
ロンの所定寸法に保持するとともに、その周辺部がフリ
ットガラスで形成された封着剤12によって封着され、
この密閉空間内に旋光性を有するネマチック形の液晶1
3が両基板1,2界面で液晶分子の配向方向が90度ね
じれたいわゆるツイスト配向の状態で封入され、さらに
、接続部6,7は半田などによって接合されて液晶表示
装置が構成されている。
このように構成された液晶表示装置において、セグメン
ト電極3および透明共通電極4に対応する端子9,11
間に選択的に電圧を印加すると、液晶13の旋光性が変
化して他の部分との間にコントラストを生じ所望のパタ
ーンが表示されることになる。
しかしながら、上記構成による液晶表示装置において、
セグメント電極3と端子11問および透明共通電極4と
端子9間をそれぞれ電気的に接続するリード5,8.1
0は、通常セグメント電極3および透明共通電極4を両
基板1,2の内面に形成すると同時に酸化インジウムな
どの金属をエツチング法により薄膜状に形成されており
、その形状は極めて細くしかも長く引き廻されて構成さ
れている。
特に表示セグメント電極の字状のパターンにおいては、
その引出しリードが縦横に入り混ん、その長さを極めて
長くなって構成されている。
ところが、上基板1と下基板2とを封着剤12によって
封着する場合、空気中で約450°Cに加熱されるため
に、上記リード5,8.10を形成する酸化インジウム
膜の面抵抗が増大され、リード5,8.10の電気抵抗
値を大きくさせるとともに、リード5,8.10が途中
において極めて容易に断線状態となってしまう。
特に透明共通電極4の場合には、複数個のセグメント電
極3からの電流が合流するために、セグメント電極5,
8の電気抵抗増加の影響が著しく大きくなってしまう。
したがって、このようにリード5,8の電気的抵抗値が
増加する液晶表示装置は一般に表示不能の不良品となっ
てしまうなどの問題を有している。
したがって、本考案の目的は上記の点を改善するために
なされたものであり、電極と端子間を接続するリードの
電気抵抗を減少させ、かつ断線事故を最小限に抑止した
液晶表示装置を提供することにある。
このような目的を遠戚するために本考案による液晶表示
装置は、リード母線を封着部内に重畳して設けるととも
に、リード母線から複数系支線で共通電極に接続したも
のである。
以下図面を用いて本考案による液晶表示装置について詳
細に説明する。
第3図a、 bは本考案による液晶表示装置の一実施例
を示す両基板の要部平面図であり、第2図と同記号は同
一要素となるのでその説明は省略する。
同図において、下基板2の共通電極4は、それを挟む様
に配設される二本の支線19a、19bで引き出され、
それらの先端部は、前記封着剤12を塗布する封着範囲
16内の表面に比較的太く被着形成したリード母線17
a、17bにそれぞれ一体的に接続させ、左端部に設け
られた接続部6に電気的に接続されている。
一方、上基板1側の端子19は、封着範囲16内の表面
リードを比較的太く被着させたリード母線18に接続さ
せて左端部に設けられた接続部7に電気的に接続されて
いる。
このように構成された液晶表示装置において、封着剤1
2の封着範囲16内の基板表面に酸化インジウムのリー
ド母線17a、17b、18をそれぞれ形成したことに
よって封着剤12の焼成時にこれらのリード母線17a
、17b、18が直接空気に接触されないために、加熱
酸化による抵抗値の増加が大幅に少なくなる。
また、リード母線17a、17bから共通電極4への接
続が2本の支線19a、19bによって最短距離で接続
されているために、電気抵抗が大幅に少さくなる。
また、万一 一方向のリード例えばリード母線17a−
支線19aまたはリード母線17b−支線19bのどち
らか一方のラインが断線状態となっても他のリード母線
から電流を供給するために、表示不能となることがない
なお、上記実施例においては、リード母線、支線の接続
構造は表示パターンのコロンの部分について説明したが
、本考案はこれに限定されるものではなく、日の字状の
セグメントパターンに適用した場合においても前述と同
様の効果が得られることは言うまでもない。
以上説明したように本考案による液晶表示装置は、電極
と端子間を電気的に接続するリードの母線を封着部内に
重畳して設けるとともに、リード母線から複数系支線で
上記共通電極に接続したことによって、リード母線、支
線の電気抵抗および断線事故を著しく低減させることが
でき、これによって製造歩留りが大幅に向上され、信頼
の高い液晶表示装置が得られるなど種々の優れた効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は従来の液晶表示装置の一例を示す要部
断面図、要部斜視図、第3図a、 bは本考案による液
晶表示装置、特に上基板、下基板の一実施例を示す要部
平面図である。 1・・・・・・上基板、2・・・・・・下基板、3・・
・・・・セグメント電極、4・・・・・・共通電極、5
・・・・・・リード、6,7・・・・・・接続部、8・
・・・・・リード、9・・・・・・端子、10・・・・
・・リード、11・・・・・・端子、12・・・・・・
封着剤、13・・・・・・液晶、16・・・・・・封着
範囲、17a、17b。 18・・・・・・リード母線、19a、19b・・・・
・・支線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 互いに対向配置された透光性の上、下基板と、前記両基
    板の対向面上に被着された透光性のセグメント電極、該
    セグメント電極の複数個に共通に対向する共通電極と、
    前記基板の少なくとも一方の基板の端部に形成された端
    子と、前記両電極と前記端子を電気的に接続するリード
    と、前記両基板間の周辺部を封着する封着剤と、前記両
    基板の対向空間内に封入された液晶とを有する液晶表示
    装置において、前記共通電極用リードの酸化インジウム
    を主成分とする材質からなる複数のリード母線を前記封
    着部内に重畳して設けるとともに、該リード母線と前記
    共通電極との間に酸化インジウムを主成分とする材質か
    らなり該共通電極を挟む様に配設される複数の支線で接
    続したことを特徴とする液晶表示装置。
JP1976134763U 1976-10-08 1976-10-08 液晶表示装置 Expired JPS6027413Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976134763U JPS6027413Y2 (ja) 1976-10-08 1976-10-08 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1976134763U JPS6027413Y2 (ja) 1976-10-08 1976-10-08 液晶表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5352784U JPS5352784U (ja) 1978-05-06
JPS6027413Y2 true JPS6027413Y2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=28743679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1976134763U Expired JPS6027413Y2 (ja) 1976-10-08 1976-10-08 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027413Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5314135Y2 (ja) * 1973-05-24 1978-04-15
JPS5512366Y2 (ja) * 1974-04-20 1980-03-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5352784U (ja) 1978-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934515A (ja) 多重性液晶セル
JPH0576613B2 (ja)
US4036550A (en) Liquid crystal display
US4127321A (en) Liquid crystal display apparatus
JPS6027413Y2 (ja) 液晶表示装置
US4150879A (en) Solid dry electrochromic display
JPH0127426B2 (ja)
JP2795883B2 (ja) 液晶表示装置における非線形素子
JPS59129833A (ja) 液晶表示素子
JPH0439625A (ja) 液晶表示素子
JPS5825246B2 (ja) 液晶表示素子
JPH0324523A (ja) 電気光学表示セル
JPS6190129A (ja) マルチプレツクス表示形液晶セル
JPH0540499Y2 (ja)
JPH0722657Y2 (ja) 液晶表示装置に於ける液晶セル
JP2539726Y2 (ja) 液晶表示器
JPS626237B2 (ja)
JP2892510B2 (ja) 液晶表示素子
JPS644134Y2 (ja)
JPH0240630A (ja) 液晶表示素子
JPS5846445Y2 (ja) 液晶表示装置の電極取出し構造
JPH0510652B2 (ja)
JPS5825247B2 (ja) 液晶表示素子
JPH06222375A (ja) 液晶表示パネル
JPS6118542Y2 (ja)