JPS59179831A - 糸継装置における糸受渡し機構 - Google Patents

糸継装置における糸受渡し機構

Info

Publication number
JPS59179831A
JPS59179831A JP5250983A JP5250983A JPS59179831A JP S59179831 A JPS59179831 A JP S59179831A JP 5250983 A JP5250983 A JP 5250983A JP 5250983 A JP5250983 A JP 5250983A JP S59179831 A JPS59179831 A JP S59179831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
yarn end
false twisting
twisting nozzle
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5250983A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tanaka
章 田中
Kazuo Seiki
和夫 清木
Haruyoshi Nakamura
中村 晴佳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK, Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Jidoshokki Seisakusho KK
Priority to JP5250983A priority Critical patent/JPS59179831A/ja
Priority to US06/593,633 priority patent/US4550560A/en
Priority to DE19843411577 priority patent/DE3411577A1/de
Publication of JPS59179831A publication Critical patent/JPS59179831A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H15/00Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing
    • D01H15/002Piecing arrangements ; Automatic end-finding, e.g. by suction and reverse package rotation; Devices for temporarily storing yarn during piecing for false-twisting spinning machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は結束紡績装置の糸継ぎ方法に関する。
更に詳しくけ空気仮撚ノズルを用いて、繊維束の連続性
を保ったまま、これに旋回空気流による仮撚を付与し、
表面に自由端を有する繊維を芯部繊維束に巻き付かせて
結束糸となしこれをノ臂ツケージとして巻取る結束紡績
において、糸切れの除・臂ッケージ側糸端と繊維束先端
即ちフリースとをからみ合わせて接合する糸継ぎ方法に
関する。
従来技術 結束紡績装置においては複数対のドラフトローラからな
るドラフト装置の最前部に位置するフロントローラの下
流側にこれに接近して空気仮撚ノズルが設けられており
、フロントローラから紡出される無撚のリボン状繊維束
をノズル内に導入し、ここで旋回流によって加熱しその
まま糸となすもので1’ 00 m7%以上の高紡速が
得られるため近来注目されている。しかしその糸構造上
糸端が光面繊維によって強固に拘束されていること、並
びに高紡速であることのため従来のリング精紡機の如く
、単に糸端とフリースを重ねるのみでは糸継ぎをするこ
とは殆んど不可能であり、必す一旦空気仮撚ノズル内に
糸端全逆送し更にドラフト装置内まで糸端を遡及せしめ
ドラフト域内で7リース端と充分に重畳せしめることが
必要とされている。
従来この空気仮撚ノズル内への糸端の挿通に関してはた
とえば特開昭53−35033号公報に空気仮撚ノズル
内周壁に糸端を逆送する気流を生せしめるような斜め方
向の噴射孔を穿設しておき糸端をノズル出口部に臨ませ
た状態で該噴射孔から空気を射出してノズル内に糸端を
吸引し入口側へ導き、次いでフロントロー2に把持せし
める方法が開示されている。しかし本発明者等の研究に
よれは小径の空気仮撚ノズルの内周壁に穿設された噴射
孔によって生ずる吸引力は極めて弱く、僅かの糸の毛羽
等の引掛9も大き々抵抗となって糸の挿通が失敗するこ
とが多かった。従って吸引によって糸端を挿通するため
には空気仮撚ノズルの入口部へ強力な吸引源と接続され
た吸引管を当てかい一気に糸端を吸い込むことが必要で
ある。ところが空気仮撚ノズルはフロントローラに接近
して設けられているためそのままの状態ではノズル入口
部の前面に充分なスペースがなくやむを得ず吸引管を小
径のものとなさざるを得す従って吸引力が低下し望まし
い結果が得られなかった。
本発明者等はこれを解決する方法として糸継ぎ時に空気
仮撚ノズルをフロントローラに対面している位置からず
らしてその入口部の前面に自由空間を生せしめ、以って
充分な太さの糸端吸引管を該入口に係合せしめて糸端を
空気仮撚ノズル内を通して吸引する発明をなした。該発
明によれは糸端を挿通された空気仮撚ノズルは再び正常
紡出位置であるフロントローラの下流側位置へ復帰しこ
れに伴って吸引された糸端もドラフト機構のフロントロ
ーラの把持点に正確に搬送されて糸継ぎがなされるが前
記せる糸端吸引管は狭隘なドラフト機構内のスペースに
対しては余9にも太すぎて糸端をドラフト機構に対して
所定位置に変位せしめることが甚だ困難であった。そこ
で本発明者等は糸端吸引管で吸引した糸端を小径の糸端
把持管に移転せしめ該糸端把持管をドラフト機構内の所
定位置に変位せしめることによって所期の目的を達成す
ることに成功し本発明を完成した。
発明の目的及び構成 本発明はかかる糸端吸引管と糸端把持管との間・の糸端
の移転を行なうのに好適な手段を提供することを目的と
する。
即ち本発明はドラフト機構の最下流側のフロントローラ
の前面に空気仮撚ノズルを設けた結束紡績装置において
、前記空気仮撚ノズルの入口に対して係合分層自在な糸
端吸引管を設け、該糸端吸引管の移動径路の側方に、該
径路に向って開口する糸端把持管を設け、更に前記径路
を横切って前記糸端把持管の方向に変位可能ガ糸掛は部
材を設け、以って前記空気仮撚ノズルの入口から前記糸
端吸引管に至る糸を前記糸掛は部材によってAiJ記糸
端把持管の開口近傍まで持ち運んで該糸端把持管に移転
せしめることを特徴とする糸継装置における糸端受渡し
機構である。
本発明が適用される結束紡績装置においては空気仮撚ノ
ズル4は第2図に示すようにフロントロー23,3′に
対して二つの位置を取p得るように構成されている。即
ちフロントローラ3,3′のニップ点に空気仮撚ノズル
4の入口4&が近接して対面している正常紡出位置Aと
該A位置からフロントロー23,3′の軸方向に平行に
変位したフロントローラ3,3′の域外の糸通し位置B
である。そして該B位置における空気仮撚ノズル4の軸
方向に沿ってその上流側には糸端吸引管21が該空気仮
撚ノズルの入口4aに開離自在に設値されている。
次にかかる結束紡績装置の糸継操作について説明する。
第3A図に示す如く紡出中に糸切れが生ずるとパッケー
ジPを支持するアーム9は図示しない押上げ機構によっ
てノ!ッケージPをドラム8から開離して支持し、−カ
ドラフト機構はパックローラ1,1′のみが直ちに停止
せしめられその他のローラはそのまま回転を続けるので
繊維束Fはバックローラ1.1′とミドルニゲロン2,
2′の間で切断され、第3A図に示すような状態で保持
される。
・ぞツケージPK巻き込まれた未溶は糸継ぎ装置のパッ
ケージ駆動ロー220の逆転と糸端ビ、りア、′f機構
(図示しない)によってノ9ッケージ表面から引出され
、第3B図に丈榊4示すように糸継ぎ装置に付属する変
位可能なビーシングローラ22に受渡されて把持される
。眺ビーシングローラ22は前記パッケージ側糸端を受
は渡される位lfCと正常紡出位置Aにある空気仮撚ノ
ズル4の出口4b正面近傍の糸端供給位置り間を移動可
能になされ更にこの位置りにおいて空気仮撚ノズル4の
一部と分離自在に係合してこれと共に前記正常紡出位置
A及び糸通し位置8間を変位し得るようになされている
糸端を受渡されたピーシングローラ22は第3B図に点
線で示す如く空気仮撚ノズル4の出口正面の位tit、
Dまで変位してこれと係合し、次いで適当なガイドに沿
って共に空気仮撚ノズル4の糸通し位tB’tで変位す
る。この空気仮撚ノズル4の変位によって該ノズル4の
入口4aの正面は第3C図に示す如くフロントローラ3
,3′の表面から開離し自由空間を介して糸端吸引管2
1と対面する。
前記せるビーシングローラ22と空気仮撚ノズル4との
係合によって、ビーシングローラ22に把持された糸端
の軸線は丁度空気仮撚ノズルの出口4bを指向する姿勢
となり、該空気仮撚ノズル内への糸端の導入に好適であ
る。
この状態において糸端吸引管21を待機位置から前進し
第3D図の如く空気仮撚ノズルの入口4aに接触せしめ
これに吸気を作用せしめると同時に前記ノやッケージ駆
動ロージ20と協同してビーシングローラ22を逆転し
て糸端を空気仮撚ノズルの出口4bから糸通路内に送り
込む。該糸端吸引管21の吸気とピーシングローラ22
からの積極的送り込みによって一定長の糸端が空気仮撚
ノズル4に挿通されるとピーシングローラ22は回転を
停止する。このとき、糸端吸引管21内には過剰の糸長
が吸引されないように前記送り込み長さが制御される。
この状態で糸端吸引管21はその先端と空気仮撚ノズル
の入口4aとの間に吸引した糸端の一部を露出せしめつ
つ待機位置へ後退する(第3E図)。
本発明においてはこのようにして一旦空気仮撚ノズル4
内を挿通され糸端吸引管21内に吸入された糸端を前記
糸端吸引管21と空気仮撚ノズル4との間に設けられた
小径の糸端把持管28に移転する点に特徴を有する。即
ち後述の如く空気仮撚ノズル4は挿通された糸端を伴っ
て正常紡出位置Aへ復帰し該糸端をドラフト機構内に変
位せしめることを要する。しかし糸端吸引管21は大き
な吸引力を得られるように大径に製せられているため狭
隘なドラフト機構内へ糸端を搬送するのには不適当なの
で別個に小径の糸端把持管28を設けたものである。次
にこの糸端吸引管21から糸端把持管28への糸端の移
送について説明する。
第4A図には糸端吸引管21に糸端が吸入され、該糸端
吸引管21が再び待機位置に復帰した状態が示されてい
る。糸端吸引管21の変位径路の側方(図においては右
方)には糸端把持管28が設けられ、又該糸端把持管2
8と略々平行に糸掛は部月29が設けられている。該糸
掛は部材29はその先端にフック29aを具え、軸方向
に前記径路を横切って移動可能に構成されている。
かかる状態から糸掛は部材29は糸端把持管28の方へ
移動し途中でフック29aによって糸を引掛けて第4B
図に示す如くその一部を糸端把持管28の開口の近傍に
持ち来る。
前述の如く、糸端吸引管21内には過かjの糸長が吸引
されないように制御されているので糸掛は部材29の移
動につれて糸端吸引管21内の糸は徐々に引出されてこ
れに作用する吸引力が弱まるので糸の一部が糸端把持管
28の開口近傍に達すると該糸端把持管28の方の吸引
力が上廻まわり糸端は第4C図に示す如く完全に糸端把
持管28に移転する。
この糸端の移転が完了するとビーシングローラ22によ
って後述の糸継ぎ動作に必要な糸長が、糸端把持管28
内に更に供給される。
ドラフト機構においてはフロントローラ3.3′のトッ
プローラ3′は図示しないレバー機構によってデトムロ
ーラ3と接離自在になされているが、この時点までに糸
継ぎ装置に付属する押上げ機構によって第3B[gに示
す如く?トム側ローラ3がら開離せしめられている。糸
端を挿通された空気仮撚ノズル4はビーシンダローラ2
2と共に正常紡出位置Aに復帰するが、この際糸端把持
管28も空気仮撚ノズル4と同調して糸端をフロントロ
ーラ3,3′の間隙に搬送し該ローラによって把持可能
に位置せしめる。第3F図にこれを示す。
次いでパックローラ1.1′が運転を再開し、繊維束先
端がミドルエプロン2,2′を経てフロントローラ3へ
達するタイミングをおいてフロントドツノローラ3′の
レバーを操作してフロントロー23.3′間に前記糸端
と繊維束先端とをN畳して杷持し、同時に空気仮撚ノズ
ル4への高圧空気の供給を再開し且つビーシングローラ
22を正規の紡出速度に合わせて正転させる。これによ
って繊維束先端と糸端とはノズル内で加熱されて結合さ
れてノズルから引出される。このピーシングローラ22
の正転に先立って・クツヶーノPId)#ッヶージ駆動
ローンによって加速されつつ回転せしめられているので
紡出を再開された糸条はパッケージPに巻取られる。パ
ッケージPの回転が規定速度に達した時点でパッケージ
Pは駆動ローラから綾仮シトラム8に接触せしめられ、
同時にビーシングローラ22が糸の把持を解除し正常紡
出状態に復する。その後各ビーシングローラ22、i’
?ッケー−)駆動ローラ、糸端把持管28等は夫々の原
位置に復帰し次の糸切れに備える。
発明の効果 本発明においては糸継ぎ時に空気仮撚ノズルに糸端を逆
送するに際し空気仮撚ノズルを変位せしめて充分な吸引
力を持った糸端吸引管によって糸端を吸引することとし
たので円滑ガ糸端の挿通が可能となり、又一旦糸端吸引
管に吸入された糸端を小径の糸端把持管に移転せしめる
こととしたので、ドラフト機構内への糸端の搬送を確実
、容易に行ない得る。更に吸引された糸長を横切って移
動する糸掛は部材を設けたので糸端を確実に糸端把持管
まで案内でき糸端の移転を容易に行ない得る。結果とし
て糸継ぎの効果を飛躍的に向上せしめ得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は結束紡績装置の紡出状態を示す側面図、第2図
は空気仮撚ノズルの移転位置並びに糸端吸引管を示す平
面図、第3A〜第3F図は糸継ぎ操作の手順を示す説明
図、第4A図〜第4C図は糸端吸引管から糸端把持管へ
の糸端の受は渡し操作の手順を示す説明図である。 4・・・空気仮撚ノズル、21・・・糸端吸引管、22
・・・ビーシングローラ、28・・・糸端把持管、29
・・・糸掛は部材。 特許出願人 株式会社豊田自動織機製作所 特許出願代理人 弁理士  青  木     朗 fF理士  西  舘  和  之 弁理士   山   口   昭   之第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ■、 ドラフト機構の最下流側のフロントローラの前面
    に空気仮撚ノズルを設けた結束紡績装置において、前記
    空気仮撚ノズルの入口に対して保合分離自在な糸端吸引
    管を設け、該糸端吸引管の移動径路の側方に、該径路に
    向って開口する糸端把持管を設け、更に前記径路を横切
    って前記糸端把持管の方向に変位可能な糸掛は部材を設
    け、以って前記空気仮撚ノズルの入口から前記糸端吸引
    管に至る糸を前記糸掛は部材によって前記糸端把持管の
    開口近傍まで持ち運んで該糸端把持管に移転せしめるこ
    とを特徴とする糸継装置における糸端受渡し機構。
JP5250983A 1983-03-30 1983-03-30 糸継装置における糸受渡し機構 Pending JPS59179831A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250983A JPS59179831A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 糸継装置における糸受渡し機構
US06/593,633 US4550560A (en) 1983-03-30 1984-03-26 Method for piecing fasciated yarn
DE19843411577 DE3411577A1 (de) 1983-03-30 1984-03-29 Verfahren und vorrichtung zum ansetzen eines garns in einer faserbuendelgarn-spinneinheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5250983A JPS59179831A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 糸継装置における糸受渡し機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59179831A true JPS59179831A (ja) 1984-10-12

Family

ID=12916697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5250983A Pending JPS59179831A (ja) 1983-03-30 1983-03-30 糸継装置における糸受渡し機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59179831A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647376U (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 村田機械株式会社 紡績機のピーシング装置
JPH0647379U (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 村田機械株式会社 紡績機のピーシング装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0647376U (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 村田機械株式会社 紡績機のピーシング装置
JPH0647379U (ja) * 1992-12-04 1994-06-28 村田機械株式会社 紡績機のピーシング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4062869B2 (ja) コアヤーン製造装置及びコアヤーン製造方法
US4893461A (en) Process and device for piecing with a spinning device operating with a pneumatic twisting unit
US4545193A (en) Method for piecing fasciated yarn
JPS5966527A (ja) 結束紡績装置における糸継方法
JPH09302538A (ja) 紡績機のピーシング方法及びその装置
JP3575470B2 (ja) 紡績方法及びその装置
US6453656B1 (en) Piecing method and piecing device for the spinning machine
JPH10204736A (ja) 紡績機のピーシング方法及びその装置
JPS59179831A (ja) 糸継装置における糸受渡し機構
JP3682583B2 (ja) コアヤーン製造装置
JPS59192730A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JP3341726B2 (ja) 紡績装置
JPS59179829A (ja) 結束紡積用空気仮撚ノズルへの糸切れ糸端の插通方法
JPS59179830A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JPS59204925A (ja) 結束紡績用糸継装置
JP2003278034A (ja) 紡績装置
JPS59199821A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JPS59211628A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JP3128040B2 (ja) 紡績機のピーシング装置
JP2001159039A (ja) 糸継ぎ装置
JPS59216930A (ja) 紡績装置における糸継ぎ方法
JPS5976933A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JPS6081342A (ja) 結束紡績装置における糸継ぎ方法
JP2002069761A (ja) 紡績方法
JP2002363831A (ja) コアヤーン及びその製造方法