JPS6027353Y2 - 物品収納庫装置 - Google Patents

物品収納庫装置

Info

Publication number
JPS6027353Y2
JPS6027353Y2 JP1128780U JP1128780U JPS6027353Y2 JP S6027353 Y2 JPS6027353 Y2 JP S6027353Y2 JP 1128780 U JP1128780 U JP 1128780U JP 1128780 U JP1128780 U JP 1128780U JP S6027353 Y2 JPS6027353 Y2 JP S6027353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
main body
damper
article
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1128780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56114392U (ja
Inventor
十一 五十嵐
Original Assignee
東芝機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東芝機器株式会社 filed Critical 東芝機器株式会社
Priority to JP1128780U priority Critical patent/JPS6027353Y2/ja
Publication of JPS56114392U publication Critical patent/JPS56114392U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027353Y2 publication Critical patent/JPS6027353Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Freezers Or Refrigerated Showcases (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動販売機などとして使用される物品収納庫
装置に関する。
一般に清涼飲料水などの冷却物品を販売する自動販売機
にあっては、その本体内にコラムを設け、このコラム内
に多数の物品を積層収納腰また本体の内底部には吐出口
を形成し、この吐出口から本体の内部上方に向けて冷風
を循環送風して上記各物品を冷却している。
上記コラムは内部に積層収納した各物品を一定の販売指
令に応じてそれぞれ自重により下方に移動させ順次販売
口に排出するものであり、したがって販売の進行に応じ
て物品の上層部は徐々に下方に変位し、その上方が空位
となる。
ところが従来においては、そのような販売の進行には何
ら関係なく、常に吐出口から本体の内部上方域にまで冷
風を送風している。
上述のように販売の進行に応じてコラムの上方は順次空
位となるものであり、したがってこのような状況のもと
でも本体の内部上方域にまで冷風を送風したのでは、そ
れは物品の冷却に何ら寄与せず、無駄となり、結果的に
冷却効率を低下させてしまう難点がある。
この考案はこのような点に着目してなされたもので、そ
の目的とするところは、物品の排出状況に応じて自動的
に冷風もしくは温風の流通経路を変換して有効に物品を
冷却もしくは加温することができるようにした合理的な
物品収納庫装置を提供しようとするものである。
以下、この考案の一実施例について図面を参照して説明
する。
第1図は物品収納庫装置としての自動販売機を示し、1
がその本体で、この本体1内に多数の物品a・・・を積
層収納する例えば蛇行状のコラム2が設けられている。
このコラム2は、相対向する一対の側板3,3の内面に
それぞれ蛇行状に屈曲する一対ずつの軌条4,4を有し
、これら軌条4,4間で円筒状の物品a・・・の両端部
を転勤自在に支持し、そしてこれら物品a・・・をコラ
ム2の下端部に設けられたベンドメカ5を介して順次−
個ずつ販売口6に排出し、この排出に伴いコラム2内の
物品a・・・が自重で軌条4,4に沿って転動し、順次
下降変位するものである。
本体1の内底部には仕切板7を介して冷却室8が形成さ
れ、この冷却室8にエバポレータ9および送風ファン1
0が設けられている。
上記仕切板7には本体1の奥方側に吐出口11が、同じ
く前方側に吸込口12が形成されている。
そして本体1内の空気が送風ファン10により冷却室8
内に吸込まれるとともに、それが上記エバポレータ9を
通過する間に冷却されて冷風となり、この冷風が吐出口
11から本体1の内部上方に向けて送風されるようにな
っている。
コラム2には、本体1の奥方側に突出する屈曲部におい
てそれぞれダンパー13a、13bが設けられている。
これらのダンパー13a、13bは側板3,3間に架設
された支軸14を介して回動自在に支持されているとと
もに、その支軸14を境にして一方側に突出する舌片状
の検出部15と、他方側に突出する平板状の遮風部16
とからなる。
そして上記検出部15が軌条4,4の内側に臨んで物品
aの局面に当接し、この当接により上記遮風部16がは
S゛垂直状態に保持されている。
なお、17は各ダンパー13a、13bの側方に設けら
れたストッパである。
次に作用について説明する。
いまコラム2の上端部にまで物品aが積層収納されてい
る状態においては、各ダンパー13a、13bの検出部
15が物品aに当接して遮風部16がはS゛垂直保持さ
れ、したがって吐出口11から送風される冷風は本体1
の内部上方にまで送風され循環し、各物品a・・・が冷
却される。
この状態から、物品a・・・の排出に伴いその積層上端
部が下降し、上方側の一方のダンパー13aの配設部を
通過すると、そのダンパー13aの検出部15と物品a
との当接が解除され、これによりダンパー13aが支軸
14を支点に自重で回動し、遮風部16がストッパ17
に当接してはS゛水平状態に保持される。
このために吐出口11からの冷風は上記遮風部16によ
って遮られて本体1の内部最上部にまでは至らすに、そ
の手前側で折り返すように向きを変換して循環する。
したがって物品aが存在しない空位の部分には冷風が流
通せず、実際に物品aが存在する部分にのみ有効に冷風
が送風される。
さらに物品a・・・の積層上端部が下降し、それが下方
のダンパー13bの配設部を通過すると、上述と同様に
ダンパー13bが回動してその遮風部16が水平状態に
保持され、したがって実際に物品aが存在する部分にの
み有効に冷風が送風される。
物品aの全部もしくは大半が排出されたのちには、コラ
ム2内にその上端開放部から新たに物品aを補給する。
この補給に伴いコラム2内に多数の物品a・・・が積層
収納されると、各ダンパー13a、13bの検出部15
が再び物品aと当接し、したがって各ダンパー13a、
13bが当初の状態に復帰され、本体1の内部最上部に
まで冷風が送風される。
なお、上記実施例においては本体内に冷風を送風する場
合を例に挙げて説明したが、これは温風を送風する場合
であってもよい。
またこの考案は自動販売機に適用する場合に限らず、例
えば冷蔵式や温蔵式のショーケースなどにも適用するこ
とができることは勿論である。
さらに上記実施例では物品を蛇行状に積層収納するコラ
ムを例示したが、垂直状態あるいは傾斜状態に積層収納
する場合であってもよい。
以上説明のようにこの考案によれば、物品の排出状況に
応じて自動的に冷風もしくは温風の流通経路を変換して
、実際に物品が存在する部分にのみ無駄なく有効にその
冷風もしくは温風を送風することができ、したがって冷
却もしくは加温の効率が向上し、経済的な温度管理を遠
戚することができるものである。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は全体の概略
的構成図、第2図は要部の斜視図、第3図はダンパーの
斜視図、第4図は要部を拡大して示す側面図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・コラム、11・・
・・・・吐出口、13a、13b・・・・・・ダンパー
、14・・・・・・支軸、15・・・・・・検出部、1
6・・・・・・遮風部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 積層収納した多数の物品を下端部から順次排出するコラ
    ムを備えた本体の内底部に吐出口を形成し、この吐出口
    から本体の内部上方に向けて冷風もしくは温風を送風す
    るものにおいて、上記コラムに、支軸を支点にして回動
    するダンパーを設け、このダンパーは上記支軸を境にし
    て一方側に突出しコラムの内方に臨む検出部と、他方側
    に突出しコラムの外方に臨む遮風部とからなり、上記検
    出部がコラム内の物品に当接しその当接に基づいて上記
    遮風部をはS′垂直に保持し、その当接解除に基づいて
    遮風部をはS゛水平状態に回動変位させることを特徴と
    した物品収納庫装置。
JP1128780U 1980-02-01 1980-02-01 物品収納庫装置 Expired JPS6027353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128780U JPS6027353Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 物品収納庫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1128780U JPS6027353Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 物品収納庫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56114392U JPS56114392U (ja) 1981-09-02
JPS6027353Y2 true JPS6027353Y2 (ja) 1985-08-17

Family

ID=29607906

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1128780U Expired JPS6027353Y2 (ja) 1980-02-01 1980-02-01 物品収納庫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56114392U (ja) 1981-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4676074A (en) Refrigeration system for a counter-top or wall-mounted vending machine
CA1299625C (en) Popcorn warming apparatus
JP2022117745A (ja) 物品販売機
US2679143A (en) Bottled bevekage cooler
JPS6027353Y2 (ja) 物品収納庫装置
JP3777807B2 (ja) 自動販売機
JP2679250B2 (ja) 自動販売機
JPS5930871Y2 (ja) 自動販売機の熱源切換装置
JP2914402B2 (ja) 自動販売機および補給用商品包装箱
JPS6030691Y2 (ja) 自動販売機における冷却構造
JP2000113302A (ja) 自動販売機
JP2725824B2 (ja) 自動販売機の空調装置
JPH0431654Y2 (ja)
JPS6227996Y2 (ja)
JP7257131B2 (ja) 物品販売機
JPH08249536A (ja) 自動販売機のストッカー装置
JPH10198860A (ja) 自動販売機
JPS609906Y2 (ja) 自動販売機の商品収納装置
JP3718918B2 (ja) 自動販売機
JPH0124546Y2 (ja)
JP3948331B2 (ja) 自動販売機
JP4374272B2 (ja) 自動販売機
JPS5912701Y2 (ja) 食品自動調理販売機における商品貯蔵室の冷却装置
JPH1173552A (ja) 自動販売機
JPH05290257A (ja) 自動販売機