JPS602724A - 結束紡績装置における糸継装置 - Google Patents

結束紡績装置における糸継装置

Info

Publication number
JPS602724A
JPS602724A JP10490983A JP10490983A JPS602724A JP S602724 A JPS602724 A JP S602724A JP 10490983 A JP10490983 A JP 10490983A JP 10490983 A JP10490983 A JP 10490983A JP S602724 A JPS602724 A JP S602724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
nozzle
roller
air
twisting nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10490983A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Kazuo Seiki
和夫 清木
Haruyoshi Nakamura
中村 晴佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP10490983A priority Critical patent/JPS602724A/ja
Publication of JPS602724A publication Critical patent/JPS602724A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • D01H15/002Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing for false-twisting spinning machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は結束紡績装置の糸継装置に関する。更に詳しく
は空気仮撚ノズルを用いて、繊維束の連続性を保ったま
ま、これに旋回空気流による仮撚を付与し、表面に自由
端を有する繊維を芯部繊維束に巻き付かせて結束糸とな
しこれをパッケージとして巻取る結束紡績において、糸
切れの際ノクッケージ側糸端と繊維束先端即ちフリース
とをからみ合わせて接合する新規な糸継装置に関する。
従来技術 結束紡績装置においては複数対のドラフトローラからな
るドラフト機構の最前部に位置するフロントローラの下
流側にこれに接近して空気仮撚ノズルが設けられておシ
、フロントローラから紡出される無撚のリボン状繊維束
(フリースノをノズル内に導入し、ここで旋回流によっ
て加熱しそのまま糸となすもので100m/分以上の高
紡速が得られるため近来注目されている。しかしその糸
構造上、糸端が表面繊維によって強固に拘束されている
こと、並びに高紡速であることのため従来のリング精紡
機の如く、単に糸端とフリースを重ねるのみでは糸継ぎ
をすることは殆んど不可能であり、必ず一旦孕気仮撚ノ
ズル内に糸端を挿通し、更にドラフト機構内まで糸端を
遡及せしめてドラフト域内でフリース端と充分に重畳せ
しめることが必要とされている。
従来この空気仮撚ノズル内への糸端の挿通に関してはた
とえば特開昭53−35033号公報に空気仮掟ノズル
内周壁に糸端を逆送する気流を生ぜしめるような斜め方
向の噴射孔を穿設しておき糸端をノズル出口部にのぞ丑
せた状態で該噴射孔から空気を射出してノズル内に糸端
を吸引し、入口側へ導き、次いでフロントローラに把持
せしめる方法が開示されている。しかし実際問題として
小径のノズルの内壁に穿設された小径の逆送用噴射孔に
よって生ずる吸引力は極めて小さく、僅かの糸の毛羽等
の引掛シが大きな抵抗となって糸の挿通が失敗すること
が多い。従って吸引によって糸端を挿通するためには空
気仮撚ノズルの入口部へ強力な吸引源と接続された吸引
管を当てかい一気に糸端を吸い込むことが必要である。
ところが空気仮撚ノズルはフロントローラに接近して設
けられているためそのままの状態ではノズル入口部の前
面に充分なスペースがなくやむを得ず吸引口を小径のも
のとなさざるを得す従って吸引力が低下し望ましい結果
が得られなかった。
更に糸端を空気仮撚ノズルの近傍へ転送するのに後述す
る如き一対のピーシングローラに把持して該ピーシング
ローラと共に移動させるが、糸端を空気仮撚ノズルの糸
通路に円滑に挿入するための両者の芯合わせはきわめて
困難であシこのための糸継ぎミスの確率が高かった。
発明の目的及び構成 本発明はかかる従来技術の欠点に鑑みてなされたもので
あシ、空気仮撚ノズルを糸通し位置へ変位させ、その位
置での広い空間にて吸引管によシ空気仮撚ノズルの入口
部に充分に強力な吸引力を付与して糸切糸端を出口部か
らノズルの糸通路内に挿通し、且つその濡にピーシ/ク
ローラと空気仮撚ノズルとの芯合わせを簡便、確実にな
し得る糸継装置を提供するものである。
即ち本発明の目的はドラフト機構の最下流側のフロント
ローラから紡出される繊維束を該フロントローラに接近
して設けられた空気仮撚ノズルによって加熱し結束糸と
なす結束紡績装置において糸切れが生じた際糸切れ糸端
をビーシングローラによって把持しこれを空気仮撚ノズ
ルの出口部に転送して該空気仮撚ノズルの糸通路に挿通
した上繊維束先端と重畳して糸継ぎをする糸継装置であ
って、前記空気仮撚ノズルのフロントローラ前面の正規
紡出位置とそれから外れた糸通し位置の間に該空気仮撚
ノズルの移動経路手段を敷設し、一方前記ビ7シングロ
ーラと空気仮撚ノズルとに夫夫相対応する保合手段を設
け、両者の係合によりて空気仮撚ノズルをビーシングロ
ーラと合体してその相対位置を固定すると共に、合体さ
れた両者を前記移動経路手段に沿って変位せしめる駆動
手段を設けることによシ達成される。
実施例 以下本発明を図面に基づいて更に詳細に説明する。
第1図においてバックローラ1 、1’、ミドルエプロ
ン2,2′及びフロントローラ3.3′からなるドラフ
ト装置のフロントローラ3,3′に接近してその下流側
を空気仮撚ノズル4が設置され更に引出しローラ5 、
5’、綾振シトラム8が設けられている。供給された繊
維束Fはドラフト機構の各ローラ対間で所定の倍率のド
ラフトを受けてリセン状となってフロントローラ3,3
′から紡出され、空気仮撚ノズル4内に導入され、その
内部の噴射孔から射出される旋回流によって加熱される
と同時に表面繊維によって捲回され所謂結束糸Yとなυ
引出しローラ5,5′に把持されて綾振シトラム8に導
かれアーム9に支承されたボビンB上にパッケージPと
して形成される。
本発明が適用される結束紡績装置においては空気仮撚ノ
ズル4は第2図に示すようにフロントローラ3,3′に
対して二つの位置を取得るように構成されている。即ち
フロントローラ3,3′のニップ点に空気仮撚ノズル4
の入口4aが近接して対面している正常紡出位置Aと該
A位置からフロントローラ3,3′の軸方向に平行に変
位したフロントローラ3,3′の域外の糸通し位置Bで
ある。
このA、B両位置間の変位は空気仮撚ノズル4を支持す
るように該ノズルに一体的に取付けられたホルダ10に
設けられた摺動孔を貫通してフロントローラ3,3′の
軸に平行に設けられた二本のがイドバー11を移動経路
として後述の移動機構49によって行なわれる。
紡出中に糸切れが生ずると・ぐッケージPを支持するア
ーム9は図示しない押上げ機構によってパッケージPを
ドラム8から開離して支持し、一方ドラフト機構はパッ
クローラ1,1′のみが直ちに停止せしめられその他の
ローラはそのまま回転を続けるので繊維束Fはパックロ
ーラ1,1′とミドルエプロン2,2′の間で切断され
、第3A図に示すような状態で保持される。
この糸切れ信号は結束紡績装置の機台前面に沿って各紡
糸ユニットと対面しながらレール上を巡回走行している
自動糸継機に伝達され、該糸継様は直ちに糸切れを生じ
た紡糸ユニットの前面に到来し定位置に停止する。ここ
で糸継機側に具えられたコネクタが作動じ以降の糸継ぎ
動作に必要な駆動力全得るために機台に沿って配管され
た高圧空気・ぐイゾ及び吸引空気パイプとが接続される
これらの手段についてはたとえば特願昭57−2185
7号に開示されている。
ドラム8から開離したパッケージPは糸継機に具えられ
たパッケージ駆動ローラ2oによって支承される。該ロ
ーラ20の逆転と図示しない糸端ピックアップ機構によ
ってパッケージPに巻込壕れた糸切れ糸端はパッケージ
表面から拾い上げられ、次込で図示しない糸端引取りm
構に渡された後、該機構の移動に従って第3B図に示す
待機位tcKJるビーシングローラ22に引渡される。
該ピーシングローラ22は第4図に示す構造を有する。
即ち駆動モータ41に連結された駆動ロー222aと、
ビン43に回動自在に支承されたL字状部材44に回転
自在に支承された抑圧ローラ22bとからなる。前記り
字状部材44は圧扁ばね45によって押圧ローラ22b
を駆動ローラ22aに圧接する方向に付勢され、又電磁
ソレノイド46によって圧扁ばね45の押圧力に抗して
押圧ローラ22bを駆動ローラ22aから離間する方向
に揺動可能となっている。両ローラ22a。
22bが間に糸を挾持しだ圧接状態のとき駆動モータ4
1を正転又は逆転方向に駆動することによって糸は前後
いずれかの方向に送出され、又両ローラ22a、22b
がソレノイド46の作用によって開離状態のときには糸
の挟持が解除される。
該ピルシングロー222は移動機構49上に取付けられ
ておシ、所定の経路に沿って転位可能である。即ち該移
動機おに49は第5図に示す如き構造を有し、ビーシン
グローラ22はアーム50の一端に取付けられ、該アー
ム50はエアシリンダ51によって他端50ak中心に
回動しビーシングローラ22を前記C位置からD位置ま
で転位せしめ後述の如く、空気仮撚ノズル4と合体ぜし
める。更に該アーム50及びエアシリンダ51は共にキ
ャリア52上に載置されておシ、該キャリア52はレー
ル53に沿って後述するデュアルストロークシリンダ5
4によって図面の紙面に対して垂直方向に移動可能に表
てれ、これによってピーシングローラ22及びこれと合
体した空気仮撚ノズル4をフロントローラ3,3′の軸
に平行に所定距離だけ転位せしめ得る如くなされている
次いでビーシングローラ22は糸端を把持したまま前記
エアシリンダ51の作用によって全体として前記り位置
(第3B図及び第5図9まで変位して空気仮撚ノズル4
と合体し、ここで両者の相対位置を固定される。
その詳細を更に第6図及び第7図によって説明するとピ
ータングローラ22側にはブラケット30の一部に突出
して固設された一対の取付片13 、13’を貫通して
スタッド14が遊嵌されている。該スタッド14の両端
にはビーシングローラ22の軸心方向に延びた、先端に
テーパを有する位置決め部材15 、15’が取付けら
れている。
又該スタッド14には前記取付片13 、13’の間に
スプリング16 、16’が遊嵌されている。一方空気
仮撚ノズル4のホルダ1oは第8図の如くノズル軸及び
合体されるべきビーシングローラ22の軸を含む面に沿
う断面形状がU字型をなしその開放側がビーシングロー
ラ22の軸心方向に対向するよりになされておシ、更に
その開放側の内法寸法は前記位置決め部材15 、15
’間の外形寸法と等しく製作されている。
かかる構成において第9図の如くビーシングローラ22
が前記A位置において待機中の空気仮撚ノズル4に接近
すると位置決め部材15 、15’はノズルのホルダl
o内に入シ込んでその内周壁と密着係合し最終位置にお
いて第10図の如くノズルの出口4bとビーシングロー
ラ22の中心線(糸把持線)とは同一軸線上に合致する
。空気仮撚ノズル4とビーシングローラ22の位置合わ
せに若干の狂いがあったとしても、係合に際し先ず左右
いずれかの部材15のテーノ臂部がボルダ1゜の左右い
ずれかの壁端と接触するのでスタッド14は横方向の力
を受けてスプリング160弾発力に抗して軸方向に動か
され自動的に制心される。
このようにしてビーシングローラ22と合体した空気仮
撚ノズル4は次いでデュアルストロークシリンダ54の
作用によるキャリア52の変位に伴って前記ガイドバー
11に沿ってフロントローラ3,3′前面の正規紡出位
fAがら糸通し位置Bに転位する。
デュアルストロークシリンダ54の構造は第11図に示
されておシ、夫々ピストン60 、60a、ピストンロ
ッド61,61aとからなる左右二つのシリンダ62.
62aを直列に連結した構造となっている。図において
右pのシリンダ62aの右方にあるポート63がら圧力
空気を右シリンダ62a内に導入するとピストン60a
は左方へ移動し隔壁70を貫通して左シリンダ62内に
延在しているピストンロッド61aは左シリンダのピス
トン60と接触してこれを左方へ変位せしめ右ピストン
60aが左端に達したときに左シリンダ62のピストン
60を左シリンダ62の中央位置Xに存在せしめるよう
になされている。この状態で左シリンダ62の右方ポー
ト64から圧力空気を導入し左方ポート65から排出す
るとピストン60は独自に更に左方に移動し左シリンダ
62の左端YK遅する。逆にポート65から圧力空気を
導入しポート64から排出し更に右シリンダ62aのポ
ート63からの圧力空気の排出を許すとピストン60は
ピストンロッド61aを右方へ押しつつ左シリンダ62
の右端2に達する。即ち圧力空気の供給排出を制御する
ことによってピストン60を前記三位置X、Y、Zに設
定することが可能である。
なお、ピストン60のX位置を確保するため、ポート6
3とポート65の圧力空気に圧力差を設け、ポート63
の方を強くしておくとよい。もちろん圧力空気に代え、
油圧を用いてもよい。
このデュアルストロークシリンダ54はそのピストンロ
ッド61を介して前記キャリア52の中央部と係合して
おシ、前記ピストン60の動きにつれてキャリア52を
レール53に沿って変位せしめ、これによってピーシン
グローラ22、及び空気仮撚ノズル4もガイドバー11
に沿って移動する。たとえば空気仮撚ノズル4のA位置
即ち正常紡出位置に対応して前記X位置を設定すればY
位置又はZ位置は夫々糸通し位置Bに相当する。
糸通し位置としてY又は2の二個所を設けたのは糸継ぎ
操作の行なわれる結束紡績装置の紡糸ユニットに布台と
在合の二種類がある場合がちシ夫々のユニットの右又は
左側のみに糸通しのための空間が存在しているのに対応
させるためである。
斜上の機構による空気仮撚ノズル4の変位によってノズ
ルの入口4aの正面は第3c図に示す如くフロントロー
ラ3,3′の表面から離れ、自由空間と対面する。
この状態において糸継様に設けられた糸端吸引管21が
前進して第3D図に示す如く空気仮撚ノズルの入口4a
に接触しこれに吸気作用を及ばず。
これと同時に前記・ソツケージ駆動ローラ2o並びにビ
ーシングローラ22が逆転され糸端は空気仮撚ノズルの
出口4bから糸通路内に送り込まれる。
前記せるビーシングローラ22と空気仮撚ノズル4との
合体によって、ビーシングローラ22に把持された糸端
の軸線が丁度空気仮撚ノズルの出口4bを指向する姿勢
となっているので、斜上の該空気仮撚ノズル内への糸端
の導入はきわめて容易に実施し得る。該糸端吸引管21
の吸気とピーシングローラ22からの積極的送シ込みに
よって一定長の糸端が空気仮撚ノズル4に挿通されると
ピーシングローラ22は回転を停止する。このとき糸端
吸引管21内には過剰の糸長が吸引されないように前記
送シ込み長さが制御される。
この状態で糸端吸引管21はその先端と空気仮撚ノズル
の入口4aとの間に吸引した糸端の一部を露出せしめつ
つ待機位置へ後退を開始する(第3E図)。このとき糸
軸に対して直角方向に待機していた吸引作用を有する小
径の糸端把持管28が前進して糸の該露出部分に先端を
接触せしめて横方向から吸引し糸端を糸端吸引管21か
ら受け取る。前述の如く糸端吸引管21へ吸引されてい
る糸長は余シ長くならないように制御されているので、
糸端吸引管21による糸端に対する吸引力は該吸引管2
1の後退につれて次第に弱凍シ、比較的弱い吸引作用し
か有さない糸端把持管28であっても円滑に糸端を移転
しこれを管内に直線状に保持し得る。該糸端把持管28
は後述の如く狭隘なドラフト機構内のスR−スヘ糸端を
搬送するために糸端吸引管21に比し小径に製せられて
いる。
この糸端の移転が終了するとピーシングローラ22によ
って後述の糸継ぎ動作に必要な糸長が、糸端把持管28
内に更に供給される。
ドラフト機構においてはフロントロー、7313’のト
ップローラ3′は図示しないレバー機構によっテホトム
ローラ3と接離自在になされているが、この時点までに
糸継ぎ装置に付属する押上げ機構によって第3B図に示
す如く?トム側ローラ3から開離せしめられている。糸
端を挿通された空気仮撚ノズル4はビーシングローラ2
2と共に正常紡出位置Aに復帰するが、仁の際糸端把持
管28も空気仮撚ノズル4と同調して糸端をフロントロ
ーラ3,3′の間隙に搬送し該ローラによって把持可能
に位置せしめる。第3F図にこれを示す。
次いでバックローラ1,1′が運転を再開し、繊維束先
端がミドルエプロン2,2′を経てフロントローラ3へ
達するタイミングをおいてフロントトップローラ3′の
レバーを操作してフロントローラ3.3′間に前記糸端
と繊維束先端とを重畳して把持し、同時に空気仮撚ノズ
ル4への高圧空気の供給を再開し且つピーシングローラ
22を正規の紡出速度に合わせて正転させる。これによ
って繊維束先端と糸端とはノズル内で力0撚されて結合
されてノズルから引出される。
このピーシングローラ22の正転に先立ってパッケージ
Pはパッケージ駆動ローラ2oによって加速されつつ回
転せしめら4れているので紡出を再開された糸条はノ4
ッケージPに巻取られる。パッケージPの回転が規定速
度に達した時点で・量ッヶージPは駆動ローラから綾振
)ドラム8に接触せしめられ、同時にビーシングローラ
22が糸の把持を解除し正常紡出状態に復する。その後
各ピーシングローラ22、パッケージ駆動ローラ、糸端
把持管28等は夫々の原位置に復帰し次の糸切れに備え
る。
以上詳述した糸継ぎ操作1、において、ピーシングロー
ラと合体した空気仮撚ノズルを正規紡出位置Aから糸通
し位置Bに変位せしめ、再び位ff1Aに復帰せしめる
手段としてデュアルストロークシリンタ″′を用いた例
を説明しだが、かかる手段としては他にも第12図に示
す如き送シねじ72をモータ71によって回転せしめて
これに螺合したキャリア52を変位せしめるもの又は第
13図に示す如くブー、1J80,81の間に張設した
ベルト82をモータ83によって移動し、これに取付け
られたキャリア52を変位せしめるもの等が考えられる
発明の効果 本発明によれば糸継ぎに際し空気仮撚ノズルを正常紡出
位置から変位せしめて糸通しを行なうのに充分な空間を
確保するとともに、仮撚ノズルとビーシングローラとの
芯合せもできるようにしたので、従来最も困難とされて
いたノズル糸通路内への糸端の挿通を確実に実施するこ
とを得る。又その変位に際し中立位置から左右いずれの
方向をも選択することができ、布台、在合のいずれに対
しても対応可能であシ、糸継機全体としての構造を簡素
什することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は紡出中の結束紡績装置の側面図、第2図は空気
仮撚ノズルの移動を示す平面図、第3A図〜第3F図は
糸継操作の手順を示す説明図、第4図はピーシングロー
ラの構造を示す側面図、第5図はビーシングローラの移
動機構を示す平面図、第6図及び第7図は夫々ビーシン
グローラ側の保合手段を示す正面図と平面図、第8図は
空気仮撚ノズル側の保合手段を示す側面図、第9図及び
第10図は空気仮撚ノズルとピーシングローラの合体を
示す説明図、第11図〜第13図は夫々移動機構の駆動
手段の実施例を示す説明図である。 3.3′・・・フロントローラ、4・・・空気仮撚/ 
、e k、予゛4了Iレスt′o−7 22・・・ビーシングローラ、54・・)萌←匹呵ツリ
ン特許出願人 株式会社豊田自動絨機製作所 特許出願代理人 弁理士 甘 木 朗 弁理士西舘和之 弁理士 山 口 昭 之 第1図 第4図 第5図 第10図 第11図 第13図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 ドラフト機構の最下流側のフロントローラから紡
    出される繊維束を該フロントローラに接近して設けられ
    た空気仮撚ノズルによって加熱し結束糸となす結束紡績
    装置において糸切れが生じた除糸切れ糸端をピーシング
    ローラによって把持しこれを空気仮撚ノズルの出口部に
    転送して該空気仮撚ノズルの糸通路に挿通した上繊維束
    先端と重畳して糸継ぎをする糸継装置であって、前記空
    気仮撚ノズルのフロントローラ前面の正規紡出位置とそ
    れから外れた糸通し位置の間に該空気仮撚ノズルの移動
    経路手段を敷設し、一方前記ピーシングローラと空気仮
    撚ノズルとに夫々相対応する保合手段を設け、両者の保
    合によって空気仮撚ノズルをビーシングローラと合体し
    てその相対位置を固定すると共に、合体された両者を前
    記移動経路手段に沿って変位せしめる駆動手段を設けた
    ことを特徴とする結束紡績装置における糸継装置。
JP10490983A 1983-06-14 1983-06-14 結束紡績装置における糸継装置 Pending JPS602724A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10490983A JPS602724A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 結束紡績装置における糸継装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10490983A JPS602724A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 結束紡績装置における糸継装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS602724A true JPS602724A (ja) 1985-01-09

Family

ID=14393243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10490983A Pending JPS602724A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 結束紡績装置における糸継装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602724A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4891933A (en) Method and apparatus for the rapid reestablishment of operation of a textile spinning machine
JPH089815B2 (ja) 空気式加撚機構により動作する紡績装置の紡績再開を行う方法及び装置
US5052173A (en) Method of operating a spinning apparatus and a yarn splicing device
CN105645178A (zh) 纱线卷取机
JPS638215B2 (ja)
US4845935A (en) Method and apparatus for threading roving into a running set of drafting rolls
JPH02229231A (ja) 撚糸用供給ボビンの製造装置
JPS602724A (ja) 結束紡績装置における糸継装置
JP3128040B2 (ja) 紡績機のピーシング装置
JPS602725A (ja) 結束紡績装置における糸継装置
JPS609925A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JPH0482928A (ja) ダブルツイスタの糸継方法及びその装置
JPS63275729A (ja) 結束紡績機
JPS59192730A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JPH03505240A (ja) 紡績機の作動方法及びその方法を実施するためのサービスロボット
JPH0314928B2 (ja)
JPH03174027A (ja) ボビン交換装置を具備する精紡機
JPH08246272A (ja) ピーシング方法
JP2734804B2 (ja) 弾性糸を芯糸とするコアヤーン紡績装置における糸継台車の運転方法
JPH08246273A (ja) ピーシング方法及びピーシング装置
JP2003113539A (ja) 紡績装置及び紡績装置における糸継ぎ方法
JPS59179831A (ja) 糸継装置における糸受渡し機構
JPH06220729A (ja) 紡績機のピーシング方法
JPS59223327A (ja) 糸継装置
JPS59187633A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法