JPS6027107B2 - テ−プ・カ−トリッジ等の可動部材の放出装置 - Google Patents

テ−プ・カ−トリッジ等の可動部材の放出装置

Info

Publication number
JPS6027107B2
JPS6027107B2 JP52136344A JP13634477A JPS6027107B2 JP S6027107 B2 JPS6027107 B2 JP S6027107B2 JP 52136344 A JP52136344 A JP 52136344A JP 13634477 A JP13634477 A JP 13634477A JP S6027107 B2 JPS6027107 B2 JP S6027107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actuator member
groove
straight
support
straight portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52136344A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5362507A (en
Inventor
フランク・ヘンリ−・コ−フホルツ・ジユニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Peripherals Inc
Original Assignee
Computer Peripherals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Peripherals Inc filed Critical Computer Peripherals Inc
Publication of JPS5362507A publication Critical patent/JPS5362507A/ja
Publication of JPS6027107B2 publication Critical patent/JPS6027107B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/675Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes
    • G11B15/67563Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette perpendicular to its main side, i.e. top loading
    • G11B15/67573Guiding containers, e.g. loading, ejecting cassettes with movement of the cassette perpendicular to its main side, i.e. top loading of the cassette without holder
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18888Reciprocating to or from oscillating
    • Y10T74/18896Snap action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2042Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and hand operator
    • Y10T74/20426Slidable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20396Hand operated
    • Y10T74/20402Flexible transmitter [e.g., Bowden cable]
    • Y10T74/2045Flexible transmitter [e.g., Bowden cable] and sheath support, connector, or anchor

Description

【発明の詳細な説明】 最近、テープを内蔵するカセット・テープ装置がメモリ
ー記憶装置として使用され、そこには、テープ・カート
リッジの取りはずしを容易にするために放出装置が使用
されている。
カセット・テープ装置からテープ・カートリッジを取り
はずす際に放出装置を使用することにより時間の節約と
、テープ・カートリッジを手操作で取りはずす際に生じ
る損傷の防止とを行うことができる。従来の放出装置は
複雑で高価な機構を使用するからカセット・テープ装置
自身を高価にする。従って、この発明の目的は、動作、
構造ともに簡単であり、それによって安価にできるテー
プ・カートリッジ等の可動部材の放出装置を提供するこ
とである。
更に、この発明の目的は、復帰スプリングのようなもの
を使用せず、放出動作後自動的に原位魔に復帰させる放
出装置を提供するものである。更に、この発明の目的は
、最小数の部品で構成され、その動作維持のための調整
を必要としない放出装置を提供するものである。以上の
目的を達成するための放出装置は弾性材料で作られたア
クチュェータ部材とこのアクチユェータ部材を摺動可能
に収容する溝とを有し、このアクチュェータ部材には直
線状と非直線状の可操部が設けられていて、溝にも直線
部と非直線部とが設けられている。
このアクチュェータ部材を押圧することによりアクチュ
ェータ部材の直線状可榛部を変形させ溝の非直線部に係
合させかつアクチュェータ部村の非直線部を変形させ溝
の直線部に係合させることによりアクチュェータ部材内
に復帰力が発生する。よって外力を取り除けば、すなわ
ちアクチュェータ部村の押圧をやめれば、この復帰力に
よりアクチュェータ部材は原位置に自動的に復帰できる
。次に、添付図面を参照して、本発明の実施例について
説明する。
第1図は符号20で表わされている転送装置であるカセ
ット・テープ送り装置を表わしている。
カセット・テープ送り装置は支持部であるデッキ・プレ
ート21を持ち、その下側には共同する駆動部材23を
持つキャプスタン・ドライブ・モータ22が取りつけら
れている。この駆動部材23はデッキ・プレート21の
穴を通してその上部に突出している。更に、デッキ・プ
レート21の下側には、例えばねじ24のような、適当
な固定装置によって、デッキ・プレート21の穴27を
通して上に延びている巻取軸25および駆動軸26を持
つ巻取りモータおよび駆動モータ(図示されていない)
が固定されている。また、1対の案内ピン28,30が
デッキ・プレート21の上側に固定されている。この案
内ピン28,30が周知の方法によりテープ・カートリ
ッジをデッキ・プレート21上に位置づける。更に、デ
ッキ・プレート21にはテープ・カートリッジをデッキ
・プレートに位置づけする位置づけブラケット32がね
じ31で固定されている。また、トランスデューサ・ヘ
ッド36をテープ・カートリッジの磁気テープと接触す
る方向に移動させるようトランスデューサ・ヘッド支持
部村35を駆動させるソレノィド34を支持する/・ゥ
ズィング33もデッキ・プレート21に固定されている
。トランスデューサ・ヘッド支持部材35の構造と動作
はこの世願の譲受人に譲渡された、出願中の米国特許願
第606磯6号明細書に開示されている。デッキ・プレ
ート21の1側部の切欠部37には、ねじまたは同様な
固定装置によってデッキ・プレート21の下側に固定さ
れ横に延びる支持板とも呼ぶべき支持装置38が設けら
れている。
トランスデューサ・ヘッド支持部村36に隣り合うよう
に置かれた支持装置38の前端から支持装置38の後端
へ向って半円形を成して延びる/・ゥズィング部40が
支持装置38に一体的に成形されている。第2図、第3
図に示されるように、溝41がハウズイング部40の長
手方向に沿ってハウズィング部40内の溝の直線部42
と溝の直線部43とまで延び、更に、それぞれ支持装置
38からその上方に延長している。ハウズィング部40
内の溝の直線部42,43はそれぞれ狭い部分44,4
5を有し、それは更に後述するように、溝41がその点
で所定の幅に狭ばめられ、ァクチュェータ部材48がそ
の原位置に復帰する動作を容易にするように作用する。
第1図に示されるように、蓋板47がねじ46のような
適当な固定装置でハウズィング部40‘こ固定され、溝
41をカバーする。第2図、第3図に見られるように、
アクチュェータ部材48は適当な弾性材料で作られ、溝
41の中に摺動可能に配置されている。
弾性材料の例としては、イー・アイ・デュポン・デ・ネ
モアス(E.1.Dupont de Nemouは
CO.)社の商標「DELR肘」で販売されているもの
を使用することができ、この材料は外力から解放された
ときに、目からその原形状に復帰する弾力性を有する。
弾性材料の他の例としては、必要とする弾性的動作を行
なうように作ることができるスプIJング鋼を使用する
ことができる。アクチュェータ部材48は溝41の形状
と同様な形状とされる。従って、アクチュェータ部材4
8は溝41の中間部の形状と合致する半円形の硬い構造
から成る中間部50と、それぞれ溝41の狭い部分44
,45に摺動可能に鞍合する幅をもつ1対の可操部51
,52とから構成される。アクチュェータ部材48の中
間部50と可榛部51,52の各断面形状はそれぞれ溝
41の中間部および狭い部分44,45の断面形状と合
致するよう円形および長方形に作られる。第2図におい
て、アクチュェー夕部材48は原位置に位置づけされて
おり、アクチュェータ部材48の一方の可操部51は溝
41の中で半円形に曲げられ非直線部を形成している。
他方の可榛部52は直線部をなしハウズィング部40内
の溝41の直線部42内を延びている。ハウズィング部
40内の溝の直線部43から突出\しているアクチュェ
ータ部材48の後端部53は、通常、可動部村であるテ
ープ・カートリッジ55の下面と隣り合せに配置されて
いるヘッド接触部54を有する。テープ・カートリッジ
55は、通常、支持装置38に固定されている感知部5
6(第1図、第2図)の上に置かれ、テープ送り装置上
におけるテープ・カートリッジの存否が感知される。ア
クチュェータ部材48の前端部57が第1図に表わされ
ているように押釘60がかぶせられて支持部58でとめ
られ、デッキ・プレート21上方に突出されている。図
のように、支持部58は溝の直線部42の上端と当接し
て、アクチュェータ部材48の放出方向の運動を制限す
る。次に、動作について説明する。
押鋤60を押圧すると、溝41内をアクチュェータ部材
48が移動し、アクチュェータ部材48のヘッド接触部
54によってプラケット32(第1図)内にあるテープ
・カートリッジ55がテープ送り装置から除去され易い
位置に(第3図)揺動させられる。図示されているよう
に、アクチュェータ部材48がその原位置(第2図)か
ら作動位置(第3図)へ移動すると、曲線状である非直
線部51は直線形状を保持するように狭い部分45で変
形され、直線部52は曲線形状を保持するように狭い部
分44で変形されることになる。この両変形は、押釣6
0を解放したときにアクチュェータ部村48をその原形
状に戻すように作用する力をそのアクチュェータ部材4
8の両部分51,52の中に発生させて、アクチユェー
タ部材48を溝41の内の源位置(第2図)に移動させ
る。それによってアクチュェータ部材48は自動的に原
形状に戻される。その作用は短時間に行なわれる。従っ
て、この発明による放出装置はアクチュェータ部材48
をその原位置に戻すために補助スプリング等の装置を必
要としない。ハウズイング部40もフクチュヱータ部材
48と同様なプラスティツク材料で作り得るから、この
放出袋贋の価格は低く押えることができる。以上、この
発明の構成とその動作モードとを述べたが、この発明の
理念から離れることなく変更することが可能である。
また、アクチュェータ部材48は、解放することにより
、その原位置に戻す力を発生するように可榛部51,5
2をもつものとして開示されているが、アクチュェータ
部村はその長さ全域にわたり、同一幅を有するように成
形し得ることは明らかであり、このようにしても明細書
に記述されている方法と同様に作用し得る。ただし、そ
のためには、案内簿41の幅はその長さ方向に亘つて同
一であることが要請される。
【図面の簡単な説明】 第1図は放出装置の斜視図、第2図はアクチュェータ部
村が原位置にあるときの放出装置の一部被断面図、そし
て第3図はアクチュェータ部村が作動位置にあるときの
放出装置の−部破断面図である。 20・・・・・・カセット・テープ送り装置、21・・
・・・・デッキ・プレート、35・・・・・・ヘッド支
持部材、36・・・・・・ヘッド、38・・・・・・支
持装置、40・・・・・・ハウズイング部材、41…・
・・溝、42,43・・・・・・溝の直線部、44,4
5…・・・狭い部分、48・・・・・・アクチュェータ
部材、50・・・・・・アクチュェータ部材の中間部、
51,52・・・・・・アクチュェータ部材の可榛部、
55・・・・・・可動部材であるテープ・カートリッジ
、60・・・・・・押剣。 FIG.l FIG.2 FIG.3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a)可動部材と隣り合う位置に置かれた支持装置
    と;(b)直線部と、非直線部と、前記可動部材に通じ
    る1端とを有し、前記支持装置の中に設けられた端部開
    放溝と;(c)原位置にあるときに、前記溝内に亘つて
    延長するように弾性材料で作られ、前記溝にそれぞれ対
    応する直線部と非直線部とを有するアクチユエータ部材
    であつて、前記溝内に摺動可能に取付けられて原位置か
    ら前記可動部材と接触し、該可動部材を放出する作動位
    置へ移動でき、該移動によつて前記アクチユエータ部材
    の直線部および非直線部は前記溝の非直線部および直線
    部に対応して変形され、それによつて前記溝内を前記原
    位置へ復帰するように形成されたアクチユエータ部材と
    からなる放出装置。 2 前記溝は前記直線部と非直線部との間に狭い部分が
    設けられ、前記アクチユエータ部材の直線部および非直
    線部と共同して前記アクチユエータ部材が前記作動位置
    へ移動する際に前記アクチユエータ部材の直線部および
    非直線部を変形するようにした特許請求の範囲第1項記
    載の放出装置。 3 前記アクチユエータ部材はプラステイツク材料で作
    られた特許請求の範囲第1項記載の放出装置。 4 前記溝の他端は前記支持装置を通して延長され、前
    記アクチユエータ部材は前記可動部材と隣り合せて位置
    付けされた1端と、前記支持装置の前記溝の他端から外
    方に突出する他端とを有し、前記アクチユエータ部材の
    前記他端の作動に従い、前記アクチユエータ部材の前記
    1端が前記可動部材と接触して該可動部材を移動させる
    作動位置へ移動するようにした特許請求の範囲第1項記
    載の放出装置。 5 前記溝の非直線部は円形状に延長するようにした特
    許請求の範囲第1項記載の放出装置。 6 前記放出装置は、更に、 前記支持装置から外方へ延び、前記溝が延長されて通り
    、そこから前記アクチユエータ部材の前記他端が外部に
    突出するようにした支持部と;前記アクチユエータ部材
    の前記他端に設けられ、前記アクチユエータ部材が前記
    作動位置へ移動したときに前記支持部と接触し、前記ア
    クチユエータ部材の該方向への運動を制限するようにし
    た停止部材とを含む特許請求の範囲第4項記載の放出装
    置。 7 (a)テープ・カートリツジを転送装置から放出す
    る放出装置であつて、前記転送装置内に設けられ、前記
    テープ・カートリツジに隣接して設けられた1端と、前
    記テープ・カートリツジから離れた位置に設けられた他
    端とを有し、更に、直線部と非直線部とを有する溝と;
    (b)弾性材料で作られ、前記溝に亘つて設けられ、前
    記溝に対応して直線部と非直線部とを有し、前記溝の中
    に摺動可能に取付けられて非作動位置から、前記テープ
    ・カートリツジを接触し前記テープ・カートリツジを前
    記転送装置から放出する作動位置へ移動できるように設
    けられた手動アクチユエータ部材とを含み、前記アクチ
    ユエータ部材の前記直線部と非直線部とは前記溝の対応
    する非直線部と直線部とにより変形されて前記アクチユ
    エータ部材を前記作動位置から解放したときに、前記ア
    クチユエータ部材を前記非作動位置へ移動させて復帰状
    態に戻すようにした放出装置。 8 前記溝は、更に、前記溝の直線部と非直線部との間
    に設けられた狭い部分を有し、前記アクチユエータ部材
    を前記作動位置に動させることにより、前記アクチユエ
    ータ部材の前記直線部と前記非直線部とを変形させるよ
    うにした特許請求の範囲第7項記載の放出装置。 9 前記アクチユエータ部材はデルリン (DELRIN)で作られた特許請求の範囲第7項記載
    の放出装置。 10 前記アクチユエータ部材はスプリング鋼で作られ
    た特許請求の範囲第7項記載の放出装置。 11 前記溝の両端部は前記溝の直線部分から成り、前
    記溝の両端の中間部は前記溝の非直線部を構成し、前記
    アクチユエータ部材を前記作動位置に移動させることに
    より、前記アクチユエータ部材の前記中間部は前記溝の
    1端へ移動され、該溝の直線部により変形されて直線状
    とされ、前記アクチユエータ部材の前記直線部の1端は
    該溝の前記中間部に移動されて非直線状とされ、前記ア
    クチユエータ部材を前記移動から解放することにより、
    該アクチユエータ部材の前記変形された部分はその原形
    状に復帰されるようにして、該アクチユエータ部材をそ
    の非作動位置に移動させるようにした特許請求の範囲第
    8項記載の放出装置。 12 前記溝の前記中間部は湾曲状をなすようにした特
    許請求の範囲第11項記載の放出装置。 13 前記アクチユエータ部材は前記溝の各対応する狭
    い部分と摺動可能に接触する細い直線部と細い非直線部
    とを有し、該アクチユエータ部材を前記作動位置へ移動
    させることにより、前記溝の狭い部分が前記アクチユエ
    ータ部材の細い接触部を変形するようにした特許請求の
    範囲第8項記載の放出装置。 14 前記放出装置は、更に、 前記テープ・カートリツジと隣り合う位置に設けられ、
    前記テープ・カートリツジから離れた位置に置かれた支
    持部を有する長形のハウズイングを含み、前記溝は前記
    テープ・カートリツジを隣り合う位置に置かれた1端と
    、前記支持部を通して延長する他端とをもつように前記
    ハウズイングの中に設けられ、前記アクチユエータ部材
    は非作動位置にあるときに、前記支持部から外方に突出
    されている端部の1つを有し、更に、前記放出装置は前
    記支持部から突出ている前記アクチユエータ部材の前記
    1端に設けられた停止部材を有し、前記アクチユエータ
    部材を前記作動位置へ移動させたときに、前記支持部と
    接触して前記アクチユエータ部材の作動方向への運動の
    長さを制限するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第7項記載の放出装置。
JP52136344A 1976-11-15 1977-11-15 テ−プ・カ−トリッジ等の可動部材の放出装置 Expired JPS6027107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US742029 1976-11-15
US05/742,029 US4092689A (en) 1976-11-15 1976-11-15 Cartridge ejecting mechanism

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5362507A JPS5362507A (en) 1978-06-05
JPS6027107B2 true JPS6027107B2 (ja) 1985-06-27

Family

ID=24983213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52136344A Expired JPS6027107B2 (ja) 1976-11-15 1977-11-15 テ−プ・カ−トリッジ等の可動部材の放出装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4092689A (ja)
JP (1) JPS6027107B2 (ja)
CA (1) CA1090469A (ja)
DE (1) DE2750935C3 (ja)
FR (1) FR2371040A1 (ja)
GB (1) GB1560810A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0190807U (ja) * 1987-11-30 1989-06-14

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4991459A (en) * 1988-12-05 1991-02-12 White Consolidated Industries, Inc. Linear motion control arrangement

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3093162A (en) * 1959-06-29 1963-06-11 Duriron Co Plastic lined perforated metal tube
US3067623A (en) * 1959-09-24 1962-12-11 Yarnall Waring Co Transmission of motion from closed space
DE1205722B (de) * 1963-03-30 1965-11-25 Robert Bosch Elektronik Ges Mi Tonbandgeraet
DE1228078B (de) * 1966-02-12 1966-11-03 Grundig Emv Durch Drucktasten steuerbares Magnetbandgeraet fuer Tonbandkassetten
US3429197A (en) * 1966-08-10 1969-02-25 Teleflex Inc Motion transmitting remote control assembly
GB1246470A (en) * 1968-02-12 1971-09-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cassette-type magnetic tape recording and reproducing apparatus
US3632113A (en) * 1968-03-14 1972-01-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Cassette-type magnetic tape recording and reproducing apparatus
US3552229A (en) * 1968-10-21 1971-01-05 C M Hall Lamp Co Remote control mirror and method of manufacture thereof
BE756317A (fr) * 1969-09-19 1971-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd Appareil d'enregistrement et de reproduction sur bande magnetique du type a cassette
US3874577A (en) * 1971-06-09 1975-04-01 Victor Company Of Japan Device for temporarily stopping tape travel in cartridge type tape recorder
US3893184A (en) * 1972-05-25 1975-07-01 Pioneer Electronic Corp Tape cartridge ejection mechanism
JPS5146965Y2 (ja) * 1972-06-17 1976-11-12
US4017902A (en) * 1974-10-08 1977-04-12 Olympus Optical Co., Ltd. Cassette ejector for tape recorder
GB1492659A (en) * 1975-07-22 1977-11-23 Shin Shirasuna Electric Corp Cassette tape recorders

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0190807U (ja) * 1987-11-30 1989-06-14

Also Published As

Publication number Publication date
DE2750935C3 (de) 1980-07-03
CA1090469A (en) 1980-11-25
FR2371040B1 (ja) 1980-04-11
FR2371040A1 (fr) 1978-06-09
DE2750935B2 (de) 1979-10-18
DE2750935A1 (de) 1978-05-18
US4092689A (en) 1978-05-30
GB1560810A (en) 1980-02-13
JPS5362507A (en) 1978-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960025232A (ko) 소형 회로 카드용 커넥터
US4031554A (en) Magnetic recording and reproducing apparatus
JPS63106091A (ja) カ−ド保障手段を有するチップカ−ド接触装置
JPS6245314Y2 (ja)
TWI337739B (en) Disc player
JPS6027107B2 (ja) テ−プ・カ−トリッジ等の可動部材の放出装置
JPS61271642A (ja) 磁気テ−プカセツト装置
EP0166381A2 (en) Data transfer apparatus for use with a magnetic disk cartridge
US6272090B1 (en) Disk drive having a disk tray
JPH0412028Y2 (ja)
JPS6245759U (ja)
US4527209A (en) Cassette ejector mechanism
JPH0229537Y2 (ja)
JP2577408B2 (ja) フロッピーディスク装置のレシーバ機構
JP3241407B2 (ja) デイスクドライブ装置
JPS6125092Y2 (ja)
KR800000394Y1 (ko) 테이프 카세트용 홀더
JPH01165939U (ja)
JPH0124776Y2 (ja)
US3416806A (en) Dictation apparatus
KR910000313Y1 (ko) 카세트 데크의 팩 스프링 장치
JPS6323801Y2 (ja)
KR920005436Y1 (ko) 테이프레코더의 헤드착설판 동작제어장치
JPS5939386Y2 (ja) ミユ−テイングスイツチ
JPH0222853Y2 (ja)